Surface 3 もさらに購入してしまい自宅がMac x2、Win10 x2という不必要なマシン台数に 2015年08月31日

Microsoft Surface 2

いきおい Surface3 を購入してしまいました。

自宅のデスクトップマシンにインストールしたWindows 10がなかなかで、しばらくMacしか触ってなかったですがWindowsの色気のない使い勝手が懐かしく感じて、ノートPCやタブレット買うんだったらどこのメーカーのものも中途半端だし唯一買おうかなと思えるものはSurfaceだよな、それもSurface Proは10.8インチサイズがなくて大きいからこれはないな、唯一Surface 3だよな、それも今の御時世でSSD64GBもないよな、128GBだよな、それでも少ないよな、254GBと512GBのラインナップちゃんと増やしてほしいよな、などと考えてるうちに手元には領収書が。

さてちょっと日本で売ってるLTE版Surfaceとタイで売ってるWiFiオンリーSurfaceを見比べてみると、

タイのSurfaceの公式ページ(機器スペック)

日本のSurfaceの公式ページ(機器スペック)

重量はLTE版のほうが19g重い(でも気にするようなレベルじゃない)。CPUはどちらもQuad Core Intel® Atom™ x7-Z8700 processor。

LTE版は当然ながら

UMTS/​HSPA/​HSPA+:
850, 900, 1900, 2100 MHz
4G LTE:
800, 900, 1800, 2100, 2600MHz

をカバーしています。そしてあああ、センサー類はLTE版が

光センサー
近接センサー
加速度計
ジャイロスコープ
電子コンパス
GPS
Assisted GPS
GLONASS

付いてるのに対してWiFi版が

Sensors
Ambient light sensor
Proximity sensor
Accelerometer
Gyroscope
Magnetometer

とGPS関連モジュールはバッサリ切り捨てられている。

日本もタイもOSはWindows 8.1 無印だった。日本の場合はWindows 8.1 Proだって書いてある気がしたけどSurface Pro 3の記述と勘違いしてたのかな?結局はどちらも同じ仕様。Officeに関しては日本がOffice Premium Home & Business プラス 365サービスが付いてくるのに対してタイのほうはOffice 365 Personal with OneDrive cloud storageになっています。

Office Premium Home & Business プラス 365
1台のPC、2台のタブレット(iPadおよびAndroidタブレットを含む)、
および2台のスマートフォンで、Officeを活用できます。
1TBのオンラインストレージ (OneDrive)、
Skypeから固定電話および携帯電話への通話が毎月 60 分無料。

Office 365 Personal with OneDrive cloud storage
For 1 PC or Mac, 1 tablet including iPad, Android, or Windows, plus 1 phone
Full, installed versions of Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote, and more
60 Skype minutes per month and 1TB cloud storage

自分はMac x2台、iPhone、iPad、Windowsのデスクトップで使うためにOffice 365 Homeを毎月費用払って契約している。

Office 365 Home
PC/Macへのインストール数 5台まで
スマートフォンへのインストール数5台まで
Skypeの毎月60分の無料通話
OneDrive 1TBのCloudストレージ

Homeという扱いだから他のMSのアカウントに上記のインストール数上限までOfficeの使用を共有することができる。しかもすごいのは各ユーザーごとに無料で1TBのCloudストレージがつくのとSkypeの無料通話もついてくる。結構すごい。

ビデオ: Office 365 Home サブスクリプションを最大限に活用する

自分のOffice 365 Homeを契約しているアカウントでSurfaceにログインして「Get Office」アプリからSurfaceに付いているOffice 365のライセンスはどうなるのか見てみたら元から契約しているOffice 365 Homeのほうが上位サービスなのでこちらにSurfaceのOffice 365は統合されて、1年間だったフリーサブスクプションが9ヶ月分になってHomeが2016年の6月2日まで請求されないことに。さらにこのライセンスを登録したら今まで月ごとの自動更新設定もストップしてしまった。これを自動更新に戻したらさらに1ヶ月無料で7月1日まで無料になった。

そしてSurface3、付いているライセンスはWindows 8.1無印だけど、なぜか最初からBitLockerが有効になっていてC:ドライブが暗号化されている。これはやはりモバイル用途が前提となるSurfaceなので盗難や紛失の際のデータ流出対策でデフォルトの暗号化が実施されているのでしょう。この辺よく出来てますな。しかし再インストールするときに自分のOneDriveにWebからアクセスして回復キーをメモして入力する必要がある。これ、手順わかってないと焦るのと、手間取る。

