Surface 3 もさらに購入してしまい自宅がMac x2、Win10 x2という不必要なマシン台数に 2015年08月31日

Microsoft Surface 2

いきおい Surface3 を購入してしまいました。

自宅のデスクトップマシンにインストールしたWindows 10がなかなかで、しばらくMacしか触ってなかったですがWindowsの色気のない使い勝手が懐かしく感じて、ノートPCやタブレット買うんだったらどこのメーカーのものも中途半端だし唯一買おうかなと思えるものはSurfaceだよな、それもSurface Proは10.8インチサイズがなくて大きいからこれはないな、唯一Surface 3だよな、それも今の御時世でSSD64GBもないよな、128GBだよな、それでも少ないよな、254GBと512GBのラインナップちゃんと増やしてほしいよな、などと考えてるうちに手元には領収書が。

さてちょっと日本で売ってるLTE版Surfaceとタイで売ってるWiFiオンリーSurfaceを見比べてみると、

タイのSurfaceの公式ページ(機器スペック)

日本のSurfaceの公式ページ(機器スペック)

重量はLTE版のほうが19g重い(でも気にするようなレベルじゃない)。CPUはどちらもQuad Core Intel® Atom™ x7-Z8700 processor。

LTE版は当然ながら

UMTS/​HSPA/​HSPA+:
850, 900, 1900, 2100 MHz
4G LTE:
800, 900, 1800, 2100, 2600MHz

をカバーしています。そしてあああ、センサー類はLTE版が

光センサー
近接センサー
加速度計
ジャイロスコープ
電子コンパス
GPS
Assisted GPS
GLONASS

付いてるのに対してWiFi版が

Sensors
Ambient light sensor
Proximity sensor
Accelerometer
Gyroscope
Magnetometer

とGPS関連モジュールはバッサリ切り捨てられている。

日本もタイもOSはWindows 8.1 無印だった。日本の場合はWindows 8.1 Proだって書いてある気がしたけどSurface Pro 3の記述と勘違いしてたのかな?結局はどちらも同じ仕様。Officeに関しては日本がOffice Premium Home & Business プラス 365サービスが付いてくるのに対してタイのほうはOffice 365 Personal with OneDrive cloud storageになっています。

Office Premium Home & Business プラス 365
1台のPC、2台のタブレット(iPadおよびAndroidタブレットを含む)、
および2台のスマートフォンで、Officeを活用できます。
1TBのオンラインストレージ (OneDrive)、
Skypeから固定電話および携帯電話への通話が毎月 60 分無料。

Office 365 Personal with OneDrive cloud storage
For 1 PC or Mac, 1 tablet including iPad, Android, or Windows, plus 1 phone
Full, installed versions of Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote, and more
60 Skype minutes per month and 1TB cloud storage

自分はMac x2台、iPhone、iPad、Windowsのデスクトップで使うためにOffice 365 Homeを毎月費用払って契約している。

Office 365 Home
PC/Macへのインストール数 5台まで
スマートフォンへのインストール数5台まで
Skypeの毎月60分の無料通話
OneDrive 1TBのCloudストレージ

Homeという扱いだから他のMSのアカウントに上記のインストール数上限までOfficeの使用を共有することができる。しかもすごいのは各ユーザーごとに無料で1TBのCloudストレージがつくのとSkypeの無料通話もついてくる。結構すごい。

ビデオ: Office 365 Home サブスクリプションを最大限に活用する

自分のOffice 365 Homeを契約しているアカウントでSurfaceにログインして「Get Office」アプリからSurfaceに付いているOffice 365のライセンスはどうなるのか見てみたら元から契約しているOffice 365 Homeのほうが上位サービスなのでこちらにSurfaceのOffice 365は統合されて、1年間だったフリーサブスクプションが9ヶ月分になってHomeが2016年の6月2日まで請求されないことに。さらにこのライセンスを登録したら今まで月ごとの自動更新設定もストップしてしまった。これを自動更新に戻したらさらに1ヶ月無料で7月1日まで無料になった。

