毎日青汁生活に突入 2018年03月02日

IMG_7303

「デブで病気で死にそう」という秀逸な名前のドキュメンタリー映画がある。

オーストラリア人の主人公がアメリカに行き(なんでアメリカなのかは不明)、60 日かけて横断旅行をする間、食事はジューサーで作った野菜ジュースのみしか食べれないというダイエット企画。

これがなかなか面白くて、主人公本人は見る見る痩せていき、道中に出会う人に「あんたもやってみなよ」的に進めていたりするが、そんな時に知り合った、超デブでトイレに入ってケツ拭くのも大変というおっちゃんが、「息子とキャッチボールをしたい」という夢のためにダイエットしていくのも涙ものでございます。

さて、そんな映画を見ながら改めて考えてみると、この野菜ジュースというのはなかなか素晴らしい食事たりえると考えた次第。

・基本的にローフード
(酵素がどうとかはどうでもいいが、野菜の表皮に付着してる大自然からの多くの雑菌を消化管の中に通すことで多彩かつ、生活に必要な腸内細菌業の再構成が可能と思われる。なのでこういう場合は輸入食材ではなく、ローカルで取れたものを地産地消するのがベストプラクティス。)

・レシピに頭を悩ませることもない
(荒く切って、ジューサー or ブレンダーに放り込んで飲むだけだから細かいことを考えなくてよい、数種類の野菜、果物、甘味料があればなんでもいい。果物の割合を多くすれば口当たりは自然と良くなる)

・時短
(カレー作ってる時と比べれば火も使わないので圧倒的に準備、後片付けが楽なはず。)

・今までほとんど食べる機会のなかった葉物野菜なども問題なく摂取可能
(肉を食わない生活をしてたって葉物野菜なんかちゃんと献立考えないと全然食べない。)

・食事として摂取可能 > めんどくさければこれを食事にしてしまうのもあり。
(ジュースではなく、ブレンダーでスムージーにすれば食物繊維から全部取り込める。)

のような感じか。

IMG_1953

一番良いのは生食なので雑多な菌をそのまま取り込めて、肉食や炭水化物過多の偏った最近バランスになっている腸内をアップデートできること。特に日本はセブンやチェーン店の食事ばかりで基本的に工場から届けられる食品が多く、それらのほとんどの食品は加熱殺菌されているだろうから、腸内保有菌が少なくなって免疫系に色々問題が出そう。

で、またまた近所のオリンピックで価格の手頃な Magic Bullet Mini というブレンダーを購入。それから毎日 2 回稼働で休みなくグリーンスムージーを飲んでおります。

IMG_0942
↑ 突起物がないので実家に帰るときにもスーツケースに入れられる。

さらに始めてから気づいたいい点

・洗い物が楽
(野菜か果物しか入らないので油汚れなく、使い終わったジューサー or ブレンダーのブレードやカップはすぐに水ですすぐだけで綺麗になるので後片付けが30秒で全て終わる)

・野菜消費量が料理に依存しないので毎日定量消費するので野菜が傷む前に使いきれる
(1回のカップに入りそうな量がすぐにわかってくるから、この量だと5日ぐらいかかりそうだから痛みそうだなー、とか感覚的にわかるようになってくる)

・以外に美味い。

個人的には、

・ほうれん草
・レンコン
・スプラウト
・りんご
・バナナ
・豆乳
・水
・メープルシロップ

のブレンド一番好みの味となります。最後のメープルシロップはりんごとバナナで結構甘みは出るので必要な位人には必要ないかも。

すでに2週間ぐらい続けてますが、結構肌ツヤが良くなったような気がします。体も軽い気がする。多少睡眠時間減らしても集中力が削がれない。などなど。

なかなか良いです。プラシーボでないか確かめるためにもう少し継続していきます。

デブで、病気で、死にそう (字幕版)
(2015-12-01)
売り上げランキング: 14,970

KFCタイのカロリー表 2017年08月02日

KFC

以前タイのマクドのカロリー表をあげたことがあるが、タイのKFCのものはないと思いこんでおりました。が、たぶん古いもので、現状はサイトから削除されてしまっていると思われるものであればタイの巨大掲示板サイト、Pantipにあがっていた。

KFC® Thailand – Homepage
↑ KFCタイランドのHP?

เอาตารางแคลอรี่ของ KFC มาฝากค่ะ (เผื่อใครยังไม่รู้) – Pantip
↑ Pantipに掲載のKFCタイのNutrition(栄養分析)表。

しかしこの http://www.kfcthailand.com ってサイトもカロリー情報はおろかメニューも載っていない内容が何もないサイトだ。さらに検索すると http://www.kfc.co.th ってなサイトもあって??状態であります。というか昔は http://www.kfcthailand.com でサイト作成してたけど http://www.kfc.co.th で改めて立ち上げ直したのか? http://www.kfc.co.th のサイトはまだ内容がこっちのほうがしっかりしている。とはいってもやはりカロリー情報などはないが。