ふと気になってSurface3のストレージって物理的にどのような構造になっているのかと思って検索してみたがSurface Pro 3のTeardown(分解)画像はあってもSurface 3のTeardown画像ってないのね。Surface Pro 3ではmSATA標準サイズのSSD使ってるので多分Surface 3も同じモジュールを使ってるんじゃないかと思う。そうすると暗号化していないとこのモジュール引き抜いて他のPCに挿してデータを覗く、なんてことも全然可能なわけですな。やっぱ暗号化しておかなきゃいけないですな。

Microsoft Surface Pro 3 Teardown – iFixit

そしてあと現時点で気づいたバッテリ充電の難ありポイント。

充電でき……てねぇぇぇ! Surface 3で使える充電器・使えない充電器:検証(更新) – 週刊アスキー

2.5Aの5.2Vって今までみたことのない中途半端な電源仕様。一応iPadのACアダプタで充電はできるようだけど、ACアダプタを選びますなこれは。

というわけでタブレット、というか明らかにタブレットのケースに入ったただのパソコンですが、Surface 3、もうちょっといろいろ触ってみます。

Surface 3 128GB MSSAA2 SIMフリー
マイクロソフト
売り上げランキング: 3,890

ASUS Fonepad7 FE171CGというでかい電話?2SIM待ち受けできる7”タブレットを買ってみた 2015年03月17日

image

iPadがボリュームダウンキーの不調で交換対応となり1週間ほど人質に取られるので手持ち無沙汰になり、ついついまたAndroidタブレットを買ってしまいました。これで結局自宅には、スマホもiPhone/Android/WinPhone、タブレットもiPad/Android/WinTabそれぞれが揃うことに。。。

今回買ったのはASUSが2015年の1月にタイで販売しだしたFonepad7 FE171CGでFonepadシリーズの中の1機種です。最近ASUSはZenFoneなども好調なようで、Intel CPUを搭載したAndroid端末(多分、Intelとがっちり握ってASUSの製品のほとんどでIntelCPUを採用してるのでしょう。ARM系CPUに思い切りシェア取られてて目立たないスマホ、タブレット市場でIntelも追い付きたいのかIntel端末は結構安いものが多い。)。

お値段は4,190THBと日本円で15,500円ぐらいでかなり低価格端末な割に、SIMフリーで2SIM、しかも両方が3G待ち受けが出来て、7”ディスプレイタブレット、バッテリは4000mAhで約11時間使えて、MicroSDスロットがついてて64GBまでSDでストレージは拡張可能、GPS、Bluetoothはもちろん付いていて、本体重量280gと結構頑張ってるスペック。RAMは1GB、本体ストレージは8GB、CPUはデュアルコアZ2520の1.2GHzとこの辺は値段相応のスペックで、スペックはそこそこでモジュールは全部入り、ココイチの並盛りカレーにトッピング全部乗せしたようなタブレットです。日本だとほぼ同じ仕様のタブレットがSIMモジュール外してMemo Pad7として
同じぐらいの価格帯で販売している。でも結構SIMモジュールが重要だと思うんだが。。。ココイチのトッピングでトンカツ抜いてそれ以外みたいな残念感。。。その点タイでこれが買えるのは嬉しい。

Screenshot_2015-03-18-19-22-46

実際触ってみると、まあスペック相応のパフォーマンスと言ったところであるが、ASUSのZenUIはちょこちょこと細かいところを使いやすく作ってあって割りと使いやすい。サイズ感が絶妙でかなり縦長になるディスプレイに両サイドのベゼルもそれなりに取ってあって持ちやすいし、指がしっかりと周りこむホールド感が非常によろしい。なにより7”なのでポケットにギリギリ入るサイズで重量も280gと軽いので無理くりYシャツの胸ポケットにねじ込んで持ち歩いても重くないのがいい。一度ホントに電話としてこのタブレットを使ってみたいんだがいかんせん、どんなAndroid端末でもネックになるカメラモジュールがこの端末もダメなので躊躇する。

スペックや値段は差し置いて自分の手に収まるいい感じの大きさの端末でホントいいなあと思う。が、カメラに関して僕の端末が個別にダメなのかしれないが、以下のような感じ。

2015年3月18日 225517 GMT+0700
↑ 縦縞が。。。

モアレ、というのでしょうか。カメラの映像に色ムラが出てる。動画で撮影するとその色ムラ揺れがよくわかる。。。これはさすがに低価格端末のカメラというよりは不具合なんじゃないだろうかというレベルですなあ。。今度一回、買った所で聞いてみようかな。。。しかしこれが治ったところで結局カメラは実用に向かないレベルなので不毛な行動となるので腰が上がりにくいのう。。。

結局Androidに関してはどの端末もカメラが悪くて、メインとして切り替えるのに躊躇する。OnePlus OneやXiaomi mi4に搭載されているSONYのIMX214のカメラモジュールならRAWで撮ると結構イケる感じだけど個人的にはそれ以外はiPhoneのほうが全然いい感じ。カメラと音楽系のアプリ以外はiPhoneもAndroidも遜色ないと思いますが、この辺はAndroidが追いつけないですな。。。

