小型体組成計を再度購入 2015年06月29日

image

15ヶ月程前に軽くて携帯できる体重計(体組成計)を、ということで小さい体重計を買いました。

MAQUINO APPORTER マッキーノ アポルテ モバイル体組成計 2014年03月28日

これはサイズ的、重量的には問題はなかった。しかし使っていくうちにひとつだけ気になることが。。。

乗るたびに体重が変わる。。。別に朝と晩とで体重が変わると言ってるわけではなくて測りなおしで30秒としないうちにもう一回計ってもなんか数値が変わるのだ。足の置き方、重心バランスの取り方でも数値が変わる。別にタイの体重計とか見てるとこういうのも多いから驚きはしないが、これは使えないなあ。。。と思いつつはや一年ほどが経ち、今回友人が日本から来るので改めてAmazonで見てみたら良さそうなものが。

これは軽い。本体重量が430g。iPad Air 2のWiFi版の重量が437gなのでiPad Air 2とほぼ同様の重量。本体もコンパクトに作られていて高さも2.3cmしかない。

image

image

image

前回買った体組成計は乗る度に数値が変わったがこれは比較的安定していて使える。軽いのも非常にいいね。これなら旅行の際にも持っていける!毎日の体重チェックを旅行中もかかさずできるのが良いです。

ただ、この体重計ブランド名などなーんにも書いてない。。わかるのは「武田コーポレーション 【体重計・体脂肪】 軽量コンパクト体重体組成計」ということだけ。結構いい品物だからちゃんとブランド・マーケティングすればいいのに。。

10人までパーソナル情報(年齢や身長など)登録可
体重、脂肪、水分、筋肉、推定骨量、基礎代謝量が計測可能。
単4電池2本使用(別売り) < 別売りといいつつ電池同梱でした。

これで2,260円。これはかなりGood Choiceだと思われます。。。

ELECOMの小型電源タップを再度購入 2015年06月28日

image

日本から友人が遊びに来たのでまたこれを持ってきてもらった。以前買ってタイに持ち帰ったんだが、社内か社外か不明だが紛失してしまった。なので再購入。ケーブル長が1mまでしかなかったり、3つ口のコンセント部分が小さくていいのだが、刺し口同士の距離が近く、干渉してしまうことがちょっと問題。ただし、裏表で計3つの刺し口なので最悪でも2個は干渉せず使える。1つはPCのACアダプタ、1つは4つ口とか5つ口のUSB充電ACアダプタを挿すといいかもしれない。ケーブルの作りは非常にしっかりしてるが刺し口部分は非常に小さく、ケーブルタイもしっかりしたものが付いてくるので収納性抜群。プライベートに仕事にいつもカバンの中に入れておける。

今使っているものはこれ。

ELECOM 電源タップ スイングプラグ 3個口 1m ホワイト T-S01-2310WH
エレコム (2010-08-05)
売り上げランキング: 24,989

こちらのものはケーブル長が1m、2m、3mとあって選べる。コンセント刺し口は3つで刺し口同士の距離がある程度取ってあるので普通のACアダプタなら干渉せず全部の刺し口が使えるでしょう。まんま、メリット・デメリットが上と逆になるが、やはり刺し口部が大きいので若干重いのとケーブル長が2mとか3mとかになると嵩張る。

とりあえずはより小さいこの電源タップで仕事をこなしてみます。

ELECOM 電源タップ モバイル向け 3個口 1.0m T-M310
エレコム (2005-12-07)
売り上げランキング: 11,284

ヒロタのシュークリーム Again 2015年06月27日

DSC02282.jpg

今週末は日本から友人が来タイ。その際にいつものようにいろいろとハンドキャリーをお願いしたが、前回に引き続きヒロタのシュークリームを持ってきてくれた。

そして今回はあのチョコレートシュークリームを持ってきてくれた。シュークリームのトップにチョコレート乗ってて、中身のクリームもチョコのもの。これこそ僕が子供の頃に食べてたヒロタのエクレア(持ってきてもらったものを見るとエクレアではなくチョコシュークリームと書いてあるのでこれをエクレアと呼んでいたのはウチだけかもしれない)。

image
↑ ちょっと空輸中にシェイクされてしまったのかチョコレートが箱の中についている。が、気にせず食う。

image
↑ チョコレートクリーム。これですわ。

もうホントに20年ぐらいは食ってなかった懐かしのお菓子。去年実家に帰った際にうちのオカンが「ヒロタのシュークリームなあ、中のクリームもチョコレートのやつでおいしかったなあ」と言っているのを聞いて頭の奥底に眠っていた記憶が蘇り、ずーっと食いたいなあと思っていた。わざわざこんな崩れ易い生菓子を持ってきてくれた友人に感謝しつつ、一気に食い尽くしました。

