ローカルHDD内とGoogle+でスマホからバックアップされた写真のまとめ 2014年03月13日

backup [889]
“backup [889]” photo by brianjmatis

というわけでFlickrからは有料の一括バックアップツールで写真をダウンロード中。

後はGoogle+に自動アップロードされてオンラインバックアップされている写真データとMacのローカルHDDのいろんなフォルダに適当に保管されている写真もまとめておいて要バックアップ&消しちゃダメな写真フォルダにまとめてしまいたい。

まずローカルHDD内写真データ。昔のデータがいろいろ雑多に入った外付けUSB HDDをMacに全部接続して、Picasaを立ち上げてMac内のすべてのフォルダをスキャンしてもらう。

Screen Shot 2014-03-16 at 10.59.34

そうすると写真データのあるフォルダを左ペインにリストアップして、右ペインには 写真データだけを表示してくれるのでまとめておきたい写真をCtrl+A とか、選択したい写真の一番最初のものをクリックした後、Shift押しながら一番最後の写真をクリックして一括選択したりで、そのままドラッグで1つのフォルダにまとめてしまう。Picasaが重複ファイルも自動で排除してくれるので便利であります。

Flickrからダウンロードした写真も、そのフォルダからインポートしてしまえば 一括でまとめられます。

そしてGoogle+のスマートフォンから自動バックアップされた写真は、よくよく調べてみると、Googleがちゃんと「Google Takeout」というデータまとめ、一括ダウンロードサイトを用意してくれてるのね。

Download your data – Account Settings
Picasa や Google+ の写真をまるごとダウンロードする方法 | PLUS1WORLD.com

このサイトでGoogle Photosのすべてのアルバムを選択してダウンロードすれば簡単操作で全部ローカルに落ちてきます。最初PicasaのGoogle+連携機能で写真をインポートしようと思ったが、どうも写真を一枚一枚ダウンロードするか、まとめてダウンロードしたいときはアルバムを選択してその中の写真を全部ダウンロードする機能があるんだが、なぜかPicasaからは自動バックアップでアップロードされた写真は認識してくれず、昔Googleの写真共有サービスがPicasaだったころに作ったアルバムの写真しか選択できず全然ダウンロードできなかった。

でもこのGoogle Takeoutで多分問題なく全部DLできます。現在トライしてます。アーカイブ量1.9GBとのことでダウンロードも超時間かかってます。面白いのはDLが完了したらGoogleが自動でEメール通知出してくれるところ。

とりあえずこれで一旦自分の残っている写真データは一回ローカルHDDにがっつり集まります。なのでこのデータを同じ状態で2つのHDDに保存して対策終了。

思ったよりかは手間が掛からないね。。。

クラウドバックアップって便利なようで不便なとこも 2014年03月12日

Data

自分の持っている写真データは最近の物はGoogle+、古いものはFlickrに全部オンラインバックアップされていると思っていたが、どうも勘違いしていてオンラインバックアップしていないデータもMacの再セットアップアップ時にがっさり消してしまった模様。。。

それを受けて写真データを始め音楽ファイルなどのバックアップを改めて考え直している。データを保管するメディアとしてオンライン(クラウド?データセンタ側のディスクという意味で)バックアップは非常に信頼性が高く、有効なんだと思う(個人で持っている外付けHDDにデータを保管しておくのとGoogleなんかのきちんと管理されたデータセンターで保管するデータとどちらが紛失、消失の可能性が高いかと言えば、圧倒的に素人管理の個人のHDDだと思う)が、GoogleであれFacebookであれ基本的にビッグデータの作成のためにデータアップロードはこの上なく簡単に出来るように作ってあるが、一括ダウンロードの方法などは全然説明されてないものがほとんど。さらには一覧性が悪いモノが多く、アップロード後にファイル数が何万ファイルというような点数の場合は、ちゃんと全部のファイルがアップロードされているかもしくはどのファイルがアップロードされているかの確認がしにくい。

また、これはタイという土地にいるからかもしれないが、実際に欲しいファイルが3Gなどの通信越しにダウンロードできるまでのタイムラグがまだ無視できるようなものではなく遅い。mp3ファイルでもアップロードしたものをストリーミングで聞くととにかくよく途切れる。

というわけでやっぱり2TBのHDDをいくつか買ってローカルバックアップかな、と考えている。ただし、自分でHDDを管理する場合はHDDの機械的故障に関して最新の注意を払わないといけない。同じデータを物理的に違うディスクに2つ保管などをもっかい再考する必要があるんですわ。。。ちょっとめんどくさいけど。

