バンコクで有名なドライエイジビーフのお店 Arno Butcher & Eateryに行ってきたんですが。。。 2017年04月05日

image
↑ どどーん!!435g牛肉!至福!

El Gauchoで350gステーキをちょっと胸焼けしながら食い切った数日後、またまた立て続けにビーフステーキを食いに行って参りました。というのもEl Gauchoでステーキを食って、その後ウェブでいろいろ調べてみたらなんと自宅のすぐ近くにもバンコクでは非常に有名でめちゃくちゃ人気のDry Aged Beefのお店があったようで灯台元暗し、今まで全然気づかなんだ。。。

調べているうちに、「えーい!行っちゃえ!」てな感じで食ってきました。

↑ 場所はこちら。ナラティワート通りのソイです。

image

お店に入ったら入口横のショーケースにズラッと並ぶDry Aged Beefを眺めて部位と量を選んで焼いてもらう。日本語では最近はこういうのを熟成肉と言うんでしょうか。最初はEl Gauchoと同じくリブアイでも行こうかと思ってましたが確かこれはミニマムが700gからだったかで「一人には多いよ!」と言われて「うーん、じゃあこのサーロインは??」「OK!これはミニマム 400g だから大丈夫!」「。。。はい。じゃあそれで(いやー、多いなー)」カットしてくれた後「ほい、カットしたら 435g になったけどそれでいいか??」「。。。はい。」

というわけでお察しの通り、育ち盛りの10代、20代男性以外には一人で食いに行くのはあまりオススメできません。。。

で、そういうような経緯がありつつの一番上の写真なわけです。食いきれるかどうか非常に心配しておりましたが、食い始めると以外と脂もサラッとしてて、肉は柔らかいというより適度な歯ごたえ、赤身の旨さが伝わってくるストイックなステーキです。結局435gをペロリと難無く平らげる。よかったよかった。

考えてみるとEl Gauchoの肉は肉以上の味がしてたような気がしますな。味の補強に化調がしっかりまぶされていたんじゃないかという感じがしないでもないです。とりあえずは圧倒的にArnoのステーキのほうが好みです。

お値段はサーロインステーキ435gで739バーツ(1700バーツ/kg)。お値段的にも全然こっちが好みですw。

久しぶりに食べたリブアイ350gステーキは以外に重かった。。。 2017年04月03日

image

GHOST IN THE SHELLを見にサイアムパラゴンに出てきたので晩飯はBTSでアソークに移動してソイ19の入り口にある「El Gaucho」というステーキ屋へ。

Yourubeのこの映像を見てたらどうにもステーキ食いたく鳴ったのです。

オージービーフだがリブアイの350gものを頑張って注文!お値段ステーキだけで1,590バーツもした。入る前にもうちょっとメニューよく見て入りゃよかったと思ったが、まあいいや、せっかくなのでおいしいビーフを楽しんで。。。

その他にサラダや彼女のパスタなども注文して(飲み物は水のみ)トータル3,000バーツ超えましたが、ステーキ1,590バーツはホントにステーキだけなのね。付け合せも全く何も出てきやしない。

そして350gの肉、ボリューミーだ。ってか今までの感覚と同じく350gはちょっと少ないかな?500gのほうにいっとかないと後で足りなくて後悔するかな?などと思ってましたが以外に350gはかなり腹いっぱいになってしまい、もたれてしまった。。。年だねえ。。。

かつステーキはかなり柔らかく、味も濃かった。。。個人的にはやっぱりもっと赤身の固い肉のほうが好みだな。ヒレのほうが良かったか??

そう考えると別に高い金払ってステーキ食う必要もなく普通にタイ飯屋でステークラオあたりの噛みごたえのある牛肉をワシワシ食うので十分かもしれない。

次回もしアメリカンなステーキが食いたく鳴ったときはやはりチョクチャイだなあ。あのステーキのほうが自分は好みです。

スカヨハとかブルハとか、最近はなんでも適当に短縮して呼ぶのかと思ったけど、、、 2017年04月02日

Initial D Car
↑ 注・本文とはまったく関係ない写真です。

いろいろウェブのレビュー記事とかコメントとかを見てるとアホみたいに短縮呼称が溢れておりますな。スカヨハ=スカーレット・ヨハンセン、ブルハ=ブルーハーツ、とか僕らの世代からすると「えー、そんな縮め方するの??」みたいなのをちょくちょく目にしますが。。。

