こんな僕でも社長になれた -kindle版- 2013年12月22日

今回またKindleで買ったロリポップ!のレンタルサーバで有名な家入一真氏の起業ストーリー。

先日これもまたKindleで買ったホリエモンの「ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた」にて一番めに紹介されていた本で、その引きこもりから会社社長へというエピソードが面白かったので買ってみた。

家入氏は中高生時代は引きこもりで大検受けて大学受験のために住み込み新聞配達員をしながら予備校通いしてたらしい。その後方向転換して就職、起業となるんだけど、この本全然ビジネス書的な自己啓発・啓蒙とかのたぐいにはなってなくてひとつの物語になっている。家入氏の生い立ちから語られていて、ぐだぐだした部分もあるし、さらっと大決意で自分の環境を大きく変えたり、劇的に成功していくくだりもある(でも本のかなり最後のほうだけど)。そのおかげか逆に起業してからのくだりの文章量がかなり少なくなってる。それでも十分に読み応えはある。

ひとつブッと声だして笑ったのが、この人東京の公立の芸術大学受けるために2浪したらしいが、1年めはセンター試験の願書出し忘れでテスト受けずに浪人決定。2年目は本試験のために東京まで行ったにもかかわらずホテルで寝過ごしてまたテスト受けれず落第決定。結局この後大学進学を諦めてらっしゃる。

まあ、あまりにゆるすぎるところが共感バリバリなんですが、これはちょっと緩すぎやなあと思う。。。それでも仕事し始めてからは、ひきこもりの過去もなんのそのでちゃんと仕事できるようになり、結婚、出産を契機に起業して、その後の成功は素晴らしい。こんだけ一部分ぼんやりしてる人でも(「お前ごときが言うな」と言われそうですが)大成功を収められるというのは、やっぱり力を入れるポイント、抜くポイントの見極めと迷いがないところからなんでしょう。

このブログのサーバもロリポップ!を使っていて2004年に初めて契約したけど、その頃はロリポップの会社の中はこんな感じだったのかな?と夢想しながら読んでおりました。世のひきこもりに勇気を与える、および読み物としてもサラサラ読めて中々ドラマチックで面白い良書であると思います。

今また年末でKindleでセールやってるのでかなりの冊数の本がお安く買えます。まとめ買いでゴリゴリ読んでいくのにちょうどいいっすね。

昼間のイサーン料理 2013年12月21日

日曜のお昼は自宅の近所の食堂でイサーン料理。

和食とか、インド料理とか、ハンバーグとか、ベジ料理とか、バンコクに居てそこそこ金がありゃあそれこそいろんな国の料理がよりどりみどりだけど、改めてお昼にイサーン料理。ส้มตำปูปลาร้า ソムタムプーパラー、ไก่ย่าง ガイヤーン、ข้าวเหนียว カオニャオという超典型的なメニュー。

イサーン料理って辛くて酒に合うから夜の食べ物ってイメージがあるけど田舎の女の人は結構昼飯にソムタムを食うらしい。しっかりした辛さで体シャキッとして午後の労働もがんばろう!って気になるとかならないとか。そういえば、客先の工場行って昼飯をそこのCanteen(食堂)で食べると必ずソムタム食ってるのを見かける。千切りの青パパイヤとソムタムの具を買って、備え付けのクロック(ポクポク突いてソムタム作る壺)で自分好みの味のソムタムをセルフサービスしてる女工さんたちをよく見かける。

12月の乾季の今、タイの朝晩もやっぱり結構寒くて朝シャワーの際なんかにはブルブル震えて体拭いてたりするけど、昼飯時となるとやっぱ太陽出てきて長袖だとうっすら

「暑いか?な?そうでもないかな?」

てなぐらいの気候。

食堂と言ってもアジア式のタウンハウスの一階でやってるところなので基本的にオープンエア。車の往来や休日の昼間のゆったりした空気を吸いながら夜とは印象の異なるイサーン料理もええもんです。その辛さと脂っぽさのない食事がモタレずにちょうどいい。写真のセットで75THB。これに隣のセブンでコーヒー牛乳買って飲んで12THB。合計87THBの満足ローカル昼飯。

スクムヴィット Soi11、King DosaでMasala Dosa 2013年12月20日

今週土曜日もまたインド料理が食いたくなって、せっかく行くなら新しいお店に行こうと思ってちょっと調べてみた。

職場、自宅の近いシーロムエリア、インド料理となるとやっぱりチャオプラヤ側方面、ワット・ケークのあるあたり。シーロムソイ11にTamil Naduという南インド料理屋があるとのこと。メニューでちゃんとMasala Dosaが書いてある。また今日はMasala Dosa。

