OneNoteの同期が遅い。。。 2021年02月18日

OneNoteの同期が遅い。

今はMacは卒業、今年買い換えしたMacBook Pro 13″にはParallels DesktopでWindows10を入れて仕事で使ってます。仕事のメモもプライベートのメモも今はOneNote。なにげにWindowsベースのPC使用だと使いやすい。スマホはAndroid。Android版のOneNoteアプリもほぼほぼ申し分がなくて使い勝手よいです。各ノートのショートカットをホーム画面に保存しておけるのでワンタップでメモを開いて書くことが出来ます。

そして今は英語の勉強もしてるので課題の英語の長文を読み込んで辞書を引きつつ、単語の意味を書き込んで、文節を区切って、ここは主語、ここは関係代名詞でここにかかって、、、と手書きのメモ書きもiPad ProとApple Pencil、OneNoteの組み合わせで申し分ないです。

が、ネックなのはアプリ開いてからノートの同期が非常に遅いこと。これ非常にイライラする。そのせいか同期データの競合が多い。競合が多いから同期が遅いのか、同期が遅くて問題があるから競合が多いのかわからないが、本当にここだけがネックであります。ま、あともうひとつ言うと検索結果でノートまではすぐに出てくるがノート内に検索ワードにヒットした箇所がいくつもあるとそれを手繰っていくのが少々面倒というのもある。でもこれはメモの取り方で回避が出来そう。

しかし、同期の問題はなんとかなるだろうか?今いろいろググりながら回避方法を検討中。あんまり日本語の検索結果で同期が遅くて困るという話も出て来ないんだよなあ。(同期しない、できない、というページはいっぱいあるんだが)。

PCでメモを取る。まだ悩む。 2021年01月25日

最近改めてPCでのメモの取り方を考えてる。PCでテキストエディタで取るテキストファイルのメモもiPadで取る手書きメモも含めて。(でもどっちかというとテキストファイルメモ、メインかな。)

メモを取った後に、「あれ、あのメモどこに書いたっけ?」ってのが多いのと、結構な時間をかけてメモを取ってるのに体系的にメモがまとまらず、単純に何かのアプリに一定期間の間のメモが溜まってて、他のフォルダにもテキストファイルがごっちゃり溜まってて、いろいろとまとまらん。多分自分の頭の中でも取ったメモがまとまってない証拠だとは思うが。。。

よくよく考えてみると、このPCでメモを取るということ自体は仕事し始めてから今の今までずーっと考えて試行錯誤してきたことで、ほとんど何も進んでおらず、今になっても悩んでいる。そして「こういうアプリを使うと効率的」みたいな本やウェブ記事はいっぱいあるけど、取ったメモをどう纏めてどう使うかということを人間の記憶と技術を絡めてまともに研究してる記事ってのは本当に少ない。で、自分もいまだに悩み、出口がない状態であります。。。

うーんん、、、、むむむ。

気がつくとすぐ更新をさぼってしまう 2021年01月22日

なんだかブログの毎日更新をしなくなったら、際限なくサボるようになってしまった。

なので極力更新負荷を下げる形で毎日更新ができるように回していくしかないかと、ここに至って考えるようになったのであります。

ブログの更新負荷を下げるポイント、それは極力テキスト中心で画像や動画などは不用意に貼らない。文章の内容が絵がないことにはどうにも説明できないとか、そもそも動画のことについて書いている、とかの場合は貼るんだが、極力テキストだけにすればスマホでの下書きも簡単である。

もうひとつ、どんな短文でもとにかく毎日投稿する。これでもかなり心理的負荷が下がる。ま、読んでる人たちがこれで楽しいのかどうかは不明ですが。。。でも基本Twitterでつぶやいているようなことでもブログにあげればいいのかな、とも思っている。(Twitterですら毎日もつぶやいていないことに後で気づいたが無視する)

今日は、業務中のちょっと空いた時間に物心ついてから45歳になった今まで何にも進化がない、「メモの取り方」という命題についてぼやっと考えて、適当にググっていたところ、下記の記事を見つけた。

http://masui.org.s3.amazonaws.com/1/8/187cb5ed4ca9ca55d740e8a9be6f18a9.pdf

2006年の古い記事だけど、とにかく自分もPCやスマホで単純にテキストファイルでメモを取るにはどう保存して、どう見るのか、そして保存したファイルが散らばってどこに保存したかわからなくならないようにするにはどうしたらいいのかを書いた記事なので、たぶん1990年代から普遍の問題であり、時代遅れになる、ということはないと思う。

