気持ちいい10kmラン 2013年05月19日


↑ こんなん聞きながら走ってます。

ダイエット > 禁酒 > ランニング、と「お前どうしたんや??」と昔からの知り合いにはいろいろと問い詰められるネタが多くなった @yamagiwa2000 でございます。

約1ヶ月ほど前からランニング/ジョギングにハマったりしております。最初のうちは「健康のため」とか「体重維持ダイエットのため、引き締めが必要だから」とか言って5km程度の距離を会社の近所のルンピニ公園で走っていましたが、段々距離が伸び、今は週に2,3回、毎回10kmを走っております。

走っていると全身が熱でパンパンになり、一番安上がりで効率的なサウナ感覚。心肺機能も強化される!脚力の強化、持久力も増します。後は10kmを走る約1時間の間ランナーズハイに入りながら80年代のキラキラした音楽を聞きまくるのもアドレナリン脳汁スパークな濃厚な時間を過ごせます。

しかし、ここはバンコク。さらにはなぜかこの5月は猛暑期と言われるソンクランのある4月よりも暑い日が多いようでお昼間は地獄のような暑さ。暑さのしのぎ方をちゃんと考えておかないとぶっ倒れたり、全然いいタイムが出なかったりします。

やっぱりお昼間の陽が高い時間帯に飛ばし過ぎると体の熱が走行風で排熱し切れずにいわゆるオーバーヒート状態になってしまう。僕も経験あるが顔や頭に熱が籠って熱中症みたいな状態になって頭が北斗の拳よろしく破裂してしまいそうな感じになってしまう。それでたまらず歩いてしまう。やっぱり走るなら夜明けすぐか、18時以降の日暮れ直前のある程度明るいけど日が高くなくて涼しい時間。また完全に暗くなってしまってからは逆に暗がりの公園を一人で走るのは危険。ルンピニ公園とかのランニング好きに有名な公園なら暗くなってからも走ってる人が大勢居て大丈夫な場合もありますが。。

というわけでこれからは走行時の排熱とペースのバランスを取りつつ絶対歩かない10kmラン、6月/7月はパタヤマラソンに向けて20kmランを二週間に一回、計三回、さらに週二回は10kmを絶対歩かないペースで走り込んで身体作りまーす。11月には2007年に10kmに出場して依頼二度と参加していないStandard CharterdのBangkok Marathonに出ます!この時にはフルマラソンに出場できる身体にしたい!

タイ式アイスクリームサンドイッチ 2013年05月18日

IMG_20130519_125535

今、タイは猛暑なのでアイスクリームがうまいすね。酒を飲んでないのでどんどん甘いもん依存になっていくのが気にかかりますが、それでもやっぱりうまい。

今日、日曜日はいつもラマ3セントラルにブラブラ出かけてコーヒー飲みながら本を読んだり、仕事や生活の中でやらないといけないことなどをまとめたりしてましたが、お昼ごはんはタイ飯にしようと思ってフードコートへ。

IMG_20130519_123430

砂糖入れすぎの激甘のナムプリックガピなどを引いてしまってちょっと残念な結果ではありましたが、気を撮り直してタイのローカルなお菓子を調査。ああ、ちゃんとあったไอติม、アイティム。一番上の写真のタイのローカルアイスクリーム。

パンに金時豆のトッピングとココナッツミルクのアイスクリーム乗せて20THB。Webで検索してみるとココナッツのアイスを器ひとつで215kcalと書いてあったのでタイの一般的なご飯を入れる器ひとつ分と想定して、ほぼほぼこの上に乗ってるアイスクリームと同じ量と想像して、215kcal+100kcal(パンと金時豆)で大体315kcalぐらいかな。

ココナッツミルクのアイスなので植物性。なので通常の牛乳や生クリームを使ったアイスクリームと比べると口当たりが軽くて下の上でふわっと溶ける。またそれをパンのもそっとしたパン生地で包んで食っていくとパンのぬくもりとアイスの冷たさのバランスがとても気持ちい。

ちゃんと見てみるとパンなんかもめっちゃ安物っぽい単体で食うと絶対うまくないはずのパンで、アイスクリーム自体も多分そんな上等なものは使ってないはず。

それでもこのコンビネーションはうまい。個人的にはずっと前から知ってはいたが最近の甘党宣言までまったく食ったことがなかった。実にうまいんだけど、なぜかココナッツのアイスクリームってセブンイレブンでは見かけたことがないんだよな。全部品揃えは牛乳使ったものばかり。なんでだ??食いたくなったら屋台以外だとどこで買えるんだろう。。。

IMG_20130518_213315

こちらは、タイのセブンイレブンでアイスクリームの最高級品Magnum。46THBだったかな?乳脂肪こってりのコクまろ系。ま、こっちもうまいんだけどね。。

チャオクワイ เฉาก๊วย は飲み物なんです!か?! 2013年05月17日

IMG_20130517_143938

やっぱり最近はタイのお菓子、甘いもんばっか食べております @yamagiwa2000 であります。

今日見つけたものは仕事で外出した際に地味〜なガソリンスタンドの売店で見つけた缶ジュースタイプのチャオクワイ เฉาก๊วย 。

普通のチャオクワイはゼリー状で一口大に崩したものの山にシロップなどをかけて食べるんですが、この缶ジュースタイプはゼリーにはしてないだろうと思って買ったのですが開けてみると実に細々してほとんど粒状に粉砕されたチャオクワイゼリーがどっさり入ってました。

