ATOK on iPhone (6S Plus) が思いのほか出来がよかった 2016年04月27日

IMG_1743

iPhoneの日本語入力について。アップル標準のIMEの出来はそんなに悪くないと思うけど、つい最近のバージョンのOSからサードパーティーに入力キーボードの機能を解放したのに制限が多いせいかイマイチどれも使えるものが少なかった。

iPhone6S Plusに乗り換えてからも当然アップル標準のIME使ってたんだけど画面がでかくなった分、フリックの指の移動量が増えたためかどうも「や行」や「ら行」のフリックに失敗することが多く、かと言ってこのキーボードはキーサイズ、キーピッチを変更できるような機能がなくて多少不満があった。

で、いろいろ見てたらiPhone6S Plusにはキーサイズを変更できるATOKがよいというウェブ記事なんかを見てちょっと高めだけどATOK買ってみたら、何気に使いやすい。

Androidみたいにフリックキーボードを右寄せ、左寄せできるのもよい。ちょうどiPhone5Sぐらいのキーサイズになってくれた。やっぱりこれぐらいのサイズが打ちやすいのう。iPhone6S Plusでミスフリックが多くて悩んでる人はATOK試してみるのもいいかと思います。

ただ、iPhone6 Plusの人はいいんだけど、iPhone6S Plus使ってる人は6S世代からの新機能、感圧タッチである3D Touchの機能にATOKが対応していないだよね。標準キーボードだとキーボード上でグイと押し込むと画面上のカーソルを動かせるトラックパッド機能になってこれも何気に便利な機能なんだが、ATOKでは使えない。

iPhone6Sが発売されてかなり経っているのに対応していない、と言うことは対応する気がないと言うこと何だろうか?これに対応してくれると言うことなしなんだけどね。。。

昭和の香りのするiPhoneのVHS Camcorderアプリ 2016年04月23日


↑ ちょっとテスト的に回してみましたが、まさに昔のハンディビデオカメラ。

iPhoneのカメラの写真をオールドレンズ(ZeissのRFマウントレンズとかM42の昔のレンズとか)で撮った風に仕上げてくれるようなフィルタがないかな?と思ってiPhoneのAppStoreをいろいろ見てたら、別のものですが、こんなオールドなフィルタを見つけた。

VHS Camcorder on the App Store

iPhoneで撮った動画を80年代風なVHSビデオ映像にしてくれるフィルタアプリ。基本的には画像を劣化させるだけなので技術的にはそんなに難しくないとは思いますがアプリのアイコンからSplashScreen、そして実際に出来上がってくる動画の画質を見てるとなかなかのGJであります。

IMG_0365
↑ アプリアイコン

FullSizeRender 3
↑ アプリ操作画面

FullSizeRender
↑ アプリ起動時に最初に表示されるSplash Screen。

すべての要素でイメージが統一されていてコンセプト明確、動画の質感もいいじゃないですか。高校生の頃大阪スポーツの三行広告から探した裏ビデオ業者で買った裏ビデオを思い出しました。色は褪せて、ダビングに次ぐダビングで画像は歪み、ノイズがじりじり走るのが僕ら昭和50年生まれの標準画質。

よくよく考えれば裏ビデオは特に酷かったけど、Bon Jovi 東京ドーム公演のTV放送を録画したテープとか、MTVで流れてたPVを編集しまくった多重ダビングテープとか、3倍モードで何回も上書きで録画した金曜ロードショー、日曜洋画劇場の映像とか、こんなんだったなあ。

ついでに言うとリングの貞子のビデオテープもこんな画質だったっけ?

昭和50年ぐらい〜昭和の終わり生まれがギリギリVHSビデオ画質にいろいろとトラウマやコンプレックスを持ってる世代じゃないでしょうか。そういう世代の同士にこのアプリを。

今更ながらiPhone6s Plusにして。。。 2016年04月08日

iPhone 6s Plus #2

1週間強ほどAndroidのNexus6からiPhone6s Plusに改めて乗り換えして思ったことは。。。

  • Nexus6と比べてBluetooth接続の安定度が段違い。
  • 切断状態から再接続までも一瞬で圧倒的に早いし、全然切れない。BluetoothのカーオーディオレシーバーとBluetoothワイヤレススピーカーが主な接続先ですが、音や接続が途切れるということがまったくない。ちょっとしたことだけど始終音楽はかけてる生活なんで嬉しい。

  • 3DタッチはMacと違って細かいところで役に立つ
  • iPhone6S以降から搭載された3Dタッチ機能でタップ、ピンチ、フリック、長押し以外にもピークとポップというアクションが可能になっていて、画面を強く押しこむと動作する。

    写真やリンク先などのプレビューが見れたりするのはMacと一緒で正直そんなにありがたくもないが、入力中のキーボード上でぐいっと押し込むとキーボードがトラックパッドに早変わりして入力カーソルをトラックパッドで動かせるようになる機能やホーム画面でアイコンを押し込むとサブメニューがあらわれる点が非常に使いやすくていい。Appleはもっとこの機能を6sの売りとして押すべきなのに、なぜだかあまりプロモーションしない。宣伝が下手になった??

