望遠圧縮効果が見事な映像 2014年05月23日

Nikon Lens Collection
“Nikon Lens Collection” photo by Phil Holker

最近連日カメラネタを投下しておりますが、カメラやレンズの特性を勉強してると、当然ながらyoutuberが一眼レフを動画撮影に使っているように動画や映画に関してもレンズを介して収められているわけだから、そのテクニックは動画、映画になるともっと動きをもって体感できる。

そして僕が中学生の頃から大好きな5本の指にも入る日本映画、「逆噴射家族」。これに非常に印象に残るシーンがある。

こちらの51秒から1分3秒ぐらいまでのシーン、小林克也演じる”お父さん”が思いつめ過ぎてググっと向こうの方へ逝ってしまう瞬間を遠近を非常に気持ち悪く使って窓の外の景色が迫ってくるような逼迫感のある映像を演出していた。「これ、どうやって撮ってるんだろう??」とずっと子供の時から思っていたが、なんとなく氷解。

多分これ、超望遠レンズで最初一番広角から撮り始め、カメラはレールで後ろに後ろに引きながら、小林克也の姿が画面内で同じサイズに映るように後ろへの移動とともにズームしていって、そのズーム効果に合わせてどんどん周りの景色が圧縮されて気持ち悪い映像となるのだろう。

ちょうどデイリーポータルで望遠の圧縮効果の解説をわかりやすくしてくれております。

@nifty:デイリーポータルZ:望遠レンズで電柱を撮るとすごい
↑ 非常に簡潔にわかりやすく書いてくれてるんですが、その後の電柱の写真のほうは正直あまり読む必要もないのかも。。。

ちょうどアヒルの乗り物の写真の2枚めの状態から1枚めの状態にムービーで移動しながら撮っているようなもんなんでしょう。こういうのって映画の撮影テクニックでは別に珍しくともなんともないものなのかもしれませんが、初めて知る僕にとっては目から鱗。大学の時に映画撮るサークルに居たにもかかわらずこういうことを全然知らない。いやー、それでも改めてカメラって結構面白いですな。

逆噴射家族 [DVD]
逆噴射家族 [DVD]

posted with amazlet at 14.05.24
パイオニアLDC (2001-05-25)
売り上げランキング: 38,639

NIKKOR AF 28-85mm f3.5-4.5D が来た 2014年05月22日

Nikon 50mm f/1.4 AF-D Lens
“Nikon 50mm f/1.4 AF-D Lens” photo by Harshit Sekhon

Flickrに上がっている自分の好きな写真が以下のような奴です。

DSC_0514
“DSC_0514” photo by Алексей Streltsov

DSC_0102
“DSC_0102” photo by Алексей Streltsov
オリジナルの3872x2592pxとかの画像を見れば綺麗なのがようわかる。

色合いとかがなんとも昔の銀塩写真に近いというかあまりうまく表現できないですが、いい写真と思うんです。んで、こういう写真を撮れるようにしたいと思ったらどうしたらいいのか?てっとり早いのは同じ機材を揃えるということですな。

今の手持ちのD3100に次のレンズは何を買うかと考えていたところ、これらの写真はD80+Nikkor 28-85 f/3.5-4.5Dで撮られているとEXIF見たらわかるので最初はカメラのほうのD80を買えばいいのかと思ってたけど実はそうでなくてレンズのほうが肝なんじゃないか?と考えてeBayなどを見てみるとこのレンズ安い。60USD-100USDで売ってる。1990年代製造のレンズですな。でもまた今持ってるカメラでオートフォーカスの動かないレンズが増えてしまう。。

それでもまあ、もう何も考えずeBayでポチリとしました。レンズ代金が約2,000THB。実は出品者は日本人。日本からわざわざタイまで送ってもらうのに、国際EMSで送料が約900THB。全然お安い。ただ、カメラのレンズなんて通関の時にTaxかけられそうで非常に心配。。。中古価格2000THB程度のものを新品に近い値段(ちなみに新品が売られていた時は600USD程度だったそうな)で判断されて膨大な関税かけられやしないかとちょっとひやひや。以前、日本に一時帰国した際に忘れたiPodを小包で送ってもらったら、中古品輸入と勘違いされていくら自分のだと説明しても聞き入れてもらえず結構な額の関税を払わされた嫌な思い出がある。。。

