ちょっとしたアクセリングの工夫だけで燃費+3.0km 2021年08月08日

IMG_20210808_184700

いって45.0kmぐらいだったHONDA PCX160の燃費がアクセルを大きく開けないようにと気をつけて、乗用車に乗るような感覚で急加速や急停止を要しないぐらいの落ち着いた運転を心がけただけで燃費が48.1km、実に3.0kmも変わってくることが判明。このバイク、160ccクラスとしては割と大容量だと思われる8.1リッターもガソリンが入るから、これだけで3×8=24kmも一回の給油で走る距離が変わる。まあ、瞬間燃費だから結果はまた変わるのかもしれないが、それでも結構変わるものだ。こういうバイクでの小さな遊びも面白い。

しかし、学生の頃に2ストの50ccスクーターが全盛だったが、その頃は50ccでも20km/lぐらいしか走らなかった。おなじみの燃費がずば抜けて良いバイク、スーパーカブでもカタログ値が約100km/lで、実燃費が40-50km/lだったように思う。まだまだバブルの残り香のあった90年代半ばの日本で、これから先も技術革新が進めば小さい排気量のバイクでももっとガソリン使ってバカみたいなパワーを発揮するバイクが生まれてくるんだろうなあと考えていたら、知らぬ間にキャブ車は製造されなくなってインジェクションのみになり、160ccで実燃費でも45km/lも走るバイクが出てくるとは思ってもいなかったなあ。

先週の雨の日、バンコクぬるぬる道路ですべってすっ転んだので横っ面は傷だらけですが、それ以外はなかなか調子のいいPCXです。コロナ禍で外に出にくい、出ようとも思わない日常ですが、お気に入りのいいバイクです。


↑ トップケースなんでこんな値段してるの?

PCX160二ヶ月めでしっかり転倒 2021年07月31日

IMG_20210731_175628

土曜日。二週間前から予約していた歯医者に行こうとして愛車PCX160でラマ4の通りを走っていたら、交差点に差し掛かる際、右折車に注意しつつ減速して、と思うとフロントがずりっ、ずるるっ!と雨上がりの路面でスリップ。ブレーキ緩めたので体勢は立て直し、右折車もブレーキかけて止まったのでそのまま通り抜けた。危ない危ない。

そしてその先のスクンビット・ソイ26、このソイは途中でちょうどクランクのような曲がり角がある。そこに差し掛かったときにまた、ずりっ、ずるるっ!ブレーキゆるめて体制立て直しを図るが、ちょっと停止までの距離が足らない。。これは曲がり角にいいスピードで突っ込んでしまうと思って再度ブレーキをかけたらやはり思ったとおりフロントタイヤはきれいにグリップ失って転倒!ある程度ブレーキングしていたので2,3mほど路面をすべっただけで止まったのだが、とっさに肘を付いたのか肘が擦りむいたのと、肘をコンクリについたおかげで肘から首にかけての筋が起き上がった瞬間から痛い。

バイクは奇跡的に横っ面の傷とフロントのグローブポケットが閉まらなくなったぐらいが影響範囲かな。思ったより軽症。

IMG_20210731_175641
↑ 後ろ側、思ったより傷がない。

IMG_20210731_175645
↑ SHADのトップケースに少し傷。機能的に全く問題無いレベル。

ところが、エンジンが掛からない。もしやと思ってみて見ると、またリアブレーキのブレーキランプスイッチが固まって動いていない。

IMG_20210731_175650

このブレーキランプのスイッチ、エンジン始動時の安全装置も兼ねていて、このブレーキを握ってスイッチの軸が延びた状態でないとエンジン始動ができないようになっている。で、このスイッチがなぜだかわからんがよく固まってエンジンがかけられなくなる。これなにげに面倒。よく出来ているPCXの中ではここがゆいいつ嫌いな部分かな。こことサイドステップに仕込んであるキルスイッチ出来れば無効化させたいなあと常々思う。どうせ閉まらなくなったグローブポケットを修理しに行かないといけないし、そのときにこのキルスイッチを向こうにできないか聞いてみよう。

で、結局歯医者には間に合わずキャンセルの電話を入れ、予約はいっぱいですよと言われて次の予約はなんと9月3日とのこと。あーあ。

追憶の90s 750cc Africa Twin 2021年07月26日


↑ これは90年代750cc Africa Twin。カラーリングが好きだ。やっぱこっちのほうがカッコええなあ。

タイはデルタ株猛威で、さすがの自分も外出は控えないとと思うようになってきた。でもそんな中でもバイクのカタログを眺めていたりする。先日PCX160を買ったばかりだし、バイク2台持ちなんて面倒なことはできないんですが、まあ興味だけはある。1990年代に憧れで見ていたホンダのAfrica Twin、タイでの価格は69万バーツもするんだって。ViosとかCityとか普通車の価格やな。。これは買えんなあ(買わんけど)。しかも日本では確かAfrica twinって750ccだったような気がするけどこっちでは1100ccで売ってるわ。でっかいオフ車だな。バンコクでは完全に機能ミスマッチですな。でもカッコいい。


↑ 今現在の1100cc Africa Twin。だいぶカクカクしてる印象。当たり前だけどデザインが今っぽい。

また今気づいたけど、Africa Twinってスポークホイールじゃん。要らね。もう絶対スポークホイールのバイクは乗らない。

スタバのホーローマグカップが超あっつい! 2021年07月16日

IMG_20210715_103726

というわけでまたしばらく更新の続かない期間がございました。COVIDであんまり外出ないのと、今年に入ってからは仕事終わってからはUniversity of the Peopleというオンライン大学で勉強してるから書くネタが少なくなってるのよね。なのでもうホントに日記みたいに書いていこうかと。

上の写真はスタバのホーローのマグカップ。500バーツ。これ買ったはいいけど全部ホーローなんでお茶入れると取っ手のところまで焼けるように熱くなる。ちょっと困るぐらいに熱くなる。職場のキャンティーンでお茶入れて机に戻るまでギリギリ持ってられるかどうかの温度でこりゃ失敗したなあと反省。高円寺のさわやこぉふぃで買ったマグのほうが使いやすいけど、容量が少なくて一日何回もお茶入れないといけないからめんどくさいのよね。

IMG_20210715_123932

IMG_20210715_123937

そして我がPCX160のバーハンドルのど真ん中にコンビニフックが付きました。うまいこといい感じのフックを購入することができた。かなりがっちり締めれて全然動かない。あとは今までコンビニフック代わりに使っていた左の青いバーのやつをこの土日に取り外してハンドルまわりのカスタムは終了だなあ。ミラーはコンパクトで低めのものに変更できて満足。純正より視認性は劣るけど純正はカタツムリの目ン玉みたいで、かなりミラーが高い位置についているからこれだけで車高が高く見えてしまう。このミラーは合格だ。

日本の場合、PCXのアンサーバックは音無しなのね 2021年06月17日

Honda PCX

YouTubeで日本人撮っているPCXのレビュー動画を見ていたら気づいたけど、日本のPCXの仕様ってアンサーバックシステムで音が鳴らないようになっているのね。タイのPCXの場合、結構な大きい音で「ピピッ!」と音とハザードが光って場所を示してくれるんだけど日本の場合はハザード点滅だけなのね。なんか日本らしい仕様だ。たぶん夜間とかうるさいとか言われるんだろうなあ。タイはそのへんおかまいなし。しかしながらやっぱりタイのABS付きモデルのカラーリングがダサいのはいただけない。