レタス餃子作ってみました 2014年11月05日

vegan gyoza
“vegan gyoza 撮影者 -massdistraction-”

以前作っていた餃子はタイローカルのメーカーが作っている餃子の皮がなんとも分厚くてかなり炭水化物の消費量が増えてしまい、ローカーブダイエットなんぞをやってる身ではあまり好ましい状態ではないので、ちょっと変わった餃子を作ってみた。

小麦粉で出来た皮で包む餃子ではなくレタスで包むレタス餃子。このレタス餃子は餡にレタスを入れるのではなくレタスで包むレタス餃子です。

下の写真のように中の餡は普通の餃子と同じように白菜、ニラ、豚肉、ニンニク、生姜ぐらいのシンプルなニラ餃子的な材料。タイのスーパーで普通のレタスが見つからなかったのでなんかそれっぽいサラダ用の葉野菜を購入。

めちゃ旨っ♪我が家の簡単白菜の焼き餃子 by naru29 [クックパッド]

すべての写真-84

餡を包むときにさっと沸騰しているお湯をくぐらせて柔らかくしてから餡を包んでいく。こういう形状なので基本的に焼き餃も水餃も無理。蒸し餃のみになるので蒸し器に入れていくが、小麦粉の皮でなくレタスなので気にすることなく重ねていける。一回のセイロで蒸す量がかなりおおくできるのでいいです。

すべての写真-87

すべての写真-85

出来上がり。赤い色の葉でやってたからイマイチ色が悪いなあ。やっぱりこれには日本で普通に売ってるレタスの方が蒸した後葉の白い部分が半透明になって中身が見えたりして見栄えが良いんじゃないかと思う。

お味は小麦粉皮でないので腹にたまらず、かついつも通りの餃子のテイストでなかなかイケてました。これからは結構レタス餃子作りそうな気がします。

定期健康診断結果をいつものように公開 2014年11月04日

Medical check-up

年に二回と定めている定期健康診断。
 
バンコクのシーロム通りにあるバンコククリスチャン病院にて勤め先のワークパーミットの更新に伴いそれ用の健康診断書が必要だったため、どうせなら一緒にと通常の健康診断もお願いした。

今回は、

バンコククリスチャンで35歳以上の人向けパッケージ 3,950THB
(いつもの血液検査+レントゲン+心電図にプラス超音波で上腹部の検査)
HIV判定 550THB
ワークパーミット申請用健康診断書 570THB

という感じ。自分の要望で受ける健康診断は領収書分けてもらう。

で、朝9時半ぐらいに行って15時過ぎまでかかった。あれだけ今年パスポート更新してパスポートナンバー変わったから、と言ってたのに指定された14時にHealth Check Up Centerに行って40分待たされた後に出てきた診断書見たらパスポートナンバーが以前のナンバーで、再度「直してくれ」と言ったらまたそこから20分。まあよくあると言えばよくある行程を経てやっと結果が得られました。

また、いつもどおり僕の体のデータをオンラインで大公開。ちなみに聞くの忘れてたけど、せっかく今回はUltrasound(超音波検査)受けて医者がバチバチ映像のスクリーン・ショット撮ってたからコピー貰って来たらよかった。前回のレントゲン写真に続き、せっかくならUltrasoundもネットに晒したかった。。

んで、さすがに今も食事制限(糖質制限+ケミカル系食わない)、レコーディングを行ってるだけあって、血糖値や中性脂肪、コレステロールなどは正常値。いい感じなんだが、今回尿にちょっとAlertが出ました。

尿酸 7.6 正常値 3.5-7.2
尿タンパク 1+

どうも尿タンパクは激しい運動をした後には出るらしい。昨日の晩にランニングで10km走ってそのままドラゴンフルーツ食った後断食で健康診断受けたんだけどなんか影響あるかな?とりあえずfoamy urine??泡っぽいションベン?が出る、もしくはleg swelling 足が腫れる?浮腫むかな?の場合は医者に相談しなさいとのこと。今のところ大丈夫です。

尿酸は言わずと知れた痛風の素ですな。ちょっと多めに出てます。酒や鳥やアンチョビ食うのは控えなさいとのこと。うーん、鳥食えないのか。。確かに肉類の中でもささみと鶏胸肉は脂が少なくて動物性タンパク豊富だからお肉食うとなるとかなり鳥に偏っていたのは事実だが。。

うーん、これからトンカツ食いまくるか。。。とりあえずは糖尿病とか高脂血症とかは当面大丈夫そうです。。

e001_copy e002 e003 e004 e005 e006_copy e007_copy e008_copy e009_copy

iPhone6/6Plusの箱 2014年11月03日

image

11月31日からタイでもiPhone6/6Plusが正式発売したようで会社でも約2名の方が新しいiPhoneを持って来ていた。

それで改めてiPhone6とiPhone6Plusの両方を触ることが出来た。やっぱりどちらもでかい。んで5Sから画面がでかい以上にほとんどできることは変わらない。

