鳩ってめんどくさいのね。。。 2012年11月16日

鳩

以前にレース鳩が宿泊していった我が部屋ベランダのエアコン室外機。その上に1週間ほど前からまたまたお客さんが。会社から帰るといつも室外機の上につがいのドバトが居座っている。近寄って行っても怯むのではあるが、飛び立たない。夜明け前まで居座って僕が起きる時間帯にはすでに二人ともどっかに出勤されております。

最初のうちはつがいで毎日うちにやってくる珍客としてかわいいのうと思ってはいたが、段々と室外機周りが糞まみれに。。その状況を見て「これってホントにほっといて大丈夫なのか?」と思い、ネットでいろいろ調べてみると、どうせそのうち巣を作って繁殖に入ることは間違いないことが判明。

鳩よけ、鳩対策なら、鳥害対策専門ショップの鳩よけ忌避剤等「ピーコン プロ」シリーズ! 鳩よけに効きます!|鳩被害レベル
↑ このページの基準でいくと、すでに被害レベル3。もうすぐ巣作り!

つがいぐらいはまだかわいいと思えるが、これが増えたら大変!さらに糞が増えるのかと思うとこれはやっぱり放っておけないという結論に。

しかし、前回も鳩に対しては苦労してるんだ。うちのベランダにはいくつか植木鉢と大きな素焼きの器(直系約60cm)があってそこに蓮を入れてレッドチェリーシュリンプとグッピーを入れてビオトープ的なものを置いている。ボウフラ対策でもあるんだけどすでにグッピーもエビも何世代も繁殖していてこの器が一つの完結した世界になっております。しかし、そこにもお客さんが。当然ながらドバトであります。毎日毎日このビオトープに水を飲みにやってくるのであります。見てると一応グッピーやエビを襲ってる様子はなく単純に水を飲みに来てる様子。しかしこれもまた糞が汚いのであります。

なので以前はベランダにテグスを一本張って鳩がベランダの手摺に止まれなくしてやった。最初のうちは功を奏していたが、テグスを張った時のテンションをあまりかけずに置いていたらそのテグスを踏みつけて手すりに止まる鳩が登場。そのうち段々他の鳩もテグスを踏みつけるようになり、全く効果なしとなりました。

その後はちょっとヤル気なくして対策せずでしたが、この夜の訪問者に対しては巣作りをする前には何か対策をしなくては。

鳩レポート~巣作り鳩との2日間の闘い記録~
↑ 巣作り状態からの対決。天敵の鳴き声作戦はイケるかもしれん。

ニコニコ生放送で鳩を捕まえ生きたままビニール袋に入れてゴミ箱に捨てる配信! 鳥獣保護法に違反? – ガジェット通信
↑ 豪快。巣に居るのを押さえつけて輪ゴムで羽を縛り、ゴミ袋に入れてポイ。怒りの殺処分。気持ちはわからんでもない。それぐらい鳩はしつこい。

迷惑な鳩を追い払うと鳥獣保護法違反ということは理解できますが、それほど重要な… – Yahoo!知恵袋
↑ 日本には鳥獣保護法って法律があるの?鳩をエアガンで退治したら書類送検。かわいそ。。。

てか鳥獣保護法ってなんや?自宅のベランダに巣が出来て汚いから卵ごと処分したら犯罪か?てかそんな法律、四角四面に守ることはないのに。。。なんでこんな法律で鳥が守られないといかんのや?人間を守ってくれ!糞がひどくてベランダ使われへんやないか!って感じにはならんのかね。。。まあタイにはそんな法律ないのでいいんですが。

とりあえずざっと調べたところ、鳩は音に結構警戒するらしく、天敵であるカラスの鳴き声をネットでダウンロードしてスピーカーから大きな音で再生する。爆発音、破裂音が嫌いみたいなので手を叩きながら威嚇する、紙鉄砲みたいなもので大きな破裂音を連続して発生させて恐怖感を植えつける。。。などがとりあえず手軽に始められるところでしょうか。。

