Wunderlistのサポート用Twitterアカウント 2013年03月18日

Wunderlist iPad
“Wunderlist iPad” photo by Gustavo da Cunha Pimenta

先週からGTD関連の本を読み、ちょっと自分の生活の中で回してみるためにタスク管理(ToDo管理?)のソフトウェアを使っている。今使ってるのはWunderlist2というドイツの会社6Wunderkinder GmbHが開発している、Win/Mac/Browser/iPhone/iPad/Android/BlackBerry とほぼほぼすべてのデバイスで使えるソフトウェアを使用中。これで有料ではなく無料ソフトなんであります。

ただどうもiPadとの同期で問題が出ていて、ブラウザ版アプリなどでInboxにとりあえず登録したタスクを他のタスクリストに移動させてInboxを空にして、その状態でiPadから同期をかけるとなぜかInbox外のタスクリストからInboxにタスクが多数舞い戻ってくる。その戻ってくる項目は先程移動させたタスクではない他のタスク。その後ブラウザやAndroidで同期かけるとiPadで同期した後の状態が正になって他のデバイスにも全部反映される。。。

その現象が出始めてから、一度iPadアプリ上でアカウントのログアウトしてアプリ内のキャッシュクリアをしたりしてみたが、状況変わらず、めんどくさいなー、アプリ乗り換えるかなーとか思っていた。ToodleDoとかGoogle Task連携の他のアプリを見てみたりしてみたが、クロスプラットフォームと無料ってのをうまくカバーしてるアプリがなくて結局Wunderlist2をそのまま使っていた。

そしてテストしてみたところ、Inboxに一つでもタスクを残しておけば問題は出ないようなので “Inbox keeping” という空のタスクを作ってそれをInboxに入れっぱなしにすることで普通に使えてるからまあいいかもとも思っていた。んで、Twitterとかで英語で”問題出るなあ。。”みたいな感じでつぶやいてたら、6Wunderkinderの本家のサポート用のTwitterアカウントからMentionが。

とりあえず最新版を入れて使ってみろとのこと。修正バージョンをリリースしてくれたのかと思ってたが、自分のiPadのアプリのバージョンを調べてみても最新バージョンがインストールされている。??と思いつつもInboxのタスクを一度全部はずして再度同期かけてみると問題の動作は出ない。。。しかしこちら側は何もしてないぞ。。。サポートのつぶやきを見ながら考えると、

1. ただ単純に切り分けとして最新版でやってみてくれと言っていただけ

2. 最新バージョンでiPadアプリの問題点を修正したので使ってみて欲しい ← 先週から僕は最新版を使っていたのでこれはあり得ない

3. クラウドの向こう側のシステムを修正したので、こちらのテストした環境(最新版のiPadアプリ)と同じものでもう一度テストしてみてくれ

の3パターンかな? 2.はあり得ないから、もし1.だった場合は多分同期の問題は他の要因でこのつぶやきの後は環境が変化したから動作が改善した?でも実際にちゃんとMentionで対応してくれてたんだから3.かなーと思ってたが、このHelpアカウントの過去のつぶやきを見てるとWunderlist側の問題はちゃんと問題として言及してるし、今回の僕の件はなんか問題があったとか、そういうことには全く言及してないので、単純に1.なのかなあ。でもこのつぶやきの後で現象が出なかったのはなんでだろうと考えることしきり。。。

ま、また様子を見てみますが、しかし、最近英語でTweetする回数を増やしているのと、今まであまり使ってなかったハッシュタグをつけているせいか、こういう発言も本家のアカウントに拾ってもらったりするようになった。やっぱTwitterで広く自分の発言を拾ってもらうんだったらハッシュタグはつけたほうがいいようですな。後、今まで自分は商業アプリでしかソフトウェア・サポートってのは経験したことがなかった。その辺の周りの仕事をしてるんで、販売して導入済みのお客さんがメールや電話などでそのソフトウェアのサポート窓口に連絡してなんらかの問題を解決する、というのは幾度と無く見てきたが、フリーソフトウェアのサポートでTwitter経由で向こうから拾ってくれるというのは初体験。こういうちょっとしたことでも新しい体験で中々楽しいもんです。

