iPod 5.5世代のバッテリーが復活 2014年05月10日

ipo

タイに住み始めた当初、とりあえず仕事で必要なので携帯電話を買った。MOTOROLAのROCKR E2だった。E1がAppleのiTunesと同期できてiPod携帯みたいな扱われ方をしていたのがあって(実際はiPodとは比較にならんぐらい使い勝手が悪かったらしいが)、E2も音楽聞けるだろうと思って買ったらiTunesとはまったく連携しなかった。。一応音楽聞けることは聞けたけど。。。

Motorola ROKR E2 – Full phone specifications

んで、やっぱりiPod要るなあ!ということになって2007年の初頭に買ったのがこのiPod 5.5世代の30GBのモデルであります。この次の年にiPod Classicが登場してポリカーボネートの白の筐体という、これこそiPodなデザインのiPodがラインナップから消える最後のiPodであります。

iPod classic – Wikipedia

最後の白iPodなので割りかし大事に使ってきました。日本への一時帰国時に持って帰って、酔っ払って馴染みの飲み屋に忘れ、後からお店のマスターが送ってくれたのはいいが、なぜか新品同様の関税をかけられて「中古だってのに!」といくら説得しても聞き入られず、泣く泣くお支払いの後に奪還した事もあったりで、使わなくてもずっと机の引き出しに入れておいた。

ついこの前、車のカーステ用に新しいiPod nanoでも買うべきかと悩んでいる時にふと出してみて充電したが、8割ほど充電されたバッテリが再生1時間ほどでなくなってしまい、「さすがにバッテリーがヘタってるか。。」と思いつつ、もう一回だけ、と思いフル充電して今日遠出の客先作業に持っていったが、行き1時間半、帰り2時間半(渋滞)をなんの問題もなく再生し、バッテリーの残りゲージが70%程度と、なんかバッテリー復活して普通に使えるようになった。ここ最近のモノの入れ替わりの激しさも相まって7年経っても使えるデジタルデバイスって何気にちょと感動しますな。

その勢いでiPod用のケース購入。今更iPodのケースも売ってないのでコンデジ用のケースを買ってそれで使います。225THB。

ipo

せっかくの王道デザインのiPodなのでもうちょっと使うことにします。。。ただ困ったことに車のオーディオにつないでいるBluetoothレシーバーがA2DPのAACコーデックにしか対応してないみたいで、AndroidやWinタブレットで音楽再生してもAMラジオみたいで残念な音なんですわ。だからiPod nanoだとBluetoothモジュールついてるので使えるかなと思ってたんだがiPodが生き返るとなんとも買いにくい。。。どうしようかな。

Apple iPod 30GB ホワイト [MA002J/A]
売り上げランキング: 65,540

UPS新調 SYNDOME S5 2014年01月30日

ups

最近、自宅に帰るとデスクトップマシンとして使用しているMac miniの電源が落ちていることがよくあってちょっと心配になっていた。Mac miniのシステム自体はすぐに復旧できるからいいけど、つないでるデータ保存用のHDD1TBの状態が心配で。。。大容量はいいけどこいつが壊れると一度で失うデータの量も半端ない状態になっているのでとにかくモノよりデータが心配。

結局原因はUPSのバッテリが死んでいて、瞬断でも完全にMac miniへの給電が絶たれるようで、とりあえず買い替えだな、と悩まずMega Bang-naに行った際にJ.I.B. Computerというパソコンショップで購入。

http://www.syndome.com
↑ SYNDROMEではない。

という地場のUPSメーカーのもの。1590THB。一番最低クラスのもので電池以外の、バッテリ使いきり時点で自動シャットダウンなどの機能や拡張性はまったくない。ただ、家庭のデスクトップマシン用なのでこれで特に問題なし。

バッテリが死んだUPSの筐体に張っているステッカーや自分のブログを見なおしてみると、UPSを以前買ったのは2012年の6月。となると、18ヶ月程度しかバッテリが使えなかった事になる。ちょっとバッテリ使用期間が短いね。Leonics、便利かなと思ってフロントパネルに給電ステータスとかを表示できる液晶付きを買ったが実際にはほとんど見ることもなく、やっぱりこういう用途では一番安いクラスのUPSでいいなと再認識しました。

ups
↑ 取説とヒューズ、RJ-11が付属品。取説タイ語。。

ups
↑ 超シンプルインタフェース。電池の交換もできません。バッテリヘタったら買い直し。

便利なユニバーサル携帯充電器 2013年11月08日

IMG_20131109_215731

これが東南アジアならばどこでも見かけるマルチなユニバーサル充電器。機種問わずバッテリを充電できるスグレモノ。スマートフォンが登場する以前からこの充電器は存在してて、フィーチャーフォンというかノキアの3000円もしないような携帯電話のバッテリからAndroidなどのスマートフォンのバッテリでも充電することが可能。(さすがにiPhoneはバッテリ外せないので無理)