そして改めてiPhone6Plusの箱を見せてもらった。それが上の写真。

今回のiPhone6/6Plusの発売で何が一番衝撃だったかというとこの箱。今までのAppleの製品の箱もシンプルの極みでAppleという企業名や製品名はまったく記載されておらず、製品の写真だけがその特徴を見せるように配置されていた(薄さであるとか、大きさであるとか)。ただ、今回のパッケージはそのシンプルさ(というかもうシンプルさという意味を超えると思うけど)のさらに上を行くもので、箱の表紙は「真っ白」。よく見るとエンボス加工でiPhone6/6Plusのシルエットが真っ白の中に浮かびあがるという仕掛けになっている。

これだけ売れている商品のパッケージが「真っ白」ってのも中々並みの神経では出来ないと思う。確かにiPodしかりiPadしかりでApple製品は昔から四角と丸の線画で商品を表すことができるぐらいものづくりに対してはシンプルを至上としてきたところもあって今回もこのエンボスでちゃんと商品を表すことが出来ている。こんなことができるのはうちだけだよ、と商品のシンプルさに箱の表面を真っ白にして極限的なシンプルイズムを表現してたのだろうか??

日本などでの先行で発売していた地域のニュースなどで、実物を手にしたユーザの脇に置いてある箱を見ると、トップが真っ白。まるでファンサイトで作成されたアップルの新製品予想モックの未完成の箱のようだ。

でも今回は違いますな。パチモノのように見えるトップが真っ白な箱が本物で、予想モックやパチモノの箱はその製品の姿がちゃんとトップに描かれていてこちらが本物のように見えるけどまったくその逆、という摩訶不思議な現象が起きていたiPhone6/6Plus。

発売当時、「なんだこりゃ?」という感じで多少Twitterで話題になった真っ白パッケージ、個人的には何をやろうとしてたのか気になっていろいろ考えるのだが、その後全然話題にされず黙殺されているのが不思議でならない。みんな気にならんのかね??

↑ まだ値段高いねえ。。

餃子の皮が分厚いの 2014年11月02日

image

何気なくウェブを見ていたら、うまそうな餃子の写真があり、久しぶりに餃子が食いたくなった。職場近くの老山東という中華料理のレストランなどで食うのもいいんだけど、久しぶりに自炊で作るのもいいかと思ってやってみた。

バンコクでは結構前からちゃんと餃子の皮は売っていた。それも日本人がよく行くフジスーパーマーケットだけでなく地元のtopsというスーパーでも売ってるのだ。

餃子の中の餡に関しては、豚肉、白菜、ニラ、ニンニク、生姜など、別にこっちでも普通に流通してる食材なので何も問題なく手に入る。なので普通にスーパーで食材を買い込み自宅に戻った。

餡を仕込んでいる時などは全く気づかなかったのだが餃子の皮のパッケージをみると何気にかなりカロリーが高い。

image

35gで100kcal。餃子の皮のパッケージ一つで130gあるので4倍の400kcalもあるのだ。今回はこれを2つ買い込んできたので餃子の皮だけで800kcalにもなってしまう。見てみると普通に日本で使っていた餃子の皮よりもかなり分厚い。これは小麦粉の摂取量が増えてカロリーがかさむわけだ。

image

実際に出来た餃子はこんな感じで見た目悪くはないんだけど、食ってみると予想通り皮が重たくかなり腹に響く。一個一個のボリューム感が出てタイ人にはこういうのが受けるんだろうか?

ノーカーブダイエットを継続中の身としては、これだけ炭水化物の摂取量が多い餃子はちょっと厳しいので、次回はこの皮は却下してノーカーブな餃子、さっと湯通しして柔らかくしたレタスに餡を包んで、蒸し器で蒸し餃子にするレタス餃子を作ろうかと思います。これなら安心して食えますなぁ。

ググってみると幾つか完成品の写真とかも出て来て、やっぱりおなじようなアイデアで実際作ってる人も居るんだなあと感心。次回チャレンジじゃ。

セロリ&チーズ 2014年11月01日

image

最近チーズがうまくてチーズばっかり食っているが、チーズばかりをむしゃむしゃ食うのも何だし、なんか他にアテになるものがなにか無いのかと考えていた。ブルーチーズなんかは特に塩辛く、青カビの部分がかなりピリピリしており単体だと食いにくいものも多い。また、パンなどならその強い味を受け止められるが野菜は味が負けてしまうものが多くどうしたらいいか迷っていた。基本的にカーボンダイエットをゆるめに実行している都合上、カーボンの少ないチーズを食べるのにわざわざパンを食うのも避けたい。

どこかのサイトでブルーチーズのような癖の強いチーズと野菜を一緒に食うのならセロリがいいと読んだ。でもセロリも長らく食ってないがそれ自体かなり匂いの強い野菜で匂いの強い食べ物同士を腹に入れた結果、胃や腸が根負けして下痢したりしないかもちょっと心配だった。

実際食ってみるとその心配がふっとぶぐらいに美味しい。チーズの強い香りをセロリが受け止めていてどちらの味も食べやすくなっている。確かにこれはちょうどいいわ。匂いの強い食べ物のかけ合わせなんで、食べ過ぎなくていいかなと思ってたら中々美味しいので結局かなりの量を一日で食べてしまった。。。とりあえずセロリ&チーズはイケます。コーヒー&チーズより食いやすい。