日本のタイレノール 2018年03月17日

IMG_8353

タイでは日常的にお世話になっていたタイレノール。主成分がパラセタモールで、解熱剤、鎮痛剤としてタイではセブンイレブンなんかでも売っている一番ポピュラーな常備薬。タイレノール以外のブランドもいろいろ売ってるが、成分としてはパラセタモールで基本全部一緒。なんだか熱っぽい日があって、それの日本版を買ってみました。

タイで買うタイレノールはパラセタモールが一錠に 500mg でしたが、日本のやつは 300mg 。

1回の服用は一錠までと書いてありますが、タイにいた時にはいつも 500mg x 2 錠飲んでいたので日本のやつも1回2錠ぐらい使いそう。。パラセタモールはタイにいた時からよく使っていたので特段効いてるなあ、なんて感覚が慣れ過ぎてしまってよくわからない。日本のタイレノールも飲んだけど効いてるのかどうなんだかよくわからない感じでした。

【第2類医薬品】タイレノールA 20錠
武田コンシューマーヘルスケア (2012-11-01)
売り上げランキング: 157

アマゾン fire7 をついつい購入 2017年10月26日

IMG_0858

11月5日の23時59分までプライム会員限定のプロモーション割引があって定価8,980円の5,200円割引で3,780円で購入できる。とりあえず自分は今までアマゾンのfireシリーズは一時的には持っていたことがあるけど今は全然手持ちにないのでこの価格ならとりあえず迷わず一台手元に置いておいていいかなと思って注文。

いやー、タブレット3,780円ってのがすごいわ。このお値段でディスプレイの解像度も1024×600、171ppiなんでKindleアプリで本を読むにもそれほどきれいな文字も期待できず、ある程度ドット感が見えるフォント表示、最初の段階でもそこそこ動作にもたつきを感じるところなどもそこそこあるんだけどとりあえず使える。。。まさに「とりあえず使える」がいい表現。

うーん、買ったもののKindle専用の読書端末にするにも他のAndroidスマホのほうがディスプレイの性能がよくて中途半端だし。。。ま、fireOSも中身はAndroidだろうから中身いじくってみるのもいいかもしれない。このお値段なら壊れても何にも問題はないので。。。

とりあえずfire7の感想は「とりあえず使える」。。

Fire 7 タブレット (Newモデル)  8GB、ブラック
Amazon (2017-06-06)
売り上げランキング: 13

Xiaomi mi max2 を電書リーダーとして購入 2017年08月29日

image

最近、Androidのストレージ暗号化の仕組みについていけてないのかAndroidスマホを立て続けに2台Brick化してしまった。。。未だにいろいろ調べてはいるが暗号化の解除の方法がわからん。。。

で、使える端末がすくなくなったのとKindle用の画面のでかいデバイスが欲しくなって(iPad miniが重い)ファブレットの最大級の画面サイズのスマホを物色してたらXiaomiの出してるmi max2の6.44インチがお値段的に非常に素晴らしくて30,000円弱。とりあえずこれを購入。64GBストレージのものをMBKで買いました。

image

Xiaomi Mi Max 2 – Full phone specifications

最近タイに入ってきているXiaomi端末は最初から海外向けのMIUI(XiaomiカスタマイズのAndroid OS)がインストールされているようです。Global Stable版というMIUIが載っておりましたが、とりあえずこいつはrootが取れていない。そして不思議なことに言語や地域の設定で、日本語(日本)が出てこない。。なぜに?日本では販売してないから?だったら地域選択で「北朝鮮」があるのはなんで??Xiaomiなんて売ってへんやろ。。。

root取ろうとすると多少ややこしい手順を踏まないといけないので、とりあえずroot権限がユーザー側で許可可能なGlobal Develper版を入れてしまいました。


MIUI ROM for Xiaomi Mi Max 2 – MIUI Downloads – Xiaomi MIUI Official Forum

こちらのmi max2のダウンロードページからGlobalのDeveloper版をダウンロードします。ちなみにGlobal StableがVersionが8.5.6.0でMIUI8、Global Developer版がVersion 7.8.31でMIUI9。この実際のバージョンナンバーとOS名の関連がまったく理解できない。。


Xiaomi MIUI Official Forum

こちらのFlashing Guideに従ってFlashするだけ。手順は簡単でDLしたファイルをPCにつないだmi max2の内蔵ストレージの”downloaded_rom”フォルダにコピーしてあげる。その後mi max2のUpdatorアプリを開き、画面右上の”・・・”アイコンをタップし、”Choose Update Package”で先程PCからコピーしたファイルを指定する。そうすると適用が始まり、自動的に再起動がかかります。再起動から立ち上がってきたら終了。

