タイでもGalaxy Nexusが安い 2012年10月20日

Samsung and Google Finally Unveiled Galaxy Nexus in Hong Kong

日本ではDocomoの端末として販売していたと思うが、なんか今タイでもGalaxy Nexusが安い。

A.O.B mobile ,MBK 4Floor

しかし、最近dtacのショップやAIS、JAYMARTでGalaxy Nexusを見ない。すでに型落ちか。MBKプライスで見ると上のリンクのショップが参考価格で、昨日実際に行ってみたところ、

iPhone 5 16GB = 32,000THB
iPod touch 5gen = 10,700THB
Nexus 7 16GB = 10,200THB
Galaxy Nexus = 11,700THB

(ただし、あまり深く値段交渉はせず。第一声でこれぐらいの価格。)

昨年の暮れに発売になったGalaxy Nexusがめちゃ安い。SamsungのミドルクラスのAndroid機並の値段。この価格で4.65″の超デカディスプレイはとてもお買い得のように感じてしまう。Resolutionは1280×720。NFCなんかもついてこの値段だからMBKウロウロしながらついつい買ってしまいそうでとても苦労した。実際12,000THBをATMで引き出して買いに行ったがギリギリで思いとどまった。

iPhone 5が思ったほどは新モデルとしてインパクトがなかったため、またiPhone4から23,000-24,000THBも出して買い替えと思うと多少バカらしくなるところもあり、またしばらくAndroidへ転向しようかと思っていた。それにはGoogle謹製のGalaxy Nexusはもってこいだった。ディスプレイが4.65″とiPhoneとは比べ物にならん大きさなのでまた違った使い方もできるかと思っていた。

が、デメリットはSDカードスロットがない。本体ストレージは16GB。後はプラットフォームが異なるのですべて同じアプリが揃わない。個人的にはデメリットはこれぐらい。結局は最終的にアプリの差で思いとどまることに。現在iPhoneで使用中のiComptaという資産管理アプリがAndroidに対応しておらず、代替えとしてはInEx Financeというアプリがあるものの、Mac版のiComptaとデータ同期、共有ができず、この有料アプリを無駄にすることもどうかと考えて結局iPhone4+iOS6のまま継続。

その後、自宅に帰ってからキーボードの漢字変換学習のキャッシュをリセットしたらだいぶiPhone4のレスポンスがよくなりまだ使える、まだ使えると自分に言い聞かせ今回は衝動的な消費をぐっと抑えたのでありました。

docomo GALAXY NEXUS SC-04D チタンシルバー SAMSUNG Android4.0搭載 スマートフォン 白ロム 携帯電話本体標準セット docomo GALAXY NEXUS SC-04D チタンシルバー SAMSUNG Android4.0搭載 スマートフォン 白ロム 携帯電話本体標準セット

Samsung
売り上げランキング : 19921

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Facetimeのビデオ通話って金かかるの? 2012年10月19日

facetime

iPhoneやiPadなどのiOSデバイスで使えるとても便利なFacetime。僕の場合バンコクに住んでいるので日本の大阪に居る両親などと話す際に顔が見えるので今年に入ってからちょくちょく使っていた。

しかし、2ヶ月目ぐらいで親から「Facetimeで電話回線の料金に追加チャージが発生していて、これが毎月となると嫌なのでFacetimeは止めるよ」と連絡が来た。??FacetimeってVoIP通信でパケット通信だけしか使わないんじゃないの?と思ってたのでいろいろ電話して経過を聞いてみたけど、どうもソフトバンクの店員がそう言うらしい。

んで、疑問に思いながらもいろいろ調べてみると、大体のサイトでWiFi使うから無料だよ、という意見と。。。

FaceTimeは使えるの? – SIM libre

iPhoneの顛末。FaceTimeアクティベーションへの道。SMSが送信できない。|もうちょっと、愛される人生にしてみよう。

まずはアクティベーションの際にSMSが送信されることは確定。しかし、前回アクティベーションした時にこんなメッセージ出なかったような気がするんだが。。

これで次回似たようなことがあっても最悪2通(FaceTimeとiMassegeそれぞれ)で済むはず。FaceTimeやiMassegeをオンにしていると電源を入れるたびに(注:スリープではなく電源)国際SMSを送信するようなので使わない人はiPhoneの設定を確認しておいたほうがいいかもしれません。

