9月一時帰国のチケット 2015年05月31日

13513945964_bcebb17ce8_o-7.jpg

9月にまた日本に一時帰国する予定でおります。

大学の時の友だちといいますか、後輩の結婚式に呼ばれましたのでちょっと東京でのいろいろ用事も済ませたいところもあり、戻ることにしました。そしてうちの親父が2012年に病気してから毎年定期的に実家の状況把握のために帰国してるので実家視察も兼ねて帰ることとしました。

さて、ハートヤイマラソンから帰ってAirAsiaのウェブサイトでチケットを見てると9月の航空券の往路はバンコク、ドンムアンから大阪の関空直行便、22:40という移動にめちゃくちゃ制限の出る時間に到着する便でこれが片道
4,000THB(14,280JPY)ぐらい。そしてその後東京に移動して東京からバンコクへ戻るので羽田か成田発、ドンムアン復路を見てると成田発でドンムアン直行がプロモーション価格で5,000THB(17,850JPY)であった。

「安いなあ」と言って一息おき、その日程で問題ないか再度確認して明日チケットを取ろうと思って閉じた。そして次の日開いたらプロモーション期間が過ぎたのか値段が上がっていた。。。残念。。。次の日で合計11,500THB(41,050JPY)ぐらいになっていた。まあ、それでも安いから押さえりゃいいんだけど、一回安い価格見てしまうとどうも残念な気がして予約できなかった。

ところが6月1日の00:00を回ったところで再度AirAsiaのHP開いたらまたプロモーションが!もう今回はチャンス逃さずBooking!9月16日〜9月23日 バンコク>関空、成田>バンコクでトータル9,881THB。今回Macbook12″を買ってPCも小さくなったし、預け入れ荷物はなくして機内持ち込みギリギリサイズのスーツケースで行こうと考えて、チケットには往復での機内の食事の手配と席指定のみ。2014年12月の航空券もチケットだけだと9,000THBぐらいで取れたけど、スーツケースや席指定などを入れて11,700THBぐらいいってました。ま、今回もスーツケースの往復を含めるとそんな感じかな。


AirAsiaXのバンコクー関空 直行便 2014年12月05日
AirAsiaでの日本帰国 バンコク発KL経由関空便 2014年03月26日

2014年3月
AirAsiaX バンコク関空 KL経由
往路14,540THB、復路50,848JPY (復路は羽田からBKK)(2名分)

2014年12月
AirAsia バンコク関空 直通
11,710THB (バンコク関空往復:1名分)

2015年9月
AirAsia バンコク関空 直通
往路4,730THB 復路19,000JPY
(往路はバンコク関空、復路は成田バンコク:1名分、
クレジットカードの支払いは合わせて 9,881THB)

2012年ぐらいまではキャセイパシフィックの香港経由便を多用しておりましたが、それでも大体チケット代が19,000THB〜20,000THB、2014年からしんどそうだけどAirAsia使い始めて12,000THBぐらいまで下がって、嬉しい事にバンコクから日本への直通が開通してチケットが押さえやすくなった割にプロモーション価格で10,000THB前後のチケットが取りやすくなってどんどんバンコクと日本間の移動が楽になってきてます。

しかし、関空への便は相変わらず時間が微妙なので、知り合いに車で迎えに来てもらうか、その日の移動は諦めてどこかのホテルに泊まるか、もしくは ↓ のようにしないとイケないのが玉にキズ。それでもこれだけ安けりゃいいでしょ。

東京 – サニーデイ・サービス 2014年12月06日

49tokyo

なぜか最近このレコードをよく聞いてます。なぜか、と書くのも逆に違和感というか有名な96年発表のサニーデイ・サービスの名盤「東京」ですな。

どの曲をとってもいい曲揃いで歌詞は70年代日本語フォークの「です・ます」調をちょっとクドいぐらいにフィーチャーした、四畳半、大学生、喫茶店といった感じのキーワードの世界観が綺麗に構築されていて素晴らしいことこの上ない。僕がちょうど大学生時分のリアルタイム盤ではっきり言ってこんなタイプの曲を自分が聞くのも似合わんと思いつつ人に勧められて聞いてみたらすぐにハマってしまった。当時は自主制作映画サークル所属だったので周りの女の子はみんなこれをよく聞いていた印象。

個人的にはこの「東京」と次の「愛と笑いの夜」の2枚しか聞いてないがどちらのクオリティも間違いなく名盤と言えるもの。「愛と笑いの夜」は「東京」でサニーデイの名前がかなり売れてレコーディング環境にお金をかけれたのか音質、音圧もさらにレベルが上がっているが、やっぱり「東京」がそのフォーク的空気感をうまく演出する音の悪さ(「愛と笑いの夜」に比べて、という意味ですが)もあって歌詞・音・音質のバランスがとてもよく感じて最近またヘビーローテーションであります。


↑ こちらは「愛と笑いの夜」から。

12月になっても30度近くあるバンコクから大阪に一時帰国して5度とかたまらん寒い中をこんな盤聞いてほこほこしてます。これを聞きながら特養老人ホームでもらってきた「元気高齢者のための健康長寿ガイドブック」なんか読んでる自分のほうはバランスが悪いなあと思ってます。