このGlobal Developer版だとちゃんと日本語フォントセットが入っていて、言語選択のところでも日本語が選択できました。が、しかし地域選択のところでは日本が出てこない。。。中途半端な。。。今現在タイに居るので地域はタイにしてますが、日本に行った時にどうしよう???まだまだ対策が必要。

Xiaomi 公式MIUI 8 7.6.15 Global Developer ROMでついに日本語対応

こちらのサイトでは日本語の選択、地域で日本の選択が可能と書いてあるが、うちの mi max2の地域選択には日本はない。てかこのサイトのMIUIはMIUI8でVer 7.6.15となっているが、うちのmi max2はMIUI9 Ver 7.8.31。MIUIのバージョンの付け方、さっぱりわからん。

しかし、やはりこれだけ画面がでかいのは良いです。思った通りKindle読むのも非常に見やすい。Chromeでの検索もしやすい。ポケットにはやっぱり全然入り切らないけどバックパックのポケットなどに入れて持ち歩く感じなら非常に使い勝手いいと思います。

Adobe Photoshop fix が大活躍 2016年08月27日

29224677436_d78bb3eea4_o

最近SNS投稿などの際に使うiPhoneアプリで、Adobe Photoshop fix が使い勝手よくて感心であります。

何と言っても修正機能で、写り込んでいる要らないものをさっくりと消してくれる。操作も簡単。ボタンを押して削除したいオブジェクトの上をなぞるだけ。

image
↑ メシを頼んでも高級店でないと盛り方なんて気を使わないですわな。

image
↑ そんな時でもちょっとした器の汚れはこのアプリで綺麗に消せてしまう。

image
↑ 猫カフェに行った時に写真撮ってたら写り込んでしまったうっとおしいお母さん

image
↑ えいっ!消えろ!

主題以外に人の目が行ってしまうくだらないものをパッと消せてしまうのは非常に便利であります。

あとは最近はinstagramの写真のフィルタが結構お気に入り。当然iOS標準の写真のアプリなんかでも写真の画質補正用にフィルタが付いているけど、微妙にアプリによって出来上がる色合いが異なっていて、instagramのフィルタ(パラメータFIXのテーマフィルタではなく、彩度やシャドウなどマニュアルで適用するフィルタのほう)はちゃんと好みな具合にかかってくれます。なので最近instagramの投稿が多いのはそのへんの理由からです。。。

PC世代はタブレットではなくPCで行こう 2016年02月17日

02.Laptop.MeridianHillPark.WDC.26June2011
↑ そう、結局はこのスタイルで良かったんだよね。タブレットいろいろ買ったけど、結局PCが一番よかったってこと。

自分にとってモバイルに必要な端末はハイスペックなスマホでもタブレットでもなく単純にノートPCだと改めて考える次第。

思いついたらそのままある程度長い文章を打ち込みたいとか、ブログの更新をしたいとか、自分の管理してるVPSのサーバーを覗きたいとか、寝転がってる時や飯の後にぼさっとしてる時でもふいに作業したくなる時がある。スマホ、タブレットでも出来るんだけどある程度まとまった作業量だとモバイル端末での作業は効率が悪くてイライラして、途中でやめてしまうこと多々。

んで、アメリカの映画なんかで向こうの人が外出先のカフェとか、自宅のベッドルームの枕元に分厚い重そうなノートPCを置いて使ってるのをよく見るが、あれと同じことをしてみようと。手持ちのノートPCはMacbookの12インチとSurface3なので持ち歩いたってタブレットとさほど印象は変わらんのです。

she gets winded just watching mad men -  _MG_9090.embed

手元にモバイル端末ではなくノートPCがあれば継続して最後まで作業が出来るのかなと思ってMacbookとかSurfaceを家の中でずっと持ち歩いている。やってみて、多分これが正解だと思う。思い立った時にすぐに作業できて、手に馴染んだ作業環境というのが良い。

スマホはそれでも外出時のメールチェックやプッシュ通知で急ぎ連絡確認があるので手放せないが、タブレットを持って移動するぐらいならMacbookかSurface持って移動してる方がなんかを作りたいという時にすぐに対応できて良い。タブレットは1ピクセル単位でオブジェクトずらすとかそういうの苦手で、入力が弱いのでどうしてもコンテンツ消費系になってしまう。

自分はスマホ・タブレットのネイティブ世代ではないし、正直な話、何が一番使いやすいかと考えるとPCになるのです。というか元々学生時代にネットや画像編集などを行う際にPCしかなかったからスマホ、タブレットもPCと比較してしまうんだけど、基準がPCであるならPCが一番使いやすいわけですよ。子供の頃に親からタブレットを買い与えられてそれで育ってきてる人はやっぱり基準はタブレットになると思う。

というわけでインターネット黎明期(1996、1997年あたり)に初めてPCを触った僕はやはりPCとともに生きるのです。