春の桜の木の下で MFSB 2018年03月15日

もうすっかり天候は春。桜も満開で、先週の日曜日にも首は寝違えてちょっと上向くのが辛いけどしっかりお花見だけにはいったりしつつ。

しかし出勤の時も、お昼にメシを買いに行く時も目黒のあたりは桜が多く、歩いていて非常に気持ちがいいです。そしてこの春の雰囲気の中で聞く「Love is the Message」が最高ですな。気持ちが上がるというか、浮遊します。

IMG_3623

また来週の土日もこれ聴きながらどっかの公園でも散歩しようかしらん。

Best Of: Love Is the Message
Best Of: Love Is the Message

posted with amazlet at 18.03.28
Mfsb
Sbme Special Mkts. (2008-02-01)
売り上げランキング: 121,355

David Mancuso逝く。。。 2016年11月15日

David Mancuso @ The Loft Party | Shoreditch - London

いやー、今日のFBのフィードで流れてきた訃報。NYのThe Loftの父、David Mancusoが11月14日に72歳で亡くなったようです。

いやー、2016年は大物がどんどん逝きます。。

僕がハウス/ディスコを聞くようになったのは学校も卒業して25歳ぐらいの時にRemixの別冊として出ていた「HOUSE LEGEND」という本を片手にこのDavid MancusoコンパイルのThe Loft Volume.2を聴いていて徐々に周波数が合うようになってきてから。

The LoftのコンピレーションはVol.1とVol.2が出てるがよく聴いたのは圧倒的にVol.2のほう。今でもこの盤の各曲が放つピースフルでキラキラした世界観が大好きです。

当然NYにも行ったことのない自分はThe Loftの現場に足を運んだこともないのですが、それでもThe Loftの二枚には思い入れたっぷり。今日の晩はRIPとしてネット上にもあふれるThe LoftのTrack Listを聴いてみようと思います。

HOUSE LEGEND
HOUSE LEGEND

posted with amazlet at 16.11.15
remix編集部
アウトバーン
売り上げランキング: 477,974

↑ さすが良本、HOUSE LEGEND。しっかり中古市場でお値段あがってます。

David Mancuso Pres. the Loft
David Mancuso Pres. the Loft

posted with amazlet at 16.11.15
David Manchuso
Nuphonic [Studio] (1999-11-02)
売り上げランキング: 82,337
David Mancuso
David Mancuso

posted with amazlet at 16.11.15
David Mancuso
Nuphonic [Studio] (2000-10-17)
売り上げランキング: 228,865

↑ こちらもいいお値段してます。

The Best of The Three Degrees 2015年01月16日

僕が好きな音楽の胸キュン系、フィリー・ソウル、Salsoul系ですが、久しぶりにiTunes Storeでこれ系を買いました。

Best of
Best of

posted with amazlet at 15.01.16
Three Degrees
Sony UK (2010-12-14)
売り上げランキング: 40,553

↑ と言いつつリンク先はAmazonですが。

Three Degrees。Philadelphia Internationalの看板トリオのお姉ちゃんたちでございます。”Love is The Message”は彼女らのボーカルなんだけど今までThree Degreesのアルバムってちゃんと聞いたことがなかったから改めて聞いてみようと思ってちゃんと買って聞いてみた。

もう頭から尻までずーっとあの甘いフィリー・ソウルの音、メロディが満載。しかし、Three Degreesってフィリー・ソウル界隈のええところによく出てくるけど実際にはプロデューサーの子飼いユニットで「俺の言うことちゃんと聞いて歌ってれば売れるんやから、黙ってやれ!」てパターンでしょうな。本人らはほとんどボーカルという楽器を演奏する演者で単純にアイコンとして居るだけなんでしょうな。基本的にはGamble & Huffで知られるKenneth GambleとLeon Huffの音楽プロジェクトなんでしょう。

と思ってたらこのベスト盤の1曲めの”When Will I See You”はちゃんとThree Degreesの名義で米国シングルチャート2位、英国シングルチャート1位まで売れた大ヒット曲なんですな。小学校上がるか上がらないかぐらいにテレビの洋画案内なんかでもうブームも終焉に近いディスコミュージックを目を輝かせながら聞いていた世代なので1974年とかの空気感をリアルタイムで知るわけもないんですが、70年代のアメリカのテレビの影に消えていきそうな派手なだけであまり記憶に残らない彼女らのルックスの割にちゃんと売れていたということで安心しました(大きなお世話か。。)。

一番上の動画はyoutubeでいろいろ動画探してみましたが、口パクや多分後からレコードの音源を被せた映像ばかりの中で唯一生で歌ってる映像があったので。こういうフィリー・ソウル、ディスコ系って白人にもウケるようにかなり黒人音楽の濃い部分は薄めてレコード作ってあるけど、彼女らもノッてくると濃い部分が顔をのぞかし始めてて楽しそう。歌もちゃんとうまいですな。

Youtubeの動画の下に Valerie Holiday / Sheila Ferguson / Fayette Pinkney って書いてあるけどFayette Pinkneyは多分この人じゃないよね。しかし最初真ん中で歌ってるValerie Holidayは若いころの中島知子によう似とるなあ。。。

未踏の地アメリカの憧れ 2014年12月22日

image

タイはバンコクによくあるスーパー、topsで売っていたマシュマロのパッケージ。輸入品のアメリカ製。150gででっかいマシュマロが20個ほど入っている。雑にビニール袋でパッキングだけしているいい感じのアメリカンプロダクトデザインですな。でも裏にしっかり日本語表記もあったり。

ダイエットし始めてからいろいろとオーガニック系の食品とかにも興味を持ったけど、結局僕はそういったオーガニックとはかけ離れたアメリカの工業製品のパッケージデザインが好きなのかもしれない。簡素なボコボコの箱にスペースを余りまくらせて質実剛健な飾り気のないフォントが踊る、細かい説明なしに商品名と”Big bag!”とか”Extra!!”とかの売り文句。

image

多分小さい頃にハードロック・ヘビーメタルとか聴き始めてそのビデオや雑誌の隅にこういうデザインを見つけて興味を惹かれてたような気がする。さらには日曜日の朝、ドラえもんが始まる前に流れていた「今週のロードショー」みたいな映画紹介番組で70年代後半〜80年代前半のハリウッド全盛になる前の映画、それもニューヨークなどの東海岸のアメリカを舞台にした映画って画面が暗い映画が多い印象でBGMは必ず憂いのあるメロディーだけどきらびやかな音色のディスコ、ガラージがかならずかかっていたような気がする。だから今でもPhilly SoulやSalsoulなどを聞くとその頃を思い出すし、小学生時分に何も知らず憧れだけで眺めていたアメリカがそこにあるのです。

もう40ほどにもなるといろいろ勉強して戦争に勝った世界の覇権国のやってることがいろいろ見えてきて、武力、経済、外交すべてにおいてなんだかなあと思うことも非常に多いアメリカですが、やっぱり子供の頃に持ってた憧れってのは強いものでふと気が付くとこういったものに惹かれる自分がおります。


↑ こんな音色。このMJがめちゃくちゃカッコいいっす。