ドコモ回線で iPhone を使っている人はご用心。FaceTime や iMassege が勝手に国際SMSを送っているかもしれません – オレンヂ

なんだなんだ?ちょっとホントかどうかわからんけど、再起動するたびに国際SMSを送るのか?確かにSIM入れ替えた時ほぼ必ず再起動するので(日本のものと違い海外で買ったSIMフリーのiPhoneを使ってる場合、海外旅行などに出ると現地SIMを買って入れ替えて使う事が多い)、新しい番号を通知するのにタイミング的にはいいんかもしれない。しかしバックプロセスで勝手にSMS送るのってどうなんかねえ。

メールアドレスやApple IDではなく電話番号でFacetimeを使えるようにってのはApple的な配慮なんだろうと思う。今までの電話と同じようにiPhoneで、電話番号で呼び出してテレビ通話。しかし、VoIPの世界では端末の接続先アドレスはIPで判別するので電話番号とIPアドレスとのマッピングが必要。なのでAさんからBさんへ電話番号でFacetimeの呼び出しを行った場合、

AさんのiPhoneからSMSでBさんに通知し、BさんのiPhoneからIPアドレスをAさんのiPhoneに通知、AさんのiPhoneがそのIPアドレス宛にピアツーピアでVoIPを開始

AさんのiPhoneからBさんのiPhoneへFacetimeを開始すると、Appleの仲介サーバがBさんのiPhoneへSMS送信、BさんiPhoneはIPアドレスを仲介サーバへSMSで送信。その後仲介サーバがAさんiPhoneへIPアドレスを告知し、ピアツーピアでVoIP開始

このどちらかの処理が必要になるんですかね。なんで少なくとも受信側(上記Bさん)は毎回IPアドレスの通知のためにSMS送信が必要になって、知らない間に料金が加算される?下の例の場合だとAさんもBさんもSMSチャージが発生します。

FaceTime use an Apple implementation of Peer-to-peer VOIP, so and SMS is sent to the other phone in order to request its IP address and establish the p2p connection. (I know this because i work for a SmartGrid company and that is the same way that Smart meter initiates theirs calls).

So in some cases an international SMS charge will apply (since those are not included on some SMS packages), but I still think it is a pretty good deal.

Facetime Free with International Calls – MacRumors Forums

MacRumorsのForumでも上記のような記載が。ただ、Appleの公式アナウンスじゃないので信憑性はわかんないですけど。

というのも不思議なのはAppleの製品ってAPNS(Apple Push Notification Service)Notification Centerっていう仕様が実装されてて、プッシュ通知のためにApple IDと端末IDのひも付けをしてて、さらにはWiFiかモバイル通信環境下では常にこのAPNSのサーバとセッションを張って無通信状態でもkeep aliveなどを使ってずっとセッションは維持しているものだと思っていた。だからApple IDと端末ID、当然IPネットワーク上でセッション張りっぱなんでIPアドレスもわかる。そこに電話番号もひも付けてしまえばSMSなんて使わなくてもIPアドレスが取得できるんじゃないかと思うんだがなぜやらないんだろう?最初のアクティベーションの際のSMSってなんのため?最初の公表時にAPNS側の変更が間に合わなかった?しかし、いつまで経ってもSMSを使っているということを考えるとやっぱりSMSでないとダメな理由があるのか?

となればiPod touchやMacでは電話番号という要素は使えず、メールアドレスでしか個別認識ができないのだからiPhoneでもメールアドレスだけを登録して使えばいいや、と思って設定画面を見てみるんだけど電話番号の識別情報は無効にできないのね。。。

だから次に試してみたいのはiPhone同士でApple IDを使ってFacetime通話をしてみること。これなら追加チャージはかからないのでは?

ラン島沖、船釣りに行って来た 2012年10月18日

Untitled
↑ いい景色。夜のパタヤから出発!

