桂文枝独演会 in バンコク 2015年12月21日

693

最近よしもとタイランドの名前をよく見る気がする。最近バンコクに吉本のオフィスができたのか、それとも最近広告をバンバン出すようになったのかはよくわからんけど、いろいろイベントを見かける気がする。

今回のもウェブで見かけて、特段落語が好きでもなくという感じだったけど一回ぐらいは生の落語を見ておくのもいいかなと思い、チケット購入。

会場につくと流石にライブとかとは違い、かなり客の年齢層は高い。会場の席数はだいたい600ぐらいでしょうか。

今回は落語家さんが三人出てきてお噺。しかし落語の独演会思ったより短いのね。ただ改めて考えると全体では一時間半はやってたのかな?そう考えるとどっかのホールやライブハウスに見に行くのとそれほどは変わらないか??単純にライブのように高揚感があるものとは違い、ずっと席に座って聞いてるから短く感じるんだろうか?

今までまったく落語なんてものの良さは理解してなかったが、話の抑揚やテンポ、緩急で頭の中に描かれるストーリーってのがリズムを持って、そこに挟み込まれる笑いのポイントが曲の演奏で言うとドラムのオカズみたいに小気味よい。曲構成の中盤、終盤あたりはちゃんとギターソロやら掛け合いみたいなものもあって最終的に大円団みたいな言葉のエイトビートのような流れがあるのね。

ま、今回そういう生の空気感みたいなものがちゃんとある、ということがわかったことだけでも行った価値はあったと思います。。が、やっぱり落語自体はそれほど自分から見ようと思うもんではないなあ。。。

タイ・恋愛ブログ 2015年12月12日

Untitled

TwitterやFacebookのSNS全盛時代になって忘れていたもの、それはタイ生活ブログであります。まあ、自分はそれに近いものを書いたりしてるんですが、ガジェット系の話やITネットワーク関係の話、音楽の話などかなりごった煮で自分の頭の中をそのまま開いて見せてるようなそんな感じになってしまってます。

それは置いておいてタイの関連の情報というかいろんな「こんなとこ行ってきたよ!」みたいなのは基本SNS経由で知るというのが最近はデフォルトでしたが、タイに来た当初はやはりブログがネットの情報流通のメインだったと思います。

そのタイ関連のブログでちょくちょく見かけて当然ながら興味を惹かれたのはタイのゴーゴー嬢との恋愛ブログ。これは昔はちょっと探すとポコポコ出てくるぐらい結構メジャーなネタだった。が、SNSに呆けているうちにそういう存在も忘却の彼方に。。。

長くなりましたが、紹介したかったのはこのブログ、

タイで起業や就職をするも失敗続きな男のブログ

これ、実に懐かしい匂いのブログです。2000年代後半あたりはこういう雰囲気のブログを確かによく見たなあ、という感じ。このブログの話の導入もまんま典型のタイのゴーゴー嬢との恋愛パターンですな。SNS等で情報拡散速度が圧倒的に早まったので今更こんなことをする人はいなくなったのかなあとも思いましたがやはり

「他の日本人と違って自分だけは違う」
「あの娘だけは特別(とか俺だけがあの娘を変えることができる、とか)」

なんて思い込みや、わかっててもその道に飛び込む人も居るんですな。それなりに年取ってくると逆にすぐにそういう時間とか金にルーズだったりダメなところを見ると「あー、この娘もダメだね」とすぐ冷めてしまうようになると思うんですが若いうちはしょうがないのか。。

あまりに面白くて結局1話から240話ほどを全部読み通してしまった。主人公の方は典型的な会社勤めがダメな思考をお持ちの方で「あー、この考え方ではそりゃあ持たんだろうなあ」と思うハナから問題発生で、とにかく仕事をする前から揉め出したり、人に迷惑かけたりという感じ。ただ違和感を持つのはこういう人とうまくやれない考え方の人の割に冷静に文章書く時だけ第三者の視点を挟みつつ書けるなあという事。

