タブレットとスマホとPCとバックパッカー 2014年02月26日

<untitled> 132013-03-25

kindle fireのところでも書きましたが、スマートフォン、タブレットと買いまくり、すぐに中古で売りまくりでいろんなモデルを手にしている中で、最近どんどん飽きてきて、予想されていた最後の言葉、「最終的にどれもあまり大差ないよね。。。」を吐いてしまいそうな今日このごろ。

ようは使い方だってことなんでしょうけど。ただ、個人的に感じているのはやはり一番重要なのはスマートフォン。だって常にどんな外出時でも基本ポケットに入れて持ち歩いているから。タブレットはそれと比べるとやはり使っている時間は少ない。

そこを踏まえると、基本コミュニケーション系のアプリはスマートフォンに入れるべきで、FacebookやLINE、Twitterあたりは携帯に入れてメッセージ入ったらすぐに確認(応答しなければならないってことではなく)できるようにしておいたほうがいい。

んで、Facebookでよくあることですが、FacebookのMessengerでメッセージが入ると、すべてのモバイルデバイスでピコーン!とNotificationの音がなる。これがうるさい。そして無駄。スマートフォン一台にFacebook、Twitter、LINEを入れたら後のデバイスからはアンインストールしよう。いちいちすべてのデバイスでインストールしてるとPush機能もあるからPush通知のサーバとKeep Aliveしてたりで通信も発生するし、バッテリも消費する。SNSはスマートフォン一台だけで十分。

なにげにこれとAdvanced Task KillerなどのTask管理アプリを一個入れるだけでバッテリの持ちが結構よくなったりする。音楽も基本あんな大きな板持って聞くことないからスマホ寄りにすべきですな。だからタブレットは電子書籍リーダー、Youtubeビューワー、動画ビューワー、ブラウザ。最終的に用途ってホントにこれぐらいになってくる。Eメールなんかは圧倒的にスマートフォンのほうがクイックに閲覧、返信出来ていいですし。

いろいろ考えるとやっぱタブレット要らないんじゃないか??という考えになってくるので今までいろいろとタブレット買ってた僕はどうしたらいいんでしょうか??

バックパック長期旅行に出る際も、

スマホ+Kindle Paperwhite+MacbookAir (11インチに買い直したい)

が一番いいんじゃないかと思います。これにタブレット足すと嵩張るし、かと言ってMacbookはブログ更新などで絶対に外せないから、ここではタブレット外し以外にないんですわな。Kindle Paperwhiteは移動中のバッテリ充電に十分な時間が取れない時に重宝するのと、Amazon純正ケース含めかなり頑丈に作ってあるので過酷なボロバス紀行の際にも活躍することは間違いなしなんですわ。

そして今、まだ手を出してない最後の可能性がWindows 8 タブレットで、上のフォーメーションがもしかしたら

スマホ+Kindle Paperwhite+Windows 8 Tablet (Bluetoothキーボード)

ってな感じでMacbook Airが置き換わってしまうような気がしてちょっと怖くてまだ手が出せません。。。

Ema tablets
“Ema tablets” photo by Jaako
↑ 関係ないけど絵馬って英語では Ema, Prayer Tablets とかって表記するんだね。

Amazon Kindle Fire HDX 8.9 2014年02月25日

akf

ひょんなことからAmazonのKindle Fire HDX 8.9を入手することができました。

訳あって箱なし、ACチャージャーなしの状態でAmazonオリジナルのORIGAMIケース付きでGET。今までまったくもって注目してなかったKindle Fireですが、これ、実際手にしてみるとめちゃくちゃ薄い!軽い!ちょっとびっくりの出来。しかもディスプレイのきめ細かさが2560px x 1600pxで339ppiもあるのでめちゃくちゃキレイなんであります。

akf

akf

ハードはとてもいいよー、といいつつ、ソフトウェアは。。。カスタマイズ可能な範囲がかなり限られたマルチパーパスなOSとはちょっと思えない作り。今はこの新しいKindle Fire HDX 8.9のカスタムROMでめぼしいものがないみたいだけど、AOSPとかいいのが出たら載せ替えてしまうかもしれないと思うところもあり。

ただ、視線を変えるとAmazon限定でインターネットでのお買い物端末としては非常に良く出来ていると思います。電子書籍もAmazonなら結構な品揃えがあるし、映画、mp3とこの端末とAmazonのID一個でさくさく購入してそのまま楽しむことができる。基本的にハードウェアスペックがNexus7などよりもいいのであきらかにスペックを持て余すぐらいの勢いで超快適に動作するハイスペック電子書籍リーダーみたいな感じ。