そして送られてきたEMSのトラッキングコードで荷物を追ってたら、、今日到着!21日にポチッとして、22日に発送されて、24日の今日到着。さすがEMS。国際便でもめちゃくちゃ早い。あ、でも「保管」ステータスになってるな。。。家に帰ると紙切れが一枚届いてました。。。

import tax

ああ良かった、レンズの価格が2500THBになってる。関税125THB、VAT(付加価値税、消費税みたいなもん)184THBで合計309THBのみ。プラスこの関税通知書の送付が20THBの郵便料がかかるとのこと。これぐらいなら問題なし。十分安い。郵便局は日曜日は休みなので月曜日に取りに行ってきます。

さらにこのレンズの型番でFlickrを検索するといい絵ばっかり出てくる。期待大。

Roof Adornments 4
“Roof Adornments 4” photo by Bob Hawley

Fisherman 1
“Fisherman 1” photo by Bob Hawley

Drying Fish 4
“Drying Fish 4” photo by Bob Hawley

あ、全部同じ人のだ。。

Gear Review | Nikon Nikkor 28-85 f/3.5-4.5 | Everyday Elements
Обзор Nikon AF Nikkor 28-85mm 1:3.5-4.5

Win8.1のMicrosoftアカウントはそのままではドメインアカウントにプロファイル移行できない 2014年05月21日

Windows8-magnetik-013
“Windows8-magnetik-013” photo by Baptiste Lafontaine

こういうふうなタイトルで書くと「そりゃあそうだろ」と言われそうですが、Win8、もしくはWin8.1のPCのドメイン未参加の端末をドメイン参加させて今までのアカウントで使っていたドキュメントやメール設定などを引き継ごうとWindows転送ツールを使おうと思っても、移行先アカウントがプルダウンメニューの中に現れてくれないのです。

これに2時間ぐらいは悩んでましたが、結局はWin8/8.1にhotmailやmsn、outlookなどのマイクロソフトオンラインメールサービスのアカウントでログインしてるアカウント、これをマイクロソフトアカウントというんですが、これはユーザのデータをクラウドに保管しているようで、そのおかげで他のWin8/8.1PCで同じアカウントを用いてログインしたら環境が自動的に引き継げるらしいんですが、今までのローカル/ドメインアカウントとは根本的に仕様が違うようで、どうもWindows転送ツールでは引き継げないみたい。

結局、ユーザーアカウントの種類をマイクロソフトアカウントから通常のローカルアカウントに切り替えてやる必要がありました。これをやると当然ながらクラウド連携などの機能はなくなりますが、今までのユーザーが保存したデスクトップ上のファイルやメール設定はそのまま。

一旦ログアウトして、移行元、移行先ではない第三者のローカル管理者アカウントでログインして、Windows転送ツールを起動、古いPCを選択して移行元のアカウントを選択。終わったらまたWindows転送ツールを起動、新しいPCを選択して先にバックアップしたファイルを指定して、移行元のファイルを指定、そして詳細ボタンをクリックして移行先のドメインアカウントを選んで転送を行えば問題なく移行できました。

まあ、一般の会社内で外部のクラウドにどんなデータが置かれるかわからないマイクロソフト使っている、という場面も稀だろうけど、日本語でこういう状況をググってみてもあまり情報がなかったので備忘録がてら書いときます。

Microsoft Windows 8.1 Pro (DSP版) 64bit 日本語
マイクロソフト(DSP) (2013-10-18)
売り上げランキング: 48

在タイ2回めのクーデター 2014年05月20日

KIF_0930
↑ こちらは2006年の際のTank on the Road写真。

というわけで2014年05月23日にタイに来てから2回目のクーデターが起きました。

ちょうど僕が2006年にタイに遊びに来てフラフラしているところにいきなりクーデターが起こり、Red&Yellowの対立のスタートとなったタイミングで、それとは何の関係もなく僕は世界大旅行と銘打った無期限周遊旅行のお金が底をついてどうしようかとしばし悩んだ後に、そのままバンコクで就職を決めてしまったその時から8年です。

なんとも感慨深いというか、別に関係ないやんというか。。。今はもうほとんど夜遅くまで酒を飲み歩いたりもしないので、外出禁止令で10時以降は外に出れないという生活もほぼ問題なしで時間は経っているなあと思いつつ。

