マクドナルドのスパイシーナムトック黒豚バーガー 2016年05月13日

すべての写真-524

マクドで変わったハンバーガーを見つけた。スパイシーナムトック黒豚バーガーとのこと。タイのイサーン料理、ナムトックと最近のタイの日本食ブームの決め言葉になっているkurobuta。

ジャンクフードにはタイご当地メニューが少ない」という不満を打ち破るタイテイストバーガー。早速食ってみようと思うわけですわ。

注文して、届くまでに20分ほどもかかった。カウンターで注文とってくれたオカマちゃんの接客がよかったから待てたものの、普通の店員だったらキレて帰ってたな。。出て来たバーガーはマクドに似合わない無駄な演出のプレートに載って出てきた。

image
↑ 自分では写真を撮り忘れたが、こんなの。セットだとちょうどいい大きさのプレート。こんなのマクドには似合わんよね。

なんかプレートでかすぎると思ってたらこれはセット用でポテトとかドリンクとかを上に置くとちょうどいいぐらいのサイズになってるんですな。ハンバーガー単体で乗って出てくるとアンバランス。

今まで僕はハンバーガー系でなぜご当地系のテイストのものがないのか?トムヤムバーガーとか、今回のナムトックバーガーとか、ラープバーガーとか、、と考えていたが、やっとマクドが実現してくれた

食ってみると、、、食材ひとつひとつがてんでバラバラな方向を向いてる感じで完全にまとまりがない。やっぱり、ハンバーガーってタイ料理と相性悪いのかね?誰も実現しないのじゃなくて、みんないろいろトライしてるけどぜんぜんうまくないから商品化されてないだけなのか?

image
↑ トッピングもできるらしい。直感的にナムトックとあわせると考えて全然うまく無さそうなモノばかりだ。。

ハンバーガーとタイ料理の相性が悪いのかもしないが、少なくともマクドのハンバーガーとタイ料理の組み合わせがうまくないことはかなり確信を持てた。マクドの肉ってどれもかなり肉自体が化学調味料で強く味付けされていて、和食も含めアジアの料理とは相性悪いね。。。

タロイモのアイスクリーム เอเชียนดิไลท์ เผือก 2013年12月14日

IMG_20131213_194805

タロイモフレーバーのアイスクリーム。เอเชียนดิไลท์ เผือก エイジアンディライト(Asian Delight) プアックです。プアックはタイ語でタロイモ。7-11で15THB。一本でちょうど100kcal。食いやすい。

今まで7-11の冷蔵庫を覗いた時にこのパッケージが目に入っても「毒々しい色やなあ。グレープかなんかの果汁0%のケミカルアイスかな」と思ってたがタロイモとは思ってもなかった。

IMG_20131213_194825

タイ式アイスと判れば俄然食ってみたくなった。この紫色は当然ながら着色料が使われているでしょうが、まあとりあえず食ってみる。アイスの周りはココナッツミルクのアイスに包まれていて中にタロイモペーストが。

IMG_20131213_194834

うんうん、タイのアイスクリームらしい味だ。ココナッツのほっこりした味と丸こいタロイモの味。中々おいしい。あまりケミカルさは感じないね。食ってみるとパッケージほどどぎつい色のペーストではなかった。誇張してパッケージにはショッキングな色で書かれているというところを見ると皆まだこんな目が覚めるようなケミカル色を好むのだろうか??

とは言え、普通においしいタイ式アイス。7-11で普通に売ってるのでタイに旅行に来た際に話しのネタで食ってみるのいいかと思います。

มันแกว マンゲーウ、Jicamaという果物 2013年12月12日

IMG_20131213_220655

彼女が近所のTescoLotusで買ってきた果物。

มันแกว マンゲーウというらしい。でっかい球根のような実の皮を剥いで、食いやすい厚さでスライスしてそのまま食う。シャクシャクした歯ごたえとみずみずしい感じで梨のような感触の果物です。

IMG_20131213_220526

と言いつつ、ググってみるとどうもこのマンゲーゥはヒカマというらしい。メキシコ原産で国際的に通用している名称がスペイン語のJicama(スペイン語の発音でヒカマとなる)で日本にはない果物だから日本語でもヒカマで通ってるらしい。Wikiで見てみると、このヒカマは沖縄で栽培されたりすることもあるみたいだが基本的にはほとんど日本の市場には流通していないよう。

ヒカマ (別名:ヤムビーン、スペイン語:Jícama)はメキシコ原産のマメ科の多年生草本で、先住民族の伝統的な野菜である。若い株の塊茎状の根が食用に供される。和名は地表部が同じマメ科のクズ(葛)に似ており、地下の芋を食用にすることからクズイモ(葛芋)の名が当てられている。熱帯アジアなどにも伝播して普及し、日本でも沖縄などで栽培されることがあるものの、日本の食品市場では極めて稀にしか流通しない。

塊茎の表皮は黄色から茶色を帯びており、ややザラザラしている。生食時の食感は梨や生のジャガイモに似ている。でんぷんのような甘い香りがあり、リンゴやマメも連想させる。

しかもマメ科、葛芋属とあるからどっちかというと野菜?確かにシャクシャクしててほんのり甘いんだけど、さらっとした粉っぽさも感じるあたりじゃがいも的な要素も感じることはあります。

今までこんな果物?野菜?があるということは全く知らなかった。在タイ7年になるけどやっぱり食いものでもまだまだ知らないものが続々出てきますなあ。。