またまたパフラットでインド食材買い込み 2019年05月05日

LRM_EXPORT_73642268200788_20190506_105845845

先日車のバッテリーあがりでクロントムマーケットまで行ってきたのでついでにパフラットにも寄っていく。

いつものインド食材屋に行っていろいろと買い込み。

LRM_EXPORT_73572515262378_20190506_105736092

Mixed Achar。大きめボトルで80バーツ。なかなかお安い。中にぎっちりとアチャールが詰まってるのかと思ったらビニールでパックされたアチャールが中に入っていた。しっかりとビニールは封がされているのになぜかボトルの内側にアチャールからと思われる油分が付いていたのは何故??

LRM_EXPORT_73727608588152_20190506_110011186

インドではよくあるらしい、ジンジャーとガーリックをすりおろして合わせたものをチューブ入りにしたもの。みじん切りの手間が省ける。とはいえインドの場合保存のためにジンジャーガーリックペーストには多量のオイルを混ぜてるらしいし、それ以外の添加物もたっぷり入ってるだろうからこんなもので手間を省略化させるより他の方法を考えたほうがよさそうなのは明らか。でもまあ一回ぐらい使ってみるかというお試し。

LRM_EXPORT_73675461814682_20190506_105919039

そして今回の目玉で今まで見たことないお米が置いていた。「Ponni Boiled Rice」。Boiled Rice、ということは一旦米を茹でてアルファ化したのちに乾燥した加工米。インドではバスマティライスが有名だけど、当然ながら他の品種の米もいっぱいあるらしく、日本に居たときにもソナマスリライスなどをいろいろ試してみていた。そして以前こちらの漫画で南のケララ州では米の収穫後に一旦籾殻付きのまま茹でて、その後乾燥させ、脱穀する。食べるときには湯でもう一回茹でるという米があるらしい。だから南の米はサラサラしてるんだと。

流水りんこの南印度は美味しいぞ~!
主婦と生活社 (2015-09-18)

で、ぐぐってみると上記の米みたいに一旦茹でた米を「Parboiled Rice」とか、そのまま「Boiled Rice」とか言うらしい。とりあえずPonni Riceは初物なので買ってみることに。

自宅に帰って早速炊いてみるものの、日本でParboiled Riceを試したときもそうだったが、普通の米を炊く時間(10分程度)で炊くとちょっと米が硬い(炊飯器ではなく鍋で炊いてます)。二回目に一般的なParboiled Riceの加熱時間として書かれていた15分から20分で炊いてみるとちゃんと炊けた。香りはかなり癖がなく、さらっとしていて、米自体の粘り気に関しては今まで人生の中で食べた米の中で一番粘り気の少ない米でした。

そしてたぶんこの米がバンコクの南インド料理の名門店 「Saravana Bhavan」 のSpecial Mealsで出されている米であろうと思います。確かにミールスには合います。油も比較的多くなく、スパイスの香りも尖ったものがない南インド料理のカレーによく合う。そして粘り気なしなので非常に混ぜやすい。

とはいえ、完全に白米なので食べるのは今回限りにしようかと。これからは南インド料理に玄米を合わせて食べてみたいと思います。できるだけローカーボかつ低GI、低GLなインド料理を模索しております。さらに調査を進めるのであります。


↑ パフラットはこのへん。

久しぶりのパフラット、China World4Fでマタールパニール 2019年02月07日

LRM_EXPORT_63317562300197_20190414_160059124

ソンクランの初日の糞暑い昼間にパフラットに行ってきました。そして昼飯China Worldでインド飯。こんなところにインド飯!な感じのお店ですがジーラライスとマタールパニールを注文。しかし今日はマタールパニールが超味の素てんこ盛りで味がきつかった。。。やっぱり南の料理のほうがいいのかなあ。。。

LRM_EXPORT_63360601975649_20190414_160142164

バンコクでパオバジを食う 2019年02月06日

LRM_EXPORT_44724195637296_20190414_083039065

先に書いたHajiAli、パニプリもそうですが、パオバジも置いていた。バターこってりのパンとバターこってりのトマトカレーの組み合わせ。これはちょっと油きつくてしんどいかな。やっぱり個人的にインド料理は南のベジカレーですな。

しかし、パオバジのパンがもう動画で見てても安っぽいし、実際に食べてみても超安っぽい。タイだとお寺の裏の池のプラブックにタンブンするパンみたいな感じ。。。

Saravana Bhavanのミニミールスはこんなの 2019年02月05日

IMG_20190323_113506

Saravana Bhavanではだいたい行くといつもスペシャルミールスを食う。これは非常にうまくてバンコクで一番じゃないかと思うほどでありますが、いかんせん、非常に量が多くてちょっと困りもの。やっぱりちょっと少なめメニューをと思って頼んでみたのがミニミールス。それが上の写真であります。

ミニミールスになると混ぜご飯がメインになる模様。

左上:ヨーグルトライス
左下:スイーツ
真ん中上:パパダム
真ん中下:サンバルライス
右上:菜っ葉の炒めもの和えご飯
右下:ビーツの炒めものカレー

てな感じ。非常に味が丸くてこれはなかなかちょうどいいです。ただし、このプレートはおかわりは不可の模様。

バンコクでもパニプリ 2019年02月04日

LRM_EXPORT_50013853677617_20190414_110311836

バンコクでもやっとパニプリを食べられるインド料理屋を見つけた。いつも行ってるSaravana Bhavanのすぐ脇にその店はあった。同じくSilom Soi19のHajiAliというお店で売ってました。店員に「パニプリくれ!」と言ったら「いくつ?」って聞きかえしてくるから、ああ、インドではわんこそば形式だから、こっちの言う数で出してくれるのかと思ってとりあえず「3つ」って言ったら三皿出そうとしてたようでw。そんなに食えないので2皿目でストップかけました。。

まあ、普通のお味のパニプリでした。バンコクでパニプリ食いたい人はこちらにどうぞ。たぶん、ナナの駅前のインド料理屋でも食えそうな気がするが、とりあえずSilom界隈の人はこちら。一皿80バーツ。

LRM_EXPORT_50046154430313_20190414_110344136