ベジな方向けのインスタント麺 MENDAKE 2020年08月12日

IMG_20200802_120520__01

タイには「麺だけ」= MENDAKE といういわゆるラーメンのノンフライ麺だけ入ったものが売っている。ちゃんと動物性原材料不使用でパッケージにもそう書いてある。なのでベジの人でも安心。それでもまあ、添加物に関しては普通の加工食品同様それなりに入ってるのでそのへん気にする人にはNGになるかもしれない。それでも手軽なので自宅に何食分かは用意していて腹が減って準備がめんどくさいときにはこれをゆがいて適当な出汁で食べるのがかんたん。ノンフライで油臭さもなくそこそこおいしい。

IMG_20200802_120621
↑ タイでの一食分で、日本の一食分と比べると若干量が少ない。

IMG_20200802_120533__01
↑ 一食180kcalとライトなほう。

IMG_20200802_120542__01
↑ 添加物はそれなり。


↑ おぼろげな記憶ながらこれに食感が近かった気がする。

タイのコロナ保険に入りたいけど、、、 2020年04月16日

Corona

日本にはあるのかどうかわからないが、タイには一応コロナ保険がある。

ネットで見ていると、コロナにかかって、入院した場合はこれぐらい費用がかかるようだ。。

サミティヴェート病院スクムビットへのリンクに、様々な質問への回答が記載されています。

・軽症
14 日入院 20~40 万 THB 程
・肺炎がある、リスクが高いなどの理由で酸素吸入をする、アビガン、シクレソニドなどの薬剤投与あり
14 日入院 90~100 万 THB 程
・重症
人工呼吸器装着
30 日入院 (うち ICU 数日)200~400 万 THB 程

【新型コロナ】タイで感染が確認された日本人は少なくとも11人 | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper

で、保険の内容を見てみると医療費の保証が5万バーツとか10万バーツとか全然足らない。上の記載は英語も話せない日本人が不安のないように一番高級な病院にかかった場合の費用だとは思うが、軽症で二週間入院して20万〜40万バーツである。これをもう少しローカルよりなセントルイス病院やバンコククリスチャン病院あたりに入院したとしても(受け入れてくれるのかどうかもわからんが)、たぶん安くて半分ぐらいでしょうな。10万〜20万バーツ。Pay or Dead。なかなかシビれる価格であります。

だから医療費の保証が足りないので見てたら下記のページでGSB銀行で重症の場合(ICU送りにされた場合らしい)1,000,000THBまで保証してくれるというので加入しに行こうと思ったら、申込み書を見ると結局他の保険とおんなじ記載。

BAR WOOD BALL – バンコクのカラオケバー「ウッドボール」 – : 備えあれば患いなし!新型コロナウイルス保険に加入しました☆

Screenshot_20200416-115434__01

医療費は10万バーツまでが上限。そして死亡や昏睡状態になってしまった場合の重症の場合は100万バーツ。まあ、入院費がかかった場合に借金しておいて、その返済にこの100万バーツを当てることは出来るかもしれないが医療費の保証としては10万バーツが上限のよう。しかし、重症の際の保証もどういうものが当てはまるのかはちゃんと契約書読まないと免責がいろいろありそうで不安があるな。。

それでもコロナ発症してどうしようもなくなって入院して、ICUは免れたが退院したときに精算して結局30万バーツかかりました、ってときに10万バーツでも保証があるのはだいぶ助けにはなるかな。。。入っておいたほうがマシか?

とはいえ、結局ワークパーミットが今ない、ということで結局は申し込めませんでした。。。話の最初にそういうことをちゃんと説明してほしかったな。タイではよくあることですが。

こういうエコバッグが一番使える 2019年11月07日

IMG_20191104_203554

タイのスーパートップスで今週見つけたエコバッグ。段々とこういう表現もわからない若い人多くなってきてると思うけど、エコバッグの生地はCDのスリーブとしてよく使われている不織布。いちいちCDのスリーブなんて言わずに不織布でいいのか。ほとんどのひとがググらないとわからないかも知れんが。

ネットでググってみると最近はセミナーの資料のお持ち帰り袋として割と使われているそうな。確かに日本にいる時にもらったような気がする。

で、今回のエコバッグですが、不織布で、サイズはコンビニの袋と同サイズ。これがエコバッグとして非常に使いやすい。なんせ綺麗に折りたたんで常時鞄に入れておくことができる。

IMG_20191104_203647

エコバッグなんて、常時鞄に入れておけるモノでないとすぐに忘れて結局ビニール袋貰っちゃうから、本気でコンビニ袋の使用量減らすならこういう薄くて常時携帯できるものが一番だと思う。ちなみに当然ながらReuse可能で一つ20バーツであります。

IMG_20191104_200725

エコバッグ レジ袋 Lサイズ アクエリアス
売り上げランキング: 12,766

タイのインスタントラーメン、WaiWaiで油そば風のモノを作る 2019年11月05日

タイのインスタントラーメンといえばトムヤム風味のマーマーが非常に有名だけど、その影に隠れるようにして麺がとてもうまいWaiWaiという商品がある。

Wai Wai (food brand) – Wikipedia
↑ タイとネパールの共同の開発?

このWaiWaiはスープはまずまずだけど、麺がうまい。日本のインスタント麺みたいに本物の麺に限りなく近づくことを本意にせず、インスタント麺なりの旨さをちゃんと持ってる素晴らしい麺です。

その麺は麺自体に味のついたチキンラーメンみたいな感じなんだが、湯戻りが悪くしっかりと歯ごたえがあって香ばしく、麺だけでも結構うまい。湯戻りが悪いって表現は良くないのかもしれないけど、絶妙なバランスで麺の歯ごたえが良い。乾麺のままでボロボロに崩してつまんでも美味しい。(大量に食うとちょっとクドいけど)

東京に居た時分、インド食材屋で「お、インドのマギー(インスタント麺のブランド名)やん!」と思って買って帰ってよく見たらタイでおなじみのWaiWaiのヒンドゥー版だったこともある。

そんなWaiWaiで自作油そばにトライしてみたらなかなかうまかったのでレシピを書いておく。

<< 材料 >>
WaiWai ごま油 Maggiもしくはウスターソース 粗挽き胡椒 豆板醤 キャベツ もやし

<< 手順 >>
1.
キャベツをざく切りにして、好みの量のもやしと一緒に湯通ししておく
2.
WaiWai付属のスープのもと(粉末とオイル)を器に開け、ごま油大さじ1、タイのMaggi(タイの目玉焼きソースみたいなもの、ちなみにベジ商品。なければウスターソースでいいかな)大さじ1、粗挽き胡椒適量、豆板醤小さじ1/2、これにお湯を20ml~30ml程度足して混ぜておく。
3.
WaiWai麺を丼に入れてお湯を注ぐ、箸でほぐしつつ、好みの硬さでお湯を切り、先に作ったソースの2/3を麺の上からかける。
4.
野菜をその上にドサッともって、残りのソースを野菜の上からかける。

完成。しかしながら肝心の料理の写真がない。。

肉食の人は、チャーシューやら背脂やらを好みにトッピングすればよいかと。後は混ぜ混ぜして食うだけでかなりうまい。お手軽なんでお試しを。ちなみに具無しの麺だけでやると味が濃過ぎるのでおすすめしない。やっぱりなんか野菜を添えて、というのが美味しいです。

↑ あ、日本で買ったこのパッケージはNepaliだったのか。