定年ジョイ 卒サラ起業塾 2014年09月24日

Old Guys and Business
“Old Guys and Business by Alex Proimos, on Flickr”

今39歳の僕がなぜこんなものを読んでるのかよくわからないんだが、、、ちょっとした流れで先週個人事業を始める際のハウツー本を読んでいた流れでこれを手にしたのかもしれない。Amazon Kindleにて980円。

わりかし短めの本で「今まで働いてきてちょうど定年する際には自分で全部出資して株式会社作るのがちょうどいいタイミングだよ、そのためには、、、」という流れでそのハウツーが書かれているのだがあれもこれもという詳細な説明は抜きでポンポンとリズムよく読んでいける。

最初はなんかKDP(Kindle Direct Publishing)に溢れるしょうもない起業本かなと思ってサンプルをiPhoneにダウンロードしてみたら書き出しの文章がしっかりとしててかつテンポよく、これはちゃんと読めそうだと思って購入。会社を停年してから完全引退やどこかで被雇用者として働くのではなく、自分が経営者となってネットのアフィリエイトで利益を上げていくにはをステップバイステップで書かれている。

さらにはとりあえずみんなが始めるアマゾンや楽天での物販アフィリエイトのやり方から、僕は今まで知らなかった情報商材のアフィリエイトの始め方の入り口ぐらいまでが具体的に書かれていて興味深い。なんか今まで端々で情報商材うんぬんのネットビジネスが、、というのを聞いていたけどざっくりと「ああ、こういう世界なんだ」というのがわかったような気がする。ネットビジネス、アフィリエイトで成功するために勉強して、そのための情報商材を買い、実際にサイトを作成して、SEOをして、
また新たにネットビジネスを始める新参者にアフィリエイトで情報商材を紹介して利益を上げたり、新たな情報商材を作成、販売して利益をあげたり。なんかネット使ってオープンなんだけどある程度限定された人間だけでお金をぐるぐる回しているだけの商売なんじゃないかなあ。しょうじきあまり世の中に具体的に価値を残せる商売ではないような気も。。。

ただ、個人的に起業から物販アフィリエイトまでの流れは非常にテンポよく読めて面白かったです。こういう定年起業というこういう視点の本を読むこともまあ今の年であまりないだろうからいい経験でした。しかし今の僕の年でこれを読むってやっぱり変よね?なんでわざわざ買ってまで読んでるんだろう。。。

日本からSquareリーダーを持ってきて貰ったものの。。 2014年09月23日

最後に追加した項目-265

今月はまた日本から旧友のみやさんが来タイ。来る前にアマゾンで注文しておいたもののハンドキャリーとわざわざローソンまで買ってきて!と頼んでおいたSquareリーダーを持ってきて貰った。

最後に追加した項目-317
↑ こちらが今回ゲットの本。

さて、Squareリーダーに関しては一度使ってみたいなとは思っていたものの中々頼める人がおらずにダラダラとしていましたがついに入手。これは小さなクレジットカードリーダーで、スマートフォンのヘッドフォンジャックに挿して専用アプリを立ち上げるとそれだけで決済が出来てしまうというフリーマーケットや、個人事業主をやっている人なんかにはとても便利なデバイス。

image

Square – iPhone、Android、iPadでクレジットカード決済。

ただ、購入時点では海外でちゃんと使えるのかは全然事前に調べていなかった。

さて実際に試してみるとまず日本の銀行口座が必要。そりゃまあそうですわな。海外の銀行口座にまで対応しているとは思えないもの。僕は日本に楽天銀行の口座があるから問題なし。そしてやっぱり日本国内でしか使えないと書いてある。日本国内か海外かの判定はIPか?と思ってたらどうも現在位置をGPSで確認してるみたい。。ああ、これは誤魔化すの大変だ、ていうか無理だよなあ。。と半ば諦めかけていた。

しかしもうちょっと頑張ってwebで他に何か手はないだろうかといろいろ検索していたらなんとiPhoneのGPSは多分デバッグの用途でその位置情報を任意の場所に書き換えることができるみたい。

Appleの公式マップアプリに隠された設定が面白い!システムの位置情報を偽装・デバックモードなど | きんちゃんぶろぐ

iPhoneのバックアップを取って、その中の設定ファイルを書き換えてApple標準マップアプリでデバッグ用に位置偽装できるボタンを表示させる。ああ、これで多分クリアできるなあ。と思って時間があれば試してみようと思っていたんだが、それをうっかり忘れてiOS8祭りに乗ってしまった。。

iOS8をインストールした後で、はて?iOS8でもGPSのデバッグモード使えるのかなと再度上記のサイトを見たりしてみると、iOS8では同じ方法でGPSの位置情報を操作することは出来ないらしい。。

