パイナップルを自分で剥く 2015年03月30日

つい先日You Tubeで上の動画を見てパイナップルの剥き方を初めて知ったのだが、せっかくだから自分でもやってみようと思って สับปะรดภูแล サパロットプーレーという小型のパイナップルを買って来て自分で剥いてみた。

と言っても上の動画と同じことをやるだけなんだけど、これを普通に台所の包丁でやる。頭とおしりを落として普通に大根の皮を剥くように外側の皮を剥いて、上の動画のような芽を取る器具がないので斜めに芽を2つずつぐらい芽の左右からV字に包丁を入れて谷間を作っていく。

Pineapple 2

Pineapple 3

Pineapple 3

Pineapple 4

粛々と作業は進み、以下のようになりました。

Pineapple 1

普通に初めてやる人でもちゃんと綺麗に剥けますな。何も難しいことはない。ただ、パイナップルをせっかく冷やしていても数分ぐらいかけて手で鷲掴みにして包丁入れてるのでなんか温くなってしまうのが玉にキズ。。。皮剥いた後に再度冷蔵庫で冷やしましょう。。。

タイで売ってる電源タップ 2015年03月29日

image

普通に4つ口の電源タップが100THB以下で近所のロータスとか至るところで売っている。が、このタイプはとかくよく壊れる。数ヶ月に1回は買い替えとなるぐらいの頻度でよく壊れてくれる。

いつの間にかヒューズか内部がショートしていて電源入れようが電気が来ない、電源端子部がゆるくなって接触が悪くて使っていてもバチバチ、ジリジリと点いたり点かなかったりでこうなるとコンピュータ関連には使えない。今回の上の写真のケースはケーブルが抜けかけていて、これもそのうちに断線してお亡くなりになるでしょう。

という風にまあ、基本外さず「安かろう悪かろう」なんだが、「安かろう悪かろう」から「お値段結構してて質は安物」と「お値段するが、質はいい」ってのがちゃんと市場には揃っています。ちなみに「お値段安い割に、これはイケてるね」ってものはほとんどない。上記の4パターンのうち、4番目の安くてイケてるはまぐれ、納得は1番目と3番目。いかに2番目を引かないかが勝負といったところでしょうか。

で、輸入モンならBELKINの電源タップなんかはMade in Chinaだけど造りがしっかりしていて、結構長持ちする。お値段もしっかりしていて500THBとか口が多いものはもっとする。まあ3番目のパターンですな。

image

そういう中でお値段手頃、質もそこそこそうなものがないかなあと探していたところ、このanitechというブランドの電源タップは4つ口で大体250-300THBぐらいで売っていて、割りかし造りがしっかりしている。多少期待が持てます。というわけでちょっとこれをしばらく試してみようと思います。すでに家に2つ買っておいております。

春の桜が来たスタバ 2015年03月26日

image

ここ数年は毎年スタバの期間限定ボトルで桜の季節の到来を確認する感じですな。。さすがにタイに居てては桜の季節感てのはないけど、気をつけてなくても気づけるのは唯一ここだけかもしれない。

image

タイはタイで来月にタイ正月のソンクランに入るのでいわゆる酷暑期に入り、一番季節感のある時期であります。暑いけど。水掛祭りで有名なソンクラン連休中はその名の通り、表の至る所で水をかけまくっていますが、これもまたタイに数年も居れば楽しむどころかうっとおしい限りです。

NikeのFree5.0購入。。。 2015年03月24日

image

上は彼女のNike、下のは僕のReebok。NikeはReebokの2倍以上の値段。。。

とは言っても、彼女のランニング用に買ったもの。上の水色のNike Free5.0。タイのショッピングモールには結構よく入っているSports Worldにて4,000THBのところを10%オフで3,600THBで購入。

一応、Nike Freeはベアフットランニングを模して作ったものだと認識してるからコンクリの上を走るときには結構膝に来るんじゃないかと思ったけど、デザインとか履いた感じが気に入ったようで、本人がこれがいいと言うんならという感じで購入。

最近ASICSやReebokのシューズを買い直して思ったことは、やっぱり都市でのランニングやマラソンは基本的にアスファルトの上を走るので路面は平らで安定していてショックの吸収はほぼなしで硬い。こういう場合にはシューズは基本的にベアフット系ではなくちゃんとソールのクッションが効くランニングシューズのほうが膝、かかとを痛めなくていいのではないか?と思う。逆にトレイルなどのオフロード、未舗装路を走る場合には分厚いソールで路面のデコボコ状況を足裏でまったく掴めないシューズではデコボコで不意に足が斜めに着地するような状況になった時に足を痛める事が多いような気がするのでソールが薄くて路面状況を足裏の神経でつかみやすいベアフット系がいいと思う。

ま、それはそれとしてとりあえず彼女も最近走り始めていて、どうも走って腰痛が軽減されたみたいでちょっとランニングに目覚めつつある。今度の5月のハートヤイマラソンも4kmのジョイランではあるが、エントリしてるし、シューズを履き替えて休み休みながら4kmぐらい走れてるみたいなのでこれからどんどん距離を伸ばせば走れるようになると思う。

ランニング最初のシューズ選びは楽しいもんだし、その興味を失わせたくはないのでちょっと高めだけど試してみたいと思うものをそのまま買うこととしております。。。

เจียงลูกชิ้นปลา チアンルークチンプラーのメニューの古めかしさ 2015年03月23日

Jian Lukjin Plaa menu 5

だいぶ前に紹介した เจียงลูกชิ้นปลา チアンルークチンプラーというお店、タイのショッピングセンターなどでたまに見ることがあるが、家の近くのセントラルラマ3に入っているので結構よく食います。元々はバンコクの中華街ヤワラートで店を開いて、うまく行ったのかデパートやショッピングセンターなどにも展開している。

しかし改めてメニューを眺めてみるが、やっぱりレガシーなメニューのオンパレードであります。

Jian Lukjin Plaa menu 4

飲み物。タイ茶もコーヒーもミルクたっぷりで多分超甘なんだろうと想像できる。ちゃんとタイ式オールドコーヒー、オーリアンもある。タマリンドの種を煎ってコーヒーにしたもの。激甘です。

Jian Lukjin Plaa menu 3

あ、写真が切れてる。。นำ้เก๊กฮวย ナムゲークフアイ(菊茶)やนำ้มะตูม ナムマトゥーム(ベールフルーツジュース)など。タイ飯とかタイのお菓子とか好きな人でないとわからないでしょうな。

Jian Lukjin Plaa menu 2

練り物オンパレードの一品料理。

Jian Lukjin Plaa menu 1

カーボン(炭水化物)を食いたくないのでクイティアオを食いに来ても麺はเส้นปลา センプラーという練り物を細く切って麺に見立てたもの。タイにはこんなものもあって、ルークチン(練り物)のクイティアオをセンプラーで食うとほぼ全部が練り物という食い物が完成します。カーボンが食いたくなくてこれを頼んだんだが、よくよく考えるとこの練り物も添加物いっぱいだろうしつなぎで小麦粉とかいっぱい入ってるだろうからあんまり他の麺とも変わんないんだろうなと後から思った。

最近はここでよく食います。