胃袋のサイズダウンはイメトレから 2013年05月14日

EAT
“EAT” photo by Gexydaf

ダイエット時の食事量コントロールの方法のうち、一番最初にやったほうがいい、という方法を書いてみます。

それは「イメージトレーニング」。

食いすぎるのは胃の膨満感以上に頭が別のソースからの情報や、思い込みで「食いたい!まだ満足してない!」って感じている状態なので、それを肉体的に適正な量に持っていくのが目的。

まずどうするかというと、単純に胃を頭の中に思い描いて見ること。人の胃袋ってのは握りこぶしぐらいのサイズらしい。それを考えると食べ物が入る量って大した量じゃないことがわかる。

でも胃袋自体は伸縮可能で、食べ物を冷蔵庫で長期保存出来て火や熱で殺菌や調理ができるようになった今現在の状態は、長い人間の進化の流れの中では直近であって、それまでは人間は継続して毎日食べ物を摂取できる生活ではなく、ちょっと食べ物を置いておくとすぐに腐敗し、食中毒などになる可能性が高かったため食べれるものがあるときは食い溜めができるような体になっている。

だから、握りこぶし大の胃袋でも1kgのカツカレーとかが食えるわけですが、年とともに消化器官の性能というのは劣化してきていきなりそんな高負荷をかけると思いっきり胃もたれしたりするわけですな。

人間って思い込みの激しい動物で、胃袋からの満腹情報伝達よりも、頭で考えた機械損失や食事への投資価値などが優先されて体からのサインをちゃんと理解できないことが多い。

だからこそ握りこぶし大の胃袋というイメージを食事の際には毎回頭の中に持って、皿の上の食った料理の量を見ながら、握りこぶしの何分目と考え長ら食うことが地味ながら食い過ぎをストップするいい方法。

イメージトレーニングで食事量減らして、また次の食事までに腹が減るんじゃないのか?と思う人もいるかもしれないけど、空腹になったらまた食えばいい。次の食事までに間食を二回取ってもいいけど、胃がパンパンになるような間食さえしなければ、胃のサイズダウンをするという目的には合致するのでオーケー。

メインの食事、間食で握りこぶし大の食事量をトライしていけば一回の食事量もだんだんと減ってくるはず。さらに30代後半ならすでに先に書いた消化器官の老化が始まってるから、この食事量のほうが胃もたれなどの内臓の不調感がなく、仕事など気持よく取り組めるからだんだん慣れてくるとこの食事法のほうが標準になってくる。そうなればそんなに気をつけてなくてもバカ食いの危険性は大幅に減ってだんだんダイエット志向なからだになってはずなんであります。

ちなみにこの発想自体は岡田斗司夫のレコーディングダイエットの本にも書いてあって基本的には僕はこの方法に大部分頼ってます。。。

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)
岡田 斗司夫
新潮社
売り上げランキング: 3,263

運動のログ、食事のログ、お金のログ、そして次に睡眠のログを取る Jawbone UP 2013年05月03日

IMG_20130503_231031

ま、タイトル通りなんですけどそもそもは去年開始したダイエットがすべての起点でありまして、ライフログというような観点よりもデータマイニングといいますか、自分自身の行動のログをできるだけ精密に取得してそれを解析して見てみる、というのが結構楽しいということがよくわかりました。最初は食事のカロリー量と体重の2つだけだったんですが、現在は下記のようなログ取得をしております。

運動のログ:
RunningはNike+Runningを使って、GPSでランニングの軌跡をしっかり取りながら消費カロリーなども取れております。確かにGPS使えば簡単にかなり精度の高い記録ができますな。

食事のログ:
これはお手製でつい最近までスマートフォンでテキストファイルに食事の履歴をマニュアル記録、Dropboxで複数デバイス間も同期、みたいなことしてたが、ひとつ階段あがって食事ログもEvernoteの中に入ることとなりました。とはいえ、やってることは一緒でテキスト編集。これの1日の締めの処理が結構面倒だったりする。

お金のログ:
これもつけはじめては挫折し、というのを繰り返してるが、基本的にiPhoneでiComptaという資産管理アプリを使って、複数銀行口座の残高管理、保有証券の管理、クレジットカードなどの借金の管理、当然現金の出入りをアプリ上で管理している。毎日の消費のログはどうしても品名、金額に関してはて入力になる。なのでこれもめんどくさい。でも可能な限りお金の動きは正確に管理したいと思うのだ。

