というわけでインド、ムンバイマラソン2015で走ってきます 2014年11月25日

Mumbai Marathon: to the Sea Link
“Mumbai Marathon: to the Sea Link by Kirk Kittell, on Flickr”

思いつきでインドのムンバイで開催されるStandard CharteredのMunbai Marathonに参加を決めました。2015年01月18日の早朝にフルマラソンを走ります。17日の朝イチで飛行機でムンバイに入ってゼッケン受け取り、18日に走って、19日の昼から帰国というインドに行くのにマラソンだけやって帰ってくるトンボ帰り。

マラソンエントリフィー フルマラソン 45USD = 1500THB = 約4500円
エアチケット バンコクームンバイ 9770THB = 約30000円
インドビザ申請費用 1700THB = 約5000円
タイのリエントリパーミット = マルチプルを取得済み
ホテル代 まだ予約してないけど 一泊1000THBぐらいかな x2泊 = 2000THB = 約6000円
合計 約15200THB = 約45500円

雑費抜いてだいたいこれぐらいかかるかなあと。たかがマラソンひとつ走るのに改めて考えてみるとちょっと高い気もするが、合理性だけで考えてても機会は失われるので思いつきのままMove Move Move!ということで行ってきます。

インドでフルマラソン走ったよ、この一言が言いたいために走るようなもんです。ちょっと人生に箔がつく気がします。付かねえか。。。

Standard Chartered Mumbai Marathon
↑ Standard Charteredのムンバイマラソンのページ。ちなみに11月はバンコク、12月はシンガポール、1月はムンバイと毎年こういうスケジュールっぽい。

ライブ会場でももうビールすら欲しくなくなった 2014年11月24日

"straight from da slums ..."
“straight from da slums … by Philipp Ledényi, on Flickr”

最後に飲んだ酒から禁酒期間が約半年を経過しました。その前にはお酒を飲んでいた時期4ヶ月を挟んで1年間は禁酒していた。すでに合計1年半の禁酒期間。17歳ぐらいから飲み始めて38歳ぐらいまでの約20年間は基本的に飲むのが大好きでほぼ毎晩(2日連続で酒を飲まない日ってのがその期間のうちに1回か2回程度しかなかったはずだ)飲んでいた。それからダイエットし始めて、ふと「酒も辞めたら痩せるの早いかな?」「??酒、もう死ぬまで飲まなくてもイケるんじゃないか?」なんて思って実際に辞めてしまった。

周りの人間には「あれだけ飲んでたのによく辞めれたね」と言われる。僕もそう思うが、あまり苦労せず実際に辞めれているのである。生活のエンゲル係数は劇的に下がった。そのおかげで馬鹿みたいにデジタルガジェットばっかり買ってるが。

先週久しぶりに2晩続きでライブに行ったが、その際もドリンクは水かノンアルコールでソーダのみ。特段ビールが飲みたいとも思わなかった。というかだいぶ日常生活の中で酒を飲むという行為を忘れてきている。とりあえずいい兆しとしておこう。

飲兵衛期間も健康診断なんかで酒を飲めない日は晩に手持ち無沙汰になって、「こりゃ自分は酒辞めたら退屈の悪魔に噛み殺されるな」と思って禁酒などムリだろうと思っていたが、それも慣れであって仕事で最低でも1日8時間はPCと向かい合っているのに家に帰ってもずっとPCと向かいあっている。それなりにやることはある。日本語の本もKindleで手に入るので好きなだけ本を読める。

飲兵衛が酒を辞めると、金遣いも時間の使い方も大きく変わる。これこそ生活の大変化。いい面が多い。ただ、外食や外飲み産業など大きな市場、メインカルチャーの中から自分の身を遠ざけることになるのでマインドの部分で少しさみしく感じるところもある。例えば、酒飲みなら秋や冬の魚のうまい時期には心湧き踊るもんだが、飲んでないとやっぱ多少季節感が乏しく感じる。今のところはこのマインドのスキマを埋めるものをいろいろ探したりしてる状態。メインカルチャーに関わる空虚さの反面、食品産業の過剰供給で糖尿病や心臓病、脳梗塞などの生活習慣病や肥満から今度は健康産業に金を使わざるを得ず、挙句のはては発病して入院、手術とここまでくればもう完全に自分の意思を離れて強制的に金を使わざるを得ず、療養のために時間を拘束されて、収入ガタ落ち、就労の第一線に戻ってこれず厳しい生活を送るという典型的なダメ消費パターンから多少なりとも距離を置けてるところは安心感としてあるんだけど、今考えると食うこととかよりも酒のんで陽気になって仲間とバカ騒ぎしてるということはやっぱり楽しいんだなあと。それも酒辞めてちょっと距離を置いてしまった感じ。