IMG_20130508_120913
↑ 普通はこんな感じのゴロッとしたゼリーが入ってます。

こちらもガススタのミニマートで15THBだったかな?240mlで120kcal。​​前回のポストでもチャオクワイのカロリー計算してみたけど、大体計算通りかな。

これは旅行者の方でもセブンやお店で見かければ買いやすいタイのローカルスイーツということでオススメであります。

灼熱炎天下にタマリンドジュースがうまい 2013年05月16日

ここ最近昼間は猛暑であります。今日もお客さんところを2社ほど回ってきたけど、午前10時ぐらいから15時ぐらいまでの間というのはホントに日差しが強くて車から降りた瞬間に「むわ〜っ!!」という熱気が身体を包んで一瞬フラッとする暑さ。

そんな中、ちょっと初めてこんなものを試してみた。

IMG_20130515_154037

น้ำมะขาม、ナムマカーム、タマリンドジュースであります。タイのセブンイレブンで15THB。350mlで170kcal。

タイのお菓子でよく見かけるタマリンドの砂糖漬け。単純に砂糖漬けと言っても、種の入ったままのもの、種なし、実の干し具合、砂糖以外に塩や唐辛子、梅のパウダーなどを混ぜているものなどとにかくいろんな種類があるので食べていて飽きない。味も単純に甘いだけでなく酸味と甘味がとてもコクがあっておいしい。

そんなタマリンドの実を溶かしこんだジュースであります。キャップを開けるとタマリンドらしい甘みと酸味のいいにおい。そしてジュースの甘さもクドクド甘いほどではなく、なんとか必要十分と言えるぐらいの甘さをキープ。カッチリ冷やしてこのタイの炎天下の下で飲んだらうまいよー。

さらには多分、ソーダで割ってもうまいはず。ジュース2:ソーダ1ぐらいにして微炭酸タマリンドソーダ。ビアシンの会社、ブンロートの出してるソーダならめっちゃ炭酸キツイのでその混合比でも十分炭酸ジュースとしておいしいレベルに出来ると思います。今回平日に職場で飲んでたのでそこまでできませんでしたが、週末にタマリンドソーダは試してみます。

↑ 同じブランドじゃないが、日本のアマゾンでも売ってるね。

もれなくチャイナシンドロームも付いてくる 潮川餐館 2013年05月15日

IMG_20130515_201812

バンコクは中華料理も選択の幅がかなり広くて食に関しては恵まれた場所に住んでいるなあと実感すること多々なのであります。

そんなわけで今日もまた彼女と晩飯に中華料理を食いに出かけたわけです。

最初はいつもの赤提灯の店、 紅燈籠に行ったものの満席でかなり待たされると悟りすぐに店を出て、昔バンコクITオフ会で入ったことのあるナラティワートソイ2、潮川餐館 Chao Chuan Restaurantへ。


View 潮川餐館 Chao Chuan Restaurant in a larger map

ここも前来たときは中々うまかったよなー、と思いつつ店に行ってみると。。なんか薄暗い。。客が居ない。。

一抹の不安を覚えるもののせっかく来たんだからとトライする。

麻婆豆腐、いんげんの炒めもの、空芯菜の炒めものとご飯を注文。麻婆が運ばれてきて、一口。味濃くて山椒もドサッと入っていてビリビリする。あ、うまいじゃん!と思っていたのもつかの間のっぺりした味が舌の上に乗っかったまま消えずに口全体が微妙な塩気にあふれる。

「化学調味料の量がハンパないな。。」

てな感じです。どの料理も化学調味料は凄かった。二人で水飲みまくりながら食った食った。

味濃すぎて大変なんだけれど、それでも食えない味じゃないんだよな。東南アジアで化学調味料避けて食事ができるか!ってものあるし長きにわたるバンコク暮らしで化学調味料の耐性はしっかりついているのかも。とはいえここの料理は僕の経験上バンコク最強の化学調味料量であります。

確かに食後家に帰ってからなんかぼんやりしてるようなしてないような。。食後のチャイナシンドロームまでついてくるある意味、高級料理ではない草の根の問題をも含めた本当の中華料理がそこにあったのかも知れません。化学調味料で手が痺れる希有な体験をしたい奇特なお方はチャレンジされるのもいいかもしれません。。

てか、wikiちゃんと見てみたらチャイナシンドロームの原因は化学調味料とは言えないという調査結果もあるみたいね。。

チャイナ・シンドローム [Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2013-06-26)
売り上げランキング: 3,553

↑ チャイナ・シンドロームと言えば、これ。しかし、ブルーレイで見るような映画か?という気がしなくもない。