Kindle Voyageはe-inkディスプレイの解像度が上がるから。。 2014年09月26日

Paperback Book vs. Amazon Kindle
“Paperback Book vs. Amazon Kindle by Megan Trace, on Flickr”

最近発表されたKindle Voyageというデバイス、e-inkディスプレイのKindleなので白黒で電子書籍を読めるという以上の機能はないんだが、e-inkディスプレイがより高解像度のものに置き換わり、300ppiになるという。

iPhone4〜5sのRetinaディスプレイで326ppiとなっているからRetinaにはだいぶ近づいてきている。高解像度を自慢とするなら、個人的にはあれが出来るかどうかが興味がわく。あれというのは自炊PDFの表示。当然の事ながら今僕が持っているKindle Paperwhiteでも自炊PDFの表示はできる。ただ、「問題なく」というレベルかどうかというとこれはまだまだ問題あり。

Kindle Paperwhiteに自炊PDFをコピーして端末で見ようとしても、本ごとにページのサイズの違う本が端末の解像度に合わせて縮小/拡大されて表示されるんだが、これが解像度か縮小/拡大表示後のレンダリングを行うソフトウェアが悪いのかわからないが(個人的にはソフトウェアだと思うが)、文字の表示などがかすれたりして非常に見にくい。だからKindle PaperwhiteではKindle本線用の読書端末となってしまう。Kindleで購入した本に関しては現状のKindle Paperwhiteで解像度に関しても何も問題はない。堅牢な作りのケースとのコンビネーションはすばらしくて金出してわざわざ後発のKindleを買おうとも思わないのである。

ただ、現状自炊PDFを読むにはKindle Paperwhiteでは読みにくいのでiPhone5sかWindows8.1タブレットで読んでる状態。これがKindleで両方読めるとまた一個持ち物が減ってうれしいのです。

ただ、Amazonのページ見ても自炊PDFの事も詳しく書いてないし(Kindle本売るのが本命のAmazon自身で書くわきゃあないか??)、ソフトウェアが新しくなったとか新機能とかはかかれていないし、解像度よくなっても自炊PDFの表示プロセスは相変わらず文字がギザギザだったりかすれたりしたままになるかもしれない。

わからないから様子見なんだが、この点が非常に興味ありです。ディスプレイの改善とともにそういった機能の向上も実現されるのか??はよ発売して誰かがレビューしてくれるの待ちで、その辺をはっきりさせたいところであります。

Kindle Voyage―Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル
Amazon (2014-11-04)
売り上げランキング: 132

Kindle Cloud Readerを試す 2014年09月20日

Screen Shot 2014-09-21 at 23.49.18

Kindleで購入した本がブラウザで読める!というKindle Cloud Readerに日本のアマゾンも対応したようです。これは嬉しい!というのも今手持ちで唯一のWindowsマシンであるAcer W4というWindowsタブレット、これがタブレットのくせに電子書籍を読む手段がない。あ、ちなみに電子書籍と言ってKindle以外のサービスは考えに入れてません。

前もブログに書いたかもしれんけど、スマートフォンを完全に中心にして使っていたらちょっとコンビニへ、などという時に持ち歩かないタブレットは使用頻度が少なくあまり持つ意味がない。ただスキャンしたPDFなどを読みたい時に「もうちょっと画面がデカければな。。」と思うことは確かにある。ほぼ自宅内に限られますがそういう時にはタブレットの出番。

しかしアメリカのアマゾンはWindows版のKindleリーダーも出してて問題ないんだが、日本のアマゾンはWindows版Kindleリーダーに対応していないというちょっとがっかりな状態。

そんな中でこのCloud Readerが出てきたので期待がモリモリ膨らむ訳です。ただ、ちょっと気になったのはこのニュースを報じてたニュースサイトの中で、「和書(日本語リフロー)には対応しない」と書かれていた部分。なんだこの不可解な制限は??

ちなみに電子書籍のリフローとは、書籍の中の文書が文字情報として含まれていてビジュアルはあまり意味を成さず読むときにフォントの大きさなどを変えてページ内のレイアウトの変更やらが出来るもの。小説やら文庫本なんかの電子書籍はこれにあたる。これに対して固定レイアウト型もあって、主に雑誌などは写真も重要だし、フォントの大きさ変えてレイアウトが崩れると紙面全体のデザインが意図したものとは大きく異なってしまうことがあるからそういった表示の微調整は出来ずに固定のレイアウトで表示する。

んで実際にWindows + GoogleChromeで表示したらやっぱりリフロー型はどれも表示出来なかった。。個人的に購入書籍はほとんどが新書、文庫なんで80%はリフローかな。だからせっかくだけど使えない。。。まあ、カメラ関係の教本とかは読めるけど、読めない本が多すぎてがっくり。Kindleで買ってる本が主にマンガという人には非常にいんだろうけど。。。

