自宅で野菜のグリル 2021年06月22日

IMG_20210616_203025

一応多少不真面目なところもあるけど自分はベジタリアンなんでお肉とか食わずに生活してます。あと、今年の1月からほぼ断糖食生活もしていて米も麺ももう半年ッ近く食っていません。で、そうなるともう外食で食えるものが極端に少なくなってくるので最近は自炊ばっかです。その自炊メニューもいろいろ頭ひねって考えないとなかなか継続が難しい。

で、一番下の写真が自宅近くにあるLIDOというイタリアン屋のグリルドベジタブルというメニューで、その名のとおり野菜を焼いただけのもの。しかしながらこれがめっぽううまくて行く度にこれを食っていたのだが、ふと自分でも作ってみようと思い、フライパンでとりあえず野菜を焼いてみたのが一番上の写真。それなりにうまそうに出来た。

で、食ってみたのだが、おんなじぐらいにうまい。当たり前か、だってただ焼いただけの野菜だもの。しかし、最近断糖食してるので調味料も結構な糖分があるから自炊の時も味付けは塩ぐらいしか使わないんですが、この薄味になれてしまった舌だと、この野菜の味がめちゃくちゃうまい。いろいろ醤油とか、塩とか調味料用意して試しながら食ってみたが最終的に塩さえも振らずに、油ひいてフライパンで焦げ目が付くまで焼いた野菜をそのまま食うのが一番うまかった。塩さえ要らんというのはなかなかの驚きだった。

このメニューは野菜はざく切りでいいし、フライパン一個で出来てしまうので手間かからず結構リピートしそうなメニューであります。

IMG_20210225_214131

タイのシーイウカーオにもなんとGluten Freeなんて言葉が踊っているが、添加物はてんこ盛り 2020年09月12日

IMG_20200911_213455

タイの醤油、シーイウカーオ ซีอิ๊วขาว でグルテンフリーなんて商品が出ていた。原材料名を見るとRice Flourと書かれているので小麦粉ではなく米粉で作っているんだろう。まあ、タイトル以外に言うことがないんですが、タイのローカル商品にもGluten Freeなんて言葉が記載される時代になったんですね。ちょっと興味があったので買ってみたんですが、せっかくグルテンフリーにしたのにまー味が濃い。醤油だから味が濃いのは当たり前と思うことなかれ、日本の醤油と比べてもなんだか塩味ではなく、他の要素が異常に味が濃い。たぶん添加物てんこ盛りで化学調味料的なテイストが目立つ。

タイのローカル調味料で無添加なんて時代が来るんだろうか?無理か?日本だってスーパーで売ってる調味料なんか無添加なんてものはないもんな。


↑ これのグルテンフリー版。ちなみに添加物てんこ盛りの味がわからないって人はこの醤油買って舐めてみてください。

ローカルフレイバーべイプとベビースターラーメン 2018年06月27日

20180627-130748-2

さて、高円寺のいつも溜まっている飲み屋「ごち」にて前々から高円寺にVapeのショップがあると聞いていたのでそのVape屋さんに寄ってみる。昨日買ったジントニックフレイバーのVapeリキッドがちょっと甘くて自分には合わないと感じていたので甘くない他のリキッドがないかと探しに行った。教えてもらったように色々と試し飲みをさせてもらった後、鉄観音というリキッドを購入。烏龍茶のフレイバーらしく、ご丁寧にMade in Taiwanの文字。烏龍茶というかちょっとジャスミン茶っぽい感じもするけど、甘みがなくてすごく吸いやすいし、周りの人にもほとんど臭わないリキッドらしい。

Vapeがもっともっとはやってくるといろんなリキッドが出て来て、それぞれ地域性に根ざしたフレイバーを作るのはいいかもね。日本だと、畳フレイバー、大葉フレイバー、醤油フレイバーあたりを作ると良いのかも。

話関係ないですが、同じくごちにて、ベビースターラーメンの食い方論議に。ベビースターはお菓子扱いで手でつまんでそのままポリポリ食うのはあるとして、これをお湯でふやかしてそれこそミニチキンラーメンのようにして食べるのがうまいんだが、湯戻しで食ってる人はほとんどいない模様。

20180622-010941-11

というわけでベビースターラーメンも飲んだ後にセブンで調達。食器処分した後なので丼がなく、他のインスタント食品のカップを使って作る。ベビースターの湯戻しはラーメン感ではなく、チキンフレイバーのお麩を食べているような感じで優しく美味しい。うーん、ベジ解放してから食生活が荒れている。。。

20180622-103802-1

VAPING APE TOKYO ONLINE SHOP | VAPE(ベイプ)・電子タバコ & E-JUICE専門店 | US産E-JUICE取り扱いNO1! | 東京 渋谷
http://www.vapingapetokyo.com/
↑ 高円寺南にあるべイプ屋さんのオンラインショップ。

玄米 + 納豆 の味わい深さ 2017年11月27日

IMG_1118

先の記事で日本の玄米を炊くのがなかなかうまくいかなかったが、ようやっとうまく炊けるようになってきたと書きましたが、その次に試したいのはこれですな。

「納豆 オン 玄米」

炊くのがうまくいかないと玄米て食いにくいが、うまく炊けると香ばしい香りが普通の米よりも数段うまく感じる。そして納豆の香りとの組み合わせは最高でございます。別にそんなに上等な納豆を買ってくる必要もなく、そのへんのスーパーで売ってるやつでよい。一緒についている出汁は全部入れずに半分ぐらいにして代わりに醤油を垂らすほうがおいしい。
たまごも入れるとこってりしすぎて玄米の香りが全部覆われてしまいそうなので入れない。

これでご飯の上に乗っけたらかっ込むのがうまいのです。関西人でもうまいのです。玄米炊くのちょっと失敗してコゲというか炭状になってしまった部分があり、写真の玄米もところどころ黒いスポットが見えてたりするが、それでもうまいのです。