小型ワイヤレストラックボールを買ってみる 2021年12月15日

IMG_20211129_165553

結論から最初に言うと、Elecomの小型マウスサイズ、親指タイプトラックボール M-MT1BRSBK は残念ながらいまいちの出来。絶対これでないといけない、ってことではないけど、でも結構使い勝手良くて気に入っているトラックボールの現場への持ち歩きをコンパクト&軽くしたくて購入してみたがどうやら失敗。

全体的な作りは悪くないけど、なんでか知らんがトラックボールの回転がつっかかるのです。クキッ、クキッ、って感じで微妙にイライラするつっかかり具合でなんか毎日持ち歩いて使おう、って感じにはならなかった。回転がなめらかだったら非常に有用かなとは思った。外出先、現場作業の際に普通のトラックボールよりもさらにフットプリント小さく使える。膝の上において使うにも小さくで便利だと思うが、でもやっぱ若干造りの精度がよくないのか、ボールが本体を裏返しただけでポロッと落ちてくる始末。本体裏からボールを押し出すボタンも付いていて、本来はその押出ボタンが必要なぐらいある程度ボールは穴にかっちりハマって裏返しただけでは落ちてこないんだと思う。ネットのレビュー記事などを読んでてもそこそこ個体差がありそうで、その個体差はボールの回転の滑らかさにも出てきそうな感じ。

というわけで今のところ、トラックボール派になってますが、自宅では金属プレートがついててどっしりしたLogitechのMX ERGO(どっしりしてるのでホールド感良いが、持ち歩きには不向き)、会社のPCや持ち歩きようにはLogitechのM575(というかM575でぜんぜん十分ではあるけど)。タイのShopeeのショップで送料込み1609バーツで購入。日本からの輸入品だったが、関税掛からずでした。

IMG_20211129_165606
↑ このサイズ感。頃合いのいいサイズだよね。

IMG_20211129_165824
↑ すごく小さく見えるけど使い勝手は思ったより悪くない。ボールのすべりだけが残念。


↑ 勧めないけどアマゾンのリンクだけは張っておく。。。

小型で NAS みたいな電気ファンヒーターを買いました 2018年02月15日

IMG_4132

2月も終わりに近くて、そろそろ冬の寒さも和らいで来るか??という時期ではありますが、やはり部屋の中が寒くて追加の暖房器具を購入。電気ファンヒーターなんですが、なかなかサイズ的に可愛らしい奴を買いました。

上の写真見てもらうと分かりますが、暖房器具の割にコンパクトで見た目は NAS ぐらいの大きさの黒い箱。確かに出力はそんなに高くないけど、布団の上に座ってる自分の足やらを温めてくれるには丁度いい。

これのおおかげで布団の上に寝っ転がってる時は今までは寒くて布団被ってないとダメでしたが、被らなくてもオーケーになりました。助かっております。

とはいえ、やっぱりタイから戻ってきた一年めの越冬はかなりきつく、寒くてこれの前段階として上下ともにユニクロのヒートテックを導入したら暖かくて快適、会社でも家でもずーーーーっと着てます。

早く桜の季節にならんもんかのう。。ちなみに春夏とかでもこれだけコンパクトなので押し入れで場所を取らずにすみます。

hpのDeskjet 3700ってプリンタがなかなか素晴らしい 2016年12月30日

hpから地味だけど面白いプリンタが出てきている。hp Deskjet 3700というオールインワン型のインクジェットプリンタなんだけど世界最小のオールインワンプリンタと謳っているだけあってサイズはかなり小さい。各メーカーが出してる単純な印刷機能だけのインクジェットプリンタのサイズにスキャナ機能が付いている感じ。

HP DeskJet 3700 Printer | HP® Official Site

今までのものはフラットベッドスキャナをプリンタに付けていたからどうしても専有面積が大きく、A4サイズよりも小さくはならなかったが、こちらのスキャナはScansnapみたいに紙送り式のスキャナ。だから面積を取らない。これでかなり小型化出来てるんだと思う。

ただし、youtubeなどでレビュー動画を見てもわかるが、紙送り式のスキャナで手差しなので一枚ずつになる。セミナーとかで配られた20枚のプレゼン資料をスキャンしたいんだが、という時にはかなり時間がかかるし、付きっ切りでスキャンしないといけないというデメリットがあります。

しかし、仕事で毎週現場を移動して、そこでスキャナやプリンタの機能が欲しいという人でも気軽に車に積んで、現場に着いたら小脇に抱えて仮事務所などですぐにセットアップ出来る感じの気軽さはあると思います。

プリンタヘッドは通常のhpのサーマル方式のカートリッジを使用してるっぽいのでインクはすぐ切れるはず。常にスペアのインクを持ち歩いておくのが吉だけれども、これもCISSの大容量インクタンク式に改造できればかなり強力なプリンタになるかと思います。

自分はこれを買うほどの需要がないんですが、オールインワンを持ち歩きたいと考えるような人にはこれ一択、というような存在になれるような気がします。

やっと話題のBTキーボード、iLepo Flyshark2 365 を入手 2016年08月25日

image

先日ココに書きました高城剛氏のLIFE PACKING 2.1に載っていた小型Bluetoothワイヤレスキーボード、iLepo 365 Flyshark2が今日やっとAliexpressから到着。ちょっと箱を包んでるビニール袋などはくたびれてましたが、ちゃんと正規の箱付きの製品が届きました。