がは。結局一度も試せなかった。。まあ、今の内ならiOS7に復元することもできるんだろうけどまたセットアップしなおすのも面倒くさいのと、もうiOS8使っていくと決めたので戻したくもない。

と言うわけで結局Squareリーダーはタイ国内から使えなかったのであります。また今度日本に行った時に試してみることにしようかな。

iOS8から各アプリのバッテリー使用状況がわかるようになったのでパフォーマンスチューニングによい 2014年09月22日

iPhone 3G won't charge anymore
“iPhone 3G won’t charge anymore by Martin Maciaszek, on Flickr”

iPhoneでiOSをアップレードしたので再度M7コプロセッサを使ったアプリがどれぐらいバッテリー低消費になっているかを試してみたくなって位置情報記録アプリMovesを入れた。


iPhoneアプリ Movesで記憶の空白トラッキング 2013年06月06日
Movesが大活躍 2014年02月10日

結局最終的に分かったことは、 MovesはGPSから位置情報を割り出して記録するアプリでM7コプロセッサの取り扱う範囲ではなく関係なかったんだけど、やっぱり入れた途端にiPhoneのバッテリー消費率が上がってどんどんバッテリーが減っていく事態となりました。

んで、

設定 > 一般 > 使用状況 > バッテリーの使用状況

で各アプリで今までバッテリーを何%使ってるのかというのがわかるようになっている。


image

後で調べて気づいたんだけど、これってiOS8の新機能なのね。Androidだと前からある機能なのでiPhoneにも前からあるような気がしたけど今になって実装された機能だとは思わなかった。

これで見るとMovesがやっぱりトップに来ていてfacebookと並び16%の使用率。Movesをアンインストールするとバッテリの持ちもいつもに戻った。やっぱまだまだGPS系のアプリでバックグラウンドで常にGPSからデータ取得するのは電力を食うのだなと改めてわかりました。こうやって相対的に電力大食いアプリを見つけて最適化していけるのでこの使用率表示機能は重要。

後、facebookのアプリも重い上にバッテリも食うダメなアプリですが、アンインストールは出来ないなあ。もうちょっとスマホアプリなんとかなりませんかね、これ。

対してM7コプロセッサ配下のデータを扱うヘルスケアアプリの万歩計は勝手にバックグラウンドで1日の歩数を記録してるがほとんどバッテリを食ってる気配がない。これは素晴らしいがこれぐらいのパフォーマンスをちゃんとSDKでサードパーティーにも開放してるのかどうかが疑問。

とりあえず、話がどっちらけになってますが、言いたいことはこのアプリごとのバッテリの使用状況の表示は非常に助かります。バッテリの持ちが突然悪くなったりしたら、これ見てどのアプリが一番バッテリの食っているとかすぐにわかるので対応作業をそのアプリの設定か、不要ならアンインストール、という風に限定していけるので楽であります。

今、iPhoneおよびAndroidでもバッテリの持ちで悩んでられる方は是非この画面で状況確認しながらアプリの設定をしていくことをお勧めいたします。

今年も กินเจ 2014年09月21日

The Nine Emperor Gods

今年もタイの菜食週間、กินเจ キンジェーの季節がやってきました。今回は風邪引きで家にこもりきっていた時に幾つか初めて食うセブンイレブンの冷凍食品を試してみたのでその写真を載せたいと思います。

image

これはタイでは一応中華料理のカテゴリに入るのかな?カイパローという、普通は卵や豚の三枚肉、鶏などを中華スパイスの五香粉を効かせたスープで煮込んだもの。これはそれのベジタリアンバージョンで ข้าวพะโล้เจ カーオパロージェー。厚揚げやシイタケ、三枚肉もグルテンで作ってあって割りと強い味付けになっているのでそこそこ食いごたえがあるようにしている。そして出来上がりがこれ。

image

なんか内容量が少ないなあ。ダイエット向きではありますが、普通の人はこれでは満足できんのじゃなかろうか。。。

image

はい、こちらはタイでよくある塩漬けのカマスの魚肉と菜っ葉の炒めもの、それのベジタリアンバージョン。 ข้าวคะน้าปลาเค็มเจ カーオカナープラーケムジェー。これも注文屋台や飲み屋なんかではどこでもある炒めものでご飯とよくあう、酒とよくあうメニューです。

