มันแกว マンゲーウ、Jicamaという果物 2013年12月12日

IMG_20131213_220655

彼女が近所のTescoLotusで買ってきた果物。

มันแกว マンゲーウというらしい。でっかい球根のような実の皮を剥いで、食いやすい厚さでスライスしてそのまま食う。シャクシャクした歯ごたえとみずみずしい感じで梨のような感触の果物です。

IMG_20131213_220526

と言いつつ、ググってみるとどうもこのマンゲーゥはヒカマというらしい。メキシコ原産で国際的に通用している名称がスペイン語のJicama(スペイン語の発音でヒカマとなる)で日本にはない果物だから日本語でもヒカマで通ってるらしい。Wikiで見てみると、このヒカマは沖縄で栽培されたりすることもあるみたいだが基本的にはほとんど日本の市場には流通していないよう。

ヒカマ (別名:ヤムビーン、スペイン語:Jícama)はメキシコ原産のマメ科の多年生草本で、先住民族の伝統的な野菜である。若い株の塊茎状の根が食用に供される。和名は地表部が同じマメ科のクズ(葛)に似ており、地下の芋を食用にすることからクズイモ(葛芋)の名が当てられている。熱帯アジアなどにも伝播して普及し、日本でも沖縄などで栽培されることがあるものの、日本の食品市場では極めて稀にしか流通しない。

塊茎の表皮は黄色から茶色を帯びており、ややザラザラしている。生食時の食感は梨や生のジャガイモに似ている。でんぷんのような甘い香りがあり、リンゴやマメも連想させる。

しかもマメ科、葛芋属とあるからどっちかというと野菜?確かにシャクシャクしててほんのり甘いんだけど、さらっとした粉っぽさも感じるあたりじゃがいも的な要素も感じることはあります。

今までこんな果物?野菜?があるということは全く知らなかった。在タイ7年になるけどやっぱり食いものでもまだまだ知らないものが続々出てきますなあ。。

แก้วมังกร ゲーォマンコン ~ ドラゴンフルーツ 2013年10月31日

Dragon fruit being prepared for Talad Thai wholesale market in Bangkok = Fruit du dragon (pitahaya) conditionné sur le marché de gros de Talad Thaï à Bangkok
“Dragon fruit being prepared for Talad Thai wholesale market in Bangkok = Fruit du dragon (pitahaya) conditionné sur le marché de gros de Talad Thaï à Bangkok” photo by GlobalHort Image Library/ Imagetheque

この果物も今までまったく意識して食ってなかったな。多分レストランとかで日本食やタイ飯を食った後でデザートのカットフルーツとして食べたことは幾度となくあるんだろうけど全然気にしてなかった。

先日彼女がどこかで買ってきて冷蔵庫に入れて冷やしてたのを朝飯の後に食ったんだが、これがまたさっぱりしててうまい。さっくりとしたやわらかい果肉とゴマみたいな種をそのまま食うからいちごやキウイみたいにプチプチ、シャリシャリした種の弾ける触感とか小気味よく、味は香り、甘みもくどくなくさっぱりしてて非常にうまい。カロリーも抑えめであります。

IMG_20131101_073712

ドラゴンフルーツ – カロリー計算/栄養成分 | カロリーSlism
↑ 頃合いの大きさの実を半分食べて65kcal程度。食いやすい。

また皮の部分の色の鮮やかさが見てて清々しいピンクであります。実を食べ終わって内側から見えてくる皮の鮮やかなピンクもこれまた綺麗。

IMG_20131101_074444

これまた自分のベストフルーツ入り。ドリアン、マンゴスチンに続いて3番めぐらいかな??しかし今までタイに居た7年間、ホントぼさっとしてたんやなー。こういうのに気づかなかったのは。。。

Dehydrated Durian / Jackfruit 2013年09月03日

IMG_20130903_203431

こちら僕の大好きなドリアンとジャックフルーツのドライフルーツ仕立て。

今まで気づかなかったけどタイのファミリーマートで売っていた。ドリアンが1パック100THBで、ジャックフルーツが1パック60THB。ちょっとお高いがせっかくなんで試しに食ってみた。

IMG_20130903_203700

アルミのパッケージを開けてみると中には個別の包みがどちらも4つ。ドライフルーツだけにやっぱ量は少ないな。んで、ちゃんとNutrition、成分表示、カロリーなんかもちゃんと書いてあります。

IMG_20130903_203524

こちらドリアン。カロリー表示がジュール表記になってる。。めんどくさい。。だいたい1cal = 4.2Jにて計算すればkcalでの数値がわかる。だから、上の写真の場合、1516KJで361kcalとなって、下の写真もある通り個別包装で4つ入っている。なので個別包装一個一個が90kcal、ということになる。

IMG_20130903_203536

そしてこちらがジャックフルーツ。こちらはカロリー表示がkcal表記。。。タイ語ですが。同じメーカーなのに。。。何故?30gで100kcalとなっており、製品ひとつが65g。そしてこちらも個別包装が4つ入っている。100kcal x 65/30 = 217kcal。個別包装ごとは 217/4= 54.25 > 55kcal。

IMG_20130903_204213
↑ ドリアン

IMG_20130903_203934
↑ ジャックフルーツ。

中身はこんな感じ。以前タイのスーパー、topsで売ってるフリーズドライのドリアンを紹介したことがあるが、あれは本当にカップラーメンの具のごとくカラカラに乾いた乾燥ドリアンだったが、今回のはあれから比べると大分水分の残った、ほんとにドライフルーツ然とした製品。

食べてみるとどちらもそれぞれの果物の香りと、歯ごたえがしっかり残っている。ドリアンはどちらかというとその味と歯ごたえの濃縮具合がドリアン羊羹に近い。ドリアン羊羹と同じく歯にべちゃっとつく。そしてジャックフルーツの方は多分砂糖を添加してあると思うがくどくない程度に甘みが強く歯ごたえが実にさっくりしていて美味しい。