この記事で紹介されている手法は、メモする情報は分類せずとにかく時間の経過でのみ分類して書く、つまり、日付でセパレータを入れてえんえんとひとつのファイル、もしくは(サイズがでかくなるので)適度にファイルを分けて同じフォルダなどで保存することを説明している。

そしてそのアイデアの根源が野口悠紀雄の「超」整理法1という本らしい。ああ、野口悠紀雄先生は数年前に1,2冊本を読んでイマイチ入り込めず断念したのではありますが、さっそくこの「超」整理法1を買って読んでみるが90年代に出版された本の割になかなか面白い。「情報の分類なんか無理!時間の流れで書いていけ」ということが冒頭に書かれてある。

まだ買ってすぐなので冒頭しか読めてないですが、ちょっと今まで試したことのないアプローチなので一度試してみようかと考えています。

対象は仕事のメモとメールの分類かな。10年ぶりぐらいにメールの保存方法を見直してみるか。。。

iPad mini 6th と Apple pencilの組み合わせが非常に素晴らしいです 2019年09月10日

iPad Mini 5 và iPad Air 10.5 inch có thể sẽ được bán ra tại Việt Nam trong tháng 5

仕事もプライベートも、メモ取りはこれに置き換わりそう。お絵かき云々ではなくて単純に手書きメモ機能が素晴らしいです。

今年の年初にHUAWEIのMediaPad M5を買っていたが、全然iPad miniのほうが動作もキビキビしていて、とにかくApple Pencilの手書きメモを使いまくっておりましてしばらくはタブレットはやはりiPad miniメインになりそう。

手書きメモアプリはGoodNotes。iPad miniを開いている時の70%ぐらいはこのアプリを使っているかな、後の30%はKindle。

A4のミスコピー紙をクリップボードに止めてメモ帳代わりにしてたけど、大きく重いし、書いた後のメモを残しておこうと思うとどんどん増えてくるし、スマホで写真撮って廃棄するのもめんどくさい。

それからA6のサイズのメモ帳を持ち歩いていた。これはなかなか使い勝手良かったですが、このiPadにしたらその中間のA5サイズぐらいのメモ帳を手に入れた感じで、このサイズも使い勝手よく、デジタルなので当然メモ量が増えてもかさばらないのでいいです。

GoodNotesアプリ内では月に1つメモ帳を分離させてそこになんでもかんでもメモしていってる状態です。これで全然使い勝手よく、今んとこ不満ゼロ。

iPad 2018の9.7インチとApple Pencil使ってた時は全然使ってなかったですが、iPad miniではサイズ感からして最高ですな。しばらくXiaomi mi8 ProとiPad mini + Apple Pencilでやってけそうです。

iPad mini Wi-Fi 64GB - スペースグレイ (最新モデル)
Apple(アップル) (2019-03-28)
売り上げランキング: 264

外国人と一緒に日本旅行するときには写真に注釈入れることができるアプリがあると便利ですな 2016年09月18日

skitch_create_from_draw

外国人と一緒に日本国内を歩いていると改めて気づくことが多いですが、日本はまだまだ日本語表記のみのものが多い。前回はうちのタイ人の彼女と一緒に日本に行ったわけでいつも一緒に居てあげれればいいけど、それは自分も相手もしんどい。なのでたまにお互い別れてブラブラしたり。

一人で外をプラプラ歩いてみる、と言って出て言った彼女が言語に困ってこれどうするの?って写真を送ってくることがよくある。

image

こんな写真とメッセージで「これ、どうすんの?」と送ってくる。よく見ると英語併記なんで「よく見ろ」と言いたいところだけど、その英語が絶妙にわかりづらい。

image

すぐさま注釈を入れて返信。こういうのにすぐ対応できるようにしとかないと結構土壇場で困ることがあります。。。

僕の場合、表題の機能を持つアプリの筆頭がSkitchになります。

なのでスマホにはこういうアプリが必須ですな。