また改めて買う、「トコトコ節」 2017年11月08日

IMG_5606

日本に帰ってきたらやっぱり手元に置いておかないと、といういましろたかし先生の90年代の名作「トコトコ節」。今考えてみると80年代の作品はバブル全盛期の都会についていけない若者の姿が描かれている中でも登場人物はみんないろんな「モヤモヤ」したものを抱えていたが90年代のこの「トコトコ節」になるとその「モヤモヤ」はほとんど消えていてぼっさりした野暮天感に変わる。

後の「釣れんボーイ」などの超脱力感を考えるとこの「トコトコ節」の時はちょうど過渡期だったのだなとよくわかります。

トコトコ節 〜 釣れんボーイ 〜 新・釣れんボーイ(曇天三茶生活) この流れがたまらなく好き。しかしまた近いうちに自炊業者に送ってスキャンもしてもらおう。その際にはもう一冊買うかな。

トコトコ節 (Cue comics)
トコトコ節 (Cue comics)

posted with amazlet at 17.11.12
いましろ たかし
イースト・プレス
売り上げランキング: 158,668

いましろたかし先生の新刊 「ぼくトンちゃん」 2017年11月23日

IMG_0814

いましろたかし先生の新刊「ぼくトンちゃん」を買いました。今回は電子書籍がまだ発行されておらず紙本にて。新刊と入っても「ぼくトンちゃん」自体はWeekly漫画アクションに1997年〜1998年に連載されていたモノらしいが、それに44ページ分の最終章を今回書き足して完全版として再発されたものらしい。2017年05月10日初版となっております。

今回僕は「ぼくトンちゃん」自体は初めて読みましたがくまのトンちゃんと牛山五郎がぶた仙人のもとで修行に励むというお話。実際に読んでも全体のストーリーとしてはどこがゴールなのか?どこをゴールにしてたのかイマイチわからん感じではありますが、いましろ先生の牧歌的な絵と相変わらず悩みのつきない登場人物たち。

実はこの書下ろし44ページの原稿制作のひましろ先生の場面がしっかり「曇天三茶生活」に描かれており、なんか「曇天三茶生活」読んでるとこれも読まないといけない感に包まれてつい買ってしまった一冊。「新・釣れんボーイ」や「曇天三茶生活」のようなぼっさりした日常のお話とはちょっと毛色が違いますが、なかなかの佳作。

だんだんといましろコンプリートに近づいて来ました。次は絵本作品とされている「あそこまでいってみよう」かな。。。

ぼくトンちゃん 完全版
ぼくトンちゃん 完全版

posted with amazlet at 17.10.29
いましろ たかし
エランド・プレス
売り上げランキング: 50,532
あそこまで いってみよう
いましろ たかし
エランド・プレス
売り上げランキング: 390,038

サルでも描けるまんが教室 サルまん Kindle版 2017年10月16日

知らんうちに「サルでも描けるまんが教室」までKindleで売られている!!いやこれはたぶん結構前から売ってたんだろうなあ。全然知らんかった。というか見た途端に上下巻とも買ってしまった。今週末のお楽しみ読み物ですな。最近ホントにKindleも充実の品ぞろえですな。こんなワシらでも喜べる辺境の作品が揃っているのはすごいっすよ。

サルまん サルでも描けるまんが教室 21世紀愛蔵版 上巻 (BIG SPIRITS COMICS)
相原 コージ 竹熊 健太郎
小学館
売り上げランキング: 61,972

曇天三茶生活 / いましろたかし 2017年10月09日

日本に帰ってきてたまには紙の本でも買ってみるかと思ってコミックビームの最新刊を本屋にて購入。なんでコミックビームかというといましろたかし先生の「新・釣れんボーイ」を読むためです。特段それ以外にコミックビームを買う理由がありません。

そしてその中で見つけた「曇天三茶生活」絶賛発売中!の文字。あら?「新・釣れんボーイ」の新刊ではなく「曇天三茶生活」?しかし挿し絵は普通に「新・釣れんボーイ」のような挿し絵。ま、とりあえず興味ありなのでこちらはKindleで購入。

発売は角川のビームコミックスで出ていて、内容はコミックビームの2016年11月号〜2017年09月号の内容とのこと。??「新・釣れんボーイ」の第二巻がタイトル変更して「曇天三茶生活」となった?しかし今回買ったコミックビームのいましろ先生の連載のタイトルはやはり「新・釣れんボーイ」どうなってるんだろう?内容はたぶん「新・釣れんボーイ」からの続きだろう。

タイトルは「新・釣れんボーイ」よりこの「曇天三茶生活」のほうがしっくり来る気がする。何気にこの曇天三茶生活というフレーズが気に入ってます。自分のこのブログのタイトルも「曇天高円寺生活」と変えてみたろか??