あなたを天才にするスマートノート 岡田斗司夫 2012年11月15日

20080111_1157...Trip notes recorded in a journal

「いつまでもデブと思うなよ」の岡田斗司夫先生、ダイエット本と言えど「この人は自分の感情や周りの社会をよく見てよく分析してるなあ」という片鱗がその文章の端々から感じ取れて「よく頭の回る人なんだろうなあ」と思いながら読んでいた。「いつデブ」を読み終わる頃には十分に岡田斗司夫ワールドに興味を持ち、とりあえずKindleで出ている岡田斗司夫本は読破する価値はあるかな?と思い、第二冊目「あなたを天才にするスマートノート」を購入。ちょっと自己啓発本っぽい雰囲気のタイトルですな。てかジャンル的には自己啓発本か。

目次
僕はこんなノートをつけてきた
まえがき ノートで「楽に」天才になる
スマートノートの段階進行

第1フェーズ 5行日記をつける!
第2フェーズ 行動採点をする!
第3フェーズ 論理訓練を始める!
第4フェーズ 見せてお話をしてみよう!
第5フェーズ 脳内リンクが始まる!
第6フェーズ 知識から教養、見識へ!
第7フェーズ ついに世に出る!
あとがき FREEexシステムについて

スマートノートは「天才を作るため」のノート術と最初に言い切って、「いつデブ」の時と同じく、社会の分析、天才の定義、なぜ天才になるのか、と言ったところがまえがきになる。

「いつデブ」と同じく毎日やる、無理をしないで進めるというのだが、最初毎日5行日記をつけるなどのくだりはいまいちこれでどうなるのかというところが僕にはまったく読めずスロースタートのような流れだったが、第5フェーズの「脳内リンクが始まる!」の件で一気に何をしようとしてたのかが氷解。そうかそうか、いろんなことを考える習慣をつけておくとそれがふとしたきっかけで連鎖反応のごとくバラバラの考えが繋がっていく瞬間がある、それを迎えるために自分の考えていることを文章や絵というもので具現化しておいて考えの弾数を増やしておく必要がある、と言うことですな。

確かに僕のつたない頭の中でも多少なりともこういう瞬間の気持ちよさというのは存在している。例えるなら東京都内、地下鉄に乗って仕事で客先周りをしていて、駅を中心に半径1kmぐらいまでの道を知っているが、休みの日にいつもの駅で降りてもうちょっと先まで歩いてみようとしたら、別の駅からの知ってる道に出た!みたいな断片が有機的に繋がっていく瞬間の気持ちよさと、そのリンクを最大限に意味のあるものにするための貯蓄みたいなもんなんですな。

しかし、この岡田斗司夫って人は「いつデブ」でもそうなんだけど、こういう成功時の天にも登るような気持ちの表現の仕方がめっぽううまくて、「ああ、俺もこういう体験してみたい」と思わせるのがうまい。しかもそれがお金とか女とか、仕事とか誰にでもある具体的な成功体験ではなく、オタクらしい自分の理論の完結や自分の住み慣れた世界の拡張というものをうまく描いているのでそこが読んでいて楽しい。

この本では脳内リンクの体験からまだ先に教養、見識ってものを形作って行きましょうってな展開になっていく。実はその後、ブログなどを書いてみましょうって話になるんだけど、僕は2年前からこのブログを毎日更新していてノルマになってるけど、さすがに2年続けるとだんだん手持ちの書くことがなくなっていく。そして適当な話ばっか書いていたブログではありますが、やっぱり続けていると自分でも「もうちょっとまともな話も書きたい」とかいろいろんな欲望が出てくるのであります。そういったネタの取り方から自分の考えを微調整していく、それを積み上げていく方法までこの本の内容は実に大きな助言を与えてくれるような気がするのであります。

うーん、やっぱり岡田斗司夫本はまだまだ読み進める方向で。でもとりあえず「いつデブ」と「スマートノート」をもう一度読みなおしてからかな。しかし岡田斗司夫先生、本を読む分はとても魅力のある文章に思えて、youtubeやニコ動などで動いているお姿を眺めてみるのだが、やっぱり喋り方はオタク感丸出しで見ていてちょっとしんどいですな。この人は本がいい。うん。