んで、今はFlickrから約5,000枚ほどの写真データダウンロード中。当然Flickr側では一括ダウンロードの機能は未サポート。3rdパーティのアプリ使ってくださいとのこと。有料版買わないとオリジナルの解像度でダウンロード出来ない仕様になっててライセンス買うことに。。。不満。

Titanium Backupのフリー版はバックアップはいいけどリカバリが地獄 2014年02月07日

Five Days' Backup
“Five Days’ Backup” photo by daryl_mitchell

先に書いたように自分のNexusデバイスのOSを全部CyanogenModに入れ替えた。その際に同じく試してみたのがTitanium Backup。

Titanium Backup ★ root – Google Play の Android アプリ
Titanium Backup:(要Root)アプリとアプリの設定やデータ、マーケットリンクまで簡単にバックアップと復元できる必須アプリ。 – Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net

今までGoogle謹製のAndroidOSが割りと使い勝手がよくシステムのrootも取らず使ってきたのでroot権限が必要なTitanium Backupも使ったことがなかった。

しかし実際に使ってみると自分でインストールしたアプリとその設定を丸ごとバックリバックアップ取れるのと、さらには標準で入っているGoogleのアプリに関してもデータまでバックアップできる。そして一番嬉しかったのはLINEのメッセージやログイン状態までバックアップできること。

手順としてはroot取ったAndroidデバイスで普通にGoogle PlayからTitanium Backupをインストールして”バックアップ/リストア”のタブから”全ユーザーアプリ+システムデータ”を取ってしまえばお終い。

んで、CyanogenModなどをインストールして立ち上げ。Google PlayからTitanium Backupをインストールしてリカバリすればまるまる全部復元されるんだけど、無料版の場合復元アプリごとに

「復元しますか?」
「はい/いいえ」

みたいなのをクリックしていかなければならない。自分でインストールしたアプリとシステムのデータが合わせて180以上あったので大変な上にアプリの復元がこれまた遅い。上記の「はい」を180回クリックするためにベッドの上でうつらうつら、ヨダレを垂らしながら一晩かけて復元しました。。。半分寝ぼけてたので途中で止めて有料版を買い直してから復元再開ってな考えに至らなかったのでしょう。とても辛かった。。。

結局、有料版を買っておけば復元のスピードも早くなり、いちいち、各アプリの復元確認をクリックしなくても全自動でやってくれるとのことです。僕は上記の一件が最後の移行作業だったのでまだ試してません。。。使う人は有料版必須です。。ホントに。

Google Play Musicで20,000曲をクラウド同期。。。20,000曲超えてた 2014年01月14日

We have TWO databases for streaming music

Androidの4.xを使用していると標準でついてくるGoogle Play Musicというアプリ。パッと見、ただのmp3プレイヤーみたいに見える。USBでPCやMacと接続してmp3を電話にコピーして電話のストレージに保存してあるmp3を再生できる。ま、普通の機能ですな。

ですが、これがアメリカの場合クラウド機能を提供していて1ファイル300MBまでの音楽ファイル(mp3以外にもflacやらいろいろと対応している)を無料で20,000曲までGoogleのクラウドディスクに保管してPC(ブラウザ経由)、Android(アプリ経由)でストリームもしくはローカルにオンデマンドにダウンロードして曲を聞くことができる。ほとんどの人にとっては持ってる音楽ライブラリをまるごとクラウドバックアップして複数デバイスから簡単に再生出来る機能となっている。

これは試してみたいじゃないの。

ということでいろいろとgoogle先生を駆使してアメリカの外から有効化。プロキシなどを使って有効化しようとしたが何度やってもエラーが出るので「えい、めんどくさい!」とAmazonのEC2を使ってアメリカのAmazonのDC内にWindows 2012 Serverを立ち上げてそこからFirefoxでGoogle Play Musicに自分のアカウントを紐付けて有効化。。。

多分、すでにGoogle Walletで居住国の設定をしているか、クレジットカードを登録してしまっているアカウントではたとえIPをごまかしても登録できませんとエラーが表示されると思います。。。まだGoogle Walletの登録をしていないアカウントを用意したほうがいいと思います。。。結局EC2使う必要なかったな多分。

さあなんとか有効化、Google Music ManagerをダウンロードしてiTunesに登録されているmp3をまるごとアップロード!