そしてSurface3、付いているライセンスはWindows 8.1無印だけど、なぜか最初からBitLockerが有効になっていてC:ドライブが暗号化されている。これはやはりモバイル用途が前提となるSurfaceなので盗難や紛失の際のデータ流出対策でデフォルトの暗号化が実施されているのでしょう。この辺よく出来てますな。しかし再インストールするときに自分のOneDriveにWebからアクセスして回復キーをメモして入力する必要がある。これ、手順わかってないと焦るのと、手間取る。

ふと気になってSurface3のストレージって物理的にどのような構造になっているのかと思って検索してみたがSurface Pro 3のTeardown(分解)画像はあってもSurface 3のTeardown画像ってないのね。Surface Pro 3ではmSATA標準サイズのSSD使ってるので多分Surface 3も同じモジュールを使ってるんじゃないかと思う。そうすると暗号化していないとこのモジュール引き抜いて他のPCに挿してデータを覗く、なんてことも全然可能なわけですな。やっぱ暗号化しておかなきゃいけないですな。

Microsoft Surface Pro 3 Teardown – iFixit

そしてあと現時点で気づいたバッテリ充電の難ありポイント。

充電でき……てねぇぇぇ! Surface 3で使える充電器・使えない充電器:検証(更新) – 週刊アスキー

2.5Aの5.2Vって今までみたことのない中途半端な電源仕様。一応iPadのACアダプタで充電はできるようだけど、ACアダプタを選びますなこれは。

というわけでタブレット、というか明らかにタブレットのケースに入ったただのパソコンですが、Surface 3、もうちょっといろいろ触ってみます。

Surface 3 128GB MSSAA2 SIMフリー
マイクロソフト
売り上げランキング: 3,890

SDカードのRAID0ボード?? 2015年08月20日

SD cards

複数のSDカードにRAID0を適用して1つのドライブに見せかけることのできるボードが売っているらしい、ということについ最近気づいた。ぐぐってみるとちょこちょことブログでいろいろ書いてる人がいるけど日付が2012年になっていたり。結構昔からあるのね、これ。

【楽天市場】最大4枚のSDカードを合わせて容量合体 SD/SDHCカード用 コンバイン接続式 カードリーダー 上海問屋 DN-YCR-JR70104SD:上海問屋
↑これはUSB接続

Amazon.co.jp: サンコ- 10枚のmicroSDカードをSSD化するキット 55KBDSSD: パソコン・周辺機器
↑これはSATA接続のもの。MicroSD10枚刺しという冗談みたいなボード

SDカードの読み書きってそんなに早くないからRAID0化することで若干は速度が上がるだろうけど、はっきり言ってSSDとは比較できないぐらいに遅いと思われる。

値段はちょっと差し置いても今ならSSDでも512GBや1TBのものも入手可能でサイズは2.5インチHDDのサイズでしょうからUSB3.0接続のHDDエンクロージャに入れて使えば普通に快適に外部ストレージとして使うことができる。

耐障害性に関してはSDカードは物理的損傷はそれほどないけど、はっきり言って内部に保存されたデータの論理的な破壊はよくある。スマホで使ってるSDカードが突然データ読み出せなくなることはそれなりの頻度であるものだ。だから耐障害性もはっきり言ってSSDのほうが上。

SSDはそれぞれのセクタのデータの書き換え回数に上限があってそれを超えてしまうと書き換えができなくなるなどの制限があると言われているけれども、SSDのチップに内蔵されているコントローラが書き換えするセクタが一部に集中しないように順番にすべてのセクタで書き換えを行っていき、特定の箇所だけ短期間に書き換え上限に達しないようにコントロールしているので多分、そんな簡単にこの書き換え上限の問題を迎えることはない。なのでやっぱりSSDのほうが信頼性は低いと思われる。

じゃあ後は何がメリットになるのか?多分物理的なサイズだけかと。
2.5″のHDDケースよりもさらに小さく携帯できますよ、ということだけなんじゃないか?