あなたを天才にするスマートノート あなたを天才にするスマートノート
岡田 斗司夫

ロケット 2011-02-25
売り上げランキング : 57

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Galaxy Nexusの4.2 OTA Updateの通知がとってもうざい 2012年11月14日

先日からGalaxy NexusにもNexus7に続いてAndroid4.2 Jelly BeanのアップデートがOTA(Over The Air: 無線経由で受信)で来た。

Google直系のGalaxy Nexusということで最新OSがちゃんと配信されてくるのは嬉しいんだけど、すでに4.1.2でもroot化したCustom Romを適用してるのでそのまま適用して動くのか動かないのかもようわからんので適用できない。xdaで再度4.2のCustom Romを当てるのが一番よいはず。

んでアップデートは適用せず無視していたんですが、この通知がなんともうっとおしい。事あるごとに通知バーに通知が入り、ホーム画面でも「新しいアップデートがあります。更新しますか?」みたいな通知が。一日に数十回キャンセルを押さなければならない。他のハードウェアベンダのカスタマイズの入らないネイティブAndroidとしてとても使い勝手よくできているのがいいんだけど、時々、こういう「あれ?」というところがありますな。Androidは。

というわけでこのOTAの通知を無効にする方法をネットで確認。

[HOW TO] Disable OTA Update Notifications!!!!!!!!!!!!! – xda-developers

ここで見てみると

1. /cache/fota/にあるアップデートのファイルを消して、OTAアップデートの通知からインストールを選択してインストールを失敗させる
2. /etc/security/Otacerts.zipをotacerts.zip.bakにリネームして無効化
3. /system/app/にあるFotaClient.apkとFWUpgrade.apkをそれぞれ*.bakをつけて無効化
4. 再起動

という手順になっているが、ファイラーでGalaxy Nexusの当該ディレクトリを見てみるとotacerts.zip以外のファイルがない。。。そして

How to get rid of the OTA notice? – Android Forums

こちらのほうを見てみるとOTAの通知をブロックするにはotacerts.zipをリネームして無効化するだけで大丈夫ってなことを書いているので、リネームだけならまた元へ戻せるしやってみようかという結論になりました。ちなみに以下のやり方で僕の場合うまくいきましたがやって何か問題出ても@your own riskということでお願いします。特にシステム領域のファイル構成の変更作業になるので間違ったことするとOSが立ち上がらないなどの問題が発生する可能性も高いので注意してくださーい。

/etc/securityの配下はシステム領域でRead Onlyでマウントされているためそのままでは変更が効きません。root権限でもってボリュームをRead/Writeで再マウントしてから変更かける必要があります。PCにつないでadb shellでやってもいいんだけど、システムはroot化してるし、rootのファイラーアプリも入れてるので手軽にファイラーからリネームします。僕の場合「ESファイルエクスプローラ」で実行しました。

1. ESファイルエクスプローラを立ち上げる
2. 「設定」から「ルートオプション」を選択
3. 「ルートエクスプローラ」にチェックを入れSUやSuperUserなどのアプリの「権限を許可しますか?」のダイアログが出てくるので「許可」をクリック。
4. 「ファイルシステムをマウ… (/、/systemを書き込みでマウントする)にチェックを入れる。
5. 設定画面から抜けて、/etc/securityのディレクトリへ。otacerts.zipファイルの項目を長押しして出てくるメニューから「名前を変更する」。
6. otacerts.zipからotacerts.zip.bakに変更してOKをクリック。
7. 再起動。

これで僕の場合はOTAアップデート通知は来なくなりました。後は頃合いを見てCustom Romの4.2を入れるかな。。。

ビールのカロリーって 2012年11月13日

Drunk

ビールのカロリーは350mlの缶一つで150kcalぐらいあるとのこと。でも酒のカロリーはエンプティカロリーと言って人間の体には蓄積されないカロリーで顔が真っ赤になったり体温があがったりとすぐに発散されるカロリーなのでアルコール分は換算しないでいいのであります。そもそもビールのカロリーの2/3はアルコールから来てるので実質的に醸造酒として糖質などから来るカロリーとしては350ml一缶で50kcal程度なんであります。