んでバイクでぶんぶん行ってみると、開いてない。。。しかも入り口のところ植木鉢置いてあるし。。。潰れたのか???どうも営業してるようには見えなかった。

んで他のシーロムエリアの南インド料理屋に行ってもよかったが、以前スクムヴィットエリアで調べていた時に出て来たDosa Kingというお店が頭にぱっと浮かんだのでとりあえず行ってみた。スクムヴィットソイ11。実際にはソイ11側はお店の裏口でソイ11/1がお店の玄関。道がせまくて車の駐車場もバイクの置き場もあまりないがとりあえず路上に停めて入店。

このDosa King、一応ちゃんとしたレストランなので席の数も何十とあるんだけど店内、インド人という中東系だらけ。当然っちゃあ当然なんだが、ちょっと圧倒される。そして店員も半数ぐらいがインド人。

んでさらっとMasala Dosa注文。Salty Lassiも。ちなみにLassiはインド式ヨーグルトドリンクとして有名で、砂糖入りのSweet LassiやMango Lassiなんかがよく飲まれていると思うけど、何気にSalty Lassiもうまい。うっすらと味付けされている塩気がヨーグルトの乳脂肪の味の太さを強調してまさに「ヨーグルト飲んでる!」と思える。

出てきたMasala Dosaは冒頭の写真の通り。残念ながらDosaの皮が冷めていた。中のマサラポテトは暖かかったんだけどちと残念。やっぱりマサラドーサは焼きたてでないとダメですな。ようわかりました。

Masala DosaとSalty Lassiで210THB、さらにサービスチャージ10%で合計231THB。安くはないな。。。高いほうか。。もう一回か二回ぐらい他のメニューも試してみよう。。

バンコクにもタクシー呼ぶ系アプリ、Easy TaxiやGrab Taxiなど 2013年12月19日


“Bangkok” photo by Jonas

今日、このブログ記事を読んでいて、そうか、ハイヤー(タクシー)呼ぶ系アプリってそんなに便利なのかと考えていたが、そういえばタイにもTaxi系のアプリがあったなと思って自分の電話(Nexus4/Android)にも入れてみた。

ざっと検索して見てみると正式にタイやバンコクでサービスインしてるのかどうかもちょっと怪しいけどいくつか出てきて、

99Taxis
Easy Taxi
Grab Taxi

の3つを入れてみた。

Easy Taxiは、バンコクでFacebook使ってると広告枠に時々この名前が出て来ていて、一度はインストールしてみたものの、ユーザ登録がめんどくさくてすぐにアンインストールしてたもの。99TaxisやGrab Taxiは今回タクシーアプリを検索してて出てきたもの。

このうち、99Taxisはユーザ登録のステップの中で電話番号入力>SMS受信>SMSに記載されているコードを入力してアクティベーションという工程で何故か待てど暮らせどSMSが届かずアクティベーションを諦めた。

んでGrab Taxi。こちらはなんとユーザ登録なしでも使える。ただし、Grab Taxiの場合、これで呼んだ場合は追加チャージ25THBを運ちゃんに払ってあげてね、というメッセージが表示されていた。アプリを起動するとすぐに周りに要るTaxiを表示。金曜日の夕方で110台程度、金曜日深夜で60数台。結構な数のTaxiがGrab Taxiに対応してるもんだ。

Screenshot_2013-12-21-00-20-09

Easy Taxiの場合現在地、行き先を入力してからでないと近くのTaxiが表示されない。同じく金曜日深夜に見てみるとEasy Taxiの場合は画面上に数台しか表示されなかった。この段階でマッチングされたタクシーの運ちゃんから携帯に電話が掛かってきたのでちょっとテストを止めたが、レスポンスは早そう。これで自分の今いる場所、行き先を電話で再確認してTaxiを呼ぶ流れになるみたい。

最近は自家用車も持ってるし、自家用二輪車もあるし、酒も飲まないので滅多なことではタクシーにも乗らないがタイでタクシー乗るときはめんどくさいことが多いのだがこれで軽減されていくのだろうか?

ちょっとそのめんどくさいことを挙げてみると、まず第一にタクシーを捕まえる時。タクシーの運ちゃんの乗車拒否がある。

「そっち方面には行きたくない」
「混んでるからヤダ」
「遠すぎる」

などなど。さらには繁華街の週末の晩などの需要過多の場合、路上で同じくタクシーを探してる奴が後からやってきて自分の目の前に立ってタクシーを止めようとすることも多い。こっちももう少し歩いてそいつよりも前に立って手を降ったりすると、またそいつが出てきてとしょうもない小競り合いになったりする。こんなしょうもないことでイライラしたくもないんだけど。。。

タクシーに乗ってもこれまた運ちゃんが言うこと聞かないことも多い。急いでる時や疲れている時に限って言うこと聞かず変なところから高速に乗ろうとして余計に混んでるところに入ってしまったり、露骨に遠回りしたり。