出来ればタイ国内で購入したかったが店頭で売ってるところは見たこと無いし、タイのオンラインショッピング大手Lazadaで買ったら、似たような折りたたみのキーボードの偽物を送られてくる可能性大だし、LazadaにリストされてるiLepoはどれを見ても「海外からの発送です」となってるのでebayやAliexpressから買うのとdeliveryの期間はそうそう変わらないはず。

というわけで今回はAliexpressで買いました。最初発注から出荷までのステータスが5日ぐらいずっと変わらず「おいおい大丈夫か」と思ってましたが書いてあった通り約2週間程度で到着しました。

image

image
↑ iPhone 6s Plus+augのケースと比べてもこんなもの。

image

image
↑ Apple純正のBluetoothキーボードと。

このキーボード、かなり小さい。折りたたむとそれなりに分厚さはあるけど、本当に5インチスマホぐらいの縦横、厚さはちょっと太めだけどポケットには十分入るくらいで持ち運びには困らないはず。重さも150gだったっけな?まず気にならない程度。

いいところは、iOSのファンクションキーがしっかり折り込まれていて、fnキー併用で音楽のスタート、ストップ、ホーム画面への戻り、コピペ、などなどコマンドキーと併用で使えるショートカットと被るものも多いけど、言語切り替えなんかは安定して使えるし、キー配置がいいのかアップル純正のBluetoothキーボードより使いやすい気がするんだけど。。。

さすがに数字の入力とかはfn併用で入力しないといけないので慣れが必要だけど、さっきも書いたけど全体的にキー配置がいいのかあまり使いにくい気がしますしない。

一点だけ気がかりなのは折りたたみのヒンジ部のプラスチックの飛び出し。

すべての写真-2386

この部分なんだけどこれがスペースを入力する際に指に引っかかってちょっと使いにくい。このキーボードの旧型機、iLepo 360 Flysharkではここまで飛び出していなかったので新型になってちょっと使いにくくなった部分だと思われる。

とはいえ、この文章を書いてるうちにすでに慣れてきている感はあってだんだんとスペースのミスタイプはなくなりつつあります。

だいぶ前に日本で買ったREUDOのスマホ用Bluetoothキーボードも折りたたみ式だったが(2010年、htc heroと初代iPadで使用。大昔ですな。)、本体の作りがちゃちで
どうもキー入力時に全体がペコペコして打ちにくくすぐに使わなくなってしまった。しかしiLepoのほうはしっかり机に張り付いてる感じがあって安定してる。

REUDO Bluetooth 折りたたみキーボード RBK-2000BTII | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

キーの押し込みや打鍵感は今まで購入してきたキーボードと比べてそれほどいいと思わないんだが、なぜか不思議に文字入力がし易い。クセはあるけど小型化の際に再配置したfnキーのなどの配列がかなり塾考されているのか、もしくはこのサイズのキーボードがアジア人の手に馴染むのかはわからないですが、不思議にアップル純正のBluetoothキーボードよりも使い易いと思わせてくれるiLepo 365 Flyshark2、まだ全然使い込んでないのであれですが、見た目安物な感じのノーブランド中華ワイヤレスキーボードっぽい印象を受けますが結構いい品物だと思われます。

LazadaでAnker製のiPad Air2キーボードケースを買ったら見事にニセモノ 2016年06月27日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

配線がなくなりUSBポートの消費が一個で済むマイクロソフトのマウス+キーボード 2016年02月04日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

下手なメーカーのものより、一度これを試してみることをお勧めいたします。

超小型軽量体組成計は1年でお亡くなりに。。 2016年04月04日

すべての写真-54

愛用の体重計が突然発狂。お亡くなりに。。

ディスプレイに数字は表示されるんだけど、乗って静止しても上下に ±10kg ぐらいランダムに表示が止まらなくなって最後 「ーーーー」 表示に。。。 というわけで引退されます。一年ぐらい前に日本で入手した小型軽量体組成計だったが短命でしたな。。。

小型体組成計を再度購入 2015年06月29日

代わりにWithingsのWiFiでクラウドと連携する体組成計が欲しかったけど、今回iPhone買ったばかりなんでちょっと自粛して、昔から持っていた(最初のダイエット時に活躍したタイで購入した重いガラスの天板のついた)体組成計で行くことにしました。幸いこれもタイにありがちな乗るたびに/乗る場所で思いっきり表示する体重が変わるようなモノではなく、ちゃんと安定して計測してくれるもの。

↑ WithingsのWiFi体組成計。

去年は旅行時にも持っていけるようにと、超軽量体重計買ったものの、やっぱり旅行時には持っていかなかったです。。というか常に外泊する際には持って出るのを忘れていた。

iPhoneのヘルスケアというアプリにも手動でなら体重を入力して日毎、週ごと、月ごとでグラフにしてくれるアプリもあるのでそちらにしばらくは手動で登録していきます。