コロナ禍ではビデオテープを動画ファイルに落としてくれる業者も見つけらんない 2021年08月06日

IMG_20210805_151742__01

うーん、20年の時を経て、部屋の中を断捨離中の自分の目の前に現れたのはこのビデオテープ。なつかしの立命シネマクラブの自主制作映画集。とは言っても自分が自分のためにアーカイブとして自分でとりまとめたテープですが。願わくばこのテープが腐敗しておらずまだ再生できることを願う。ネットでさらっとビデオテープをmpgやaviに変換しますという業者を検索してコンタクト取ってみたものの、「今はコロナのおかげで店を閉めてます」という返答ばかり。そんなのはわかっとるわい。だから内々にコンタクト取ってファイルに落としてくれるようにお願いしとるんじゃい。どうせ店のビデオデッキやらPCを稼働させずに置きっぱなしにしてるんなら小口でも商売したほうがいいと思うのだが。。

というわけでこんなものバンコクにまで持ってきてたんだ、とえらく感心しましたが、なにぶんタイに移り住んでから一度もビデオデッキを買ったことがない。なので誰かに動画ファイルに変換してほしいのだが、うーんコロナめ。どうしよう。日本の動画変換サービスでも使うかな。EMSで日本までビデオテープ送って、、?いやー、バンコクでもさすがにこれぐらいやってくれるところあるだろうに。。どうしようかなー。


↑ 95年当時ビデオでもそれ用の機材がないと編集できなかったし、フィルムもフィルムのコストがバカ高かったのでとても敷居の高かった自主制作映画も今の世の中はスマホで撮影から編集まで一発ですな。今もうちのサークルは存在してるのだろうか。。。

Evernote データ移行で一苦労 2021年07月22日

Evernote Meetup Paris

本格的にEvernoteをやめてOneNoteに移動しようとおもってるけど、データをそのままほったらかしにはしたくないのでデータ移行をしたいんだけど、メインで使ってた際にノートブックを詳細に分けすぎたせいでめんどくさいことになっている。乗り換え先はOneNoteだけどMSが出してくれている移行ツールはノートブックごとに実行しないといけなくて、そのままやると手動で20回も30回もツールを起動させないといけない。なのでノートブックを一つにまとめているが、あまたあるノートをCtrl+Aで全選択して特定のノートブックにまとめようとしても最大50しか選択できませんだってよ、おい!なんでやねん!トータルのノート数見たら9000いくつもノートあるみたいで、これ50個ずつ移動って工場のベルトコンベア作業やあるまいし、いつまでかかるんだ。。。どうすりゃいいの?

あ、PythonでアクセスできるAPIがあるのか。スクリプト組むか。。。手ではやってられんしな。やっぱPaasと言われるサービスにあまり依存しすぎると、いざその環境から抜け出すってときにその独自仕様に難儀しますな。とはいえIaasぐらいのサービスで自分で保存形式や使い方を決めてやるのも反対にサービス使用中にめんどくさいことが多かったりで。。。ブツブツ。。。

やっと自宅近くにバイク洗車してくれるところを発見 2021年06月18日


↑ 1980年代初頭の日本も、こういう薄汚い町工場みたいな風景いっぱいあったよね。

バンコクでも以前と比べたらバイクの洗車場って少なくなりましたな。前から探してはいたけどぜんぜん自宅近くにバイクの洗車場がなかった。なのでQBIXは結構泥だらけの見た目になってましたが、今回のPCXはちょっときれいに乗りたい。改めて自宅近くのバイク洗車場を探す。

Google Mapで”wash motorcycle”とかで検索して出てくるところに行ってみるも、コロナのせいかどこも店が閉まっていた。。そして自宅のコンドの警備員に「近くにバイクの洗車場、洗車サービスやってるところなぁい?」と行ってみたら車の洗車のみでバイクはやってないと言われたり。。。

しょうがないので土曜日の時間のある時にぶらぶらと自宅近くをバイクで回り、洗車場みたいなところがあったら片っ端から「バイクはやってるか?」と聞き込みに回ったところ。。。ちょうどいいところで見つかりました。

IMG_20210620_121312

IMG_20210620_121929

IMG_20210620_130424

料金は、

スクーター 150バーツ
PCX 160バーツ
大型 170バーツ

と非常にお安い。しかしなぜかPCXだけ特別扱い。小一時間ぐらいで結構ちゃんと泥汚れなど落としてくれます。

Youtube Music では自分でアップロードした曲をダウンロードできないらしい 2020年09月25日

タイトル通りです。というか自分のアップロードしたファイルがダウンロードできないってなんで?