そして「新・釣れんボーイ」でも楽しかったいましろ先生の近況が2016年暮れから2017年にかけてとぐっと最近のお話になりすごいリアル感が増しております。2016年のお話だからいましろ先生の映画「あなたを待っています」の上映のタイミングの話でありました。ホントの数字かどうかわからないけど、映画の動員数や収支の金額がきっちり書かれていてホントに地味にリアル。物語というよりも近況報告レポート的な。。。

ちなみに僕は昨年はバンコクに居ておりましたので「あなたを待っています」は未見。DVDやBlu-Rayがないものかと探したが売ってるのかどうかもわからん状況だったのでご本人にTwitterで問い合わせてみたがやはり現在はパッケージ化してない模様。先にはDVDなりで販売する予定はあるようだけど具体的な日程などは未定のようです。また大阪とか地方で上映会とかしてくれないかなあ。

というわけで「曇天三茶生活」もいましろ節全開。個人的に超オススメ!

曇天三茶生活 我、かく闘えり 釣れんボーイ (ビームコミックス)
KADOKAWA / エンターブレイン (2017-09-25)
売り上げランキング: 7,112

ここ最近で読んだ本 2017年08月08日

Technical Bookshelf

お仕事関連で基礎をざっと見直しておく必要があり6月、7月で結構本をガサッと買い込んで読みました。どの書籍も広大な範囲をうまくまとめて短時間に総ざらえ出来るようなものになってて良本。

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版
オーム社 (2017-07-14)
売り上げランキング: 6,822

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版
ネットワーク全然わかりませんていう人から、仕事でネットワーク関係やってる人も基本的な事項を全体的に総ざらえしてキーワードをパッと出て来るように。インターネットの基礎の基礎、TCP/IPの基本を復習するのにこれがよろしいかと思います。

新しいLinuxの教科書
新しいLinuxの教科書

posted with amazlet at 17.08.13
SBクリエイティブ (2017-06-08)
売り上げランキング: 1,491

新しいLinuxの教科書
以前も書きましたがLinuxの基礎的な扱い方がざーっと綺麗にまとまっている。読みやすさと解りやすさは昔ベル研の赤本を読んでた時のよう。

イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本
SBクリエイティブ (2017-03-16)
売り上げランキング: 1,200

Web技術の基本
Webサーバー、Webアプリのアーキテクチャの基礎と用語、その関連を復習するのにこれ。

DevOps導入指南
Webアプリや、スマホアプリの開発環境がどうなっていってるのかの話。今までタイに居てて工場のネットワークのサポートや、生産管理、会計のシステム周りに居てた自分はこう言ったことも疎かったので読んで驚愕。ネットワークエンジニアの仕事はこういう業界からもどんどん仕事が減って居なくなる運命ではないか??というわけで頑張って仕事しないとね。

Amazon Web Services 知っておきたい基礎知識
内容自体はそれほど深くはないものの、仮想サーバからストレージ、DBなどAWSに数多くあるサービスをざっと知るのにちょうどいい分量の読み物。

Microsoft Azureへの招待 (NextPublishing)
インプレスR&D (2014-08-22)
売り上げランキング: 100,470

Microsoft Azureへの招待
こちらはそれのMS版。現状だと自分はAzureの方が利用頻度が多い。

ジェフ・ベゾス 果てなき野望-アマゾンを創った無敵の奇才経営者
日経BP社 (2014-01-09)
売り上げランキング: 5,125

ジェフべゾス 果てなき野望
技術本ではないが、ちょっと興味を持って読んでみた。ビル・ゲイツやジョブス、googleのセルゲイ・ブリン、ラリー・ペイジは結構ウェブ上にもそのバイオグラフィが溢れていると思うが、同じようにネット界の巨人で、物販だけでなく、先の企業と比べてもイノベーティブでテクニカルな会社だと思うが、あまり語られることのないアマゾンのジェフ・べゾス氏とアマゾンの歴史。「iPhoneの失敗はその値付けで、他社に低価格で参入してくる隙を与えた」という件、圧倒的にイノベーティブな製品、サービスを低価格で提供する、後発の立場で他社が参入するハードルが非常に高く、その段階でトップシェアになれるとの事。すげえことやってるなーと感心。ま、ブラックと呼ばれるのはわかる。ブラック企業とやりがいのある大仕事はモチベーション次第の紙一重ですな。

ビットコインはどのようにして動いているのか?
絶賛値上がり中で世の中ビットコインに対して浮足立ってますが、とりあえず基本的な原理を再度復讐し直すのにこれ。

2ヶ月で結構本を読みましたなあ。