TOEICのテストでまたまた失敗 2013年10月19日

Exams Start... Now
“Exams Start… Now” photo by shinealight

半年に一回はTOEICか何かのテストを受けてとりあえず自分の英語力を数値化しておこう、こう今年の途中から考えていて仕事のカレンダーに半年ごとにリマインダを入れるようにしていた。

そしてそして試験の予約をして今日、朝8時に試験会場に向かった。前日の晩は会社の人と久しぶりにインド料理を食いに行ってたのだが、インド料理屋に入った途端、

「あ、TOEICってワークパーミットが必要じゃなかったかな??」

と思った。登録に際して試験前に写真入り身分証明書が必要、とあったのでパスポートは当然要るだろうと思って持ってきていたが、なんかウェブで調べていたところ(またタイのTOEICを実施している組織のウェブページがひどいぐらいわかりにくいページ構成なんですわ)、ワークパーミットって書いてあったような。。。いや、電話で受験予約した時に言われただけだったか??

どちらにせよインド料理屋に入った時点で19時は過ぎていて人事部の部屋の鍵はもう閉められているだろうから時すでに遅しなんだけど(ワークパーミットは会社預かり)。んで飯食いながらその話をすると「パスポートはわかるけど、ワークパーミットなんて英語の試験受けるのになんで必要なの?」と言われて、まあ確かにそれもそうだと考えていた。

そして次の日、土曜日のお休みの日に朝早く起きて試験会場まで行く。

「ワークパーミットないと試験を受けれませんよ、、、」
「なんで?」
「我々のポリシーで。。」
「そういうポリシーなのは知ってる。なんでそんなポリシーを設けてるの?」
「我々のポリシーで。。」
「だ・か・ら、ポリシーなのは知ってる。なんでそんなポリシーを設けてるの?」
「我々のポリシーで。。」

あ、なんかいつものパターンだ。押し問答。

「偉い人ちょっと呼んで」
「我々のポリシーです。ポリシー自体には意味はありません。」
「あ、そう意味もなくそういう制限を設けてるのね」
「ホントは意味がないわけじゃないんですけどね、内部処理の問題です」
「あ、そう。まあなんか処理が裏であるのね。。」

さっきの若い受付の兄ちゃんがあんまりにめんどくさそうな顔してるので

「あのね、生徒と先生じゃないっしょ?従業員と客でしょう、君と自分は。」

とだけ言って帰ってきた。。。休みの土曜日の朝、試験受けれず、必要書類ない場合試験受けれないだけでなく、空予約扱いになってペナルティ500THBが次回受験時に加算されるという、この情けない敗北感。。。正確にはどうもワークパーミットがない人は水曜日ともう一日何曜日かの週に2日しか受験できる日がないらしい。なんかもうウェブページがややこしくてちゃんと書いてるのか書いてないのかもわからない。。。

いやー、来週また受けに行くの癪だけど行くしかないか。。。いっそのことTOEFLかIELTSにすっか??いや定期的に受ける試験であんまり長いのは疲れるし。。。あぁ敗北感。。。

Yoobaoモバイルバッテリと4つ足USBチャージャー 2013年10月18日

IMG_20131019_002334

一応メインの携帯をNexus4に変更したのでGalaxy Nexusのようにバッテリ切れたら裏面パカっと開けてバッテリ交換!みたいな技が使えなくなってしまった。じゃあモバイルバッテリ買うかぁ?みたいな感じで会社近くのいつもよくいくモバイルショップへ行くと13000mAhのモバイルバッテリ(中華マイナーブランド)のもの1490THBをオススメされたが携帯電話があれだけ頑張って薄く、軽く、大画面に作ってるのに、まるでレンガみたいな重いモバイルバッテリを別にカバンに入れて持ち歩くのはアホくさく思えてもう少し小さめサイズ、7800mAhに目をつけてしばらく悩む。Yoobaoのモバイルバッテリ。タイではどこのモバイルショップでも見かけるB級モバイルアクセサリの筆頭メーカー。一昔前の長瀬愛みたいなもんか。こんなこと書いても男にしかわからないか。ああ、長瀬愛ってもう10年も前か。