カーステ弄ってていきなり爆音でタイの歌謡曲が流れてきたりと疲れが倍増することが多い。

まあ、全く無自覚なのか、気を使ってまで商売をしたくないのか、人それぞれだから別に好きなようにやってくれていいんだが、こっちもしんどい時にあたると非常にめんどくさいのである。基本的にTaxiの運転手って営業時間自由で、いつ初めていつ終わるも自分の裁量、他の人との連携で仕事することなく一人だから、ちょっとコミュニケーションに難があるような普通の会社で働くのが難しいようなやつが多いような気がするんだな。

でもこのタクシー呼ぶ系アプリで客を拾おうとする運ちゃんなら多少は営業努力のかけらも見えるし、少なくともスマホなどを使うこともできる人ということになろう。それなら多分、ホントのぐだぐだの何も出来ない爺がとりあえず運転してます、みたいなのには当たらないんじゃないかと希望的観測をしている。

とはいえ、すでにざっとバンコク市内でスキャンして100台程度も見つかるということはかなりタクシーの運ちゃんの中では有名なアプリになっていて、周りから「これ入れてたらタクシー乗りたい奴からリクエスト来てすぐに客拾えるぜ」みたいな事だけ聞いて入れてる奴も多いのかなとも思う。実際のところどうなんだろう?ちょっといつ使えるのかわからないけどタクシー乗る機会があれば一度使ってみます。

RoostersのGood DreamとPhyが聞きたい 2013年12月18日

もともと中学生の頃にテレビ大阪の深夜放送「日本映画ノーカット劇場」で見た「逆噴射家族」という小林よしのり原作、石井聰互監督の映画が大好きで初めて見てから20年来、幾度と無く見なおしている。


↑ 13歳の工藤夕貴のレオタード姿が児ポな感じだけど、何気に一番カッコいいのは有薗芳記だ。小林克也との一騎打ちがたまらない絵図だわ。

これの映画の魅力のひとつで音楽も素晴らしいのだが、「1984」というクレジットになっていて、実はこれWikiなどで調べてみるとRoostersの別ユニットらしい。

そんなところから、個人的にはまったく接点のなかったRoostersをいろいろ聞いて見ると(まず知らないバンドの音源を聞くにはYoutubeから)、大江慎也が精神崩壊していった「Good Dream」と「Phy」というアルバムがとてもよい。個人的に70年代後半あたりからのジャーマン、ユーロエレクトロ、ニューウェーブが大好きなんだけど、音感がまんまその辺に当たるような気がしてすんなり入り込んでくるし、エレポップ、ニューウェーブ+日本のバンド的なメロディを綺麗に配合したようなキュンとくる曲が素敵だわ。

んでこちとら海外在住組の人間なんで日本の音源を聞きたい場合にはまずAmazon、iTunesでmp3が売ってないか見てみるんだけど、ない。じゃあAmazonのCD。これがまた絶版。中古がプレミア価格でめちゃ高、というわけではないけど3000円ぐらいになっている。アーティストに一銭も入らない中古CDをあまり高いプライスで買う気にもならない。。。まして日本の知り合いに頼んでmp3化してもらい、データを受け取らないといけない手間もあるし。

てか、こういう音源ってもう手軽に誰かCDの所有者からmp3でコピーしてもらうことってダメなんかね?そもそもCD絶版でmp3も売ってないとなると、どう頑張ったってアーティストやレコード会社にはお金入ってこないと思うんだけど。中古市場でCDが売買されたってレコード会社、アーティストにはお金は流れてこないから、そこを推奨する義理もないだろうに。

ジャケットがないとか、いろいろとmp3って味気ないところもあるけど、そもそも音楽の本質としては音を録音した銀盤自体を買うのではなくて、あくまで音楽を買うこと。銀盤はあくまでその音楽を伝えるためのメディアでしかないし、もう7,8年ぐらい別にCDを買わずmp3だけ買うような生活になってるんだけど個人的になんら文句はない。一番大事なのはやっぱり音楽そのものだから。

いろいろな制約があるのがホントに面倒くさい。さっさと全世界の音源が一回の検索で見つけられて即買い、もしくは全世界の音源ダウンロードフリー > ペイパーリッスンの方式になって欲しいと思ってる。。。ペイパーリッスンこそホントに聞かれている音楽に対してインカムが発生するのでいいんじゃないかと思ってる。そうすればダウンロードして自分のモバイルやPCにライブラリ登録するのは無制限・無料でいいはず。再生したら料金発生だから。それが一番手軽でいいなあ。早くそういう世の中になってほしい。

とはいえ、誰か上記2枚誰かコピーしてくれんかなあ。はよ聞きたいよ。