ポスト・ロックを調べてたらTalk TalkのSpirit of Edenに漂着 2016年04月24日

Kerobia. Durangoko Liburu eta Disko Azoka

ポストロックという言葉はよく聞くけど、実際にポストロックってなんだ?とウェブやWikiで調べてみたら、

ポストロック – Wikipedia

ポストロック (Post-rock) は、ロックの一種。リズム・和音・音色・コード進行などの点で従来のロックには見られない特徴がある。

そんなこと言ったらビートルズのSgt. Peppersやサイケ、プログレ、ニューウェーブなんかも全部この記述が当てはまるから、実質説明になってないやないの。

それでも「先駆者」と書かれているところを見るとVelvet UndergroundやKraut Rock、PiLの名前が出ているのを見ると結局、その時代その時代で新しい音を作ってた連中のことを指してて具体的には80年代後半から90年代前半にそういう新しいものを作ってた時代の音をポストロックというのでしょう。

んで具体例でTalk Talk の 「Spirit of Eden」の名前が出てたので聞いてみてびっくり。80年代後期の日本はバブルで浮かれていた時期、アメリカもまだまだキラキラしたポップでRick Astleyなんかが売れてた時代にこんなレコードが出てたのね。

この音響重視の音作りでぱっと聴きPink Floydみたいにも思えたけどPink Floydとは全く異なってて全然酩酊感がなく、覚醒的。どっちかというと「太陽と戦慄」のほうに近い印象ですなー。オーガニックな音も多いし。

Fishmansをポストロックという人も居たが多少はそう呼ぶ意味がわかった気がする。

このアルバムがリリースされたのがちょうど僕が音楽に興味を持ち始めた頃ですが、こんな名盤が出てたことは全然知らんかったし、Talk Talk についてはホントにバンド名さえ知らんかった。こんな面白いバンドがあったのね。今年はいろいろ新しいものも古いものも含め、自分的に新しい物がいっぱい見つかって音楽的には充実しております。

Spirit Of Eden
Spirit Of Eden

posted with amazlet at 16.04.25
Parlophone UK (2003-03-01)
売り上げランキング: 53,166

昭和の香りのするiPhoneのVHS Camcorderアプリ 2016年04月23日


↑ ちょっとテスト的に回してみましたが、まさに昔のハンディビデオカメラ。

iPhoneのカメラの写真をオールドレンズ(ZeissのRFマウントレンズとかM42の昔のレンズとか)で撮った風に仕上げてくれるようなフィルタがないかな?と思ってiPhoneのAppStoreをいろいろ見てたら、別のものですが、こんなオールドなフィルタを見つけた。

VHS Camcorder on the App Store

iPhoneで撮った動画を80年代風なVHSビデオ映像にしてくれるフィルタアプリ。基本的には画像を劣化させるだけなので技術的にはそんなに難しくないとは思いますがアプリのアイコンからSplashScreen、そして実際に出来上がってくる動画の画質を見てるとなかなかのGJであります。

IMG_0365
↑ アプリアイコン

FullSizeRender 3
↑ アプリ操作画面

FullSizeRender
↑ アプリ起動時に最初に表示されるSplash Screen。

すべての要素でイメージが統一されていてコンセプト明確、動画の質感もいいじゃないですか。高校生の頃大阪スポーツの三行広告から探した裏ビデオ業者で買った裏ビデオを思い出しました。色は褪せて、ダビングに次ぐダビングで画像は歪み、ノイズがじりじり走るのが僕ら昭和50年生まれの標準画質。

よくよく考えれば裏ビデオは特に酷かったけど、Bon Jovi 東京ドーム公演のTV放送を録画したテープとか、MTVで流れてたPVを編集しまくった多重ダビングテープとか、3倍モードで何回も上書きで録画した金曜ロードショー、日曜洋画劇場の映像とか、こんなんだったなあ。

ついでに言うとリングの貞子のビデオテープもこんな画質だったっけ?

