添加物てんこ盛りの調味料を使わないタイ飯を作ってみる しめじと舞茸の塩ガパオ 2020年05月14日

IMG_20200513_205023

ずっと前から添加物てんこ盛りの調味料使わず、薄味のタイ料理が成り立たないものか思案しておりました。タイ料理というとやっぱり結構味の濃いもの、というイメージがあるのでうまくいくか自信は半々てな感じでしたが、ちょうど先週試してみました。

基本の出汁になるような調味料を使わないので、干し椎茸を2つ3つ、100ml程度のお湯に戻してそのお湯ごと使う。ガパオなので生のガパオとプリックチーファーとにんにくをクロックでポクポク潰したものも用意。最初に油熱してプリックガティアムの半分ほどを油に投入して香りを出した後、キノコ類を投入。油が回って適度に火が入ってきたら干し椎茸を戻した水ともに投入。蒸し焼きのように火を通していって味を見ながら適度に塩投入。味付けは以上。基本は干し椎茸と塩だけでしっかりした味になる。今回は舞茸も味が凄いしっかりしてるので薄味とも感じない程度の味に。

結論として、この味はぜんぜんあり。以外にシーイウやナムマンホイ(オイスターソース)を使わなくてもそれなりの味になることがわかった。他の料理も干し椎茸出汁をベースにいろいろやってみよう。

チャトゥチャックのベジフードコートで見つけたガピジェー(ベジタリアン海老味噌) 2020年01月07日

IMG_20200104_113747

今までどこのスーパーでも見つけたことがなかった กะปิเจ ガピジェー(ベジタリアン向け海老味噌)をついに発見。先に書いたチャトゥチャックのベジフードコートの売店に並んでました。

これをガピの代わり使ってナムプリックなども作れるし、いろいろタイ料理自炊の幅が広がります。

味は、塩気よりも苦味を前に出した大豆味噌プラスタイで売っている醤油系調味料、シーイウダムの香りがする感じ。今度土日などにこれで自炊してみます。こちらも38バーツとお安い。


↑ こちらは日本で売ってるベジじゃないガピ。

インド料理でもパクチーが大事だった 2019年09月14日

Corriander harvested

タイ料理でパクチーが大事なのはよくわかるんですが、インド料理はまずスパイスがメインで香草ってのはそれほど入っていない先入観があったけど、実際に自分でダルカレーなどを自炊してみるとパクチーがあるかないかでかなり大きく味が変わる。

やっぱりこってり感は少なめの南インド料理系だとその傾向は顕著かな。まあ、当然タイの気候でよく育つパクチーは南印度でも取れるでしょうから使うのも当たり前か。かなり味にふくらみが出てくるのでこれに気づいてから結構カレー作るときにはパクチー入れるか入れないかはしっかり考えるようになった。

あと大事なのはライムもしくはレモンですな。カレー作ったあとに最後に一絞りってところですが、これもあるとないとでは味が大きく違って、これのおかげで結構味がしまるのでインド料理自炊するときにはこれも忘れずにスーパーで買っておきたいところですな。


↑ このレシピでも結構な量を入れてる。

家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理
香取 薫
河出書房新社
売り上げランキング: 41,150

ベジご用達のタイ飯メニュー เต้าหู้ทอด タオフートート 2018年12月05日

IMG_20181217_205815

タイ料理でもちょっと中華よりのタイ飯レストランに入るとたいがい置いているベジタリアンな人でも食べられるメニュー เต้าหู้ทอด タオフートート。言葉通り揚げ豆腐でございまして、タイ式厚揚げですな。

日本の厚揚げと違って、絹ごしぐらいの柔らかい豆腐を日本のよりだいぶ小さめに切って油で揚げる。そしてその揚げたてを食べるのであります。タレは唐辛子も入ってるんだけどピーナッツのパウダー入り甘ーーーーーいやつ。慣れない人はうまく感じないかも。肝心の豆腐のほうもそれほど香りがよかったりとか味がしっかりしているということはない。少なくともそういうのには今まで当たったことがない。

というわけで地味で、たいしてうまくもないメニューですが、ベジの人が何も食うものがないというときにこれがあると手持無沙汰にならずに済みます。

Eastern Seaboardのカオパットジェー 2018年11月30日

2018-12-23_07-51-22

バンコクから150㎞ほども離れたラヨーンのEastern Seaboard工業団地のタイ飯レストランで食ったベジチャーハン、ข้าวผัดเจ カオパットジェーがなかなかおいしかったので備忘録。

こちらの国道沿いのモールのセブンイレブンの隣だったか、2軒となりだったかのタイ飯屋のカオパットジェーはかなりおすすめ。こんなバンコクから離れた工業団地勤めでベジタリアンやってる人なんかいるのかはわからんですが、とりあえず。