image

こちらはかなり見た目合格ないい出来です。が、やっぱり内容量は少ない。とはいえこれで高くても65THB程度だったと思うので(あんまりちゃんと見てなかった)、日本円にして200円前後。高いのか安いのか?タイに8年も居れば65THBのタイ飯は安いとは感じないなあ。でもバンコクは物価上昇もとどまるところを知らないし。。味は可もなく不可もなくです。グルテンとソイプロテインの食感。

image

こちらセブンイレブンでいつも売っているCPのチキンソーセージやハム、のベジタリアンバージョン。

肉は多分こちらもグルテンなどで作ったフェイクミート。それでも味付けとかうまくやれば中々肉っぽくなって結構満足できる味になる。写真のものは今回初めてセブンイレブンで見かけたもので未だ食ったことない。いつもtopsというスーパーに売っているスパイシーベジソーセージは大好物。

セブンイレブンのベジタリアンソーセージ 2013年10月05日
↑ と思ったらソーセージは去年食ってるじゃん。印象薄かったんだな。全く覚えていない。

タイの7-11もどんどん商品が細分化されてきて、タイの消費者もどんどん消費者教育が進んできているような感じを受けますな。これがタイの地方に行くとやっぱりADSLのカッパーラインが行き届くところは大きな街周辺しかなく、ちょっと外れるとモバイルでインターネットに接続する以外に方法がなくて現状まだ3GのUnlimitedプランがないのでど田舎の若者たちはインターネット常時接続が実現できない。モバイル活用や情報格差って言う言葉が頭をちらついたりします。。。

なんか話が横にそれたな。まあ、コンビニでジャンクなベジタリアンメニューを買ってますが、やっぱり1番うまいのはオフィスビルの横にある食堂や屋台で ผัดหมี่เจ パットミージェー、ベジタリアン焼きそばを食うのが1番うまいです。すんげえ味付けがソフトで胃に優しい。

Kindle Cloud Readerを試す 2014年09月20日

Screen Shot 2014-09-21 at 23.49.18

Kindleで購入した本がブラウザで読める!というKindle Cloud Readerに日本のアマゾンも対応したようです。これは嬉しい!というのも今手持ちで唯一のWindowsマシンであるAcer W4というWindowsタブレット、これがタブレットのくせに電子書籍を読む手段がない。あ、ちなみに電子書籍と言ってKindle以外のサービスは考えに入れてません。

前もブログに書いたかもしれんけど、スマートフォンを完全に中心にして使っていたらちょっとコンビニへ、などという時に持ち歩かないタブレットは使用頻度が少なくあまり持つ意味がない。ただスキャンしたPDFなどを読みたい時に「もうちょっと画面がデカければな。。」と思うことは確かにある。ほぼ自宅内に限られますがそういう時にはタブレットの出番。

しかしアメリカのアマゾンはWindows版のKindleリーダーも出してて問題ないんだが、日本のアマゾンはWindows版Kindleリーダーに対応していないというちょっとがっかりな状態。

そんな中でこのCloud Readerが出てきたので期待がモリモリ膨らむ訳です。ただ、ちょっと気になったのはこのニュースを報じてたニュースサイトの中で、「和書(日本語リフロー)には対応しない」と書かれていた部分。なんだこの不可解な制限は??

ちなみに電子書籍のリフローとは、書籍の中の文書が文字情報として含まれていてビジュアルはあまり意味を成さず読むときにフォントの大きさなどを変えてページ内のレイアウトの変更やらが出来るもの。小説やら文庫本なんかの電子書籍はこれにあたる。これに対して固定レイアウト型もあって、主に雑誌などは写真も重要だし、フォントの大きさ変えてレイアウトが崩れると紙面全体のデザインが意図したものとは大きく異なってしまうことがあるからそういった表示の微調整は出来ずに固定のレイアウトで表示する。

んで実際にWindows + GoogleChromeで表示したらやっぱりリフロー型はどれも表示出来なかった。。個人的に購入書籍はほとんどが新書、文庫なんで80%はリフローかな。だからせっかくだけど使えない。。。まあ、カメラ関係の教本とかは読めるけど、読めない本が多すぎてがっくり。Kindleで買ってる本が主にマンガという人には非常にいんだろうけど。。。

マイクロソフトはもっとアマゾンジャパンをプッシュして欲しいもんですな。でないとWindowsタブレット売れないよ。。