Swapper for Root でRAMの容量の少ない旧世代Androidマシンが多少快適に 2014年03月01日

android archos tablet
“android archos tablet” photo by osde8info

前回彼女の甥っ子にあげようと用意していたGalaxy TabをCustomRom載せ替えの手順の中でBrick化させてしまっていましたが、結局のところ、

起動ロゴで固まる > Brick
SamsungのFactory ImageをOdinでflash
起動ロゴから起動プロセスまで進むが起動し切らずFreeze > Brick
CWMなどのリカバリRomをOdinでFlashしてCWMから安定版であるCyanogenmod9.xをflash
なんとか復帰

てな感じで何度も何度もxda developers見ながら復旧。なんかRecovery ROMが勝手に書き換わったり、内部のシステム領域が突然読めなくなって起動出来なくなる状態だったがイマイチそのトラブってたロジックがよくわからないまま復旧。ま、使えるようになったからいいか。。

それでもやっぱり512MBのRAMでは動作が遅い。いろいろ調べていたらRoot化したAndroidでインストール可能なSwapper for Rootというアプリを発見。

Swapper for Root – Android Apps on Google Play
↑ Google PlayでDLできます。

Androidの追加メモリ管理~swapとZRAM~(要root) – droidroid

複数のアプリを立ち上げてメモリ不足を起こしメモリから溢れてしまうデータを一時的にディスクに退避させるスワップという方法はWindowsでも以前はよく聞いたが、それをAndroidで外部SDにSwapp領域取ることで仮想的にメモリ容量を拡大しましょうというアプリらしい。Windowsなどでは以前はディスク領域を使っていたからスワップが発生すると動作が極端に重くなったりしててシステムの重くなる原因のトップバッターみたいな感じで扱われてたけど、タブレットならSDのフラッシュメモリで使えるのでアクセスはかなり早い。クラス10などのアクセスの早いSDカードを使うともっとよくなるかもしれないが、クラス4程度のメモリでも十分に動作が早くなった。

8GBのSDの中に1.5GB分のSwapとったのでRAMとSwap合わせて2GB分になった。さすがにCPUの早さまでごまかせないが四年前の端末を使ってるということを考えれば上出来な動作速度のような気がする。

RAMの少ないマシンで、さらにRootが取れるようであればこのswapper for rootを試して見るのもいいかもしれません。。

Pushbullet ~ Androidデバイス間でSmall Infoの飛ばし合い 2014年01月21日

iPhone5cの使いやすさにちょっと心動かされてる今日この頃ですが、最近またAndroidマシンで便利なものを見つけたのでご報告。

Pushbullet – Send files, links, and more to your phone and back, fast!

このPushbulletというアプリなんですが、これはPC、タブレット、スマートフォン間でプッシュでガンガン情報をやりとりしましょう的なもので、それぞれのAndroidマシンにまずアプリをインストールします。PC側はchromeかFirefoxのextensionをインストールすることになります。

で、PCで見てるWebのURLをスマートフォンに、逆にスマートフォンで見ているWebのURLをPCに、などプッシュなのでリアルタイムにまさに”Bullet”のごとくバキュンと送信することが出来るのであります。

さらには写真などのサイズがあまり大きくないファイルやテキストメモの送信も出来て細かい機能ですが何かと重宝しそう。早速Macとnexus4, nexus7にはインストールしております。

結構いい機能なのでiPhone版のアプリがあるかな?と思って調べて見たんですがどうもリリースされてない模様。まあ、よくよく考えてみりゃあiPhoneでもAndroidでもiMessageやHangoutなんかの、PC側でも対応しているメッセージアプリ使ってしまえばいいような気もするんですが。。

バンコクにもタクシー呼ぶ系アプリ、Easy TaxiやGrab Taxiなど 2013年12月19日


“Bangkok” photo by Jonas

今日、このブログ記事を読んでいて、そうか、ハイヤー(タクシー)呼ぶ系アプリってそんなに便利なのかと考えていたが、そういえばタイにもTaxi系のアプリがあったなと思って自分の電話(Nexus4/Android)にも入れてみた。

