タイの7-11にチルドの角煮まであった! 2016年04月21日

7-11を見ていたらチルドの冷蔵庫になんと「PORK KAKUNI」などという商品が!

IMG_0305

いやー、タイでも7-11は商品開発がすごいねー。僕が住んでるラマ3エリア、ノンシー通りなんてほとんど外国人を見ない(もしくはあまり金のなさそうな外国人のみ)、どローカルな7-11でもこんな商品置いてるってことはもう日本食ってのがかなりタイ人にとってカジュアルな食い物になってるということなんでしょうな。

IMG_0306

ついでと言ってはなんですが、その横に並んでた鶏胸肉の黒胡椒蒸し。最近フェイスブックで低炭水化物ダイエットの広告が頻繁に出てきていてそのリンク先のブログでよく紹介されている鶏胸肉蒸し。確かに油少なく、炭水化物もなく、ほぼタンパク質のみを取れる食材で、調理済み加工食品という意味では非常に重宝されるだろう商品。こちらも買って自宅で食う。

どちらも600Wのレンジで1分ほどチン!して皿に開けて食う。

IMG_0307

IMG_0309
↑ うっかりちょっと食っちゃった。。。

角煮は、、、なんだか残念な感じが。。。「ぜんぜん日本の角煮と違う!なんちゃって日本食だ!」なんて文句は僕はほとんど言わない人間で、こっちの日本食はこっちの人の好みを見てアレンジするのが当然でしょうからそれでいいんだが、この角煮はそれ以前に、、、というような気がする。残念ながら次は買わんかな。。。

鶏胸肉はまあうまくもなしまずくもなし、コンビニ加工食品の平均点というところ。なんか遜ったような鶏肉の柔らかさと味の底上げのための化学調味料添加の感じが実にコンビニらしいなあ。。。でもまあこっちは次買ってもいいかなーという感じ。

セブンで買えるペットボトル入り100%で無添加なココナッツジュース 2015年07月28日

image

SNSでフォローしてるタイでは有名なフリーペーパーDACOのアカウントで下記のような記事を紹介していて興味津々。

南国気分が盛り上がる! ココナッツ1個半を使ったココナッツ・ウォーター飲料「cocomax」発売! | DACO

一昔前はタイ人の肥満の多さはコレステロールが多いココナッツミルクのなどのせいと言われてたりしたが、最近は打って変わってスーパーフードとも言われているココナッツ。ホントに100%完全無添加のココナッツジュースがペットボトルでしかもコンビニで販売可能なのか??

と思って近所のセブンやらを探しまわってたらちゃんとありました。1本25THB。

image

image

飲んでみたところ、、、DACOの記事にケチを付けるわけではないが、残念ながら完全無添加というのはちょっと無理があるというのが感想でした。。本物のココナッツジュースを横に置いて飲むと非常によくわかるが、やっぱり少なくとも香料は入ってますな。

以前日本でも5倍濃縮果汁を5倍に水を加える際に保存料とか香料とか足しても理論上は果汁は100%になります、という話を聞いたことがあるので、この100%というのはそういう理屈なんだろう。

ペットボトル入りコンビニ販売で保存料を入れずに販売というのもかなり無理があるんじゃないか?従業員が商品に対してどんな扱いをするかわからないタイだけに炎天下の下に長時間放りっぱなしにされたりすると添加物ないと確実に痛むと思うし、消費期限までの品質もばらつきが出そう。。。

というわけで完全無添加ココナッツジュースというのはちょっと無理だけどかなり頑張って無添加に近づけているペットボトルで買えるココナッツジュース。話のネタにはいいんでないでしょうか。

タイならまだまだ個人商店でも食っていけそう? 2015年07月18日

chiang-mai-the-corner-minimart-3391
↑ コンドやアパートの1階にはこういう小さなミニマートがだいたいあります。

晩飯に自炊しようとしたら油が切れていてコンドミニアムの1階にあるミニマート(食品などの雑貨屋)に買いに行った時にふと思った。

タイの場合、セブンイレブンなどのコンビニが街中にいっぱいある今でも結構個人経営のミニマートで食っていけるんじゃないか?