1日10km、週5日のランニング 2015年06月26日

Hatyai Marathon 2015

今週はふと思い立って平日五日間で全日ランニング。もちろん今まで通り一回10km。

毎日負荷かけてたらなんか面白い変化はあるかな?と思っていたら、走り初めの脚のしんどさとか呼吸のしんどさがふうっと軽くなって脚が前に出るランニングハイ状態になるのが日が経つにつれて早くなった。その分タイムに反映されていいスコアが出る。

やっぱり人間の筋肉やら、各器官は休ませるよりも毎日ある程度高負荷をかけて追い込む、いじめるのがいいんでしょうな。走り込んで、脚の筋繊維が破壊されて、次の日ぐらいに体が回復してくるときにまた被せて追い込む。そうすると体は「ああ、この人の生活環境は結構大変やな。いつもの回復以上に3割り増しぐらいでやってかな辛いのう」とどんどん生活環境に体が慣れてくんでしょう。間をあけると体がオフィスワークモードというか筋肉使わないモードになって筋肉が細るような気がしますな。出来ればまた来週から週5とかで走れるようしたい。。けど仕事が終わらなかったり、客先からの帰りが遅くなったりとかもあるから今週みたいなラッキーな週が続くことはないんだろうな。。。

豆乳 〜 HOMESOY 2015年06月25日

image

最近また新たな健康指向的実験で加工食品をできるだけ減らそうと考えている中で、健康そうに見える豆乳ってどうなんだと考えなおす。

豆乳だって加工食品、大豆を煮て濾した液体だけでは大豆なんでエグみやらが残るから味の調整のために各種添加物が入るはず。てっとり早いのは糖分を添加すれば、エグみはだいぶ和らぐし、当然の如く飲みやすくなる。疑ってかかると豆乳であれ添加物でまみれている可能性は大。

まだ自分で豆乳を自作したことはないんだが、まず第一にタイの豆乳とアメリカの輸入モノ豆乳の味が天と地ほど異なる。アメリカ輸入物は対象にしてる消費者がアメリカ人で牛乳の代替として使用してもらう狙いでかなり牛乳に味を似せている。その調整には添加物てんこ盛りのはず。以前はこんな記事を書いていたが、もうちょっと冷静に考えないと。

対してタイの豆乳はもうちょっと青臭い。植物らしい香りがする。特にスーパーで唯一1Lパック入りで売っているタイ産の豆乳を飲んでみるとエグみと大豆の青臭さが鼻について結構飲みにくい。さっきも書いたが自分で大豆から豆乳を添加物なしで作ったことがないので実際にはどういう味かまだ不明だが、感覚的にはこのタイ産の「うまくない」豆乳が自然の味なのかと思ってきた。

なので最近はアメリカ産豆乳はちょっと敬遠気味。高いからという理由もあるが。。。んで、タイ産のものを飲むかとも思うが、味がちょっとキツい上にタイのものだと大豆の含有農薬検査とかそんなのまったく気にしてないんじゃないかと思ってなんか他に適当な銘柄のものがないかと探していたらHOMESOYというのがあった、1Lの紙パックでだいたい50THBぐらいで売っている。砂糖入りで結構甘いがこれも輸入モノでMade in Malaysiaであります。

image

最近ちょっと興味のある非アメリカフォロワーなマレーシアの豆乳だからちょっと売れ線ばかり、添加物てんこもりな豆乳とは一線を画した製品になっているかと思ってたら、やっぱりタイのものとそう変わらないかなあ。。アジアらしくやっぱり甘みがすごくて結構しつこいです。。

やっぱり豆乳自作から始めるべきでしょうか。