Swiss Choice でエメンタールチーズを買う 2016年03月11日

IMG_20160310_151502

会社登記のいろいろでスクンビットに行ったついでにソイ43にあったThe Swiss Choiceというお店によってみた。ここはスイス料理のお店で店内でチーズの販売もやってるみたいでウェブを見てたら一度ここのチーズを買って食ってみたくなった。

The Swiss Choice – SWISS MADE FOR YOU

午後3時半ぐらいに来たらランチとディナーの間の休憩時間だった。が、表でぼんやりしてると中から店員が出てきたので

「チーズお持ち帰りしたいんだけど」
「オーケーオーケー」

ってことで中に入れてもらった。

買ったのはオーソドックスにスイスチーズの代表格エメンタールチーズ。

IMG_20160310_150908

特段何も変わったところのないタウンハウス営業のお店。牛の人形(牛形?)が目立つ。二階がレストランになっているようだ。

IMG_20160310_154246

チーズはしっかりAOC(この意味は教科書「美味しんぼ」73巻をご参照ください)と書かれた紙袋に入れて。エメンタールは量り売りで132THB/100g。タイでもTopsなどのスーパーでエメンタールならポピュラーなチーズなので200gのものが100THB代ぐらいでも見つけることができるなか結構ええお値段してます。とりあえず400gほどと言ったらカットの都合上370g購入することになって約500THB。

早速家に帰って開けてみると中にはラップで何重にも巻いたチーズ。少し食べてみようと思って開けるんだが本当にぐるぐる巻きになっていてなかなかチーズが出てこない。しかし取り出してみてなぜこんなことしてるかがわかった。Topsあたりで買うチーズとくらべてやっぱり臭いが強い。さっとラップして紙袋に入れただけだとBTS車内とかだと場合によっては臭う可能性もあるかもしれない。だからぐるぐる巻きにしてたのか。

IMG_20160310_154246

IMG_20160310_154314

IMG_20160310_154646

食ってみると、香りは強いものの味はあまり変わらないかなー。もっと劇的に「あ、これは違うわ。やっぱりスーパーで売ってるものとは違うねー。」といういうふうにはいかない。おいしいけど、この程度ならスーパーのものでもいいかな?買いに行くの面倒だし。

でもこれだけじゃなく、一度晩にスイス料理を食べに行ってみたいと思います。チーズフォンデユだ!チーズフォンデュだ!

※ 余談ですが、Googleで検索に「さくらインターネット」と入れると必ずタイ国内のとあるポイントが常に検索結果に表示されてたのだが、偶然にもこの御店のすぐ近くでした。

IMG_20160310_151458

タイに「さくらインターネットが?!」しかもタウンハウス。。

大阪にも成城石井が!やっとウォッシュタイプチーズも食べることが出来た 2014年12月11日

image

日本一時帰国の際に1日大阪市内を歩いて散策した。その際に近鉄上本町駅ビル地下や梅田の地下街にも成城石井がオープンしてることを知った。最近は「成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか? あさ出版電子書籍」という本が出版されててそれなりに話題になっているようなので覗いてみると食べてみたかったウォッシュチーズがちゃんと置いてあるじゃないの!

image

バンコクは白人の駐在員もいっぱいいるのでtopsというスーパーに行けばうまいチーズが結構いろいろあっていいなあ、と言っていたが中々この臭いので有名なウォッシュタイプチーズが売ってなくて探していたが日本なら成城石井ですぐ見つかった。やっぱり日本のお店の品揃えってすごいなあ。

image

image

買ったのはこれLe Rustique Petit Munster ル・ルスティック プティマンステール。こんな長い名前、覚えられへんちゅうの。チーズの外皮を塩水で洗いながら熟成させるから外皮はグズグズに湿っていて確かにクサヤ系のタンパク質分解、熟成の臭いが。。。と言ってもこのへんはさすがに日本人向けセレクトなのかもしれない。ウォッシュ系チーズを食べたことない僕でも「だいぶライトなやつですな」というのがわかる。多分チーズ好きヨーロッパ人なんかはもっと臭いの強烈なやつを好んで食べるんだろう。僕もタイだとナンプラー、プラーラー、タイプラー、台湾や香港では臭豆腐とか、日本でもクサヤや納豆などの発酵食品は大好きなのでもっともっと癖のあるチーズが食いたい。ウォッシュ初体験は嬉しいけどちょっと物足りないチーズ。でも多分通常の日本人の感覚で言うとこれぐらいがちょうどいいのかもしれないです。。。