ちょっとタイ語表記でタイ語読める人以外はちんぷんかんぷんかもしれないですが、ちょっと今全部英訳してる時間がなくてそのまま上げます。また時間というか手間が空くときに英訳するかもしれません。ちなみに左から2番めのカラムが商品名で5番めのカラムがカロリーの(kcal)です。

ソイミート食ったら即座に屁が猛烈な臭気を放ち出した 2017年04月17日

image

またまた菜食にスイッチを倒してる感じですが、ソイミートを使ったメニューをいろいろ試したくなって自炊に励んでいます。

が、ちょうどソイミートの飯を食い始めたタイミングで屁の匂いに変化が。。

彼女からも「ここんとこあんたの屁の匂いが猛烈に臭い。そこらへんの便所の数倍臭い」と厳重注意を受けております。

こんなに急に屁の匂いが臭くなるのは以前にサワードウのパンを焼いた時以来。このサワードウのパン種は小麦粉を水で練ってしばらく放置、空気中の菌や穀物表皮から付着してくる乳酸菌(雑菌?)をパン種で増殖させるもので、それを食ったもんだから腸内細菌バランスの均衡が崩れて変なガスばっかり発生したのだろう。

今回も同じようにソイミートが特定の菌の大増殖に働いて変なガス発生に至っていると考えてます。これでソイミート止めて3,4日後あたりから屁の匂いが変わったらビンゴ。

あまりに屁が臭いのは周りの迷惑になるし、急な変化はあまりよろしくなさそうなのでもとに戻すのがいいかと考えます。

ちょうどそれに気付いた翌日からイサーンの田舎に来てるのでソイミートストップです。これで匂いが変わるかな。。。(変わった、無臭に戻った。。。4月20日記)

太り過ぎ。。。改めて5kg減量ダイエット始めます 2017年04月07日

food - after

2012年暮れから2013年の初頭にかけて岡田斗司夫氏のレコーディングダイエットを愚直に実行し、72kgから60kgを切るまでダイエットしましたが、それからはや4年。

「いつまでもデブと思うなよ」 岡田斗司夫 2012年11月05日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

現在体重64kg。目立たないけど腹もちょっと出てきたな。仕事のズボンもキツい。。。こりゃイカン状態ですな。たぶん昨年末から酒を再開して、飲酒で拡張してしまった味覚に促されるままに油っぽい、塩気のつよいものばかりを好むようになり気が付いたらこの体重。。。

というわけで要ダイエットですな。同じく60kgを切り59kg台まで持っていきたいところ。実は2月ぐらいから危機感を感じていて体の好みをダイエットモードに移行しようといろいろやってたんですがなかなかうまくいかず、先週のステーキどか食い儀式を終えてやっと肉系、ジャンクフード系から体の好みが開放されていい感じにVegan、マクロビ系の思考にシフトしてきました。やっとこれで痩せれる。
たぶんこのモードになるとあまり問題はないかと思います。たぶん2ヶ月あれば60kgは切れそうな気がします。

自炊すると基本米は玄米食をしてますが、玄米のキーワードで検索するとよく出てくる「ごま塩」を作ってみました。ミルミキサーがないのでタイの調理器具である ครกหิน クロックヒンをすり鉢替わりに炒った塩と炒った黒ゴマをゴリゴリゴリゴリ。。。

image

image

image

image

出来上がってみるとたしかに食欲を刺激する香りで玄米と合うのがようわかります。。。たぶん60kg切り、問題ないと思います。。。

タイではなかなか見つからない砂糖代替自然甘味料ステビア 2016年08月23日

image

image

以前から砂糖以外の甘味料をいろいろ試していたがアスパルテーム、スクラロース、エリスリトール、マルチトールぐらいしかタイでは甘味料を見つけられなかった。日本ではずっと昔からある自然甘味料ステビアを試してみたかったが、タイのスーパーなどではステビアと商品名には書かれているが含有率が0.5%などと非常に低いものばかりしか見つけることが出来なかった。

が、先日ふとスーパーの食品棚で見つけたのがこれ。加工されたものではなくステビアのドライリーフ。このボトル一つで65バーツ。思ったほど高くない。

開けて葉っぱを一口つまんでみると見た目通り普通のお茶みたいな草の臭い。そしてその後から「甘い」!砂糖のようなベタッとした重たい甘さじゃないけどサラッとした甘さが広がる。こんな甘い葉っぱなんてあったんだ。これはすごい。

と思ったが、しかしこの葉っぱ、どう使おう??葉っぱのままだからなあ。。。お茶飲む時などはいいかもしれない。お茶と一緒に煮たりお湯に浸してその甘さを抽出してしまえば適度な甘さになるかもしれないが、コーヒーやお菓子に甘味を加えたいという時はどうしよう???コーヒーならティーバッグ使うか???イマイチだなあ。。。やっぱちゃんと甘さの成分を抽出して顆粒状にしないとなかなか使い勝手悪いですな。

Stevia

とはいえ、こういう自然成分の甘味料なのでタイでもこれから徐々に需要は伸びていくでしょうし、木ではなく、草なので種撒いて多分一年で収穫が出来るはず。イサーンの田舎の奥のほうの畑買って栽培しようかな。。。