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
デビッド・アレン
二見書房
売り上げランキング: 1,089

iPad App Developing on iPad 2013年02月23日

Contextual help in Xcode for the MapBox iOS SDK

iPadはハードウェアパフォーマンスで(ってソフトウェアのチューニングもしっかりしてるんだろうけど)他のタブレットのできることを完全に上回っているように思う。以前はiPadの役割ってのはコンテンツ消費(Web閲覧、メールの閲覧、返信などの処理、写真の整理、閲覧など)がメインだと思っていたけどもう今は、ドキュメントだけでなく、映像、音楽の作成も十分可能になってきている。ざっと考えただけでも、iMovieなどで映像編集、iPhotoで写真のレタッチ、管理、InkPadでベクター系お絵描き、Cubasisで楽曲作成、Pagesでワープロ、Keynoteでプレゼン作成など、コンテンツ作成系のアプリが出揃って、それがストレスなく動くマシンパフォーマンスもそろっている。

なので、あとiPadで何が機能として不足しているかと考えると、やっぱりDeveloping、開発作業じゃないかなあと。PCやMacの場合、購入したハードウェアで機能が不足していると感じると知識さえあればその買ったハードウェア上で機能を補佐する新しいアプリケーションをコーディングすることができる。でもiPadにはまだiPad上で動くiPadアプリの開発ツールっていうようなものはない。自分の買ったハード上でアプリをコーディングして実装する機能はない。豊富にあるアプリのセレクションで対応するしかないんだよね。何世代か先のバージョンアップされたiOSあたりでiPad本体自体でのアプリ開発が可能になると楽しい。

でもその場合、開発ツールと参照ドキュメントが同じ画面内で同時に見れるような工夫が必要になるでしょう。iPad持ち歩いてる人がコーディングするためにリファレンスの書籍をカバンに入れて持ち歩くとは思わないので、みんな電子書籍のリファレンス本をiPadで開いてそれを見ながら開発ツールでコーディングとなるはず。そうなれば少なくともMDI(Multi Document Interface)みたいな形にして開発ツール内でもドキュメントを開けるようにして右半分と左半分で参照系とコーディング画面を分割できるようにしとかないと難しそう。もしくはiPadデベロッパーはiPad二台持ちとか???

Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fiモデル 16GB MD510J/A ブラック MD510JA Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fiモデル 16GB MD510J/A ブラック MD510JA

Apple Computer
売り上げランキング : 10055

Amazonで詳しく見る by G-Tools

仕事の過去メール全部をiPadで閲覧 2013年02月21日

iPad 2 group test setup

先のスモールビジネス仕事術を読んでいて、ふと気づいたメールの使い方。

今の手持ちのスマホ、タブレットで仕事のメールが見れるからと言って過去の仕事のメールが全部見れるわけではないのでやっぱりちゃんと過去のやり取りもさかのぼって確認して仕事をするのであればノートPCが居るなと最近まで考えていたら、今のGmailが無料で提供してるメールの容量ってのはもう10GBになっているんですな。普通に考えてコンシューマー向けの無料のサービスが一般の企業が社員に対して提供しているメールのアカウントのものよりも大容量なサービスを提供している。しかもこれが使い勝手が良いんだから素晴らしい。

だからよく考えると、普通に仕事してる人ならGmailの10GBで今までの仕事のメールの全部入ってしまうんじゃないかと思う。よほどでかいサイズの添付ファイルのやり取りが頻繁、なんて人でなければ十分に5,6年分ぐらいのメールが入ってしまうでしょう。

GmailでIMAPを有効にして、自分の使っているメールソフトでそのGmailのIMAPアカウントを設定し、今までのメールを全Gmailのアカウントにドラッグしてしまえばすぐに過去のメールは移行出来てしまう。そして後はスマホ/タブレットアクセスなどのためにPOP3が開かれている会社であれば、同じGmailアカウントでPOPメールも取得する設定をしておくと新しいメールもガンガン入ってくる。