金曜日の晩からパタヤの港から船で出て、ラン島沖で一晩釣りをしておりました。今回人におまかせで出たので船一晩いくらとかは全く確認しなかったですが、既にもう海は乾期の落ち着きでベターっとないでて船酔いレスなとても釣りやすいコンディションでした。

一晩中ずっとdtacの携帯の電波は受信できていたのでラン島からはそんなに離れていなかったと思われます。海の上は波がほとんどなく落ち着いているが、潮が動き出すと海面下では流れが早いようでかなり大きめの錘を付けても底に着くまでかなりの距離流される状況でした。しかし、夜中の2,3時頃に大物の群れがやって来たみたいで、同行の人は40cm、50cm大のシマアジなどを釣り上げてました。僕は寝坊して後半参加するもปลาแดง プラーデーンばっかり。それでもサイズは20−30cmぐらいと結構いいサイズ。

その後また寝て、6時から10時ぐらいまで入れ食いポイントに移動。しかし、釣れるのがまたまたปลาแดง プラーデーンばっかり。

Untitled
↑ 朝からはこのサイズが入れ食い。

Untitled
↑ 大漁大漁。どんどん上がってくる。

僕はベイトリールで釣ってましたが、大きめの錘でするする〜、トンッと海底まで仕掛けを沈めた後、クラッチは離したままバックラッシュしないようにメカニカルブレーキだけ若干強めにかけ、潮の流れに任せて仕掛けを流して行くとすぐにググ、グン!とアタリが出る感じ。サミングしたままフッキング!一投一匹に近いペースで20−30匹は釣ったんじゃないかな。サイズは出なかったけどこれだけ釣れれば中々楽しかった。

Untitled
↑ 50cmクラスの魚は船上で料理して昼飯に。蒸して醤油ソースとタイの香草をドバッとかけて。うまー。

Untitled
↑ 結局自分の釣ったプラーデーンは船の人たちにあげてしまったようで、僕は人の釣った魚を持ち帰り料理。ウロコが固くて台所で飛び散りまくるためにベランダで。ベランダがウロコだらけ。

Untitled
↑ ここまで処理して後は冷蔵庫。これが3匹ございました。処理が終わったらもうクタクタ。一晩ぐらい冷蔵庫で寝かせて。。トムヤムにでもするか。

まずはアパート一棟、買いなさい! 石原博光 2012年10月17日

Untitled

不動産投資についての学習本二冊目。前回は不動産投資のやり方を全く知らない人に基本的な考え方を説く内容でしたが今回読む本はそこからちょっと前進してわりと具体的な進め方が書かれていたので読みすすめる順番としては順当であります。前回の本の読後感想と同じく、この本にも『サラリーマンが銀行から金を借りて投資が出来るのは不動産だけ』と明記されてる。他の証券投資と比べて思いっきり手間が掛かるが不動産投資をやる価値というのはこれに尽きると思う。例えば利回りが同じく5%だったとしても株などの証券投資の場合は投資用の元金をすべて自分で用意しないといけないが、不動産の場合はうまくやれば銀行から借りることができる。手持ちの金100万円の5%と銀行借り入れも含め1000万円の5%では全然額が違う。そしてリフォームや管理などいろんな面倒を見ないといけないが、その分の費用も自分で管理しないといけないので大きな金額を支払い、リターンを得るというキャッシュフローも大きく、仕分けをうまくやって自分のために使える金額ってのも他の証券投資よりもずっと大きいような気がする。というかやっぱここまで行くとただ単純な投資というよりやっぱ商売ですな。

実際にこれを読み終わればホームズやその他の不動産物件紹介サイトを見ながら利回り計算、リフォームなどの費用計算を皮算用でしていけるようになるんじゃないでしょうか。それくらいには前回の本と比べてかなり実践的な手順にも言い及んでいる。

以下目次の内容です。

はじめに 資金300万円から家賃年収1000万円までの道のり

序章 なぜ不動産なのか?
第一章 地方の一棟アパートか都心の築古アパートを狙え!
第二章 買ってもいい物件、買ってはいけない物件
第三章 資産性が低くても、銀行から融資を引く秘訣
第四章 購入価格は自分で決める!値切りの交渉術
第五章 物件管理はプロにお任せ!いい管理会社の選び方
第六章 大家さんの腕の見せどころ!リフォーム大作戦
第七章 入居者さん、いらっしゃい!満室経営を生む極意
第八章 入居者が決まったら、いざリスクに負けない運用を!