IMG_20131019_002436

IMG_20131019_002412

とりあえず購入。やっぱモバイルバッテリて5000mAh〜8000mAhじゃないとちょっと重くてダメだな。しかし、YoobaoはB級メーカーといえど、コピー品が多数出回ってるらしくYoobaoのHPを見ると偽物と本物の見分け方の指南などがいろいろ載っていた。試しにチェック項目を全部調べてみたが、どれを見ても全部モノホンに当てはまるようで一応いつものモバイルショップで売ってるYoobaoはモノホンだったようであります。

ついでにちょっと便利そうなものを見つけたので追加購入。

IMG_20131019_002538
↑ AppleのACアダプタ?

IMG_20131019_002607
↑ !!

IMG_20131019_002811
↑ なんと4つ足のUSBチャージャー!いくつもACアダプタ持ち歩かなくて済むよね??

IMG_20131019_002823
↑ 2.1A出力対応。iPadも充電できるじゃん。

というわけでこれも名も無き中華メーカー。450THBなり。4つポート付いてるけど多分4つ全部いっぺんには使えないでしょう、4ポート使ったら各ポート500mAとか合計で2.1Aってことなんじゃないの?とは理系電気系専攻の学士様のお言葉。僕は文系なんで電気あまりわかりません。でもどのポートでもiPad充電できるので多分全部同じ仕様でつながってて電流はトータルで2.1Aかいっても2.5Aぐらいなんでしょうね。

知らなきゃ損するiPhone,Androidの急速充電の仕組み – 瀧(TAKI,Yasushi)/紅呪(kohju)のBlog

ちょっとこの電源の電流関連で調べていたらiPhone/Androidでちゃんと急速充電モードがあり、ACアダプタで電圧を流し、携帯側で抵抗値を変えて電流を確保する、ということでいいのかな?文系なんで理解が中途半端ですが。だとしたらどのポートが1Aとか2.1Aとか関係なくないか??やっぱどのポートでも最大電流は2.1A長瀬いや、流せますよ、っていうことじゃないか??これ、高校の頃いやいや取らされたアマチュア無線の勉強をもう一回やり直したらわかるようになるのかな??

まあ、その原理は置いておいて、とりあえずケーブルかもしくはACアダプタ側の対処で急速充電を有効化させることは可能ということですな。Androidは特に簡単でAC側USB4ピンのうち真ん中の2本をどこかで直結、ショートさせればOK。ハンダゴテ使える人ならすぐに対処できる。iPhone/iPadの場合は200Ωの抵抗を挟み込めばオーケー?これも部品だけあればすぐできるか。充電が遅いという人はケーブル改造かな。

年一回恒例の大冠水 in アソーク 2013年10月17日

IMG_20131017_125131
↑ 立ち往生。。

17日、朝10時からの客先での打ち合わせを終えてさあオフィスに戻ろうとしたら外は雨だよ、ざんざか降りだった。しょうがないので客先のオフィスビルの一階のカフェでお茶飲みながら止むのを待っていたら止むどころか雨脚はどんどん強まり気づいたら道路が冠水していた。

IMG_20131017_114358

「あらー、これ帰れないよー」みたいな話をしているうちにもどんどん水かさが増して膝下全部浸かるぐらいまで冠水していた。そしたらちょうど同じビルで働いている知り合いの人と出会って、ぼさっとしてても始まらないので雨に濡れないで飯を食いに行けるとこがあるので行きましょうという話になった。その途中で見てみるとエライ状況。

IMG_20131017_120046

この写真なにげに凄くないかい??タクシーのフロントグリルが隠れそうな程の水位。明らかに車内に水が侵入してるよね。。。

Screen Shot 2013-10-18 at 11.43.53 PM

IMG_20131017_124638

歩道の高さも超え、バーの中にも浸水。しかし、板切れで防御したって水は防げんだろうさ。。。

IMG_20131017_122156

そんなの横目にビーフフィレステーキをどどん!うーん、タンパク質!がっつり肉。

そして肉食って出てきてもまだまだ冠水収まらず。とりあえずあまり時間を無駄にしたくないので観念して膝下を濡らしながら地下鉄まで歩きオフィスに戻りましたとさ。靴ひとつダメにしました。。。