マイクロソフトはもっとアマゾンジャパンをプッシュして欲しいもんですな。でないとWindowsタブレット売れないよ。。

やっぱりKindle Paperwhite と 純正ケース 2014年08月28日

image

以前も書きましたが、Kindle Paperwhiteは旅行に適したデバイス。移動が長時間続く際に、スマートフォンのバッテリが切れ、タブレットのバッテリが切れても、最後の最後に活躍してくれるKindle paperwhite。充電がままならない際には本当に心強い。このKindle Paperwhite自体も結構頑丈に出来てるけど、さらにこの純正カバーがいい。重いんだけれど、カバー自体のスレや型崩れ、本体への保護機能など強靭な素晴らしいケース。ケース購入当初はなんでこんなに重いんだと思っていたが、パンパンに詰め込んだバックパックに詰め込んだり無造作に車の荷台なんかに置かれて悪路を走っても大丈夫なガッチリさを出すためなんですな。本体を硬いゴムで裏面から側面までぐるりと囲んでスキがない。外すのも大変なぐらい。

何度も買い替え、やっぱりいらないんじゃないか?という疑問を持ち続けたタブレットと正反対で、毎日毎日使うわけでもないけど、ちょっと遠くへ(旅行)って際に毎回もって来てよかったと思えるベストデバイス。

Kindle Paperwhite(ニューモデル)
Amazon (2013-10-22)
売り上げランキング: 7

Amazon Kindle Fire HDX 8.9 に Cyanogenmodが載る! 2014年05月09日

CM10 on Galaxy Tab P1000
“CM10 on Galaxy Tab P1000” photo by Isriya Paireepairit

久々にKindle HDX 8.9を触っていてネットでいろいろ検索してると、やっとカスタムROMの大御所CyanogenmodがKindle HDX 8.9をサポートしてくれたようです。まだNightly Buildとなっているので安定版とは違うようですが、それでもあのハードウェアスペックがピカイチなKindle HDX 8.9を標準的なAndroidタブレットとして使える、となると試してみたくはなりますわ。

というわけで早速、Cyanogenmod化させようとやり方を確認してみると、基本的には他のAndroidデバイスと同じで

Root化 > Recovery ROM入れる > Cyanogenmodをzipからflashする

という定番の流れ。まあ特に難しそうなところはなさそう、と思いきや最初はRoot化の手順の中でadbコマンドがデバイスを見つけられなかったりして悩み、その次はadb pushでKindleのストレージ内に転送したshスクリプトがエラー吐いてうまく動いてくれない。。。

結局、どうも知らないうちに僕の持ってるKindleは最新版のUpdateが適用されていて、最新の14.3.2.2のOSではRoot化のExploitが塞がれていてRoot化ができないようになっているらしい。。14.3.1.x以下でないとRootkitがうまく動かないらしい。

というわけで断念。。。14.3.2のRootkit出てくるまで待ち状態です。。。残念。。。悔しいのでapkでNova Launcherを入れてみたらホーム画面だけはノーマルなものになりましたが、さすがAmazonのKindle、apkでGoogle謹製のアプリ(いわゆるGapps、Gmail, Google Drive, Google Mapsなど)を入れるだけでは動かず、GoogleServicesFrameworkを入れないと動かないらしいが、どうもこれを入れるのにRoot権限がいるらしい。それでも、いろいろGappsを動かすと、Google開発者サービスが断続的にエラーを吐き続けてうっとおしく、イマイチ使い切れない。Amazon KindleなんだからやっぱりGoogle関連アプリを使わない使い道でやってかなきゃいかないか。。。

やっぱ14.3.2のRootkit待ちます。。。

今回の一時帰国で持ち帰った本 2014年04月08日

IMG_20140405_123515

今回の一時帰国でタイに持ち帰った書籍一覧であります。基本的にkindleで買えない本のみ。kindleで買えるものはkindleで買います。いつでもどこでもタイからでも買えるから。

前段 左ー>右
LIFE PACKING(ライフパッキング)【未来を生きるためのモノと知恵】- 高城剛
オーガニック革命 − 高城剛
モノを捨てよ 世界へ出よう – 高城剛
ヨーガの哲学 − 立川武蔵

後段 左ー>右
仁義なきキリスト教史 − 架神恭介
月3万円ビジネス − 藤村靖之

「仁義なきキリスト教史」は友人からのプレゼントで頂きやした。

最近は高城剛氏の本によくハマっております。LIFE PACKINGは2時間程度でさらっと読めてモノ本だから単純に面白い。これ見て東京行った時にシェーバーとか買ってしまった。後は今休みの日に休まず頑張ってるヨガの精神面を知りたくてヨーガ・スートラの解説本らしい「ヨーガの哲学」とか。

先週の土曜日にこれらまるごと裁断、スキャンで自炊し電子書籍化。疲れた。。。丸一日かかったわい。

FUJITSU ScanSnap S1300i FI-S1300A
富士通 (2012-05-25)
売り上げランキング: 1,609