成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか? あさ出版電子書籍
株式会社あさ出版 (2014-07-14)
売り上げランキング: 16,272

セロリ&チーズ 2014年11月01日

image

最近チーズがうまくてチーズばっかり食っているが、チーズばかりをむしゃむしゃ食うのも何だし、なんか他にアテになるものがなにか無いのかと考えていた。ブルーチーズなんかは特に塩辛く、青カビの部分がかなりピリピリしており単体だと食いにくいものも多い。また、パンなどならその強い味を受け止められるが野菜は味が負けてしまうものが多くどうしたらいいか迷っていた。基本的にカーボンダイエットをゆるめに実行している都合上、カーボンの少ないチーズを食べるのにわざわざパンを食うのも避けたい。

どこかのサイトでブルーチーズのような癖の強いチーズと野菜を一緒に食うのならセロリがいいと読んだ。でもセロリも長らく食ってないがそれ自体かなり匂いの強い野菜で匂いの強い食べ物同士を腹に入れた結果、胃や腸が根負けして下痢したりしないかもちょっと心配だった。

実際食ってみるとその心配がふっとぶぐらいに美味しい。チーズの強い香りをセロリが受け止めていてどちらの味も食べやすくなっている。確かにこれはちょうどいいわ。匂いの強い食べ物のかけ合わせなんで、食べ過ぎなくていいかなと思ってたら中々美味しいので結局かなりの量を一日で食べてしまった。。。とりあえずセロリ&チーズはイケます。コーヒー&チーズより食いやすい。

チーズがうまい 2014年08月09日

Y cómo lo dejan fermentar
“Y cómo lo dejan fermentar by carthesian, on Flickr”

お盆は結局タイも4連休となり、彼女が「実家に帰る」と言っていたのでその覚悟をしていたら「うーん、どうしようかな」的な発言で結局帰省せず。

タイのスーパー、topsで自炊用の食材を買い込んでいた際に、ふと食べてみたくなりチーズを購入。バンコクには在住の日本人も多いが、西洋人もたくさんいる。なのでスーパーで売っているチーズもいろんな種類があって、好きな人には非常にいい環境だと思う。

トムとジェリーで典型的なチーズとして描かれているチーズEmmental Cheeseを買った。エメンタールはスイスのチーズでチーズフォンデュに使われる代表的なチーズらしい。そういえば昔誰かにヨーロッパ行くとメシがチーズばっかでうんざりする、メシ屋に入るだけでもチーズの匂いで逃げられんよ、みたいなことを聞いたことがある。

Emmental Cheese

アジアと違い料理の味が根本的に異なり、日本人として味が合わない人はとことん合わないだろうなあ。その中でも特に匂いがくどいと言っていたチーズフォンデュ。これに使われるチーズがエメンタール。

食ってみると思ったより塩辛くもなく、結構量が食える系のチーズだった。連休でぼんやりしてたこともあり一日で200gのブロックを丸々平らげてしまった。中々うまい。酒飲んで無くてもチーズだけでイケる。

Feta Cheese with Chinese Stainless Spoon
↑ Feta Cheeseをタイのステンレス製中華れんげで食う。

んで、追加で最近レバノン料理食いに行くとよく注文するFeta Cheese Salad。このフェタチーズを買ってきた。ネットで見てみると、これは山羊の乳で作るチーズで塩辛いとのこと。確かにサラダで食うフェタチーズも超塩辛い。

早速家に帰って食ってみると思ったより塩辛くなく、熟成させてない若いチーズなのでチーズというよりクリームチーズかヨーグルトみたいな口当たり。これもうまいがエメンタールみたいな熟成させた旨味はないので量は進まない。

量は食ってるけど、チーズ自体は炭水化物量は少なく、元々の牛乳に含まれているラクトース、乳糖はレンネットの酵素で分解されていてほとんど含まれていないらしい。糖質少なく、糖質制限には向いた食べ物なんであります。ちょっとせっかくバンコクに居るから日本では手に入りにくい種類のチーズなどを久しぶりにいろいろトライしてみるかな。それで気に入れば一度欧州へチーズトライアルの旅に出て見るのもいいかも知らんね。