イノシシの居るとあるお寺 2017年01月10日

image

今日は彼女の実家の近くのお寺にタンブンしに行った。

ここのお寺は中が広くて、派手な建物も少なくどことなく日本の寺の境内の雰囲気にも似ている。

image

image

ここのお寺はどうも飼うのが手に負えなくなったペットとか色々な動物が持ち込まれるらしい。

基本タイの仏教のお寺は不殺生なので引き取った動物はちゃんと境内で飼っているとのこと。境内にウサギ小屋があってびっくりしたのもつかの間、どでかいイノシシが散歩していた。

image

背の高さで約1m、体長は1.5mほどもありそうな超ボリュームのあるイノシシ。こんなのが怒ってこっちに駆け出して来たら怖くてたまらんわ。

以前も奇形の3本足の牛などを見たりしてちょっと変わった動物がいるこのお寺。

彼女の帰省の度に来ているので年に数回ぐらいの頻度での訪問ですがなんかまだまだ面白い動物が潜んでそうな気がする。

田舎、ヤソトンの風景ふたたび 2016年03月25日

彼女のお父さんが亡くなり、お葬式に出た後2,3日彼女の実家近くでうろうろしてました。その時の写真なんぞを。

IMG_20160322_180237
↑ 刈り取った稲を天日干しするみたいだけど道端に広げて車は構わず上を走る。。。いいのか??

IMG_20160322_192739-01
↑ 晩飯の写真。この日はカオニャオではなく普通のカオチャオ、白ご飯。ラープヘット(きのこのラープ)、カオチャオ(卵焼き)、プラトゥー(小鯖の揚げたもの)、ガイトート(鶏唐揚げ)、ゲーンチュート(薄味スープ)、ナムプリックガピ(タイ式辛子味噌みたいなもの)。結構品数多い。

IMG_20160323_081501
↑ 朝飯。竹の皮を編んだお櫃に入ったカオニャオ、トムプラー(魚のスープ、きのこ入り)、スップノーマーイ(辛い筍和物)、ガイトート(昨日のあまりだったかな?)

IMG_20160323_165508
↑ 彼女の実家近くの寺にある仏像。顔が昭和のおばはん顔。青島幸男のいじわるばあさんを思い出した。

IMG_20160323_173045
↑ 静かな寺の境内。タンブン(積徳)に来ると必ず境内の落ち葉掃除をするのがこの寺の特徴。

IMG-20160325-WA0005
↑ 私も掃き掃除タンブン。

IMG_20160324_065731-01
↑ 動物シリーズ。彼女の実家の猫兄弟。

IMG_20160324_072054
↑ 犬猫仲が良い。

IMG-20160325-WA0001
↑ 犬猫仲が良い2。

IMG_20160324_110923
↑ 超強烈な昼間の日差しの中、緑亀3匹が甲羅干し。ものすごい人馴れしていてスマホを70−80cmの距離にまで近づけても微動だにしない。

今回お父さんのお葬式ということで基本テンション低めのヤソトン滞在だったので写真もこれぐらいしかないです。。。

ヤソトンの簡素寺 วัดพุทธรักษา ワットプッタラクサー 2015年04月07日

image

彼女の実家に帰省していて、タンブン(徳を積む行為:善行など)に連れて行かれたお寺。

ここの寺、非常に簡素な造りで装飾がゴテゴテしたタイのお寺の雰囲気からはかけ離れた落ち着いた寺です。

Kitchen in the temple 2

僧房の台所までとても簡素で何もない。。

Kitchen in the temple

Temple

まるで日本のどこかの寺のようだ。。。見ての通り、掃除も実に行き届いている。このお寺は人が少なくて話し声もほとんど聞こえない。一応近隣の村の人が入れ替わり立ち替わりに来ては箒で寺の中を掃除して回っている。実はこの掃除がタンブンみたいだ。

Cow with 3 Legs

生まれた時から三つ足だった牛。近所の人の家で生まれた牛でこの足では農作業には使えないし、かと言ってタイでは昔から農作業で役立ってくれる牛を殺すのはよくない事とされているので〆て食べることも忍びない(最近は食の西洋化や日本食ブームで若い子中心に牛肉食がポピュラーになってきている)。。ということでお寺に寄進(捨てる)するわけだ。殺生をしないタイの坊さん達は不具の牛もちゃんと育てている。この写真は後光が差しててなんとも言えない雰囲気になっている。。。