というような感じでまだまだ完璧には程遠いがやっぱりデータが少しでも集まってくるといろんな発見がすぐに見つかりだして面白い。それ以降の生活に反映させながらまたデータを見る、というPDCAが自分一人だけの話なので簡単にできるのです。

そしてそして今までできなかった睡眠のログ取り。これと特に運動時でない仕事中や家でゴロゴロしてる際の消費カロリーのログ、このへんを見たくてついつい、UP by Jawboneを買ってしまった。Siam Paragon 3FのDotLifeというちょい小洒落系のガジェットショップで4,990THB。これ、USでは129USD、日本でも13,800JPYとそれほど価格に大差がないので買ってしまった。ちなみにタイのバンコクでKindle Paperwhiteとか買おうと思うと、7,990THBもするんでっせ。日本では7,980JPY。ほぼ為替レートと同じだけの倍率の価格となっております。しかも未だにタイではAmazonはない状態でこんな値段で売ってどうするんだと思うんだが。。。

とりあえず今日買ったばっかなのでまだまだ実際にどんな感じでログが採れるのかようわかりませんが、毎日24時間常に装着して経過を見てみたいと思います。

IMG_20130503_231111

IMG_20130503_163931
↑ ちなみに購入物は店頭で既に一度開封されていたもの。ま、わかってて買ったんだが、タイ(中国とか他の国でも一緒だけど)って店頭商品を開けて客に現物見せたりするのでこういうええ値段する商品でも箱が開いてたりするのを平然と売ってる。壊れてることはほとんどないけどちょっと損した気分になる。。。

ダイエット中にKitkatがよい 2013年03月29日

Kit Kat
“Kit Kat” photo by Jexweber.fotos

ダイエットする人には昼飯後に小腹が空いて晩飯までの間に何か食いたくなった時にKitkatがいいかもしれない。個人的には最近良くKitkatを食べている。国によって微妙に味付けやカロリーが異なるでしょうけど、タイの場合は大体1パック4本入りで20THBとか22THBぐらいで売っている。んで、1パックで180kcal。それをそのまま食うと結構なカロリー取得になるけど、Kitkatのいいところはポッキリと綺麗に4等分できるところ。これで4本に割って1本が45kcalなので、ダイエット中だと昼飯を食い過ぎずに抑えておけば間食にこれを1本か2本ぐらいは大体食えるんじゃないだろうか。

以前もダイエットの総まとめのところで紹介したが、朝、昼、晩に食事を集中させて食うと、その谷間の時間に大きく血糖値が下がるので、空腹感が時々耐えられなくなることがあると思う。それを各食事の量を減らし、ある程度(それこそ50kcal、100kcalと言うレベルで)のカロリーを間に摂ることで食事間の血糖値低下の幅を減らすと空腹感はマシになり、精神的にも安定して日常の仕事なりをこなすことができる(という経験則です)。

これを実践するときにはKitkatあたりはちょうどいいカロリーで明確に調整できるので重宝します。後、僕がよく使うのは7-11で売ってる紙パックの豆乳。これも1パック100kcal程度のものがあるので、半分だと50kcal、1パックで100kcalと調整がしやすい。ただし、ある程度ちゃんと半分の量を図ろうと思うとコップなどが必要なのでやっぱりKitkatのほうがお手軽にカロリー調整しやすい。

そしてともかく食事制限してる時にわかりやすいチョコレートの甘さが嬉しい。んで世界のKitkatだから基本的にうまいじゃないですか。だからオススメなんであります。ただし、計算上1本とか、2本以上食えないとわかってたら開封後すぐに必要な分取り出して残りは友人にあげてしまうか、捨ててしまわないとうまいのでついつい食い過ぎてしまうので注意が必要っすね。

↑ Kitkatの1kgパックなんてのもあるんですな。

とりあえずダイエットの目標数値を達成 2013年03月04日

Native Foods - Westwood
“Native Foods – Westwood” photo by ballookey

2013年02月28日の朝に体重計に乗ると59.7kgを計測。60kgを切る、というダイエットの数値目標はなんとか達成しました。まあ、これからまた体重維持ダイエットが始まるわけですが、とりあえず一段落ということになります。なのでちょっと経過のまとめを。