嬉しいのはスマホやタブレットでアクセスする際にどんな貧弱なマシンでもローカルのストレージ容量を気にせず過去メール全部に対して検索したり、ラベルごとに一覧表示したり、仕事の過去メールにGoogleの検索アルゴリズムを使えるようになること(しかも検索のオーバーヘッドはGmailのサーバー側!)。これでどこに外出してても、PCを持っていなくても必要な仕事のメールにはいつでもアクセスできるようになる。それが幸せなことなのか不幸せなことなのかはちょっとおいといて、とにかくノートPCの役割が減ってきているのです。ま、よくよく考えれば容量の話は別としてずっと前からやろうと思えば出来てた話なんだけどね。

ただし、スマホ/タブレットアクセス用の外部向けPOP3サービスにGmailからアクセスさせてメールを取得するという方法はほとんどの大きな会社では禁止されている事項じゃないかと思う。ほとんどの会社でメールボックスのメールを外部に許可なく転送することは禁止されていると思うが、やってることはそれとほぼ実質変わらないことなので気をつけなければいけない。先の読後文で載せたスモールビジネスの仕事術のように数人で回してるような小規模ビジネスならなんとでも融通が聞くだろうけど、大手の会社はめんどくさいことばかりなのでうっかりこんな設定したまま放っておいて、後で見つかって処罰なんてことも可能性は大です。

でもスマホやタブレットだけで仕事のメール全部にいつでもアクセスできる利便性は中々素晴らしいものだと思われます。。。

iPadのPaper と AndroidのHandrite 2013年02月13日


↑ やっぱPaperはよく出来てると思います。。。

先日彼女の誕生日プレゼントにiPad miniを買ってあげた。それでセットアップをしてあげたりと久しぶりにちょこちょことiPad miniを触っている。以前にiPadに触ってたのは初代の頃。あの頃は分厚くて重かった。。。それから比べればiPad2もiPad miniも適度に軽くてホントに扱いやすいと思う。逆にiPad4は2よりも重くなっててなんだかなあという感じではあるけれどやっぱりあの高スペックはそれはそれで魅力がありますな。

んで、Android Tabletを経験した後にiPadを触ってみて思うことは、やっぱりiPadはお絵かき系アプリとシンセやPCDJなどの音楽系アプリの充実がすごくてAndroidではそんな簡単に追いつけないレベルまでちゃんと出揃ってるところ。タイのAppleの販売代理店、iBeatの展示機なんかにもPaperというアプリがインストールされてて、それがタッチパネルで絵を描くことができるアプリになってる。どういう絵がかけるかというと、この写真のようなことができる。

Handwriting Computer

これ1枚目か2枚目に書いた絵ですよ。それぐらい簡単に要領を得てそれらしい絵を書くことができる。ペンツールの筆跡も指先のブレなんかを綺麗に補正して指の動かし方の勢いを見ながら線の濃淡をきっちりと出している。これがAndroidの場合ここまでうまくいかない。同じようにタッチパネルお絵かき系アプリはあるものの、こんな繊細な感じの線の描画ができない。まるでWindowsのペイントで線を書いてるように指先のブレを忠実に再現して線を引いてくれる。このへんがApple関連のソフトウェアのええところ、強みですな。

しかししかし、そう思ってたらAndroidでもちょっとおもしろいアプリがあった。それがHandrite。これはタッチパネルのお絵かき系ではないが、手書きメモ系のアプリ。アプリを起動すると黄色い紙を模したメモパッドが立ち上がり、ハンドライティングのエリアが表示される。そのエリアに日本語であれ、英語であれ(タイ語でも問題なし)を指でさささっと書いていくと、そのハンドライティングエリアに書いた文字が表示されるのだが、手を止めた瞬間、それが縮小表示されてメモパッドの左上に詰められる。また記述を再会して手を止めると書いた文章が先ほどの左上の表示の右隣に続いて表示される。つまり、下の記述スペースにハンドライティングで文字を記入していくとその文字がどんどん左上からノートパッドに適したサイズでその手描きのままノートに転機される。これは中々本格的にハンドライティングでノートを取りたいときにはかなりのスピードでノートが取れる仕組みになっていて面白い。思ったよりやるなあAndroidってな感じであります。