しかし、タイの政治も赤や黄のどっちが政権取っても、なんだかんだで揉めて解散してまた赤が選挙で勝って揉めての繰り返しで、今年に入ってかなり煮詰まった感があったのでクーデターでちょっと新展開ってところなんですけど、これでまた民政移管したところで同じことの繰り返しなんでまさか軍政が何年も続く、なんてことがあるのかな?などとも思ったりもしてます。

そういえば、会社の同僚がクーデターが起きた時に、

「革命が起きたみたいっすね!」

と言って「革命じゃねーよ、クーデター!」と笑われたそうですが、タイでクーデターを表す ปฏิวัติ パティワッ(ト) は英語訳だとRevolutionに当てられてまさに革命なんであります。だから彼は間違ってなかったんでしょうな。

ちなみにこういうことを書いていて、ふとクーデターと革命の違いは?と思って調べてみた。

革命:
革命(かくめい、英語: Revolution、レボリューション)とは、権力体制や組織構造の抜本的な社会変革が、比較的に短期間に行われること。対義語は保守、改良、反革命など。
革命 – Wikipedia

クーデター:
革命はイデオロギーの抜本的な改革を行い、政治権力や社会制度などの体制そのものの変革を目的とする。反乱は政治的な暴力の行使であり、より保守的な政治性を持ち政治的支配の変更を達成するために行われる。対してクーデターでは支配階級内部での権力移動の中で、既存の支配勢力の一部が非合法的な武力行使によって政権を奪うことであり、行為主体である軍事組織により、臨時政府の樹立と直接的な統治が意図された活動である。

社会制度と支配的なイデオロギーの政治的な転換については革命、統治機構に対する政治的な対抗については反乱、政治的な目的を達成するための計画的な暴力の行使についてはテロリズム、単一国家の国民が階級や民族・宗派などに分かれて戦う武力紛争については内戦をそれぞれ参照されたい。
クーデター – Wikipedia

とのことで、軍隊みたいな国に認められた暴力組織が非合法に政治権力を握るというのは到底革命とは呼べず、クーデターと呼ぶんだ!みたいなところかもしれませんが、まあそれも見る人によって異なってくるだろうなというところです。軍隊内部ではクーデターを美化&正当化させるためにみずから革命と呼んでるのかもしれません。もしくはテレビなどのメディアで放送させるときに「革命」という言葉を使うように命じたとか。

まあいくらでも曖昧に出来る言葉ですな。ちなみに警察と軍隊の違いってのも詳細にはどういうふうに説明されるのだろうとググってみたのですが、日本語のそのような解説をしてるサイトは日本人解釈に凝り固まった「こうあるべき」とか「法律によると」的な話ばかりで非常につまらなく、それでは英語のサイトを、と読み始めたところ、車の中ですぐに寝落ちしてしまいました。。。

昔一眼レフでレンズ買うときは大変だっただろう。。2014年05月19日

nikon em bokeh
“nikon em bokeh” by Diego Sevilla Ruiz

今までカメラのレンズなんて一度も買ったことがなかったのでどうやって買えばいいのかと色々考えて、”そうそう、Flickrでカメラの機種とか、レンズの型番で検索して出てくる画像をじっくり見てみればその機材で撮れる絵が判るんじゃないか?”と思っていろいろ見ておりました。

Flickrで欲しいカメラやレンズの型番で検索をかけて出てくる写真を眺めて気に入るかどうか。Flickrなら結構オリジナルの解像度の写真があがってたりするのでダウンロードして等倍表示してディテール部分までじっくり見ていろいろ考えることができる。

さらには日本のサイトのカメラのレビューもそれなりに役には立つんだけど海外のサイトのカメラやレンズのレビューが情報量が膨大で面白い。

KenRockwell.com: Photography, Cameras and Taking Better Pictures
Digital Photography Review: Digital Photography Review

Screen Shot 2014-05-22 at 23.22.02
↑ Flickrの場合、写真の横に機材の情報が出ます。

しかし、デジカメ以前のフィルムカメラの時代やインターネットがなかった時代に、レンズ買うのは大変だっただろうなー。まずそのレンズで撮った写真サンプルがないから買うまでほとんどどういう絵になるかがわからない。聞いてみると雑誌などで掲載されている写真を手がかりに購入を検討してたりしてたらしい。雑誌の写真だって色味とかは実際に買ってみたら結構違ってたなんてことがありそうでやっぱり買ってみないとわからない要素が多いんだろうな。やっぱカメラのネタでもインターネットは重要なんですな。。。