まあとにかく、こりゃいかんじゃん!ということで、さっそく Google Play Music にアップロードした曲を再ダウンロード。結局自分の曲データは Saas のクラウドサービスには預けられないのかと失望。

データはまとめてクラウドストレージに保存しておくことはできるけど、すぐに自分のデータを聞けるようなサービス付きのクラウドサービスだと今回みたいないろいろな制限が出てきてしまうので結局預けるのを躊躇してしまうな。本当は 150GB ぐらいの自分のライブラリをアップロードして HDD のデータを削除して身軽になりたいんだが自分の曲データなのにダウンロードの制限があったり、再ダウンロードしようにもサービス特有の手順などがあってめんどくさい。サービスに金まで払ってるのになんで自分のデータを自由にできないんだろう??

今回の Google Play Music だってこの下のリンク先で紹介してるような手順で DL しないといけない。なんで Google Play Music のページから一括ダウンロードできないのか?わざとわかりにくくしてユーザー離脱を無理やり拒もうとしてるように感じるけど。。。

「Google Play Music」のデータを保存・移行する方法 | ライフハッカー[日本版]

なんか SNS やらクラウドサービスやら、なんだかんだでサブスクリプションサービスはまとめるとそれなりの金になるし、GAFA の正義感に従わないといろいろ問題が起こったり、本当にやりづらくなってきたなあ。

少し自分はクラウド以前の生活スタイルに戻るかもしれません。やっぱ自分のデータは自分で管理じゃ、クラウドはストレージとしてしか利用しません。いや、それで成り立つかな?とりあえずやってみるか。


↑ 活用する気にならんわ。。。

サブスリプション契約の管理を始めたら毎月結構な額をIT系サービスで支払っていたことが判明 2020年09月10日

Subscription

Androidのアプリでその名もずばりの「Subscriptions」というサブスクリプションを管理するアプリがあったので、使ってみることに。サブスクリプション管理と言って、スマホのアプリや設定などを見て現在契約中のサブスクリプションをアプリが勝手にまとめて一覧にしてくれる、というようなことはなく自分で一個一個登録していかないといけない。残念。。。これなら別に適当なメモアプリにメモするだけでも変わらないと思うが。。。

とはいえ、今自分のサブスクがトータルどれぐらいになっているのかまとめてみる。

メールマガジン / アマゾンプライム / Evernote / To Do 管理アプリ / iCloud / クラウドストレージ / Netflix / Office 365 / Spotify / Youtube

などなど。自分の場合は月額トータル2,600バーツほどだった。

これを見て、ちょっと整理して金額下げたほうがいいなと思った。

とりあえず読んだり読まなかったりになっているメルマガはほとんどを一旦解約。Office 365 / クラウドストレージ / To Do 管理アプリ などはガンガン使っているので必要経費として残すとして、迷うのはNetflix。これは時々重点的によく見るんだけど、見ない時期はさっぱり見ない。Youtubeも毎晩、酒のお供なので当然残す。アマゾンは最近プライムの恩恵を受けるような使い方してないので解約検討中。でも今の使用環境でアマゾンの他サービスに影響が出ないかちょっと調査してから。最近はメインは Android 端末なので icloud も有料のストレージなんて使わなくてよい。Spotify は youtube music にまとめられるだろうか??ちなみに最近 Google から通知が来て Google Music がサービス終了になるとのこと。2年ほど前にがんばって長時間かけて自分の全 MP3 をアップロードしてやっと iTunes の沼から抜け出れたと思ったのにまた移行しないといけないのか。。。Google Music は Youtube Music に移行とのことらしいが、まだ移行に際して何をやらなければならないのかは全然確認していない。。。

さて、もうひとつ困るのはEvernote。最近全く使わなくなったがデータのバックアップが面倒。単純なストレージはともかく、こういうアプリのオンラインサービスでデータ溜め込むとデータの取り扱いが非常にめんどくさい。これからはオンラインサービス使うときはちゃんと移行などを考えてから使うべきですな。

いろいろ整理してますが、なんかイマイチ毎月の費用があまり圧縮できないな。。。


↑ adobe は前にも書いたけど最低契約期間みたいなものを設けていて、違約金みたいなのを取ろうとしやがる。回避策はあるけどなんだかなー。