でも歳相応に方向性としては間違っては居ないと思うのでもう酒はいいと思う。後はさっきも書いたマインドのスキマの部分を何で埋めていくかであります。マラソンで走ったりしてるのもそのうちの一つです。来年の1月半ばにはインドはムンバイでフルマラソンをハシリます。

On the roadの落しもの 2014年11月15日

Trash Toilets
“Trash Toilets by elycefeliz, on Flickr”

先に書いたバンコクマラソンですがコースに実に不思議なものが落ちていた。25km地点ぐらいに落ちていたのであれを見るのはフルマラソン参加者だけだと思うが、その落ちていたものとはなんと「下痢便」

高速道路と同じような高架道路で今回は確かにトイレの設置もめっちゃ少なかった。もよおしたランナーたちは高架道路の端っこでみんな立ちションしていた。都会の真ん中、高架道路で立ちションもちょっとなあと思っていたら目の前に驚愕の下痢便である。

中央分離帯の切れ目にしてあったんだが、夜だったので最初誰かのゲロだと思った。「ああ、慣れない長距離で気分悪くなって吐いたか」と踏まないようにと近づいていくとそれはゲロではなく糞。見事なぐらいの下痢便である。「可哀想に近場に便所がないからなあ」と思ったが、中央分離帯の切れ目と言ったって体を隠すようなものではなく、車のUターンが出来るよう3メーターぐらい切れてるところなので隠れるなんてことはできないし、コースを折り返す前には無かったんで折り返して戻ってくるまでの間というのは絶対に人の流れが切れない状態だったので、本人は衆人環視の中我慢しきれずその場で排出せざるを得なかったのだろうと推測する。

首都高の中央分離帯のトコに人糞があるっていうふうにイメージしてもらったらわかると思います。「なんでこんなとこに??」と誰でも思うと思う。高架道路にはさすがに犬は居ない。

同じく参加した元同僚は「見てない、てかそれどころやないわい」との事。うーん、マラソン終わってからずっとその下痢便が頭を離れません。。

※ Updated 2014/11/20 友人からFacebookでこんな話を教えてもらいました。

プロの野グソ中継 | おいでやす。郡山ハルジ ウェブサイト。 – 楽天ブログ

オリンピックの大舞台で脱糞する姿を世界へ生中継??しかも女性。。これはきついですなー。まあ、オリンピックだからこそ国からの期待やバックについてくれてるスポンサーの事を考えるとちょっとやそっとの体調不良では辞退できないのでしょうな。しかし他のスポーツであれば数分ほど堪えれば済むのにマラソンの場合、何十分もままならないこともあって中々罪作りで深いスポーツです。。。

Standard Chartered Bangkok Marathon 2014 2014年11月14日

image

2007年に10kmマラソンに参加して以来参加していなかった、タイで一番大きなインターナショナルマラソンであるStandard CharteredのBangkok Marathonに参加してきました。

去年は年末のAyutthaya Marathonで念願のフルマラソンを走りきった(歩ききった?)んだが、今年になってからプライベートもえらい忙しくなってしまってまともにマラソンが走れてなかった。今年8月のカンボジアでのアンコールエンパイアマラソンのハーフが一回きりでした。ここは2007年、舐めてかかって前の晩にもしっかりビール飲んで体調が万全でなかったBangkok Marathonにフルマラソンでリベンジしたいと考えていました。

