youtubeの教育系動画 2021年07月28日

oculus

7月28日、連休からの飛び石祝日。変わらず家に籠もる。

Facebook傘下になって去年結構話題になってたOculus Questでリコール出てた模様。顔と接触する部分のスポンジのアタッチメントが皮膚を刺激してかぶれやらを発症させるとのこと。自分が着けててもそんな感じはしないが、長時間つけてるとそうなるのかね。しかし、Facebookが買収していろいろがんばってるけど、イマイチVR界はぱっとしませんな。特にこのコロナ時代にはVRはマッチしてると思うんだけど、やっぱあの重たいヘッドセットにみんな嫌気がさしてしまうのか。まあ自分もそのクチだけど。

Facebook Technologies Recalls Removable Foam Facial Interfaces for Oculus Quest 2 Virtual Reality Headsets Due to Skin Irritation Hazard (Recall Alert)

で、大学のComputer Scienceを勉強するための数学になりますが、いろいろとyoutubeを探してみると結構教育系の動画って充実してるのね。今回、まさに自分にぴったりな動画があった。中学で数学を辞めてしまった自分にはこれぐらい基本的な説明でないとわからんのだ。しかしこれは非常にわかりやすかった。これでまたいろいろ本を読んでいけるようになるかと。この2時間の動画も2回に分けてちゃんと最後まで見ましたよ。さすがに再生回数220万回もあるはうなづける。

なんかComputer Scienceと数学勉強してきてワクワクしてくる感じが。少し頑張ってみよう。この勉強をまた将来の仕事に結び付けられたらいいなあ。

Alone in Japan で深夜の街の徘徊 2021年07月19日

うーん、今年に入ってからアメリカのオンライン大学、University of the PeopleでComputer Scienceを勉強しています。英語の足切りクラス、オリエンテーション的なクラスを経て、今Pythonでプログラミング基礎を受講中。これに受かれば晴れてDegree Seeking Studentになれて正規の大学生になれる。一応、ちゃんとISICの学生証も取れ、学割が効いたりするんだよ。まあ自分のペースだと卒業するのは8年かかるけど、ちゃんと卒業すればアメリカのBachelorがもらえるちゃんとした大学なのです。

しかし、プログラミング基礎とはいえ、数学のアルゴリズムが出てくるので数学力ゼロの自分には時々わからないところが出てくる。大学の必須科目で数学もあるのでちゃんと改めて勉強しないと駄目だなあ。中学の数学からやり直さなきゃ駄目だな。とりあえずやり直すならこの辺を参考にスタート地点していくのがいいかしら?

【数Ⅱ】文系卒社会人が統計・機械学習を理解するために勉強した – Qiita

しかし、これがあるので最近は仕事終わって自宅に戻っても机で勉強という時間が多い。酒もほとんど飲んでいない。勉強中は集中したいからなんか注意を削がれないBGMを流している。最近はこの辺をずっと勉強中に流す。

🔴 Lofi Hip Hop Beats 24/7 Radio | No Copyright Lofi Beats to sleep/ s…

深夜の人気のないカフェで用事なくぼんやり、という空気がどことなく画面からただよう。チャットではかんたんなコマンド打つとbotがlatteやteaをサーヴしてくれる。一応開いたらチャットに毎日足跡ぐらいはつけて帰るかな。。。

alone in japan 🍣 – lofi + chill + e x p l o r e

もうコロナで国外どころか国内の移動もままならん感じになってきた。。。アストラゼネカも1回だけとはいえ打ったのにさ。。久しぶりに高円寺にも行きたいなあ、飲みに行きたいなあ。といっても日本でも飲めないけどさ。そんなご時世に日本の夜の街を徘徊できるAlone in Japan。これもLo-Fi hiphopです。初めてこれ開いたとき、いきなり高円寺の庚申通りが出てきてびっくり。高円寺、中野、大阪の新世界を毎日ぶらぶら出来ます。

どうでもいいけど、バンコクのチェーンワタナにあるイミグレはBビザの受付15:30まで。それ以降に行ったって当然更新なんかできないぞ。備忘録。

ドリアンもオンラインで注文、チルドで届く 2021年06月14日

IMG_20210613_164226

うちの彼女がオンラインでドリアンを注文。夕方、自宅のコンドに販売業者が届けに来た。ハッチバックの一般車にでっかいクーラーボックス乗っけてドリアンをチルド冷蔵の状態にできるだけ保ちながら今日一日分の注文を配達している模様。