話それましたが、この価格でタブレットが買える今の御時世。もうタブレットもSoCからカメラモジュールから完全にコモディティ化してて2000年代前半のPCと同じような感じですな。日本からタイに旅行に来る人はもし日本でMemoPadを買うぐらいならタイのCentralあたりで(ASUS製品は結構どこでも売ってる)、このFonepad買って帰るのが吉じゃないかと思います。

追伸:
バッテリのACアダプタが微妙な数字になっていた。5.2Vの1.35A??確かに他のACで充電すると遅くて、付属のACで充電すると充電速度は結構早い。が、どうなるんだろう??

Windowsタブレット Acer W3-810をまたまた購入 2015年02月14日

image

IT Cityというタイのコンピューター系ショップの在庫処分でAcerのW3-810というWindows8.1の8インチタブレットが3,990THBという安価で売られていた。日本円だと最近は円安だから15,500円ぐらいになってしまうが、新品でこれは結構安い。日本の場合、同じくAcerのW1という機種が同じWindows8.1で8インチで20,000円を切る値段で売ってるんだがストレージ32GBでRAMが1GBしかない。タイの場合もっと高くて7,990THB(29,000円ほど)もするのでこの3,990THBの安さが目立つ。

んでこの機種、以前に買ったAcerのW4-821という機種の前の世代の機種なんだけど、前回の日本帰国時にW4を充電時にUSBの充電ポートから床に落としてしまい充電もできずAC繋がないとソフトウェアリセットもできず、お蔵入りとなってしまった。

ヤフオクやeBayで安いジャンク品が出たら買って壊れた部分のパーツ取りをと思ってたがそれも中々玉数が少ないようで手に入りにくそうだったのでこの安いW3を買ってしまった。

image

image

image

ハードの外観はW4とほとんど一緒だけど、側面、背面のプラスチックパネルは白色とシルバーで落ち着いている。前にW4を買った時もそうだったけどシリアル番号やIMEI番号、Intel入ってるマークなどがPCよろしく背面プラスチックにステッカーで貼られてて、手持ちがデフォルトのタブレットでステッカーってやめてほしい。しばらくしたら確実にステッカーは端からめくれてきて手に引っかかるんだから嫌なんだわ。このへんなんとかしてほしい。

なので後で困るかもしれないが本体に貼られたステッカーはすべて剥がすこととする。

image

とすると、中々Acerのタブレットもスッキリしたデザインになっていい感じじゃないですか。写真ではわかりづらいがW4に似てても若干Windowsキー周りのデザインが異なっていたりで、機能は圧倒的にW3のほうが低いがデザインはW3のほうがいいなあ。

側面もスッキリしていて、SD指すスロットとミニHDMI、イヤホンジャック、MicroBのUSBポート。ちなみにこのUSBポートが充電に対応してません。良いように見れば、USB機器を使っている時にも充電できるが、悪いように見れば外出時はUSBのACアダプタ以外にこのW3専用の充電器を持ち歩かないと
いけない。

さて、今回のW3のスペック、こんなんです。

Iconia W3-810/FP | タブレット – 技術仕様およびレビュー – Acer

image

ストレージが32GBだったり、LTE&3G非搭載だったり、ディスプレイがTFT液晶だったりとW4と比べるとなんともなところが多いがまあ、使えないことはない。セットアップしながら気づいたが、これをタブレットとして使うのではなくあくまで8インチディスプレイのWindows PCと思ってPCのセットアップを行い、その環境でマウス、キーボードなしに操作性を良くするように工夫する。そういうタブレット前提ではなく、PC前提で8インチをセットアップすればがっかり感は少ないじゃなかろうか。ModernUIに頼るのはYouTubeビューワーぐらいでいいでしょう。あとは全部デスクトップアプリで使うようにすればなにげにiPadやAndroidに負けない機能性(あくまで操作性ではなく、機能性)のタブレットになるかなとも思います。

ただ、このTFTの液晶では写真の修正はできないな。ドキュメント作業専門端末になりそう。

日本エイサー (AAXBV) ICONIA W3-810 (Atom Z2760/2G/64G eMMC/8.1/Win8 32bit/OF2013H&B) W3-810
日本エイサー (2013-07-11)
売り上げランキング: 20,323

HP Pavilion x2 10-j005tu これは良さそうなWin8タブレット 2015年02月03日

HP Pavilion X2-f

先週、ホテホテと近所のセントラルラマ3(というショッピングモール)を歩いていると5階のIT CityというITデバイス関連の売り場に目立たずひっそりと新登場していたこのマシン、HP Pavilion x2 10-j005tuという10インチのWindows8.1タブレットなんです。標準でカバー兼、キーボードが付いていて13,900THB。日本でもほぼ同等品を売っている。