しかしよく考えれば自分らの時代もジミヘンとかオーケンとか(日本人かつ当の本人が言ってたからこれはちょっと違うかもしれんけど。)普通に言ってたなあと。

要は自分の若い頃に形成されたイメージと違うから違和感を感じるだけなんだろうか。特にジミヘンなんて呼称はベーシックすぎて何も違和感がない。デフォルトで覚えてしまったものはそれが基準になってしまうね。

とりあえずは気にしないことにします。

GHOST IN THE SHELL 2017 をバンコクのKrungsri IMAXシアターで見てきました 2017年04月01日

というわけで3月30日封切りのGHOST IN THE SHELLをその日に見てきました。当然ながらサイアムパラゴンのKrungsri IMAXシアターで鑑賞でございます。スターウォーズep7もここ、TRONの二作目もここ。ここはホントにスクリーンでかくていいですなー。とりあえず見たい映画がここでやるのなら確実にここで見ることにしてます。

image
↑ IMAX!!個人的に3Dは目が疲れるから不要。。。

image
↑ スマホで写真撮ろうと思っても全然スクリーンが入り切らない。。。スマホのカメラって結構な広角なのに。

いやー映像が美しいですな。思ったよりも3Dグラスを通してのIMAX 3Dも目が疲れない。見る前は内容からして多分3D使った映像はめっちゃくちゃ細かいだろうから映像に酔って吐いてしまったりしないか心配でしたが、それも個人的には無用でした。

そしてこれも事前に覚悟してたことですが、タイで観るにあたって最善の選択肢が英語音声/タイ語字幕のもので、これがまたほっとんどの英語は聞き取れなかった。しかし荒巻役のビートたけしが最初っから最後まで日本語しゃべってたのでこれは少しだけ救いになった。あと、途中で出てきた桃井かおりの英語もまんま日本人がしゃべってる英語だったので聞き取れた。それ以外は理解率10%じゃ。。。

それでも結構原作の絵をなぞっており、言葉わからないでも1995年の劇場版を見てればギリギリ楽しめる内容になってます。もちろんのことオープニングや電脳アクセスのダイブ映像は非常に美しかった!音もよかったね。

とりあえず海外在住で日本語環境でこれを観れないという方はよっぽど英語堪能な方でない限り、1995年版を一度観ておくのをおすすめします。その後こっちに居る日本人の友人と話をしましたが1995年版の日本語版だって一度観ただけでは全然理解できないと申しておりました。確かにそうであります。それを英語しゃべりで観てるんだからしょうがないわ。。。と考えることにしておきます。

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
(2016-08-05)
売り上げランキング: 25

バンプリーの百年市場に久しぶりに訪問 2017年03月31日

image

久しぶりに友人を連れてバンコク隣県のサムットプラカンにあるバンプリの百年市場(水上市場)に行ってきました。やっぱりバンプリ百年市場はそれほど観光地としては有名ではないため、歩いている人の数がおだやかですな。しかし、以前まで普通にふるーいお店が続いていた箇所が一部なくなって開けたベンチスペースになっていて、フリーで休むことが出来る感じ。地元のあんちゃんがアコギでポロポロ弾いてたり。。。(後で調べてみてふと思ったがたぶんここが2014年のバンプリ百年市場の火事で焼けてしまったとこなんじゃないか??)

image

ここも徐々に開発されて古めかしい、じゃなくて「古めかしさ」を演出したエリアになっちゃうんだろうな。。。

でも市場からちょっと外れると静かでゆったりした時間の流れるバンコク隣県の田舎の風景になります。運河のたもとでおっさんたちが腹出して昼寝するひととき。。。

image

ついでに寝仏像の体内に入って天国地獄のアシッドワールドを体験した後、金色の仏の心臓に達するというサイケデリックなワットバンプリヤイクラーンにもタンブンに行こうと思ってましたがグダグダしてるうちに夕方になり、閉まってしまい訪問できず。。。

image

観光!観光!ではなくのんびりしにいくにはここはちょうどいいと思います。