基本的にAmazon KindleのソフトウェアとPerfect Viewerもインストールできるので自炊本も問題なく読めるし、カスタマイズと
SNSで遊ぶなどのスマホでできることはすべてスマホにまとめてホントに電子書籍リーダー、ムービービューワー、ミュージックプレイヤーというちょっとハイスペックがもったいないというぐらいの使い道だけど動作は超快適という形は、これはこれでいいのかもしれない。

それぐらい「標準で出来ること」からはみ出ようとさえ思わなければAndroid系では最高のパフォーマンスマシン、iPadにも匹敵するぬるさく感でちょっと驚きのデバイスでした。

ただ、電子書籍とかはタイのクレジットカードでも買うことができるのにKindle Fireのアプリを買うときは日本のクレジットカードでないと買えないなど、まだまだAmazonでも日本国内/国外フィルタが聞いていて、ちょこちょこ決済カードを切り替えながら使わないといけないのが海外在住の使用者としてはちょっと面倒でした。。。

基本家からは持ち出さず、自宅のマルチメディアプレーヤーとして使用しようと思います。。。

Kindle Fire HDX 8.9 16GB タブレット
Amazon (2013-11-28)
売り上げランキング: 1,288

Windows Tabletに興味出てきたけど。。。 2014年01月31日

BETT 2014 - Windows tablets
“BETT 2014 – Windows tablets” photo by p_a_h

最近、Windows 8 タブレットが身の回りに増え始めてきているように思う。もちろん以前から発売されていたけど、種類も増え始め少しづつ値段が下がってきて買いやすくなってきていますな。

そんな中、以前もこのブログで書いたと思うが、AcerのW3やP3あたりが本命かな、とも思っていた。Androidタブレットは7インチがメインで遊びやらSNS周りで大活躍すると思われるが、Windowsタブレットはもう仕事メインになるでしょうという感じで良いマシンが出てきたら実際に仕事で試してみたかった。

その中でもW3がやっぱり画面小さいとはいえ、機動性がよさそうで本命中の本命っぽいんだが、ディスプレイがIPS液晶でもなく、充電コネクタがUSBでなく独自ポートを採用してる点でちと残念。値段はいい感じなんだけど。あとはもうちょっと待ってもう一世代上のW4か。これになると液晶もIPSになり、充電もマイクロUSB経由。


ASCII.jp:Iconia W3の実力と超連携術を大検証!(前編) (1/3)|徹底研究!! 8.1型タブレット「Iconia W3-810」
【Hothotレビュー】日本エイサー「Iconia W4-820」 ~プロセッサと液晶を強化した8型Windowsタブレット – PC Watch

ただ、もう一歩引いて考えてみると、WindowsなんでPCと勘違いしそうになるが、これはタブレットなんである。3Gが使えないとダメじゃないか。3Gが使えないと機動性半減だ。iPadやAndroid使っててよくわかったけどテザリングじゃダメでSIM入れてブラウザで調べ物したいときにすぐ繋がらないと結局使わないんだ。だから3Gモジュール搭載、やっぱりこれを必須項目として考えないと。。。

そうするとAcerのタブレットもダメ、ということになっていろいろ見ていたらNokia Lumia 2520があった。これ、Windows Phoneかと思ってたが、どうもWindows8 (Desktop)っぽい。しかも2G/3G/LTEがイケるじゃないの。10インチタブレットでちょっとでかいが、3Gモジュール付きとなると本家のSurfaceもダメだし、あとは日本では発売されてるっぽいDELLのVenue 8 Proぐらいか。

ただ、NOKIAのは結構見た目も良さそうなのでいいなあと思ってたところ、GSM Arenaで詳細スペック見てたらWindows RTとのこと。。。ガックリや。Intel PCのアプリは使えませんということです。というわけでこれもナシ。

そうなるとこのDELLのVenue 8 Proのみか。。。Winタブレットってなんでこんなに中途半端なものばっかなんだろう。。どーんと各社全部載せみたいなの出して欲しい。。。

というわけで3月下旬の日本一時帰国の際に調達してくる可能性大ですな。ただ、それまでにもうちょっといいかんじのデバイスが新たに出てくれることも期待しつつ。。。本音言うとNOKIA LUMIA2520がIntelベースでWin8.1、3G/LTEモジュール積んで発売してほしい。。。

