15年ほど続けたmp3のiTunes管理をGoogle Play Musicに移行、、できるかな? 2018年07月18日


pics by iTunes 5 roundup | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2005/09/1158/
↑ 2003年初頭、こんな感じの画面のiTunesからのお付き合い。

日本では家電リモコンを音声操作するために Broadlink RM mini3 を日本で買っていたが、これをバンコクでも使うために自宅内に Raspberry Pi が必要。そう思って数日前に注文していたラズパイが届いたのでセットアップ。今は Bluetooth も WiFi のモジュールも標準搭載だから便利だね。 /etc/dhcpcd.conf を編集してやるだけで無線 LAN もすぐにつながる。

そしてタイのクレジットカードで登録した iTunes に登録されている 150GB 程度の mp3 ファイルは日本に居た時は日本のクレジットカードでアクティベートした iTunes にインポートできないままで居たが、これをなんとかすべく、Google Play Music への移行を考えてみる。

主に PC のブラウザからアップロードをかけているがコンピレーションアルバムは曲が一曲一曲アーティストが異なるもんでそれぞれ異なるアルバムとして認識されるようになってしまっていたが、日本語のサイトであまり解決策が書かれているところがない。英語でググってみたらすぐに解決策が出て来た。

Compilation albums – Google プロダクト フォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!msg/play/1PiDQ3Tq2lc/i_wTe_VSCQAJ

mp3 のメタデータの Album Artist の項目をアルバム分割の判断に使うのでここに「Various Artists」など共通の名前を入れてみてくれとフォーラムで書いてあって、その通りにしたら綺麗にアルバムがまとまった。アップロード続行するが、実際に見てみると mp3 のデータはトータル 170GB あった。このファイル群の整理とアップロードが大変。。。