個人的にはこれだけの文章かける人なら全然冷静で社会的にやってけるような気がしてどうにもちぐはぐな感じがするのですが、こういう人ってこれぐらいの文章はすぐ書けるもんなんですかね?文末の切り方もうまくて次の話を読みたいとちゃんと思わせるような感じでいい感じで人の心をちゃんと読めるじゃんと思ってしまうんですが。。。意外と全部フィクションだったりして?という風に裏読みもしたりしつつ。。。

バンコク、タニヤビル 2015年10月15日

すべての写真-6617

バンコク中心部で一番有名な通りというのはスクンビットだろうか?さらにビジネス街でもうひとつ有名な通りはシーロム通り。それに交わる通りで、昼間はランチの日本食、夜は居酒屋やカラオケで接待なんかでごった返す日本人街、タニヤ。

会社がタニヤの真ん前なんでもう9年近くここを歩いているが、今日会社の人と話をしていて、始めて知ったこと、それが、

「タニヤが日本人街として有名になる起点になったのがタニヤビル」

らしい。タニヤビルがタニヤに出来て、ここに日系企業が多く入居したから、周りに日本食屋などがぼちぼち増えて来始めて、カラオケ屋もガンガン増えていったらしい。

だからタニヤビルってのは相当歴史が古いビルらしいが、内装はちゃんとリノベしてるせいかそれほど古臭さなんて感じない。で、「タニヤ 歴史」で検索するとちゃんと出てきますね。なんとタニヤビルが出来たのは1970年らしい。45年もの!そろそろ柱やらなんやらボロが出て来始めるんじゃないかとちょっと心配になりますが確かにかなりの歴史のあるビルですなー。

タニヤ通り・カラオケ店の歴史 | 泊まりたいアジア

ついででなんですが、会社のオフィスのあるシーロムコンプレックスの歴史なども調べようと思ってたら8番ラーメンの歴史なんてのが出て来ました。8番ラーメンのタイ出店一号店はシーロムコンプレックスと聞いていたことがあったが、一号店開店が1992年だったとは。ていうかシーロムコンプレックスも1992年にはすでにあったということで20年以上も前から存在しているということですな。

8番らーめん!北陸ではマジで誰もが知る最強ラーメン!これ以上のラーメンがあるの?どこよりも詳しいハチバンの歴史 | ビューティーホクリク 美しい金沢・加賀・能登・石川県の観光情報マガジン

なんかいろいろと興味が出てきますが1970年ぐらいから2000年ぐらいまでのバンコクの風景をいろいろ調べてみたいもんです。どっかに昔のバンコクの写真のアーカイブが大量に残ってたりしないかな。。。

タニヤの社会学―接待から買春まで…バンコク駐在員たちの聖域
日下 陽子
めこん
売り上げランキング: 275,048

↑ こんな本も。。。

山際家之墓 2015年09月19日

image

こんなものをWebで公開している人も珍しいでしょうが、久しぶりに実家の近くのうちのお墓参りに行った際に記念に撮ってきたうちの墓のベストショット。

まあいつかは僕もここに入る、ということで。

image

そして40歳になって始めてうちの家紋も判明。あー、こんな感じの家紋だったんだ、ということで。

image

そして日本の現代の墓場風景。。。

大阪は奈良との県境に近い生駒飯盛山の端っこのお墓で昔の墓地のイメージの苔むした感じでもなくお墓の新興住宅地みたいな区画整理感がこれまた味気ないですが。。ということで。

うーん、何も感慨深いようなことはないな。。。

サンドウィッチマン 2015年07月11日

久しぶりに見てみたら安定して面白いですなこの人ら。

2007年のM1優勝でエンタとかによく出てたという芸人だから割りと新しい世代の芸人さんなんだろうけど、芸風や見た目からして全然新世代とか若いとかっていう形容詞が似合わないのがええとこですな。

怖いヤクザ風のおっさんと、ボサーっとしたトロい兄ちゃんの絡みって今も昔も問わず面白いパターンですけど、ちゃんと話がうまいから楽しい。

最近のお笑いって全然ちゃんと見てないけど友近とサンドウィッチマンぐらいしか興味が引かれない。。