昭和50年ぐらい〜昭和の終わり生まれがギリギリVHSビデオ画質にいろいろとトラウマやコンプレックスを持ってる世代じゃないでしょうか。そういう世代の同士にこのアプリを。

タイ原産種の犬、หมาไทย(マータイ) 2016年04月22日

先週うちの彼女のが実家に帰っていたが、その時にLINEで送って来た画像に懐かしいものが。

IMG_0269

これ、タイの原産種のหมาไทย(マータイ:訳すとまんま”タイの犬”)と言いまして、どうやらタイの土地のオリジナルの犬種らしい。バンコクなんかではほとんど見かけることはないけど、彼女の実家の周りではちょこちょこと見かける犬。田舎にはいっぱいいる様子。

海外でもThai Ridgeback dogという名称で呼ばれている様子で

タイ・リッジバック・ドッグ – Wikipedia

英語名のとおり、この犬は背中の逆毛が見た目の特徴になっている。大体どの犬もふさふさした柔らかい毛というよりは豚の毛みたいに極太プラスチック繊維みたいな硬い短い毛の犬ばかりであまり太った犬は見たことがない。どの犬も贅肉全く無しでかと言って痩せてるだけではなくなかなかしっかりした筋肉をその引き締まった体に備えている。

すべての写真-318
↑ 上の写真だとちょうどこの部分が逆毛になっている

しかもこの種の犬は人間にもよくなついていて人のいうことをよく理解する割と頭のいい犬が多いような気がする。

個人的に、もし年取ってタイの田舎に引っ込むことになったとしたらペットかつ番犬として買いたい犬種筆頭です。

でも彼女の実家で飼ってたマータイも突然居なくなって、彼女のお父さんが「絶対誰かに食べられたんだ。」と話していたのを考えるとどんなに犬が頭よくて強くても人間にはかなわない訳ですわな。

タイの7-11にチルドの角煮まであった! 2016年04月21日

7-11を見ていたらチルドの冷蔵庫になんと「PORK KAKUNI」などという商品が!

IMG_0305

いやー、タイでも7-11は商品開発がすごいねー。僕が住んでるラマ3エリア、ノンシー通りなんてほとんど外国人を見ない(もしくはあまり金のなさそうな外国人のみ)、どローカルな7-11でもこんな商品置いてるってことはもう日本食ってのがかなりタイ人にとってカジュアルな食い物になってるということなんでしょうな。

IMG_0306

ついでと言ってはなんですが、その横に並んでた鶏胸肉の黒胡椒蒸し。最近フェイスブックで低炭水化物ダイエットの広告が頻繁に出てきていてそのリンク先のブログでよく紹介されている鶏胸肉蒸し。確かに油少なく、炭水化物もなく、ほぼタンパク質のみを取れる食材で、調理済み加工食品という意味では非常に重宝されるだろう商品。こちらも買って自宅で食う。

どちらも600Wのレンジで1分ほどチン!して皿に開けて食う。

IMG_0307

IMG_0309
↑ うっかりちょっと食っちゃった。。。

角煮は、、、なんだか残念な感じが。。。「ぜんぜん日本の角煮と違う!なんちゃって日本食だ!」なんて文句は僕はほとんど言わない人間で、こっちの日本食はこっちの人の好みを見てアレンジするのが当然でしょうからそれでいいんだが、この角煮はそれ以前に、、、というような気がする。残念ながら次は買わんかな。。。

鶏胸肉はまあうまくもなしまずくもなし、コンビニ加工食品の平均点というところ。なんか遜ったような鶏肉の柔らかさと味の底上げのための化学調味料添加の感じが実にコンビニらしいなあ。。。でもまあこっちは次買ってもいいかなーという感じ。

今度はMac Mega Cheese Hamburg Steak 2016年04月20日

すべての写真-196
↑ 当然ながらDouble Cheese Burgerを二個使います。

すべての写真-197
↑ 肉だけ抜き出し、4枚でMac Mega Cheese Hamburg Steakに。

というわけでなんてことないのですが、またマクドでハンバーガーの肉を抜き出してハンバーグステーキを作成、ローカーブな食事をして来ました。

以前作成したDouble Big MacのMac Mega Hamburg SteakはBig Macのソースがべったりなのと野菜が多いのでいまいち見た目うまくできなかったが、こちらのMega Cheese Hamburg Steakのほうは見た目もかなりマシ。味もDouble Cheese Burgerのソリッドな肉感とファットな味のチーズがめちゃくちゃ効いててうまい!やっぱこれからマクド飯はパン要らないな。

しかし、つい先日も日本のマクドが特段昔と変わらないのに高くなったという話を聞いた。確かに僕の大学生の頃は100円ハンバーガーとかことあるごとにプロモーションしてて1000円札握りしめて10個とかよく食ってた気がする。今どれぐらい高いのか日本に居ないので実感がないが、タイのマクドも昔から比べるとなんか高くなった気がする。簡単に会計が200バーツいくようになったのですが、これって気のせい?ま、それでもやっぱりマクドの肉はうまいけど。