最近の引きの強いモバイル機器について 2014年01月13日

Tablets with Intel Atom Inside

ここ最近また自分の手持ちのPCやモバイル機器の整理をしております。ちょっと今個人的に興味のあるものをまとめて見ました。

iPad Air 16GB WiFi
2013年11月にMBKでiPad4の同等スペックのものを10,000THBで下取りして貰ってプラス7,000THBして購入した。だいぶ軽くなったとはいえやはりでかい、そして薄くなったのはいいけど逆に薄くて大きい分、カバンに入れてると折れそうな気がして若干怖い。Nexus7 32GB WiFi/3Gを購入してから使用頻度が下がり、モノの整理を兼ねてMBKで売った。12,000THB。

Nexus7(2012) 32GB WiFi/3G
自宅近所のセントラルで6,980THBで新品が販売されていたので取りあえず購入。先に中古で買った同じNexus7が16GB WiFiで4,000THBだったから今回の3G版はとてもお安い。タブレットにはカメラついてなくても特段不満はないですな。外出先でもすぐにタブレット出してそのままブラウザ立ち上げるだけでネット接続、調べもの。めっちゃ楽。ストレージも32GBあるとだいぶ余裕。64GBモデルがあったらそっち買ってたと思う。快適。一世代古い機種だけどコスパ高くていい。やっぱ持つものの点数は絞って多少高くてもスペックのいいものを持つべきかもしれない。

WiFiモデルの方はリセット、ゲームをたんまりダウンロードしてあげて田舎に居る彼女の甥っ子に譲る。正月休みに彼女の田舎に行った時、「親戚に携帯電話を買って貰える!これでゲームができる!」と喜んでいたが、実際に買いに行った際スマートフォンなんか全然わかってないおばさんに「まだ小学生なんだから高いの要らんやろ」とAndroidでもない地場メーカーの独自の組み込みOS、スマートフォンもどきにグレードダウンされてWiFiもついてないおかげでゲームがDLできず半ベソかいていたのを見て流石に可哀想になって譲ってあげることに。

iPhone5C
truemove(タイのキャリア)で新規で15,700THBと今までの価格より5,000THB値下げして販売している模様。元々Appleのホワイトデザインプロダクトのファンで長期間iBook G4のホワイトポリカーボネートボディのモデルを使っていた。白のiPodのデザインも大好きでした。MacBookがMacBookProに統合されてポリカーボネートボディ打ち切り、アルミボディのみになったときは寂しかった。。そんな中、iPhone5Cのホワイトモデルはちょっと魅力的なデザインなんであります。ただ、スペック的にはiPhone5とほぼ同等、値段も全然安くない、ストレージの大きいモデルがないなど今回見送りかなと思える点が多数だったが、値段が下がったので再検討。とはいえやっぱり中途半端な点が多く、買うのには躊躇。

Untitled

今、スマートフォンもタブレットもAndroidになったから一つぐらいiOSデバイスを手元に置いときたいと考えるも遅いiPhone4が一台余っていてiOS7も動くしそれで足りるじゃないかと考えもする。Apple製品、引きの強いものは多いけど高いし、新しいモデルや新しいバージョンのOSが出たら古い世代のデバイスはがくんと動作スピードが落ちて文字入力などストレスフルになる印象。

逆にAndroidだと古い機種のほうがカスタムROMなどのソフトが出揃い、いろんな方法を駆使してスペック不足を補う工夫が出来て以外に長く使える印象。だから安くつくし。Androidにだいぶ傾いた自分の使用環境にまた現役iOSデバイスを投入すると使い方をまた変更しないといけないのも億劫。

こう考えるとiPhone5C、買うメリットが全然見えないけど単純にデザイン、スタイルに憧れてるだけです。あの綺麗な白ボディに超光沢のクリアケースはめて持ち歩きたい。。

Acer Iconia W3
Acerから出てる8.1インチWindows8タブレット。セントラルとかに入ってるIT CityというPCショップでOfficeのライセンスと、タブレットケース、スクリーンの保護フィルム、Acer純正のBluetoothキーボードがついて9,900THB。

Untitled

意外とダブレットという形態に詰め込まれたWindows PCって面白いかもしれない。というか、2,3年したらWindows PCは全部この形になるかも?Windows Phoneよりかはよっぽど興味がある(WP8のフラットデザインは高城剛が褒めてたけど)。

ただこのモデルの最大の難点は3G/LTEモデルがないこと。せっかくだからタブレットの環境を活かすために3G/LTEモデルが欲しい。ストレージが少ない、AC充電コネクタが独自形式でUSBケーブル等が充電用途には使えない点もちとマイナス。Aspire P3というハイスペックモデルもあるけどやっぱりSIMが刺さらない、値段が高いというネック。。