Bangkok Marathon、フルだと思ったよりも出走時間が早く朝2時からとなります。そこから一応6時間がタイムリミットなんで朝8時までですな。夜を徹して走る感じ。

image

夜の2時。まだまだ飲み屋が大盛況な1時ぐらいの夜の街をバイクで走って会場に到着。さすがに人が多い。

image

王宮前広場からタリンチャンへと高架道路をひたすら北>西へと走る。約15km単調に高架道路。ただ、いつもは喧騒に包まれるバンコクの街が夜の静けさに包まれて、さらにはちょうど今週から雨季が明けたのもあって空気が澄んでて夜の風がとても気持ちいい。体はしんどいが、一人物思いに耽りながら走るには極上の環境。マラソンは個人的に瞑想の時間だと思いますな。時間がたっぷりあって普段考えないこともたっぷりじっくり考えたり、ぼさーっと心を空っぽにもできる。

image

一番の見所、ラマ8世橋。ハープを型どったような造形の橋を走って渡る。橋の手前が給水所でカップが散乱していてちょっと目障りですが。

image

夜が明けて国会議事堂。この頃になってくると膝と腰がガタガタになっていて瞑想だなんだなどとたいそうな事を言ってられる状態じゃなくなる。いやー歩いた歩いた。

Screen Shot 2014-11-16 at 17.47.57

こちらがコースになります。タリンチャンから西へかなーり走ってるねえ。

とりあえず結果は42.195km完走で5時間35分でした。アユタヤマラソンの時とほぼ同じタイム。あんまり練習してなくてよく同じタイムで走れたと喜ぶべきか?1年経っても成長してないと嘆くべきか??

バンコクマラソンのゼッケン受け取り 2014年11月07日

DSC01314-5.jpg

おそらくバンコクで1番規模の大きいマラソン大会、それがこのStandard Chartered Bagnkok Marathonだと思われます。

BKKMarathon.COM :

前に参加したのはなんと2007年!7年前であります。

Bangkok Marathon 2007

この時は10kmのクォーターマラソンに参加したのはいいが、前の日は普通に飲んでてロクに寝てなかったし、ジムの空調の聞いたところでランニングマシーンで走って練習してたんだけど実際に外で走ってみるとバンコクの空気の乾いた湿度とすれ違う市バスがボンボン排出する真っ黒い排ガスに苦しめられて10kmという距離で歩いてしまった。結果はさんざん。でもそれから参加することはなかったな。。

今年やっとそのリベンジでフルマラソンに参加します。痔が悪化しててまともに練習出来てないので今回はタイムは気にせず、ちゃんと完走できるようにだけ頑張りたいですな。

さて、本日そのゼッケンを受け取りにバンコクのカオサンエリアのちょっと北、手ウェートというエリアのRoyal Thai Army Clubという軍関係なのはわかるけどイマイチなんの施設かよくわからないところまで交通が不便にもかかわらず行ってまいりました。

DSC01311-2.jpg
↑ こんなバッグで受け取ります。

DSC01312-3.jpg
↑ 中身。

DSC01313-4.jpg
↑ スポンサー企業のサンプル。軟膏とエナジーゼリー。食ってみたけど超濃厚なゼリーで味は健康ドリンク。超まずい。

DSC01314-5.jpg
↑ ゼッケン。安全ピンはシャツへ固定するためのもの。

DSC01315-6.jpg
↑ 裏にはタイムを測るためのチップが貼り付けられている。

DSC01316-7.jpg
↑ 今回ちょっと驚いたのは完走者が手にできるFinisher Medalが事前に配られていた。手抜きか?てかいつもマラソン大会出るときに思うけどメダルは要らないなあ。貰ってから何かに使うこともなければ見返すこともないし、ただただ貯まって邪魔になるだけのもの。

DSC01318-9.jpg
↑ さてさて、貰って一番嬉しいもの、それはランニングシャツです。今回のはTシャツですな。これなら普段の練習時にも着て使えるし、デザインも悪くないからいろんな大会に出てコレクションするのも楽しいのです。

DSC01319-1.jpg
↑ こちら裏側。

エントリーフィーが高いだけあってなかなかちゃんとしたTシャツです。当日はこれ着て参加かな。出走が朝早いので多分来週はカオサンで泊まるかな??