ドリアン好きの僕でもこの2つでどちらが美味しいかというとジャックフルーツのほうに手を上げると思う。もしかしたらこの製品、familymartの期間限定製品かもしれないけどもし見かけたらぜひ試してみてください。

น้ำมะตูม ナムマトゥーム、マトゥーム茶を飲む 2013年08月06日

IMG_20130807_074150

以前にうちの実家の親父が体を悪くした際に、彼女(タイ人)が送っていたお茶。ボトル入りのมะตูม マトゥームというフルーツの一種をメインに配合したお茶らしい。

IMG_20130804_200728

このお茶はマトゥームに加えてตะไคร้ タクラーイ(レモングラス)や、生姜や、ใบเตย バイトゥーイ(パンダンリーフ)など数々のタイハーブをミックスした健康茶。それで個人的にマトゥームというフルーツに関しては今まで全く知らなかったのでちょっと興味を持った。

ネットなどで調べてみると体内の不要な脂肪、 痰、ガスを排出する利尿作用と整腸作用があると言われている東南アジアから南アジアまで一帯で採れるフルーツで中国では木敦茶という名前で漢方薬の一種らしい。

IMG_20130806_205226

んで、このマトゥーム、結構スーパーの乾物の棚でよく見るので買ってみた。果物の輪切りで表面が飴でコーティングされたみたいにカチカチ、テカテカになっているので加工しているのかと思ったが、カットしてそのまま乾燥させただけらしい。マトゥームはカットすると粘っこい汁が出てきて乾燥するとこういうふうに飴状になるようだ。

が、いつもの湯沸しのやかんでマトゥームを煮出してやかんに匂いが付いても嫌だし、料理用のフライパンで煮出すとフライパンに染み込んでる油がお湯に出てきそうでそれも嫌なので、新しく小さなやかんを一個買おうと思って1,2日過ごしてるうち、いつも良く行くベトナム料理屋でドリンクメニューにマトゥーム茶があった。

IMG_20130807_200140

さすがタイ式ローカルマトゥーム茶はお茶というよりはジュースと言った感じで結構大量に砂糖が入っていて甘い。でもマトゥーム自体がフルーツらしい甘い香りを持っているので甘さとの親和性は高くてなかなかおいしい。奥に潜むちょっとした薬臭さが非常に個性的で面白い味をしている。ここは好き嫌いの別れ目ですな。

砂糖を薄めにしてやれば日常的に飲むのもなかなか美味しそう。日本だと夏場のあつ~い時期にさっぱりした甘さで氷たっぷり入れてマトゥーム茶飲むととても気持ちよさそうですな。これも実家のおみやげに持って帰ろう。。。

มะพร้าวอ่อน マプラオオーンと มะพร้าวเผา マプラオパオ 2013年07月19日

IMG_20130719_20503941739256

以前のこのブログの記事で「ココナッツの刺身は確かにおいしい」と書きましたが、その後彼女とスーパーをうろついている時にココナッツジュース、というか若いココナッツって2通りの種類があるのを知りました。それが มะพร้าวอ่อน マプラオオーンと มะพร้าวเผา マプラオパオ。มะพร้าว マプラオはココナッツ、อ่อนは柔らかいとか若いという意味、そして เผา パオは焼いたとか炙ったとかという意味の単語。上の2種類のココナッツの実の写真がそうなんだけど、左のココナッツ、上部を円錐状に削ってあるのがマプラオオーン。右がマプラオパオ。どちらも種類は同じココナッツだけど、マプラオオーンの方は単純に若いナマのココナッツの実。ココナッツジュースを取り出しやすくするため種子の周りの繊維質を削ってある。球状のマプラオパオはマプラオオーンに火入れをしたもの。そして繊維質の部分を剥いて種子の殻の状態で売っている。どこで買ってもだいたいこんなスタイルかな。

個人的にはマプラオパオのほうが好き。二つ同時に飲む&食べてみてわかったけど、火入れしたほうがココナッツジュースの香りがぐんとよくなり、甘みも増す。そしてジュースを飲んだあとのココナッツの果肉の部分も火入れしたほうは殻からの分離がよくて剥がすのにあまり苦労しない。

で、前回「ココナッツの刺身は確かにおいしい」と書きましたがよくよく考えるとこのココナッツの実って火入れしてあるから生じゃないなあと思った次第。ま、別にどうでもいいことなんですが。。。

しかし、改めてスーパーを見回してみると、この雨季の時期、タイってフルーツ多いなあ。まだまだ知らないものいっぱい。

IMG_20130719_201645-1175595482

このグリーンの熟していないマンゴー、มะม่วงเขียว マムアンキィァオだってふと見たら3つ種類がある。どれがどういうものかなんてのもまったくわからない。熟した黄色い甘いマンゴーのほうも1,2回した食ったことがない。味を覚えてないぐらいだから。。。

IMG_20130719_205050-1299777821

このขนุน カヌンと呼ばれるジャックフルーツもお恥ずかしながらタイに6年以上居て全く食ったことがなかった。この日についでに買って帰った。なんとも言えんあま~い香りがしつつもちょっとその奥にクセのある香り。おもろいフルーツだ。

さらにはいつも食うソムタムに入れる มะละกอ マラコーと呼ばれる、所謂パパイヤ、これも僕はまだ熟した黄色いやつを食ったことがない。うーん、ホント今まで気づいてなかったタイの素晴らしい農産品リソースであるフルーツ。いろんな種類があっていろんな食い方があり、ホントタイってなんて楽しい国だと幸せを噛みしめております。。。