Oneplus 7 Proを勢い購入。2019年12月10日

IMG_20191210_182332

7000バーツほど安く買えたというのはあるけど、それでもSmart Keyboard FolioとApple Pencilを合わせて馬鹿みたいに高いiPad Proを買ったばかりだというのにまた気の迷いでOneplus 7 Proを買ってしまいました。

最近仕事でバンコクのオフィスから片道二時間半もかかるような場所での作業が続いて、Mi8 Proの3000MAhのバッテリではちょっと心許なく、バッテリ容量の大きなMi9T ProかRedmi K20 Proあたりに買い換えようかと考えていたところ、いろいろWebやYoutubeで見ていたところうっかりOneplus 7 Proを買ってしまいました。

今までOneplusは1と2を買ったことがあるが、どちらもメインで使うことはなく手放した経緯があって、今回ももしかしたらあまり気に入らないかも、という懸念はあった。しかしそれでもXiaomiの端末にはUAGのケースが売られておらず、Oneplusだと売っているのだ。UAGのケースがあるからXiaomiではなく、Oneplusにしようと思ったのが最初の動機。

IMG_20191210_182620

しかしながら、数日使ってると思ってたよりも使い勝手がよかった。

・画面が大きい(6.69インチ)、慣れないと目が痛いぐらい画面が明るく鮮明、画面のリフレッシュレートが90Hzでなめらか。
・ストレージアクセスが速いというのが売りらしいが、そのせいか全体的にXiaomi端末よりも操作に対してキビキビと反応していてコンマ何秒という操作反応待ちストレスがない。
・カメラの広角モードがなかなかいい感じの広角歪みが出て使っていて気持ちいい。空間の広い写真が撮れる。
・バイブのフィードバックがよくできていて、キー入力時のフィードバックなど、特にOneplus2では酷かったが7では改善されていて非常に効果的なフィードバックが得られる。キー入力がスムーズである。
・ステレオスピーカーの出来がよい。Dolbie Atomosに対応していて動画を観る際にも音空間の広がりがよい。
・バッテリは4000MAh。使っていたMi8Proの1.3倍。

イマイチ?な点

・端末が重い。200g超え。
・MIUIと比べるとAndroidのデザインが素っ気ない。それを良しとする見方もあるが。
・Quick Chargeに対応しておらず、Oneplus独自のWarp Chargeという規格に対応している。あまり互換のACチャージャーがない。
・Warp Chargeは5V x 6A = 30Wという高出力で高速充電を行うためか、適当なUSB-CケーブルだとWarp Chargeにならない。そして付属の純正USBケーブルはうどんのようにぶっとい。
・USB-PDには7からやっと対応したそうだが、最高18W充電らしい。

ただ、端末パフォーマンスは素晴らしく、細かいところ隅々に1や2の時と比べて改善点と全体のバランス調整が非常に効いている印象。思ったよりもいい感じだった。後はお値段ですな。最近のOneplusは昔と違って高価格路線だからコストパフォーマンス感は少なめ。そこはXiaomiのほうが圧倒的に上だと思う。

まあ、改めてOneplus 7 Proをメイン機にしてしばらく使っていこうと思います。

今年のタイはなかなか寒い乾季到来、そしてビアガーデンシーズン 2019年12月09日

IMG_20191201_202111

実質11月の半ばぐらいから雨も降らず、朝晩はぐっと涼しくなる乾季がすでにやってきておりました。今年の乾季は結構寒く、(とは言っても20°を下回るぐらい。空気が乾燥してるのと昼間や他の季節の気温と比べるとやはり寒い)凍死する人間も例年より多いらしい。

バックパックに詰めているコンパクトに折り畳めるウィンドブレーカーが活躍しております。

で、タイの乾季といえばビアガーデン。日本は7月、8月の夏真っ盛りがシーズンですが、タイの場合は雨が降らずに涼しいこの12月ぐらいがハイシーズンであります。

で、自宅近くのショッピングモールの前に出現したビアシンのビアガーデン。まだまだ人の入りがすくないが、今年は感覚的にビアガーデンも少ないというか大人しいというか、あまり盛り上がってる感じがしない。

2019-12-14_10-06-22

2019-12-14_10-05-42

ビアガーデンメシ。こういうとこの飯は基本的に味濃くてうまいものは少ない。

IMG_20191201_202428

とりあえずピッチャー一杯だけ飲んで帰宅。とりあえずシーズンに一回ぐらいは行っとかないとね。まあ、後は会社の人たちと行くかな。

食感がリアルなフェイクミート หมูทอดเจ 2019年12月08日

IMG_20191130_190226
↑ 右側のやつ。

近所のvillaマーケットで見つけたベジタリアン向けフェイクミート。だいたいフェイクミートは小麦から作るグルテンか、大豆タンパクから作るが、これは多分大豆の方だと思う。

味はやはり豚肉とは別物だが、ボリューム感と食感はかなり豚肉に近い。一回小麦粉をはたいて焼いて食べてみたら両面結構しっかりした焦げ目もついて、ホントに豚肉的な見た目に。

IMG_20191201_082708

ついでにこれでとんかつを作ってみたが、ちょっと長めに火を通したら水分が蒸発して結構薄く固めになった。これでとんかつ作るときは高温で短時間に上げるほうが美味しいと思う。

IMG_20191207_193149

他のフェイクミートからしたらかなり本物感ありで、オススメてはありますが、3切れ入って69バーツとお値段はちょっと高め。まあ、一度ぐらいは試して見る価値はあると思います。

生パスタ、生中華麺のススメ 2019年12月07日

IMG_20191127_012614

自宅にパスタマシンが到着したことにより、パスタや中華麺を自作することができるようになりました。現在のところ加水率40%ぐらいの中華麺をメインに作っております。

加水率40%ぐらいだとこねるのにも結構力がいって、圧延する時もパスタマシンが悲鳴を上げてる感じがします。

しかしながら実際にやってみると作ってる時はめんどくさいが、作ってしまって小分けに冷凍したら、あとはいつでもすぐに食べれる。お湯が沸騰した鍋に冷凍したまま放り込んで、再度沸騰してきたら10秒、20秒程度で鍋から上げてもう食べられる。かなり加熱調理の時間が短くてこれは嬉しい。

IMG_20191201_102314

乾麺の中華麺だと数分、乾麺パスタだと数分から十分は待たないといけないので、いらちの人にはかなりおすすめであります。

個人的にはまだ技術不足で正直自分で作ってる麺より、スーパーなんかで売ってるラーメンなんかのほうがうまいんじゃないかと思うが、そこはこれから精進していきたいところで在ります。

AKIRA DVD Thai Package 2019年12月06日

IMG_20191211_230902

久しぶりに観たくなってDVDをタイのショッピングサイトShopeeで購入。

タイで生産してるタイ人向けのAKIRAのDVDパッケージだと思われる。題字やクレジット以外は基本タイ語で書かれているが、何気に作風とマッチする字体というか絵面である。基本的にAKIRAの舞台ってのは東京だと思うがディストピア的な風景がブレードランナーとかGHOST IN THE SHELLなどと混ぜこぜになってタイ語ともマッチ感があるんでしょうな。

IMG_20191211_230917