スペックは以下のようになっている。

HP Pavilion X2 10-J005TU Notebook Laptop review spec promotion price – Notebookspec.com

RAMは2GB搭載で日本の場合ストレージが32GBだが、こっちで売ってるものは64GB。3G/LTEの通信モジュールは搭載していないので基本ネットはWiFi経由。

10インチタブレットで非常にコンパクトな上にフルキーボード付き、同時に持ち運んでも1kgを超えない。何よりNokai Lumia 2520MSのSurfaceと比べてデザインの良さも引けをとらない(Surfaceの本体の分厚さはちょっとどうかと思うこともあるが)。

んでARM系のCPUでなくIntel CPUだからWindowsもRT版ではなく通常版で今までのWinアプリの財産もフル活用できるので普段使いにいいかもと思ってちょっと気が揺らいだが、基本的にCPUがAtom Z3745とRAM 2GBではテキスト処理、ドキュメント系の処理はいいけどそれ以外はちょっと心もとない。

基本的にブログの更新の類はWindowsでも問題は何もないが、写真をやるのでAdobe Lightroomをインストールして、Lumia 1020からの45MBほどあるRAWデータ、Nikonのカメラからの18MBほどのRAWデータ、NEX-6からの20MB程度RAWデータをそれぞれ現像処理するので(それぞれ写真1枚分のデータ量です)これを上のHP Pavilion x2 10-j005tuでやろうとするとちょっと頼りなく、結構ストレス食いそうな気になるスペックであります。

なので結局使わなくなりそうな気がして買うのを取りやめ。結局何がベストと考えれば仕事の処理(メール、オフィスドキュメントの編集)が出来て、MacもWindowsも使えて(Macに仮想化でWin8.1でオーケー)LightroomでRAW現像出来て、動画編集、ModTrackerTraktorなどが使えるもの、この辺が自分のタブレットやPCの使用する上での要件になるので、結局MacBookAirあたりから上のコンピュータが一番手ごろなんであります。それを考えると現在MacBookAir 13″を持っているのでそれで十分ということになる。欲を言えばストレージが128GBしかないのでチャンスがあれば512GBにするか、故障とかしてしまった場合にはMBA11″の全部盛りがベストの解だと再認識。MBA11″全部盛りだと56,000THBぐら(150,000円オーバー)になるので、現MBA13″の来る故障に備えて金をストックしておくほうがいいのかと一人冷静に考え直しております。

うん、それでいいはずなのさ。

MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B
MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B

posted with amazlet at 15.02.03
アップル
売り上げランキング: 2,844

Acer Iconia W4-821 WinタブレットUSBコネクタの破損 2015年01月23日

WP_20150124_05_47_41_Raw

前回の12月の日本帰国時に充電中のUSBケーブルが刺さった状態で落下させ、USBポートがお亡くなりになったAcer Iconia W4-821(日本で売ってるW4-820の3Gバージョン)。

充電ができないのでバッテリに残る電力が最後の命かと思い、システムリセットをかけてeBayか何かでジャンク品として売り払ってしまうかと検討してたが、リセットかけようにも「リセット中の障害を防ぐためAC電源に接続された状態でないとリセットをかけられません」と出てリセットもままならず、「ああ、これどうしようかなあ。。」と放置していたW4-821ですが、Webを見てると背面パネルはハメ込みでかなり簡単に開けられるというので一度開けてみようと思いました。

するとUSBマイクロBのポートの後ろにコネクタの固定を補強するためか接着剤の樹脂のかたまりが付いていて、それが落とした時の衝撃で外れている模様。それだけならいいんだがその樹脂のかたまりが外れた際に隣接している電子部品を一緒にもいでしまったようです。。。下の写真のように、、、

16326255416_3d9221c6bb_o2

黄色の部分に樹脂のかたまりがついていました。そしてその上のピンクの囲みの部分、左側はチップ抵抗が付いていましたが片側のハンダが取れて宙ぶらりん状態。右側の囲みは多分なんらかの部品がついていたが完全に外れてしまっている。

というわけでこれは直らないなと素直に諦め、eBayで同じ機種のジャンク品から部品を取るか、もしくはこのUSBコネクタの付いてる基板そのものがパーツとして売りに出ていないかチェックしてみるものの出品されておりませんでした。。。

気長に待っていつか復活させようかと思ってます。。。

Acer ICONIA W4-820/FP (Atom Z3740/2G/64G eMMC/8.0/Win8.1(32)/OFL2013) W4-820/FP
日本エイサー (2013-12-13)
売り上げランキング: 9,973