静かで広くてものがなく、人が居ない寺。仏教、日本の寺、タイの寺なども全く興味はないが、こういう寺であればまた来てみたい。

開運宝くじ?な超現金主義な寺 วัดพราหมณี ワットプラーンマニー 2015年03月04日

WP_20150301_13_18_22_Raw__highres-5.jpg

ナコンナヨックで有名な寺、それは宝くじ開運を謳う寺、วัดพราหมณี、ワットプラーンマニーというお寺でございます。昔ここでお祈りしてた人たちが宝くじで大当たりする事例が続出して有名になったらしい。土日になると観光バスでタイ人観光客がどかどか押しかけ、「大当たりしますように!」と願かけていくらしい。

タイは小乗仏教の国で、厳しい修行をする坊さんは女人禁制、お金にも触れない、というのが建前のはずだが、、この寺はなんといっても宝くじ開運がウリであってお金がまず有りきのお寺であります。中に入ると土日だったのでやっぱり人がいっぱい。。。

WP_20150301_13_19_43_Raw__highres-7.jpg

うっとおしくてあの人だかりの中に入る勇気はなかったです。。ちなみに奥のほうに見えるでしょうか?寺の中にATMがあります。こんな寺も珍しい。。。お供えものを20THBで渡す所とかもう完全に流れ作業でもの凄いスピードで回ってた。。。本堂のすぐ脇から売店が並び果物、野菜、カバンや服などのおみやげもの、さらにはミニマートまで寺の中にあります。

WP_20150301_13_30_33_Raw__highres-8.jpg

いやー、なんだこの寺?寺というより市場だよね?わざわざまっすぐに突っ切れる場所もフェンス立ててお店があるほうに迂回して回らないと行けないようになってたりもう完全にタイらしい小銭回収システムがそこかしこに見える素晴らしい寺。寺というよりはここは多分観光名所なんだよね。観光地だと思えば納得です。

さて、今回ここに来た理由として以下のブログを見つけてちょっとこの慰霊碑を見てみたいという気分になり訪れたのでした。

タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~ : 宝くじに超ご利益のある寺へ 意外と地味じゃないナコンナーヨックの旅[2]
タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~ : 旧日本軍第37師団慰霊碑 意外と地味じゃないナコンナーヨックの旅[3]

なんとこんなところに第二次世界大戦の日本軍にまつわる慰霊碑があるらしい。これを読むまで当然日本軍第三十七師団というのは知らなんだが、こんなのんびりした地に世界大戦の時には日本軍が集結し、駐留していたとは。

WP_20150301_13_32_27_Raw__highres-10.jpg

WP_20150301_13_32_13_Raw__highres-9.jpg
↑ ちなみに上の写真も下の写真もかなりの高解像度で写真を撮ってますので、リンク先のFlickrのオリジナル解像度写真を見ると看板の解説も、碑文もちゃんと読めます。

クソ暑い中タイ式田舎コーヒーのオーリアンなんぞをチューチュー飲みながらこの日本軍第三十七師団の慰霊碑を物思いに耽りながら眺めておりました。

วัดใหญ่ชัยมงคล Wat Yai Chai Mongkol ワットヤイチャイモンコン@アユタヤ 2015年01月10日

DSC01559-7.jpg

これまたアユタヤ方面のお客さんのところに訪問した帰り、クイティアオを食って帰るかと、有名なお寺の前までやってきた。

食後に寺をブラっと覗いて行きませんか?ということでブラブラ歩きなもんなんですが、乾季の割に昼間の日差しがめちゃくちゃ暑かった。。。

DSC01541-2.jpg

DSC01544-3.jpg

DSC01551-5.jpg

寝仏像があり、、超巨大な仏塔があり、、これ、人が入れます。72mもあるそうな。

DSC01550-4.jpg

こうやって引いた写真で人が写るとその大きさを実感。一応上に登ってみたものの暑さですぐに嫌になり10分で降りてきました。

しかし、マラソンやらなんやらでそこそこアユタヤも訪れている割にこのワットヤイチャイモンコンなんか超有名らしいけど、全然どこにあるのかも知らなかった。まあ、僕は大学は立命館大学だったがここも京都市内のいくらでも周りに有名な寺社仏閣がある環境だったが4年(実は5年w)間のうちで訪れたことのある寺って立命の北隣にある龍安寺だけだったもんな。それも自主制作映画サークルに入っていたので撮影のために入っただけで自分では寺を見に行く意図も何もなかった。今も昔も寺なんかはほとんど興味がないです。。。

ま、年末年始完全引きこもり休暇で日本人的に言うと初詣もまったく行ってないのでこれが初詣代わりという感じ良かったのかなと。

DSC01555-1.jpg

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン | タイ国政府観光庁