น้ำพริกปลาทู ナムプリックプラトゥ自炊 2012年05月25日

nam prik plaatu with vegetables

久々にナムプリックプラトゥを自炊。その過程を全部写真に収めたので作り方などを。しかし、分量は完全に目分量です。

必要な材料は、

ナムプリック自体
ニンニク
ホームデーン(タイの小さい赤玉ねぎ)
プリックチーファー(唐辛子)
プラトゥ(タイの食品売り場のどこでも売ってる鯖。アジと勘違いしてる人が多いけどこれは鯖系。ゼイゴがない)
味の素(化調と侮るなかれ。タイではれっきとした調味料)
ナンプラー(おなじみナンプラー)
マナオ(タイのライム)
ロッディー(タイでポピュラーな粉末スープ。ポークかチキンどちらでもよし)

ナムプリックをつける野菜
パックブン(空芯菜。パックブンファイデーンなどで有名)
人参
トゥアファクヤーオ(イサーン料理などの付け合せでよく出てくる、長い、長ーいサヤの豆)
マクアポッ(タイの丸ナス)

ナムプリックも細かいところは各家庭によって作り方が変わるのと同じく、他のものがいろいろ入ることもあるでしょう。今日はナムプリックヌムを作る際に使うプリックユアックも入れてみました。後ガピなんかも少量入れるといいです。忘れてました。 Continue reading “น้ำพริกปลาทู ナムプリックプラトゥ自炊 2012年05月25日”

LISTERINE Natural Green Tea 2012月05月24日


↑ 初めて見たLISTERINEのTVCM。タイ語だからタイで放映されてるんだろうな。。どう見ても少量口に含むというより飲んでるようにしか見えない。

LISTERINEに今まで見ないフレイバーが出ていたので買ってみた。使ってみるとこれが中々さっぱりした感じのフレイバーで使いやすい。タイのLISTERINEの品揃えと日本のものを見てみるとほとんど一緒のものがない。タイのLISTERINEは多分日本人にはきつすぎるぐらいに強いフレイバーが付いている。この前買ったFRESH CITRUSはかなりきつかった。使ってる香料が昔の駄菓子屋で買えたひとつ10円、20円ぐらいのオレンジの粉ジュースと同じ香りだった。大人になってからあの香りはちょっときつい。多分日本のCITRUSのLISTERINEはもっと穏やかな香りでしょうけど。。。

話が横にそれたけど、このNatural Green Teaはイケてます。そのままごくりと飲んでしまいそう。そうするとアル中になってしまうので気をつけないと行けないのですが。

McDonald’s Cone 2012年05月23日

McDonalds Soft Serve Cone AUD0.50

最近、ちと酒を飲む量が減ってるせいで甘いものも多少口にしたりもする。昼飯の後にBTSサラデーン駅のタニヤ側の改札にあるマクドナルドのブースに行って毎回ソフトクリームを食っている。マクドのソフトクリームは安い。ひとつ9THB。普通にガキンちょでも小銭握りしめて買いに来れる金額です。バーガーキングの場合12THBのクセにマクドのソフトクリームよりも水っぽくてうまくない。

ちなみにタイの場合、「ソフトクリームくれ」って言っても「??」という顔をされます。こちらでソフトクリームは「コーン」と言います。ていうか世界的にコーンっていうのが一般的っぽいっすね。アメリカのマクドのサイトでもコーンになっている。ちなみに今、これを書いていて初めて気づいたが、”Corn”「とうもろこし」ではなく、”Cone”「円錐」だった。

参考リンク:ソフトクリームのコーン

1904年に開催されたセントルイスの万国博は、ソフトクリーム史に残る大きなエポックを生み出しました。会場でウエハース状のワッフルを焼いて販売していたアーネスト・A・ハムウィは、隣のアイスクリームスタンドで皿がなくなっていることに気づき、ワッフルを円錐状に巻いてアイスクリームを盛って販売することを考案。大好評を得たのが、コーンの誕生だったのです。

とのこと。納得。

世界一感動する会計の本です 2012年05月22日

Bookkeeping

会社で仕事をする上で会計、簿記がわかっていて損はないと誰かが言っていたような気がする。僕は株式投資の勉強をしていて、その際に企業の財務状況を知る上で必ず財務諸表を読む必要が出てくる。このへんも大体の項目はわかっているが、その一個一個の項目にどういった費用が組み入れられるのか細かい条件はまだまだ勉強不足。

Profit/LossやらBalance SheetやらCash Flow Statementやらの財務諸表のもっと細かいルールを勉強にするには簿記の勉強が要るのだろうと思ってプロンポンの古本屋で手にとった簿記の本。50THBで購入。

勇んで読んでみるものの、一日もかからず読み終わってしまった。ほんとに原理的なことしか書いてないのでがっつり勉強したいと思って買うには物足りないのかもしれない。ただ、今までまったく会計・簿記というものを勉強したことがない僕が一日足らずで読み終え「内容的には簡単だった」と言えてしまう内容にちゃんとまとめられているところがすごいのかもしれない。これは僕自身が簿記の勉強を進めていくうえでまたわかってくることなのかも。

というわけで、女子大生会計士の事件簿とある割には序章の話以外はいきなり中世ヨーロッパが舞台になり、そこで青年二人が自分たちで商売を立ちあげて行く過程を描きながら会計の基本の部分を説いてくれています。

世界的に株価が落ち込んでいっててなんかあまり元気が出ない感じですが、それでも勉強して損することはないからね。

<女子大生会計士の事件簿>世界一感動する会計の本です[簿記・経理入門]” /></a></td>
<td valign=<女子大生会計士の事件簿>世界一感動する会計の本です[簿記・経理入門]
山田 真哉

日本実業出版社 2004-09-25
売り上げランキング : 59033

Amazonで詳しく見る by G-Tools

サラデーンとシーロム角の呑み屋にて 2012年05月21日

Beer Singha

以前にも紹介したサラデーンの通りとシーロムの通りの交差点にあるお店。昼はクイティアオを売っていて、晩になるとビールを売っている。ビアシンのみだが大ビンが一本80THBぐらいで出してくれるのでとにかく安い。つまみは全然置いていないので自分たちで外の屋台から調達してくる。

Beer with Muping

ムーピンを屋台で買い込み、古ーいチャイニーズ風の商店の中で氷るぐらいに冷えたビールを皆でぐびぐびやるのであります。この写真とか久しぶりに見てたら、別に新橋のガード下で飲んでる感覚と特に変わらんなあと思う。同僚と仕事の話などしながら、焼き鳥がムーピンに変わっただけ。一番財布にも優しい飲み方。

一時期ここはお店を閉めていたけど、すぐに復活。毎晩18時ぐらいから21時まで。復活直後は20時までという呑み屋としては異例の2時間だけ営業という変なスタイルだった。

しかし、皆、よく飲むね。