ビール一缶 350ml 約50kcal
ビール一瓶(大瓶) 630ml 約84kcal

一日に一缶か二缶ぐらいしか飲まない人なら「なんだ大したことないカロリーじゃん」と思ってしまうかもしれないけど、一晩で缶ビール6缶パックを飲んでしまう人とかにしたら結構大変。節制してる中ではこのカロリーは結構大変なんだ。しかもこれにおつまみが付いてくるから。東京で飲んでたときはつまみは冷奴とキムチで全部切り抜けていたがバンコクの場合中々うまくいかない。

そういうことを考えるとやっぱ酒はすべて蒸留酒に切り替えるのが一番ですな。タイの場合、飲める蒸留酒というと地場ウィスキーの100PipersかJINROが300THB前後で安い。これなら醸造酒の残留糖質を気にせず飲める。こうして気をつけるべきはつまみのみと集中するのがよい。

。。。といいつつ、飲酒量も冷静にコントロールできるようになるのが一番ですな。昨日、おとついの晩飯。白米と野菜炒めを1/4ほど残しながら控えめに食う胃の快適さ。深夜にカレーを馬鹿みたいに食ってる場合じゃないよ!と自分への戒め。

健康診断の結果が来た 2012年11月12日

IMG_20121114_134339

10月4日にPaolo Memorial Hospitalで受けた健康診断の結果がやっと送られてきた。何が「結果は二週間ぐらいで職場に郵送でお送りします」だよ、届くまで丸々1ヶ月以上かかってやがる。そもそも健康診断の結果を送るのに2週間もかかること自体が不思議で「そんなに時間が掛かる要素ってあるの?」と余程尋ねたかったがその結果1ヶ月。。。大きな病気持っててその1ヶ月の間に手遅れになるほど悪化したらどうする??いや、そこまでタチの悪い病気持ってたらさすがに健康診断受けてる時に言われるか。。大きな問題なかったから適当に扱われてたんかな。

というわけで健康診断の結果大公開です。

0568_001

0569_001

0570_001

0571_001

ちなみに去年の健康診断の際に健康診断の結果を読み解く英単語をちょこっとだけまとめておりました。

Health Checkup @ Bangkok Christian Hospital 2011年08月10日

今回、血液検査の結果が結構細かいのでそのへんの和訳を追加しますが、、これ、訳したところでどう見たらいいのか全然わかんない。。。この訳した言葉を再度検索してどのように見ればいいのかを確認する必要があります。。。

Hb (n)血色素
Hct (n)ヘマトクリット値
WBC (n)白血球
PMN (n)多核白血球の割合
Lymphocyte (n)リンパ球の割合
Eosinophil (n)好酸球の割合
Monocyte (n)免疫反応が感染症、アレルギー疾患に関与している割合
Basophil (n)好塩基球
Platelet count 血小板数
Creatinine (n)クレアチニン(腎機能)

それでは今回の健康診断の結果まとめ。(悪い結果のみ)

・身長、体重などの物理検査:オーバーウェイト。体重落としなさい。
・血糖値高いです。
・中性脂肪が高いです。食事制限と運動をしなさい。
・尿酸値が高いです。プリン体の摂取を避けるように。

さすがやはり肝機能、腎機能は問題なかった模様。しかし、標準値からはみ出た項目って全部食べ過ぎから来てるものですな。まあこの頃、また暴飲暴食ブームでシーロムで酒のんでベロベロになって、23時ぐらいからスクンビット行ってゴールドカレーでトンカツ2枚乗せ500gカレーなんか食ってたから当然か。。。今またレコーディングダイエット初めてるので多少リセットになってるでしょう。半年後の健康診断で上記4つは挽回しまっせ!!エイヤ!