    設定アイコンでぐいっと押し込むとサブメニューでBluetoothとWiFiへのショートカットが出て、今までの手順を経なくても直接WiFiの設定画面やBluetoothの接続設定画面に飛べるようになった。とてもうれしい。(でも以前からAndroidではこの辺はガジェットなんかを置いて、いかようにも出来てた。。)

    FullSizeRender

  • Scannableが使える
  • なんでこのアプリはAndroidにはないんだろう??EvernoteのScannableというアプリ。レシートやメモなどを机に置いて、カメラで取った画像を歪修正して長方形のドキュメントに整形して保存してくれるスキャナアプリ。同じようなアプリはiOSにもAndroidにもいっぱいあるけど、Scannableはかなりスキャンの出来がよい。スキャン後の画像の歪の修正がよく、高コントラストで手書き文字などが読みやすい。これが使えるようになったのはよかった。

    Scannable: Evernote の新しいモバイル用スキャンアプリ – Evernote日本語版ブログ

    Scannable

  • 動画撮影時の光学手ブレ補正
  • iPhone6S Plusで一番の素晴らしい点はここかなー。

    ちなみに動画の光学手ブレ補正はiPhone6Sには未搭載でPlusのみの機能らしい。iPhone手持ちで歩いての動画撮影に際してかなり手ブレが抑えられており、かなーりぬるーっと画面を移動できる。実際には以下の動画で。。


    ↑ 大したことはしてないけど、撮影から編集、BGMの付加、書き出し、全部iPhone上でやった。

    歩き出した15秒あたりは足元段差があってやっぱりちょっとブレが出てるがそれ以外は結構気持ちいいぬるーっとした移動が取れている。手持ちでこれだけできるんやったらスマホ用の3軸ジンバルとか簡単なものを用意するだけでほんとにぬるぬるの動画撮れるんじゃないでしょうか?こういうものが撮れるとちょっと外出先でも今までみたいに写真じゃなく、いろいろ動画で撮ってみたくなる。。

iPhone族への帰還。そして重装備。 2016年04月03日

IMG_0009

とうわけでまたiPhone族へと舞い戻ってまいりました。

だいたいが、9月のAppleの製品発表で新iPhone登場!それなりに興味があるんだけど、発売当初は流通量が少なくて手に入らない、かつMBKなどではプレミアプライスてんこ盛りで購入意欲を著しく削いでくれる。

で、一旦考えなおしてGoogle謹製Nexusを購入してAndroid族へ。それをしばらく使いながら半年ほどするとだんだんと飽きてきて結局レビューなどが豊富に出回っていろいろ利点・欠点明らかになったiPhoneを購入。iPhone族へ戻る。(今ここ)そしてまた9月になると。。。以降繰り返し。

これがここ2,3年は続いていました。今年はフリー一年目で金欠だからiPhone買うのは止めよう、Nexus6は十分ハイスペックだからこれで行こう(カメラの画質なんかは個人的に今まで持った機種の中で最高位)、などと考えておりましたが、気が付くと手持ちのiPad mini 2など可処分デバイスをいろいろやりくりしながら結局iPhone 6s Plusが手の中に。病気は止まんないですな。

というわけでiPhone 6s Plusですが、周りの人間から

「え? iPhone SE がいいって言ってたじゃん? なんでPlus??」

と聞かれる。

確かにiPhone SE は以前のiPhoneのイメージそのままの姿で最新のスペックにバージョンアップされてて素晴らしい、欲しいんだが、実用を考えると、Nexus6で5.5インチや6インチスマホの洗礼を受けてしまった後、どうにも4インチ台のスマホに戻るのに抵抗が。。。

最近は車自走で仕事に出る機会も多く、Google Mapのナビも多用。4インチ台スマホでは車のダッシュボードに固定してナビを見るのにちょっと小さくて見づらい。iPhone SE だとKindleも画面が小さくて読みづらく、またiPad mini あたりが欲しくなるのが目に見えている。それなら、、、ということでスマホ+タブレットを一台でという変わらぬ考えのもと、iPhone 6S Plusに決定。ストレージも128GBだ。なにもかも詰め込んで持っていく。