「あ、、、20,000曲超えてる。。。」

ギリギリ2万と数百曲。。一応Google Play Musicのサイトには「20,000曲まで無料でアップロードできます」と書かれているが、有料プランを申しこめば20,000曲以上アップロードできるのかどうかも全然書かれていない。。。他のサイトを見ても書き方曖昧。。。

がんばって調べてみたが、一応ここに有料版だと無制限と書かれているし、起動当初下の写真が、”97 of 20,000 uploaded”というふうに20,000以上に上がらなかったがしばらく放っておいたら上限が”532 of 20,466 uploaded”というふうに上がっていたので有料オプションアカウントというステータスが同期されて20,000曲以上のアップロードが有効化されたのだろうと勝手に解釈してます。まあ、数時間後か数日後ぐらいには結果がちゃんと出てるでしょう。

Screen Shot 2014-01-16 at 1.13.16

しかし、自分の音楽ライブラリまるごとオンラインにってのが凄いね。自分の音楽ライブラリがアルバム数十枚程度っていう人なら全然簡単だろうけど、僕の場合ちょっと人より量多いからちょうどバックアップ代わりにもなっていい。しかも有料プラン(月9.99USD)だから自分のライブラリを軸にしつつも持っていないアルバムの曲も聞けたりで中々便利かもしれない。

タイの場合Deezerというフランス発のオンライン聴き放題月額サブスクリプションモデルの音楽サービスが正式にオープンしてるがイマイチストリーミングが思うように機能せずブチブチ音が途切れていて結局すぐに解約してしまった。Google Play Musicはどんなもんだろう??

しかし、このアップロードが終われば自分の電話がクラウドディスクを実装して自分の音楽ライブラリをまるごと保存したクラウドiPod化したようなもんですな。2000年代前半はiPodによくお世話になったがだんだんとライブラリの容量が大きくなってきて簡単にはiPodやiPhoneにライブラリ全体が収まらなくなってきたのでしばらく離れていたけど、これからまた久しぶりに音楽ライブラリ全体を持ち出す生活ができることになります。。。

参考サイト:
Google MusicがiOSから使える, 有料機能も1か月は無料 | TechCrunch Japan
Nexus 7 でGoogle Play Musicを使う。 | サイゴンのうさぎ
【メモ】Google Play Musicを日本から利用する方法 | 山猫は夜眠る

AndroidのGoogle HangoutがSMS統合してくれてデータはクラウドバックアップ 2013年12月02日

SMS
↑ “SMS” photo by Erik_Schlange

僕はスマートフォンはAndroidのNexus4を使っておりますが、つい先日のアップデートでSMSがGoogle HangoutというGoogle純正のチャット/メッセージングアプリに統合された。これで益々Androidが便利になった。

何がいいって統合されたSMSのメッセージがHangoutのアプリで見れるだけでなくGoogleお得意のクラウドバックアップが有効になっていること。これでAndroidのOSを再インストールしたりCustomROMをインストールした際にGmailのアカウントの認証だけ済ませればSMSのやりとりも電話にデータが復元されるということ。

SMSって一時的なやりとりがほとんどで特にバックアップする必要のないメッセージがほとんどなんだけど、たまーに電話番号を聞いて、それを電話帳登録し忘れていたり、住所の情報やら、ちょっとした細かい情報が入っていてそんなのは忘れて再インストールの際には豪快に消してしまうので後で時々困ることがある。しかしHangoutがあればこれからは安心なんである。

別に再インストールでなくても、Googleのサービスでクラウドに情報があるから普通にブラウザでGmailを開いてもGoogle+を開いてもこのSMSでのやりとりの内容が確認できる。これは素晴らしい。これでまた何年分もSMSの記録が自分のGmailアカウントに蓄積されていくことになるんですな。

11207218666_387e636561_o

しかし、こうなるとSMSの対抗馬というか、すでに完全に追い越しているLINEですけど、このアプリはやりとりのデータを電話側に持ってて再インストールするたびに今までのやりとりが消えてしまうんだよな。。。なんでデータをサーバ側で保存しないんだろう??急激にユーザが増えてきてデータの保存までサーバ側でやってたらディスク容量が足らなくてサーバ増強が追いつかない。。。なんてことなんでしょうか。

後はLINEのクラウド対応だけかな、と思ってたりしてます。もうデータバックアップなんてほとんど気にならない世の中になりつつありますな。