東京
東京

posted with amazlet at 14.12.07
サニーデイ・サービス
ミディ (1996-02-21)
売り上げランキング: 35,766

浅草、雷門、浅草寺にお参り 2014年04月05日

IMG_20140402_173955
↑ もうベストタイミング!桜がいい感じにFull Bloom!とても綺麗でした。

東京に住んでたのが約4年、テレビなんかで浅草寺の雷門は子供の頃から知っている。それこそ小学校ぐらいの時から知ってるのでゆうに20年以上。今回始めて浅草寺に行ってきました。

帝釈天をお参りして昔の職場の人達との飲み会が始まるまでちょっとだけ時間が空くのでせっかくならタイ人の彼女が喜ぶ浅草に行ってみようということになった。タイ人の間では浅草寺が超有名。あの雷門の前で写真を撮るのが「日本に行ってきた」ステータスなんであります。

IMG_20140402_165941

柴又を17時頃出ました。。。30分程度かけて浅草へ。。。

IMG_20140402_173335

おわ!スカイツリー!でっかい!てか東京タワーとかより太いシルエットだね。

IMG_20140402_173547

雷門を裏から。表のほうはなんか一部工事中でブルーシートが邪魔だった。当然彼女の写真は雷門前に立って得意げな顔を何枚も撮ってやりました。

IMG_20140402_173556

IMG_20140402_173622

「お前と会った〜仲見世の〜」とたけしの”浅草キッド”が脳内でエンドレステープで鳴りまくり。これが仲見世通りか。。。くじら屋ってどこじゃ?しかし、時間的に暗すぎず、でも看板の照明が灯ってとてもいい感じの眺めに。

IMG_20140402_174853

IMG_20140402_174859

境内では18時近い時間だからすでにお線香売り場が閉まり、全然お線香が焚かれていなかった。。。

しかし、浅草寺は外人ばっかでしたな。東京も日本人ばっかの場所よりこうやって外国人がいっぱい居るところのほうが微妙に落ち着く気が。。。東京の日本人ばっかで人口密度の高いあの空気感が再度ダメになってきております。。。しんどい。。

浅草キッド
浅草キッド

posted with amazlet at 14.04.07
ビートたけし TAKA HIROKI
ビクターエンタテインメント (1994-06-25)
売り上げランキング: 29,588

柴又帝釈天、寅さん記念館 2014年04月03日

IMG_20140402_125447

日本への一時帰国、タイ人の彼女が割と喜んで見る日本映画、渥美清の「男はつらいよ」シリーズ。その舞台になっている寅さんのお家(団子屋さんのとらや)や帝釈天を見せてあげたくて行ってきました。

泊まっている高円寺からは総武線で小岩まで向かい、そこからバスに乗って帝釈天前まで。

平日に行ったから歩いている人も少なくて東京らしくない静かな町並みでとてもよかった。

IMG_20140402_125200

IMG_20140402_165622
↑ 駅前の寅さん像。あまり似てない。。。

IMG_20140402_132802
↑ とらやにて冷やし飴、くず餅、草だんご。

IMG_20140402_144209
↑ 店内には各作品のポスターがずらり。高校生の時から20作以上は見てるかな。。

IMG_20140402_125713
↑ 帝釈天境内。

IMG_20140403_101033

お守り新調。高校卒業して浪人の時に訪れて、その時にも同じように厄除けお守り買った。なぜかバンコクの自宅の机の中にある。持って来て奉納すりゃあよかったがすっかり忘れてた。新しい方は仕事のカバンに入れといていつも持ち歩こう。後は車に貼る「交通安全」の御札。これもタイの自家用車に貼るために買った。

IMG_20140402_150815
↑ 江戸川土手の桜は満開。

IMG_20140402_153926
↑ 山本邸内。

IMG_20140402_154926
↑ 抹茶&和菓子を頂きーの。

寅さん記念館も行ってきました。内部には映画で使ったとらやのセットや、うらのタコ社長の印刷工場の機械などが置かれていて寅さん好きならワクワクします。

ちなみに今改めて「男はつらいよ」シリーズを見てみると日本の各地方のいい景色を満載し、人情話で渥美清のコメディスタイルもオーバーアクション気味で、言葉がわからない外国人でもだいたいストーリーが把握でき楽しめるいい映画だと思います。日本を紹介するための映像としてもとてもいいんじゃないかと思ったり。

高校生の時になぜかハマって大体20本ぐらいは観たかな?個人的にはおいちゃん役の森川信との掛け合いが大好きで最初期が好きなのと、渥美清が体調を悪くしてメインから退き、吉岡秀隆と後藤久美子のカップルがメインになった42作目以降も地味に面白いのが多い。

偉大なるマンネリと言われている「男はつらいよ」ですが、寅さんを中心に恋物語と放浪と定着(世帯もち)を描いているこの映画は思ったより自分の中に蓄積されている量が多いのだと思った次第です。

第2作 続・男はつらいよ HDリマスター [DVD]
松竹 (2008-08-27)
売り上げランキング: 5,183

↑ 一本載せておくとしたらとりあえず寅さんが母親に会いに行く2作目かな。