僕は基本的に10年程度のMacユーザー、iPod、iPhoneユーザーではありますが、そもそもは旧 iBook G4の超ミニマルな真っ白ポリカーボネートボディのデザインに感動してiBook G4を使い始めて依頼、Appleのトレードマークは「ホワイト」なんであります。

参考:
iPhone5CがNexus4に化けた? 2013年09月27日

だからiPodもiPhoneもホワイト。白しか買ってないのであります。だからiPhone 6S Plusもホワイト(シルバー)を買ったのですが、MBKの店員が

「シルバー?シルバー好きなの?あんまり人気ないよー。みんなゴールドとかローズゴールド買うよ」

とのこと。確かに今のiPhone、今までのiPhoneらしさも感じられなくイマイチかっこいいとも思えん。。。もう筐体デザインとかどうでもいいや。。。と思ってしまう。今までのiPhoneならできるだけ本体デザインを活かしてケースは透明プラスチックの薄いやつを。。。なんて考えてたが、今回はとにかく高いiPhone 6S Plusを落下破損から守る、薄くて面積が広く、さらには背面にカーブも施さず一枚板状のiPhoneを尻ポケット内でのケツ圧で折れを防止する、ただそのために屈強なケースをチョイス。

それがこちらであります。

IMG_0015

IMG_0018

いやー、なんか中学生っぽいすね。おもちゃみたい。でもプラ + 四隅が硬質ゴムで出来ていておもちゃっぽい割に強度は確かにかなり補強されそう。購入した際に、お店のほうでサービスで保護ガラスも貼ってくれたし、このケースがあるんでちょっとした落下なら無傷で済むでしょう。ケツ圧折れもこのケースがかなり防止してくれるでしょう。とはいえ、6 Plusとくらべて6S Plusではかなり強度が補正されてる模様ですが。

参考:

↑ iPhone 6S Plus。結構耐久性がある。


↑ iPhone 6 Plus。これぐらいでこんな曲がるのはいかんでしょう。。。

というわけでもうiPhoneの見た目、デザインなんかは無視して、イノベーションの枯れたアップル製品の細かい機能の成熟度とMac, Apple Watchとの連携を目的にiPhoneを使っていくこととします。

最後にNexus6との大きさ比較の写真を。

IMG_0012

↑ なにげにこのケース、かなりいい感じ。気に入ったがやはりデザインは子供っぽい。

Bluetoothの電波状況が供給電源で左右される?? 2016年04月01日

Custom iPhone 3GS Car Mount

最近またiPhone族に戻りましたが、つい先日まではAndroid族でNexus6を使ってました。基本的に車の運転中はシガーライターのソケットにUSBカーチャージャーを刺して、Nexus6につなぐ。これで充電しながら音楽再生し、Bluetoothでレシーバーに音声飛ばしてカーステから流しているんですが、再生後1時間ぐらい経つとBluetoothがNexus6とレシーバー間でぶつぶつ切れて結構ストレスになっていた。そもそもはレシーバーがiPhone前提で設計されてるっぽいので、Androidとはうまくいかんのかな?とも思っていた。

この時使っていたシガライターに刺す充電器がAnkerの2口のもので、これがNexus6では充電が遅く、せっかくQC2.0対応のNexus6なんだから充電器もQC2.0のものにしよう、と別の充電器を買ってきた。AnkerのものだとiPhoneへの充電は十分な速度あるんだがNexus6はGoogle Mapと音楽再生をしてるとその時の充電のパーセンテージをキープするのがギリギリぐらいの充電速度。外出時にこれではちょっとつらい。で、タイの携帯の殿堂MBKのA.O.B. Mobileで仕入れてきたAukeyのQC2.0対応充電器に変えてみるとさすがに家で充電してる時よりかは遅いが、それでもちゃんと1時間で数十パーセントも充電できるレベルだったので満足していた。

で、3月の中旬に彼女のお父さんがなくなってバンコクからヤソトンまでの550kmを往復した際に気づいたんですが「Bluetoothが切れない」

えー、電源だったんか。。。とちょっとした驚き。

Low Powerな電源だとBluetoothも電波の安定性に影響が出るもんなんですな。。とはいえAnkerのやつも5V2.4Aまでは出る12Wタイプのもので、AukeyのQC2.0は最大18W。そんなに大きくは変わらん気がするんだけど変えた途端にBluetoothの途切れはなくなったのでそういうことなんでしょう。

で、そんな体験も虚しく、今はiPhone族という相変わらずのふらふらした性分です。

↑ 買ったAukeyはこれでQC3.0となってるけど下位互換はあるのでQC2.0充電になる。

↑ 買ったAnkerのほうはこちら。なぜかNexus6と相性が悪かった。