時計の針のような電極を指で調節して電池の電極と合わせプラスチックのクリップで挟んで固定、あとはコンセントにイン!

IMG_20131109_215824

IMG_20131109_215903

これだけ。基本的にこれ意外に調整するものは何もないのでとりあえず充電できるだけの代物であります。普通バッテリ側には端子が4つ付いていて、プラスとマイナス、そしてサーモメーターが付いているとWebの記事で読んだ。

この充電器はとりあえず充電するだけ。サーモメーターと接地する端子なし。しかもInput/Outputの何V、何Aの表示も全く何もない。大体この形態の充電器に高級品はなく、そもそもジャンクで安物の充電器なのでこのクリップ型ユニバーサル充電器はほとんどがこんな感じ。

怪しいのでいつか熱でバッテリ溶けたり、爆発したり、燃え出したりしそうであまり多用はしたくないが、タイのどんな田舎に行っても売っていて、充電器がない時などに機種問わず使えるので時々その恩恵に預かります。こういうのがある、とだけ覚えておけばいつか役に立つ日が来るかも。

iPhone4のバッテリー交換 2013年04月04日

iPhone Battery Replacement 4

今回iPhone4ですが、初めて開腹作業およびバッテリの交換作業を行なってみました。しかししかし、Android機やiPhoneでも交換用バッテリがMBKという携帯ショップが集中するデパートに行けば豊富にすぐに手に入るんですが、当然Made in Chinaなプロダクトばっかりなので、iPhoneに換えバッテリとして投入したはいいけども、日に日にバッテリが膨らんでいき、iPhone4の綺麗な背面パネルを中から圧迫してパキッと割ってしまうのを懸念してアマゾンで購入したものを日本から持ってきてもらうはずだったのが手違いで届かず、結局バンコクはタニヤの馴染の携帯ショップで購入。1個400THBで。そしてあの独特なネジを外すためのドライバーも追加で購入、200THB。

iPhone4 & Screw Driver
↑ なんか毒々しいデザインのドライバー。。。

Installing iPhone 4 Battery – iFixit

そしてモバイルの修理となればこのサイト、iFixitでございます。こちらのiPhone4のバッテリ交換のページを開いて作業開始。あ、後iPhoneの開腹ってめっちゃ小さいネジばっか扱うので飛ばしたり、転がって机の下に落ちたりしたらそのまま行方不明となりやすいので、ネジ受けを用意しておくべき。名刺の空き箱なりなんなりでネジが勝手に転がっていかないように対処しておくことですな。

iPhone Battery Replacement 2

専用のドライバーでドックコネクタ横の2つのネジを外したら、背面のガラスパネルを上へずらす。

iPhone Battery Replacement 3

ほい、簡単に開きました。これでiFixitの解説通り、バッテリのコネクタを外す。極小のネジ一つと、アンテナかアースかよくわからんけど小さな部品が挟み込んであるので、これも飛ばさないように気をつけて両面テープで本体に糊付けしてあるバッテリを右側からへらを入れて持ち上げ、両面テープから外す。右側からギターピックなどがベストだけど、なければ低調にマイナスドライバーなどで外すこともできる。

iPhone Battery Replacement 4

左がヘタったオリジナルバッテリ、右がスペアバッテリ。後は手順を逆にして取り付ければ終了。とても簡単。慣れれば2,3分で出来てしまう作業です。おそらくタイならどこのモバイルショップでも頼めばやってくれるでしょうな。ああ、よかったよかった安心安心と思ってたら今回交換した2つのバッテリのうち、ひとつは充電量がゼロで起動できず、ACアダプタにつなげると起動するもののバッテリはいつまで経っても充電されず、最期にはACアダプタをつないでる状態でも落ちてしまった。というわけで再度購入したショップに持ち込み交換。これは今んところちゃんと動いております。交換バッテリの見た目は本物とほとんど変わらない感じぐらいの出来なんだけど、やっぱパチモノなんでしょうね。こうやって簡単に個体差が出てしまうのはちちょっと。。んで、僕の場合興味本位でiPhone4を開けてみたかったというのがあったので自分でやってみたが、普通ならモバイルショップの兄ちゃんに「交換して」と言って交換してもらうのがめんどくさくなくていいでしょうね。というわけで日本のアマゾンでも交換バッテリ売ってますので興味のある方はどうぞ。ただし、しばらくしてバッテリが膨らんで背面ガラスが割れたりしても責任は持てません。。。