Untitled

というわけで今のところ手を出さず待ち状態ですな。。

これだけモノ煩悩がムンムンしてる僕ですが、今年のキーワードは”ミニマル”で行こうかと。もうモノ増やしすぎず、十分余裕のあるスペックのものを少数精鋭で。

知人の忠告でブログのモバイル対応をちょこっと修正 2014年01月12日

Mobile Worker
“Mobile Worker” photo by mikecogh

会社の人から、「あんたのブログがiPhoneで見るときGoogle Mapの埋め込みがうまく動かず、なぜかGoogle Mapアプリにリダイレクトされる」とご指摘を受け、めんどくさかったので今のいままでかなり適当に放置していたブログのモバイルデバイス対応を久しぶりに見直すことになった。

とりあえず以前から僕が写真の埋め込みで多用しているFlickrの写真とGoogle Mapの埋め込み表示がスマートフォンで表示させるとき、縮小がうまくいかず写真の縦横比などが崩れているのは以前からわかっていた。しかし修正がめんどくさく、さらには他の細々とした用事に追いやられて放置していたのだが、やっぱり今のご時世モバイル対応をおざなりにしてたらダメよね。。。ということで見直し。

最初表示がおかしくなったのは、モバイル用のWORDPRESSのテンプレート(プラグイン)を変更した後からだと思い込んでいて、これを機にと有料のモバイル用のプラグインを購入して適用してみるも変わらずでガックリ。

30分ほどでガックリから立ち直り、改めて表示のおかしいFlickrの埋め込みのタグと以前の表示の問題なかったタグを見比べる

** 問題あるほう
<iframe src=”http://www.flickr.com/photos/yama2k/11908456484/player/&#8221; width=”500″ height=”375″ frameborder=”0″ allowfullscreen webkitallowfullscreen mozallowfullscreen oallowfullscreen msallowfullscreen></iframe>

** 問題ないほう
<a href=”http://www.flickr.com/photos/yama-taka/9849930725/&#8221; title=”264/365 – 12180days by yamataka, on Flickr”><img src=”http://farm3.staticflickr.com/2838/9849930725_e4438813f1.jpg&#8221; width=”500″ height=”332″ alt=”264/365 – 12180days”></a>

全然タグ違うやん。。。問題なかったほうは単純にimg src=~~の画像埋め込みで、問題あったほうはiframeか。googleってみると普通にiframeがレスポンシブデザインとして機能してないという記事がいっぱい出てくる。ア、ナルほど。

レスポンシブデザインとは 【 responsive design 】 〔 レスポンシブWebデザイン 〕 – 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

ということでFlickrの埋め込みに関してはFlickrのWebインタフェースを旧版に戻してそこから埋め込み用のタグを取得する方法で以前のimg src=~~の形式になった。

ガジェット録: Flickrの新しいインターフェースを試したら、ブログに貼り付けるためのHTMLコードが表示されないので仕方なく古いインターフェースに戻しました

あと、Google MapはこちらのサイトでHTMLのタグ(というかCSSで)をレスポンシブなものに変換してくれるようなのでとりあえずそちらを使う。

youtubeやinstagramの埋め込みコードをレスポンシブ化させてくれるwebサービス「embedresponsively.com」*prasm
embedresponsively.com

それでもまだGoogle Mapのほうは表示がちょっとおかしい。とりあえずこの辺は明日以降またちょこちょこ対応。だいぶマシにはなりました。

しかし、Google MapもFlickrもどちらもiframeから問題が来ているんだけど、なんかWebではiframeを多用する時代になってきているんだろうか?時間なくてiframeを使うメリットとか全然把握できてないんだけど、もしこれから先、iframeが正当として認知されていろんなWebサービスなどで使われるようになるとすれば上にあげたような対応ってそれに逆行するような対応だからまたいつかの時点で大きな修正をが必要になるはず。。。ああ、めんどくさい。いや、2,3日中にはちょっとiframeを調べとかないといけないな。。。

あとはこちらのサイト、

WordPressにyoutubeやgoogle mapをレスポンシブに埋め込んでみた|ウェブシュフ

でこのembedresponsively.comのタグ変換を元にしてWORDPRESSでボタン一発で入力できるようにダッシュボード上のボタンに入力機能を実装する手順が綺麗にまとめられていたのでこれをまた数日中に自分のWORDPRESSのダッシュボードに適用することとして今日は眠ることにしたいと思います。おやすみなさい。。。