上記、iPadでもAndroidでもどちらの場合でも1000円ぐらいで売ってるタッチパネル用のペンを併用することでもっと自然にハンドライティングできるので、実際にアプリ側でここまでできるようになってるのなら買っても損はないと思う。んで先日は彼女にこのタッチペンを一本買ってあげていろいろ絵を書くところを見せてたら目を丸くしていた。

うーん、しかし、どんどんiPad(miniではなく)が欲しくなってくる。。。

XtremeMac ボールペン付きスタイラスペン for iPod/iPhone/iPad レッド IPU-ST2-73 XtremeMac ボールペン付きスタイラスペン for iPod/iPhone/iPad レッド IPU-ST2-73

XtremeMac 2012-09-05
売り上げランキング : 30358

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Wacom Bamboo Stylus pocket スマホからタブレットまで 抜群の描き心地のスタイラスペン CS-200/S0 Wacom Bamboo Stylus pocket スマホからタブレットまで 抜群の描き心地のスタイラスペン CS-200/S0

ワコム 2012-09-27
売り上げランキング : 1817

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Kindleが日本でサービススタート 2012年10月24日

アマゾンジャパンでKindleのサービスがスタートした。とても嬉しい。しかもスタート当初からハードウェアKindleだけでなく、iPhone, iPad, AndroidのKindleアプリにも対応。つまりこのどれかを持ってる人ならすぐにサービスを利用できるのだ。早速Kindleのブックストアでサンプル本を取得してみると、登録されているデバイスがないので送り先がないと出る。iPhone、Androidで最新のKindleアプリにアップデートしてもまだAmazonからiPhoneが見えていないようだったので、再度Kindleアプリ上からログアウト/ログインする。あ、USのAmazonで買ったLonely Planetなどの書籍がKindleから消えた。。。そして日本のAmazonではKindle on iPhoneが認識された。USも日本のAmazonも両方同じメールアドレスでアカウント作ってたからまたKoboの場合のように日本のアカウントにバインドされてしまったのか?

とりあえず、一旦それは置いておいて、ブラウザやiPhone、タブレットからめちゃくちゃ快適にKindle本をブラウズしてワンクリックで書籍を買うことができる。新刊の本なんかは紙の本と比べて100円とか200円とかぐらいしか安くなっていないがこの便利さは素晴らしい。早速クリス・アンダーソンの「MAKERS―21世紀の産業革命が始まる」を購入。iPhoneで読んで、アプリを閉じた後、タブレットで開いても最後読んでいたページが開かれる。中々素晴らしい。本の品揃えもビジネス書などはそれなりに面白そうな本がいっぱいあるので退屈はしなさそう。これは多分同じ本がKoboとKindleと両方にあったとしたらKindleで買うようになるだろうな。

そして、USのAmazonで購入した書籍が消えた件ですが、iPhoneのメニューの表示言語を英語に変更してログインし直すと再度出てきた。というわけで以前にUSのAmazonでKindleのサービスを利用していた人、かつ日本のAmazonもUSのAmazonも同じメールアドレスでアカウントを作ってる人は、iPhoneの言語設定が日本語になっていると、今まではUSのKindleサービスにログインできていたものが、今週から日本のKindleサービスにリダイレクトされるようになっています。これはUSのKindleで洋書をいっぱい買ってた人は大変でしょうな。USと日本での購入したデータをマージとかしてくれないんかな。。。。

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
クリス・アンダーソン 関美和

NHK出版 2012-10-23
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る by G-Tools