個人の商店レベルでも、なんかスイッチが入るとタイの世の中はサービスレベルの改善、変更なんかは日本人がやる以上のスピードでガンガン変わっていきますな。ひと昔前はドリアンをオンライン注文でチルドで配達してれるなんて考えもしなかった。

が、金額がバカ高く、今回の注文分で1,200バーツもはらったそうだ。本人は「まあ、一回はサービスがどんなもんか試してみて。。。」とは言ってるものの「量が少なすぎる、最低じゃ」と切れておりました。というわけでもう頼まないかな。

iPad miniもiPadProもesim対応モデルだった 2019年11月28日

eSIM
↑ esim?

Androidではまだあまり使える端末がないesim。

多少割高だけどオンラインでesim対応のインターネット接続サービスを契約して、メールで送られてくるQRコードでそのプロファイルをスマホに読み込ませ、店頭に赴かずでもすぐに海外旅行用のインターネット接続を調達出来てしまうというネットの記事を読んでちょっと興味が出た。

となるとesim対応のスマホとなるとiPhoneXS以降かAndroidならPixelか。。。どちらも高い端末やからなあ。。。と考えていたところ自分の持ってるiPad ProもiPad miniも両方Cellular端末で、改めてチェックしてみると両方ともesim対応していた。

なので一度ubigiなるesim接続サービスを試してみる。確かにオンラインで契約が完了できるので急ぎの場合なんかには海外でSIM買わずに、移動前の空港でセットアップ済ませておけば、現地について飛行機降りたらすぐにネット接続もできるね。

先週急遽実家に帰った時もAISのsim2flyをショップに買いに行くのがめんどくさかった。

で、さらに調べてみるとsim2flyもesim化してて「おっ!」と思ったけど、購入は店頭でしか申し込めないのでこれはメリット薄だなあ。esim sim2flyもオンラインで購入して身元確認はスマホでパスポートの写真撮って送るなどの対応で完了出来れば言うことないのに。。。

YouTubeでギター練習中 2019年05月11日

中学生の頃からギターを弾いている。ですが、いましろたかし先生の弾けんボーイよろしく何年ギターを弾いていても全く上手くならない。

最近もまたThe WhoのPinball WizardとレッチリのUnder The Bridgeを練習し始めた。この2曲はどちらも YouTube にかなり詳細なギターレッスン動画が上がっていてどんだけ素人でも弾き方がちゃんと分かるようになっている。昔はギターの tab 譜なんかを買って穴が開くほど見つめながらギターを練習したものですが、今は実際のうまい人の指の動きをアップで見て何回もリプレイしながらしっかり練習できる。昔は tab 譜なんかを見ても弾き方が全然分からなかったりしたもんだ。。。やっぱり動画の説得力っていうのはすごいもんがある。

しかしギター弾きには(限らないか?)いい時代になったもんだよね。これも本当にインターネットの恩恵というものであるだろうね。しかしながらギター教室の先生はこういう動画によって多少なりとも仕事減ってるはず? YouTube のおかげでギター教室には通わなくていいやと思う人間もそこそこはいるのではないか。

昔からコンピューターやインターネットが仕事を奪うとはよく言ったもんだけどこれだけスマホが普及してみんながインターネット使うようになった段階だからこそいろんな業界で色んな職種が再編されていってるものだと思う。自分の職業もこれから先の見通しは戦々恐々であって、気楽なもんではないのです。そうしたことを考えてると、どうにももやもやしてくるのでとりあえず横に置いてあるギターを手にとって YouTube 見ながらギターを練習してるわけです。

↑ 弾けない者ほどモノに凝る。ジャズマスターがいい音するなあと興味津々。しかしながらジャズマスターはレギュラースケールなのでデカくて重いだろうなあ。。。今のメインギターはFenderMexのOffset Mustangでショートスケールでボディ軽々、超弾きやすくてお気に入り。でも音は ストラト>ジャズマスター>ムスタング の順かなあ。