大量のVeganメニューレシピ 2013年01月31日

Vegan Meatball Sandwich with Roasted Potatoes
“Vegan Meatball Sandwich with Roasted Potatoes” pic by mikehipp
↑ ハンバーガーでも肉を使わず。

最近もっぱら肉食への欲求が減退してきて野菜メインの食事を取っております。またVegetarianメニューの化学調味料極少(フリーとまではいかないと思う)、動物性脂肪、コレステロールフリーの胃に優しい味が気持よくてたまらずベジタリアンに転向してやろうかなという勢いでありますが、晩飯も自炊で済ますことが多々あります。

この前はVeganベジタブルグラタンを作ったり、フェイクミートを使って肉野菜炒めを作ったりしてます。ただ、今までの自炊経験以上の創意工夫と(通常の肉を使用する料理の)常識外の味の作り方をしないといけないため、レシピサイトがかかせませんな。んでネットでいろいろ探してましたが日本人のサイトでレシピが膨大なところを発見。

★ベジタリアンレシピ集★:yukiのスローな日々:So-netブログ

Vegan Gratine
↑ 作ってみたVeganグラタン

ここは凄い。凄い数のレシピ。んでさっき書いたVeganグラタンはここのレシピを参考に作ったが、全然肉なんか入れないでもOKなぐらいにうまかった。基本的にVeganってのは肉も卵も乳製品も食わない人を言い、オボベジタリアンは卵は食う人、ラクトベジタリアンは乳製品は食う人であります。西洋人のVeganってのはネットで見てる分には人間による家畜の屠殺などを否定して肉は食わないとか、毛皮は着ないという人が多そうだが、個人的にはまったくそういう思想的なものは持ちあわせておりません。ただ単純に肉食に偏りまくった食生活から野菜中心に持ってきたら体の調子がよく減量もうまく行ったからやってるだけで、昼飯にタニヤのラーメン屋で普通に肉野菜炒めとかは食っているぐらいのゆるゆる度です。

ちょっと話それましたが、上記のサイトに書いてあるメニューはVeganメニューだから乳製品も使わないのであります。代わりに豆乳を用いて作るんだが全然牛乳や肉を入れるものと遜色ない味が作れるのが凄い。チーズも乳製品だから使えない。なので豆乳にレモンや酢を混ぜてソイのカッテージチーズを作って代用したりしている。そのアイデアをWebで読んで自宅で実践というその過程がとても楽しいのであります。

ハンドメイドプロダクトのオンラインマーケット Etsy.com 2013年01月30日

Visited the Etsy office this morning with Saha to talk about bARTer
“Visited the Etsy office this morning with Saha to talk about bARTer” pic by @superamit
↑ Beat Mass-Products!

手持ちのGalaxy Tab7.7のケースがくたびれて来たので代わりのケースを探していたが、iPadと比べればマイナー機種のGalaxy Tabなので中々いいものに出会えない。Webでもいろいろ検索していたところ、Mashableの7 inch tablet caseのページにたどり着いた。この中で10種類のケースが紹介されているけども、その最後Etsy.comで販売されているハンドメイドのファブリックケース、これにちょっと反応。

10 Top Cases for Your 7-Inch Tablet [PICS]

ああ、そういや2003年にiPodを買った時もケースはファブリックのもの付けてたなあ。デジタルデバイスをハンドメイド風のアナログなもので包むのがあまり他の人もやってないしいいかなと思ってた。Suonoというメーカーのケースがほとんどファブリックケースでここで買ってたな。

iPodケース ハンドメイドのiPodケース | suono スオーノ

と思ってリンク先のサイトを見てみたら、多分これ個人が制作してEtsy.com経由で販売しているのだと思う。ハンドメイドやリサイクル、ビンテージ系のプロダクトメインのショッピングサイトで売主はアメリカからカナダ、ブラジル、タイなど世界各地に散らばっていてほとんどのショップが海外発送に対応している。ハンドメイドなのでお安いかというとそうではないと思うが、一般に多く出まわってないプロダクトを使いたい人などはこういうサイトは重宝するんでないでしょうか。送料などもかかってくるので簡単なファブリックのiPadケースなどが30USD近くしてたりするが、もし本当にそのプロダクトを気に入ったら、多分こういうサイトで販売している売主ってそのまま製作者だったりで一人で全部やってるだろうし、メールなりで連絡して破れたり壊れたりした際にも修理に応じてくれると思う。大量生産品は修理ってのはあまりままならないが、こういうハンドメイドプロダクトだと一つのものをながーく使うということも可能だと思います。特に靴やカバンなどの場合には値段よりもそのほうが嬉しい時が多いと思われます。