ざっと検索して見てみると正式にタイやバンコクでサービスインしてるのかどうかもちょっと怪しいけどいくつか出てきて、

99Taxis
Easy Taxi
Grab Taxi

の3つを入れてみた。

Easy Taxiは、バンコクでFacebook使ってると広告枠に時々この名前が出て来ていて、一度はインストールしてみたものの、ユーザ登録がめんどくさくてすぐにアンインストールしてたもの。99TaxisやGrab Taxiは今回タクシーアプリを検索してて出てきたもの。

このうち、99Taxisはユーザ登録のステップの中で電話番号入力>SMS受信>SMSに記載されているコードを入力してアクティベーションという工程で何故か待てど暮らせどSMSが届かずアクティベーションを諦めた。

んでGrab Taxi。こちらはなんとユーザ登録なしでも使える。ただし、Grab Taxiの場合、これで呼んだ場合は追加チャージ25THBを運ちゃんに払ってあげてね、というメッセージが表示されていた。アプリを起動するとすぐに周りに要るTaxiを表示。金曜日の夕方で110台程度、金曜日深夜で60数台。結構な数のTaxiがGrab Taxiに対応してるもんだ。

Screenshot_2013-12-21-00-20-09

Easy Taxiの場合現在地、行き先を入力してからでないと近くのTaxiが表示されない。同じく金曜日深夜に見てみるとEasy Taxiの場合は画面上に数台しか表示されなかった。この段階でマッチングされたタクシーの運ちゃんから携帯に電話が掛かってきたのでちょっとテストを止めたが、レスポンスは早そう。これで自分の今いる場所、行き先を電話で再確認してTaxiを呼ぶ流れになるみたい。

最近は自家用車も持ってるし、自家用二輪車もあるし、酒も飲まないので滅多なことではタクシーにも乗らないがタイでタクシー乗るときはめんどくさいことが多いのだがこれで軽減されていくのだろうか?

ちょっとそのめんどくさいことを挙げてみると、まず第一にタクシーを捕まえる時。タクシーの運ちゃんの乗車拒否がある。

「そっち方面には行きたくない」
「混んでるからヤダ」
「遠すぎる」

などなど。さらには繁華街の週末の晩などの需要過多の場合、路上で同じくタクシーを探してる奴が後からやってきて自分の目の前に立ってタクシーを止めようとすることも多い。こっちももう少し歩いてそいつよりも前に立って手を降ったりすると、またそいつが出てきてとしょうもない小競り合いになったりする。こんなしょうもないことでイライラしたくもないんだけど。。。

タクシーに乗ってもこれまた運ちゃんが言うこと聞かないことも多い。急いでる時や疲れている時に限って言うこと聞かず変なところから高速に乗ろうとして余計に混んでるところに入ってしまったり、露骨に遠回りしたり。

カーステ弄ってていきなり爆音でタイの歌謡曲が流れてきたりと疲れが倍増することが多い。

まあ、全く無自覚なのか、気を使ってまで商売をしたくないのか、人それぞれだから別に好きなようにやってくれていいんだが、こっちもしんどい時にあたると非常にめんどくさいのである。基本的にTaxiの運転手って営業時間自由で、いつ初めていつ終わるも自分の裁量、他の人との連携で仕事することなく一人だから、ちょっとコミュニケーションに難があるような普通の会社で働くのが難しいようなやつが多いような気がするんだな。

でもこのタクシー呼ぶ系アプリで客を拾おうとする運ちゃんなら多少は営業努力のかけらも見えるし、少なくともスマホなどを使うこともできる人ということになろう。それなら多分、ホントのぐだぐだの何も出来ない爺がとりあえず運転してます、みたいなのには当たらないんじゃないかと希望的観測をしている。