Apple iPhone 4G 16GB 32GB の 616-0520 交換 バッテリー
ロワジャパン
売り上げランキング: 1,323

Galaxy Nexusの追加バッテリと充電器が届いた 2013年02月26日

AC Battery Charger for Galaxy Nexus 3

日本から友人がGalaxy Nexus用の追加のバッテリ(非純正)、さらにはバッテリのAC充電器を届けてくれた。追加のバッテリはいわゆる中華バッテリ。1900mAhで純正品よりも同サイズで若干容量が大きい。しかし、実際にはバッテリの放電も早いような気がする。。。

AC Battery Charger for Galaxy Nexus 2

AC充電器がすぐれもの。。。と思って買った。これは写真のように充電器自体にバッテリを取り付けて充電できる。デジタルカメラのバッテリとかは同じように本体からバッテリ取り外してこのように充電するタイプっすよね。更に素晴らしいのは、このAC充電器、USBの端子がついていて、そこからさらGalaxy Nexus本体を接続して本体に装着してるバッテリを充電できること。

と思ってたんだが、この充電器、USBの出力が5.2V/650mAしかない。iPhoneや他のスマートフォンの充電を行うAC充電器の出力って大体今は1.0Aなんで結構出力が弱い。これだと充電に時間がかかってしまう。アマゾンのサイトで書かれていたスペックでは800mAだったのにこれはちょっと残念だなあ。実際にこの充電器のUSBポートからGalaxy Nexusを接続して充電を行なってみるとそれほど充電に時間がかかるというほど実感はなかったたし、バッテリも充電器も690円という安値だから文句言ったりはしないけど。。。

と思ってたけど一応この商品の名前「Universal Battery Charget with USB output」でググってみると、やはりいろいろ出て来ました。そのうちのひとつが、

1.100% New Battery Charger
2. Easy to charge your battery without the phone
3. LED Charge indicator
4. Charge from a USB port or power outlet
5. Charge two batteries at the same time
6. Built-in protection circuit prevents overcharging and heats
7. CE and CCC certification
8. Do not put a Charger discarded in fire, bewaring of explosion
9. Fine workmanship, Perfect accessory for traveling
10. Do not place the charger to moisture or high temperature environment
1. Net Size: L83 x W48 x D26mm
2. Net \ Gross Weight: 47.5g \ 55g
3. USB: Voltage: 5.2v Capacity: 800mAh
4. Input: AC 100-240V 50/60Hz 0.15A
5. Output: DC 4.2V 350mA
6. Output: USB 5.2Vd.c. 800mA

Desktop Universal Battery Charger With USB Output For Samsung Galaxy Nexus Prime I9250-in Charger from Consumer Electronics on Aliexpress.com

↑ スペックから使用上の注意まで全部ごっちゃに書かれている。。。

んで、スペック見るとやっぱり800mAってなってる。僕のところに届いた商品はまた別の商品なのか?と思ってSpecが書かれているラベルをよく見てみると、ラベルの下にうっすらと別のラベルが見える。これはラベルの上にラベルを貼り重ねている。。はがしてみると、、

IMG_20130226_151536

あ、800mAだ。。。しかしなぜ650mAに訂正しないといけなかったのだろう?うーん、さすが中国製らしく謎がいっぱい。LED indicatorも、過充電を防止するProtection Circuitも、バッテリ2個同時充電もホントにちゃんと動いてるのかどうも怪しげな感じもしますが、このへんはもうちょっと使ってみないとわからないな。

さて、これで僕のGalaxy Nexusは最初からついてた純正バッテリと、スペアが2本になり、かなり余裕のある電源環境になりました。これなら1泊2日のキャンプなんかに出かけて、ずっと触っていたとしても充電せず一晩は持つんじゃないかな。