というのも結構うちのコンドのミニマートがいい感じなんですが

コンドミニアムの建物内にあって行きやすい(雨に濡れない)
店主に顔を覚えられてある程度気を遣ってもらえる
↑ 店員があまりにボサッとしてたりで待ちぼうけ、なんてことがない
店舗小さくて品揃えあんまりよくなくても客としても置いてある商品は覚えていてあるものないものはわかっている
毎日こまめに掃除してて商品が埃かぶったりしていない
↑ 商品が綺麗、商品の扱いが丁寧

セブンイレブンでも以下のようなところはいっぱいある

店員がまったくやる気なしで客のことに全く気を使わない
(タイの場合、仕事のやりかたが日本みたいに末端従業員までもが全体効率や、顧客満足に
気を使うようなそれぞれが自律神経のように働くスタイルではなく、完全に機能別のアメリカ式の仕事のスタイルで店員は他の仕事には気を使わない。マネージャが雇用主で雇用主の要求を満たして給料を得るという原則がある)
掃除してなくて陳列の長い商品は誇りをかぶっている
外箱が壊れた商品や汚れた商品なども平気で陳列されてたり

個人商店は家族経営、店が小さい故に店主がしっかりしてる店は掃除もできてるし接客もいいし、商品の扱いが丁寧で買い物に不快感がない。

タイの場合、セブンイレブンなんかが上の状態なのでこれ守ってればちゃんと客が来てくれると思う。ていうかこの条件で自分だったらセブンより優先して行く。普通に地域の客はリピーターになってくれるはず。考えてみればこんなの簡単じゃん、って話でこれだけで多分死なない程度には収入が得られるんじゃないか?

image
↑ 日本ではこういう値札もとんと見かけなくなりましたなあ。。。

日本人はこういう一般店舗の接客とかは仕事ができないので自分がやるのは無理だが、店舗を自分が購入して誰かに店番をさせれば、その店番ひとりぐらいは食えるぐらいなんとかなりそうな気がする。

ただ、人にやらそうと思うと、これまた雇われだからそいつが言うこと聞かないとかまた面倒なことが発生するんだけど。。。大陸での商売は難しいですなあ。

7-11で売ってるFarmhouseの食パンにFINE WHOLE WHEATなるものが 2014年07月27日

Morning Breads

明日の朝の食パンが切れてたなあと思って7-11に行ったら、いつも買ってるWHOLE WHEATの食パンともうひとつFINE WHOLE WHEATというわけのわからん商品が売っていたのでついいつものWHOLE WHEATと合わせて2つとも買ってしまった。

ダイエットで食生活変えてから、ここ2年ほど朝はタイの食パン(日本のより小さくて薄い。10枚切りの厚さ)を2枚、バターもジャムも付けずにそのまま食べている。そのまま食べるので通常の食パンよりWHOLE WHEATのほうがトーストした時に香ばしくておいしい。なのでWHOLE WHEAT BREADを買っていたのだがFINE WHOLE WHEAT BREADとはなんぞや?

Farmhouse WHOLE WHEAT BREAD 1

Farmhouse WHOLE WHEAT BREAD 2

こちら僕がいつも買ってるWHOLE WHEAT BREAD。二枚で130kcal。WHOLE WHEAT BREADと書いてあるが、多分これは通常の白食パンに小麦の外皮であるブランを粉砕したものを混ぜ込んで焼いてるだけのある意味WHOLE WHEATの書き方も正解、ある意味パチモノ、と思う。見た目と食べた感じがそんな感じなんであります。やっぱりトーストすると白食パンよりも香りがよくてうまい。

Farmhouse FINE WHOLE WHEAT BREAD 1

Farmhouse FINE WHOLE WHEAT BREAD 2

こちらがFINE WHOLE WHEAT BREAD。パッケージだけじゃわかりませんな。こちらは二枚で120kcal。

DSC00676-6.jpg

というわけで二枚並べてみました。左がいつものWHOLE WHEAT BREAD、右がFINE WHOLE WHEAT BREAD。先も言ったように左のほうのパンはちょっと白めでブランの破片みたいなのがところどころに練りこまれている。それに対してFINE WHOLE WHEAT BREADのほうは色も茶色めで多分ブラン込みでインドのATTA粉みたいに普通の小麦粉の細かさまで挽いてしまって全部混ざったサラサラな全粒粉なんだろう。それで作ったパン。実際に食べてみるとATTAで作ったパン(チャパティとか)と似たような香りがしてたので多分そうかと。

ただ、味と香りで見ると先に半分パチモノと言ったWHOLE WHEAT BREADのほうがやっぱり香ばしくておいしい。結局こっちをまた買うかな。WHOLE WHEAT系のパンを買うのは低GIで血糖上昇が緩やかで糖質依存を避けるためだけど、白食パンにブラン混ぜてるだけならあまり意味が無いんだけど。。。

グリセミック指数 – Wikipedia

しかし、香りがよいとか言ってるけど、バターやその他の調味料使うとそっちの味と香りで消し飛んでしまうような微妙なもんなんでバターやジャム塗ってパン食ってる人には多分同じ味になると思います。。。