とはいえ、すでにざっとバンコク市内でスキャンして100台程度も見つかるということはかなりタクシーの運ちゃんの中では有名なアプリになっていて、周りから「これ入れてたらタクシー乗りたい奴からリクエスト来てすぐに客拾えるぜ」みたいな事だけ聞いて入れてる奴も多いのかなとも思う。実際のところどうなんだろう?ちょっといつ使えるのかわからないけどタクシー乗る機会があれば一度使ってみます。

アップルのソフトウェアデザインにまた変なものが 2013年10月26日

IMG_20131025_225113

前回もiPhoneをアップグレードした際にアップルらしい、無駄に凝ったユーザインタフェースの例を書きましたが、今回は自宅Mac miniをMac OSX Marvericksにアップグレードした時にアプリのドロワーを開いた際に、この動画のようにEvernoteのアイコンがキラキラと輝いておりました。。

なんやこれ??ウィルス?と思ったけど実はMarvericksの仕様で新しくインストールされたアプリのアイコンをこのようにキラキラさせるものらしい。ドロワー開いた際にすぐに見つけられるように、かな?なんか無駄な作り込みのようだが、こういう細かいところを作りこんでくるのもアップルらしいといえばらしい。

でもやっぱり明らかにジョブズ時代の製品コンセプトからはじわじわと別路線を歩み始めてますな。それが吉とでるか凶と出るか。ぜひとも頑張って大吉出してほしいもんですけど。

iPhoneアプリ Movesで記憶の空白トラッキング 2013年06月06日

ホリエモンのツイートを見ていたらmovesというアプリを紹介していた。

見てみると何気にこのアプリ面白くてiPhoneアプリでバックグラウンドでずっと動いていてGPSからその人の移動経路をずっと取り続けるらしい。

どこそこに何分居てたとか、移動手段も速度や移動パターンから推測して記録してくれる。今日はランニングしてた際にNike+で記録をとっていたんだけども、その裏でもmovesが動いていてこれはこれで自動的にランニングしてるってのを認識していた模様。ちゃんとランニングの周回コースを正確に記録していた。

Evernote Camera Roll 20130606 223004 Evernote Camera Roll 20130606 223012
↑ 移動手段、運動などのサマリ、そして移動経路のタイムライン。

Evernote Camera Roll 20130606 223021 Evernote Camera Roll 20130606 223027
↑ アップにするとちょっと移動経路の記録はラフか?多分位置情報のサンプリングレートの問題でしょう。細かく記録するとバッテリの持ちに影響するんでしょうな。ただ、長距離の移動なんかでは移動時間などの記録には非常によさげ。

しかし、これ、一回起動しておけばずーっと移動経路を記録してくれるため、呑んべの人にはとてもいい機能なんじゃないでしょうか。今は僕は飲みませんが昔飲んでいた際にはまあよく記憶をなくしていたので、そういう場合にはどんな経路で帰ってきたか?どこでどれぐらいの時間グダグダしてたのか(さすがに何してたかまでは認識出来んだろうけど)、なんかがちゃんとわかってしまう。飲んで記憶を失った次の日にその記憶のホワイトスポットをトレースする際には新鮮だろうなー。昔高円寺で飲んでいた時分はよく駅の高架下や商店街の軒先で力尽きて眠り込んでしまったりしたが、あの頃これがあったら何時からあの場所で寝てたのかとかもまるわかりだったんだな。だからどうなんだ?ってのもありますが。。。

今んところAndroidではリリースされておらずiPhoneのみっぽいけど、いろんなことに使えそう。バッテリの消費が心配だけど思ったよりかは減らないし、なかなかよろしいんじゃないでしょうか。いやしかしこういうツールで人づての話じゃなく正確なデジタル記録で記憶回収ができるのはホントびっくりです。こんな感動を覚える人ってのもそんなに多くはないのかもしれないですけど。。