とはいえ、SSDもよく考えるとPCIe接続のものや、MacbookAirのSSDなども2.5″のHDDケースの規格を意識せず出来る限り物理的なサイズは小さく作っている。普通のSSDはチップ自体はそもそも小さいが、ノートPCなどにちゃんとマウントできるようにわざわざ汎用的なサイズのケースに入れているだけだ。だからSSDでもケースを小さくしようと思えば小さくできるはず。

なのでここまで書いてきて結論が出ましたが、「買う必要ない」ですな。2.5″インチのHDDエンクロージャのものよりも小型のUSB3.0SSDが欲しいということなら、

↑ これ

がいいんじゃないか??Macユーザーでなくとも交換用のSSDをそのままUSB接続のエンクロージャに入れたままUSB3.0SSDとして使う。多分Windowsでもフォーマットして使えるはず。

SDカードのRAID0よりも論理データ損傷のリスクが少なく、読み/書き速度も早い、物理的なサイズに関しても写真の通り、2.5″のHDDケースの1/2程度小さいサイズの外付けが手に入ることになると思います。

とはいえ、やっぱりお値段かなりしますな。。。気軽に試せるお値段ではない。。。

小型体組成計を再度購入 2015年06月29日

image

15ヶ月程前に軽くて携帯できる体重計(体組成計)を、ということで小さい体重計を買いました。

MAQUINO APPORTER マッキーノ アポルテ モバイル体組成計 2014年03月28日

これはサイズ的、重量的には問題はなかった。しかし使っていくうちにひとつだけ気になることが。。。

乗るたびに体重が変わる。。。別に朝と晩とで体重が変わると言ってるわけではなくて測りなおしで30秒としないうちにもう一回計ってもなんか数値が変わるのだ。足の置き方、重心バランスの取り方でも数値が変わる。別にタイの体重計とか見てるとこういうのも多いから驚きはしないが、これは使えないなあ。。。と思いつつはや一年ほどが経ち、今回友人が日本から来るので改めてAmazonで見てみたら良さそうなものが。

これは軽い。本体重量が430g。iPad Air 2のWiFi版の重量が437gなのでiPad Air 2とほぼ同様の重量。本体もコンパクトに作られていて高さも2.3cmしかない。

image

image

image

前回買った体組成計は乗る度に数値が変わったがこれは比較的安定していて使える。軽いのも非常にいいね。これなら旅行の際にも持っていける!毎日の体重チェックを旅行中もかかさずできるのが良いです。

ただ、この体重計ブランド名などなーんにも書いてない。。わかるのは「武田コーポレーション 【体重計・体脂肪】 軽量コンパクト体重体組成計」ということだけ。結構いい品物だからちゃんとブランド・マーケティングすればいいのに。。

10人までパーソナル情報(年齢や身長など)登録可
体重、脂肪、水分、筋肉、推定骨量、基礎代謝量が計測可能。
単4電池2本使用(別売り) < 別売りといいつつ電池同梱でした。

これで2,260円。これはかなりGood Choiceだと思われます。。。

パチモノ Xiaomi mi powerbank 16,000mAh 2015年05月22日

DSC01983-11
↑ 左:Remax Proda 10,000mAh、中:mi powerbank 16,000mAh、右:Yoobao powerbank 7,800mAh

KLの旅行で感じたのはやっぱりスマートフォン持って旅行する場合、10,000mAh以上のバッテリが必要だなあと言うこと。

旅行の際ってほとんど外に出てて歩きまわってるからどこかでコンセント探してスマホ充電というわけにいかず歩きながら残り10%とかになってしまったバッテリを補充しないと動きが取れない。なのでPowerbank(スマホ用サブバッテリ)が必須なんですな。