・期間
2012年11月08日スタートで、2013年02月28日に目標達成。

・減量体重
スタート時72.7kg、終了時59.7kgで約13kgの減量です。ズボンのウェストサイズは34インチから30インチへ。

・基本スペック
身長162cm、男性、1975生まれの37歳

・手法
岡田斗司夫の「いつまでもデブと思うなよ」で紹介されているレコーディングダイエットを愚直に実施。約110日で13kg減達成。運動はまったくなし。

・メモ
>初期
「いつデブ」読んでこれはイケると確信してたので、十分イメージトレーニングはできていた。なのでレコーディングとカロリー制限を最初から実施。1日の摂取カロリーを1550kcalに設定。下に詳細な数字のデータのリンクを張っておきますが、それを見ても初期の11月とかはほぼ毎日飲んでる。さらには焼肉屋などに行って上限カロリーを大幅に上回ってしまう食事などが数回。

ただし、ネット検索でよく食べる日本食、洋食などのカロリーを検索して結果はテキストファイルで携帯に保存。タイ飯はタイ語で携帯から検索「ข้าวหมูแดง kcal」のようにしてカロリーを調べる。また、タイ飯のカロリーをまとめてあるサイトをまるまる携帯に保存したりしてカロリー情報を貯めこむ。それでもカロリー情報が見つからない料理などもあるので、日本の似た料理からカロリーを推測するなどで計算。基本的にはカロリー計算に影響する食品中の栄養素は脂肪・タンパク質・糖質。脂肪・タンパク質・糖質=9・4・4 kcal/gとなる。適度なカロリー量、食事量の日本式野菜炒めにハマる。

>中期
少しずつ酒を減らしてみようと12月あたりから週に1,2日とか休肝日を設けるようになった。これで痩せるスピードが変化するかの実験。さらに野菜炒めをよく食って、肉系、揚げ物系を控えていたせいか食事の好みが徐々に野菜系に移行していく。久しぶりにベジタリアンのメシ屋に足を運ぶようになった。「人間の胃袋ってのはその人の握りこぶしぐらいの大きさなんだよ」という言葉を読み、食事の際には握りこぶし大の自分の胃袋をイメージしながら食う。そういったイメージトレーニングだけでも効果はあり。大幅な血糖値の増減を防ぐために各食事のカロリーを抑えて間食を取り、血糖値の増減幅を減少させたほうがカロリー摂取量を抑えても感覚的に不満がたまりにくい。間食にはカロリー100kcal未満の豆乳やチョコレートを調整しながら食うのが簡単。

image

>後期
順調に減っていくが、ほとんど肉を食わなくなり、風邪が治りにくい、髪の毛の伸びが遅いなど多少問題があったので再度肉を食い始めた。酒は上記からさらに週に2日だけ飲む、というような制限を設け、さらには最終的に1ヶ月禁酒。以外にできるもんだ。飲酒は習慣。なんだかんだ言って飲まない方が飲むよりも体重の減りが早い。

result

詳細データ(Google Spreadsheet)

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)
ロケット (2012-10-13)
売り上げランキング: 788

ダイエット効果の訴求力の高い表現 2013年02月14日

11月の頭からダイエットを開始して順調に減量し、72.7kgから現在60.9kgぐらいまで落とせてきた訳です。一応減量最終地点は体重60kgを切るか体脂肪率20%以下に到達したら、ということを考えていましたが、現在体脂肪率が22.5%ぐらいなんで先に60kgを切りそうな感じであります。

このブログにもいろいろタイ料理のカロリーとかダイエットの方法などを書いてきたので最終的に目標値に到達した際にはダイエット初めから終わりまでの体重の推移と毎日の摂取カロリーを全部データで公開しようと思ってましたが、それよりももっとダイエット効果をうまく見せれる方法を見つけて、「ああ、俺も最初からこれをやっときゃあ良かったな」と思うことが。


↑ 下の動画の導入。


↑ これがその動画。

このカズさんて人がYouTubeとかで動画系をメインにしたブロガーで今流行りのデジタルガジェット系のレビューなんかをよくやってて、AndroidタブレットやiPad関連の調べ物をしてる時によく見かけた。その人がダイエットもネタにして動画作ってたんだが、「ああなるほど、こうやれば一番ダイエット効果をはっきりと見せることができるなあ」と感心した。そして俺もダイエット開始時から上半身裸の写真を撮ってりゃあ良かったなあと後悔した。。。しかし、自分でトレースするだけの記録と人に見せることを前提とした記録の取り方はやっぱり異なるし、上の動画なんてハナから動画を公開することを考えてなければできないですな。いろんな点でこの人の動画見てると勉強になることが多い。。

しかし、この人のマッシュルームカットが大学の時の友人、O君にめちゃくちゃ似てるのでびっくりした。。。