雨の日の裸足バイク 2013年10月16日

DSC_1018
“DSC_1018” photo by Denis’ Life

10月になり、だんだんとタイも雨季の終わりへと近づいてきました。タイの雨の降り方としては一時にどばっと降って止むという感じが確かに多いんですが、この雨季の終わりの時期はダラダラと降り続くことも多いんであります。

そしてこの一週間はなんかダラダラ一日中降り続いていたことが多かったと思う。僕はバイク通勤なので出社時間に雨が降っていると非常に面倒なんであります。アポなどがなければ遅刻して雨が収まるまで待つんだけど客先とかでカッチリ時間が決まっている場合カッパで重装備して出社しないといけない。それでもまあ出社時に土砂降りの中走ってきても客先に出れるぐらい全然濡れないカッパの着方をいろいろ試した末にマスターしているので一応出社出来るのである。

ただ、一つ問題は足。どうしても濡れるんである。今日も雨の中信号待ちでこの濡れる足、靴をどうしたらいいのか?とずっと考えていたがふと前を見てみると、なんと僕の前で信号待ちしているバイクのおっちゃんが

裸足

で運転してるのである。それもスクーターではなく、HondaのWave。いわゆるスーパーカブと同じエンジン、ミッションを持ってるバイクである。いくらつま先でペダルを操るタイプのものではないとは言え、それは痛いだろうよ。。。裸足でシフトペダルは重くて足に食い込むし、慣れないとシフトチェンジのタイミングズレるよ。。。

Transport, Hai Phong
“Transport, Hai Phong” photo by David McKelvey

でもちょっと感心。どうやって濡らさないかじゃなく、濡れるんだから濡れていい状態にして思いっきり濡らせばいいじゃんということである。そうだそうだ。そっちのほうが簡単だもんね。んー。真似るか?いやー、現実的な解としては雨の日は仕事靴はビニールに入れて、ビーチサンダルで運転。どんだけ濡らしてもいい。会社に着いたらペーパータオルか何かで足拭いて仕事靴に履き替え仕事。これだろうな。

HTC HeroでJelly Beanが動くとは。。 2013年10月15日

最近は先日購入したnexus4のおかげでいろいろとnexus4や先代マシンgalaxy nexusに乗るCustom Rom(Androidコミュニティの中で有志で作成したカスタマイズOS。メーカーがオフィシャルにはリリースしていない最新版のOSなどをこのCustom Romで使ったりすることができる)を調べていて、ふと僕が昔使っていたHTC HeroのCustom Romを調べてみたところ、なんと4.2のJelly Beanまで載せることができるそうな。この端末、2009年に発売された機種なのに。。そもそもAndroid1.5で出荷されてその後たしか2.1まではHTCがオフィシャルにアップデートをリリースしたがそれきりである。

それがCudtom Romで4.2まで使えるというのもなんとも懐が深い話であります。つい先日もAndroidの端末のほうがiPhoneと比べて発売一年後ぐらいが一番ナレッジとCustom Romが出揃ってきて、使いやすく、その後も一部の有志がCustom Romをアップデートし続けてくれるので長く使えるよなあ、と同僚と話をしていた。そういう話を実証するようなトピックですな。さすがオープンソースという文化の中にあるソフトウェアである(ただfirefox OSの陣営から言わせるとAndroidは完全なオープンソースではないと言ってる向きもあるけど)。

CyanogenMod:iOSやAndroidの代替選択肢となるモバイルOS « WIRED.jp

そういうことをぼさーっと考えてたら今度はこんなニュースが。Androidヘビーユーザーにはお馴染みのCyanogenModの開発チームがandroidのカスタマイズではなく独自のサードパーティOSの開発に乗り出すとの事。これからまだモバイルOSが増えるの??Ubuntu OSやFirefox OS、少し売れ出してきたWindows 8 Phoneなんかもあるし、これからiPhone/Androidの二大巨頭のモバイルマーケット・シェアを複数のプラットフォームが切り崩して来る時代が来るのか??このへんは先読みが難しいですな。。感覚的には予想は5:5ぐらいでそうなるような、ならないような。。。