Powerbank2コ持ちなら片方を持ち歩き、片方を昼間にホテルで充電、帰ってきて晩に両方充電開始、次の日は前日に充電していてフルになっているPowerbankを持ち歩くという感じがベストかなと思っていたが、よく考えたらホテルの場合外出時はキーカード抜いて部屋の電気が落ちるところがほとんどなので昼のホテル不在時に充電はできないし、充電器、Powerbankの盗難の可能性も高い。

結局、容量の大きいPowerbankを1個用意し、晩に充電する。晩の充電が停電や充電忘れでフルになってなくても10,000mAhあればiPhoneぐらいは充電が可能。安心の容量であります。

というわけで今までYoobaoの7,800mAhのPowerbankを持っていて正直これでもイケてはいたが、マレーシアの電脳ビルLaw Yatt Plazaにてパチモノmi Powerbank 16,000mAhが売っていたので買ってみた。2つで99RM。1コ500THBぐらいだからめっちゃ安い。さすがパチモノ。でも店の兄ちゃんは1年保証と言っていたからある程度使えるものかと思われる。

買うときにYoobao(日本ではどうかわかんないすけどタイあたりだと有名な中国のPowerbankブランド)の同じく16,000mAhのものと比較していたがmi Powerbankのほうが明確にバッテリ重量が軽い。同じ容量で多分電池の方式もLithium-ionだし、何が違う??(しかもよく見ると僕の持ってるYoobaoは2系統の出力持ってるけど片方5.0V/1.0A、
片方5.0V/1.5Aと10Wまでサポートしていない。。)

と思って持ち帰ってよく見たら、

image

3.75Vで16,000mAh??5.1Vだと10,800mAhと書いてある。理系出身の同僚に聞くと「ああ、電圧で数字変わりますよ」とのこと。じゃあ、このmi Powerbankは実質10,800mAhのPowerbankということ?だとすれば軽いはずだ。うーん、文系で電気がわからない自分はこの辺の理屈がイマイチ。。。Kindleで電気の本読んで今勉強中。

Acer Iconia W4-821 WinタブレットUSBコネクタの破損 2015年01月23日

WP_20150124_05_47_41_Raw

前回の12月の日本帰国時に充電中のUSBケーブルが刺さった状態で落下させ、USBポートがお亡くなりになったAcer Iconia W4-821(日本で売ってるW4-820の3Gバージョン)。

充電ができないのでバッテリに残る電力が最後の命かと思い、システムリセットをかけてeBayか何かでジャンク品として売り払ってしまうかと検討してたが、リセットかけようにも「リセット中の障害を防ぐためAC電源に接続された状態でないとリセットをかけられません」と出てリセットもままならず、「ああ、これどうしようかなあ。。」と放置していたW4-821ですが、Webを見てると背面パネルはハメ込みでかなり簡単に開けられるというので一度開けてみようと思いました。

するとUSBマイクロBのポートの後ろにコネクタの固定を補強するためか接着剤の樹脂のかたまりが付いていて、それが落とした時の衝撃で外れている模様。それだけならいいんだがその樹脂のかたまりが外れた際に隣接している電子部品を一緒にもいでしまったようです。。。下の写真のように、、、

16326255416_3d9221c6bb_o2

黄色の部分に樹脂のかたまりがついていました。そしてその上のピンクの囲みの部分、左側はチップ抵抗が付いていましたが片側のハンダが取れて宙ぶらりん状態。右側の囲みは多分なんらかの部品がついていたが完全に外れてしまっている。

というわけでこれは直らないなと素直に諦め、eBayで同じ機種のジャンク品から部品を取るか、もしくはこのUSBコネクタの付いてる基板そのものがパーツとして売りに出ていないかチェックしてみるものの出品されておりませんでした。。。

気長に待っていつか復活させようかと思ってます。。。

Acer ICONIA W4-820/FP (Atom Z3740/2G/64G eMMC/8.0/Win8.1(32)/OFL2013) W4-820/FP
日本エイサー (2013-12-13)
売り上げランキング: 9,973