ケーススタディ まずはアパート一棟、買いました!

おわりに 自分を信じ、負のスパイラルに陥らない!

目次からもだいぶ実践的な内容が含まれてるのがわかりますな。しかし、なんにせよ、一発目の物件はなにがなんでも成功させないと次が続かないので、ここがキモなんでしょう。株でもそうだけど、ある程度のお金を用意して複数の投資先に分散して配分しておけばかなりリスク自体は軽減されると思われるんだが、不動産投資の場合は物件を最初から複数持つってのが無理だから最初のステップだけうまく行ってしまえばある程度楽に回して行けるんじゃないかと思います。

ちょっと前回の「不動産投資、成功の方程式」と今回の「まずはアパート一棟、買いなさい!」はもう一回読み直してキーワードだけテキストファイルなどにまとめて保存し、実践して行く流れをもう一回頭の中で整理しておこうかと。

まずはアパート一棟、買いなさい! 資金300万円から家賃年収1000万円を生み出す極意 まずはアパート一棟、買いなさい! 資金300万円から家賃年収1000万円を生み出す極意
石原 博光

ソフトバンククリエイティブ 2010-03-01
売り上げランキング : 3676

Amazonで詳しく見る by G-Tools

3Dプリンターって? 2012年10月16日

UP! 3D Printer

「フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略」や、「ロングテール―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略」などインターネットとリアルの社会の近未来を描くクリス・アンダーソンの最新作で、デジタルデバイスとインターネットで次は製造業にも革命が起きる!と説く「MAKERS―21世紀の産業革命が始まる」が近く日本語訳で出版されるらしい。

その本でも個人製作のツールとして紹介されているみたいなんだが3Dプリンターという機器があるらしい。これは3D CADなどのデータを読み込ませてプリンターが液体プラスチックを射出してそのデータのパーツを作成する事ができるみたい。Teenage EngineeringというメーカーはWebでCADデータをDLできるようにしてユーザー側で自分で交換パーツを作れるようにしているところもあるらしい。

シンセサイザーの交換パーツは「3Dプリンターでご自由にどうぞ」 « WIRED.jp

この3Dプリンター、安いものなら10万円ぐらいで入手できる模様。この3Dプリンタってのは以前からあったものなのか?それとも最近の技術革新で個人が簡単に購入できるぐらいまで低価格化してきたのか?少なくとも僕はクリス・アンダーソンの話で知る時点までは全くこんなものがあるとは知らなかったっす。。。

90年代中頃からパソコンが一気に普及しだしてホントの素人でも音楽や映像、写真などのソフトコンテンツを自由自在に加工、製作することが可能になったけど、こんどはついにハードの分野まで個人の資金力でも頭の中のアイデアを具現化するツールが揃ったと言う事ですかね。これとArduinoなんかを組み合わせて個人でオリジナルの家電なんかを作っていくことも可能でしょうね。とは言っても3Dプリンタで作成できる部品に関しては特定の素材しか使えないでしょうからやっぱり試作品レベルになると思われる。なのでどちらにせよ製品版を作成する場合には工場などに依頼する必要があるんじゃないかなと。それでも個人が頭の中のプロダクトのイメージを具現化してプロトタイプまで作成できる、というのは面白いことですな。ハードウェアの分野でも個人がここまでやることが可能になってきたんだなあとしみじみ。

クリス・アンダーソンの「MAKERS―21世紀の産業革命が始まる」で実際どのようなことが書かれているのか楽しみであります。英語版は電子書籍で入手する方法はありますが、やっぱり日本語訳の本が欲しいなあ。。。

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
クリス・アンダーソン 関美和

NHK出版 2012-10-23
売り上げランキング : 37

Amazonで詳しく見る by G-Tools