しかし、最近こういうマイクロビジネス的なショップでものを買うことも多くなってきて、売る方も買う方もどんどん浸透してきてますな。この10年ぐらいでさらに世界中でこういうマイクロビジネスで家計を補填して生活する人ってのが増えるでしょう。あくまで本業ではなくサブのビジネスとして主婦や学生などを中心に自分の持つスキルをミニマムな世界で現金化していく流れですな。

マスプロダクトは大量生産、低価格で使い捨てのように使い、個人のハンドメイド販売はスキルのあるものがインターネット経由で熱心なファンを掴んで、客の惚れ込んでくれた自分のプロダクトをある程度の価格で長くサポートしていくそういう棲み分けで確実にある程度の収入を継続的に得れる人が増えてくるでしょう。

というわけでアメリカのエドモンドの製作者からTabletケースをひとつ、タイのチェンマイ在住の方からカバンをひとつ購入。現在TabletケースはUSPSでJamaicaを経由しながらお届け中であります。

Etsy – Your place to buy and sell all things handmade, vintage, and supplies
手づくり品を売る「Etsy」、世界に拡大 « WIRED.jp

OORUTAICHIのCosmic 2013年01月29日

タイに居てこんなPVが見れる。Youtubeがある時代に生きている自分が幸せというべきか。海外に居てても日本のインディというか、このご時世にインディという言葉も似合わない気がするが(世の中総インディ)、まあそれが海外に居てても十分にリアルタイムに共感できるのが嬉しい。

これ、すんごいですわな。特に3:00以降の展開。せっかく社会に適応しようと思って涙目擦りながら頑張ってたのにこんな世界に引っ張り戻しちゃダメだよって映像。

いやー。このひとは素晴らしいわ。最近は東南アジアでもiTunes Store(App Storeではないよ)がオープンされててこの人のアルバムもちゃんと購入できるのが素晴らしい。

ボアダムスの山塚アイ、イルリメ、クレイジーケンバンドの横山剣 、岸野雄一らが絶賛し、ウリチパン郡、おばけじゃーでも活躍中の 大阪の突然変異的天才男児、OORUTAICHIのアルバム 『Drifting my folklore』より「Beshaby」のPV です。HQ画質あり

BUBBLE-B・m1dyのこれ、食えますか? 第57回 ゲスト:岸野雄一 (前編) : BUBBLE-B ・ m1dy の これ、食えますか? Podcast by SPEEDKING PRODUCTIONS
↑ この番組で始めてオオルタイチ氏の音を聴きました。

Cosmic Coco,Singing for a Blllion lmu’s Hearty Pi[通常盤] Cosmic Coco,Singing for a Blllion lmu’s Hearty Pi[通常盤]
オオルタイチ OLAibi EYE Daedelus

インディーズ・メーカー 2011-01-23
売り上げランキング : 68649

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ต้มจับฉ่าย トムチャプチャーイ 2013年01月28日

ต้มจับฉ่าย
“ต้มจับฉ่าย” pic by isriya

タイに来た当時からぶっかけ飯屋(作り置きのおかずをバットにいっぱい並べてて、欲しいものを指差すと皿に盛ったご飯の上に乗っけてくれるスタイルの飯屋)でちょくちょく見かけて食べていた菜っ葉の煮た奴。全然辛くないのでたまに辛いのに疲れた時にこんなのを飯の上にぶっかけて食っていたが名前が全くわからなかった。

実に地味な料理なので今の今まで気に止めることもほとんどなかったけど、この前行った近くの注文屋台(こちらはお客さんが来て注文を受けてから料理を作るパターンの飯屋。当然こちらのほうが熱々の料理が出てくるけど、昼飯時などは待つのがめんどくさくて避けたりする。タイ飯は動物性の油脂をほとんど使わないので冷めてもうまいものがほとんど)の軒先でこれが煮てあったので思い出して

「これ、何て言うの?」
「チャプチャーイ、トムチャプチャーイだよ」

とのことでタイに来て6年来、初めて料理の名前が解った。ちゃんと「チャプチャーイ」でググったらそれなりに日本語の記事が出てくるんだが、料理の名前が分かるまでは全くこの名前にウェブなどで遭遇することはなかった。地味な料理で日本人にもあまり記憶されない料理なんだろう。知り合いの日本人からもこの料理名を今まで全く聞いたことがないと思う。

味はちょっと中華系っぽい感じで、微かに中華スパイスの香りがする。カイパローとかの、あの八角の香りが薄っすらするので中華料理が源流なのだと思ってた。のではありますが、

この動画を見てみるとスパイスらしきものは何も入れていない。。。あらら自分の鼻は多少自信があったつもりだけどがっつり外れるとは。微かにしたスパイス臭はカナー(ケール)から来るものなのかな?野菜がメインのメニューではありますが、豚の三枚肉やオイスターソースなども入って全然ベジタリアン料理じゃない。肉をフェイクミートに変えてオイスターソース抜いて代わりに椎茸で味にコク出してやれば若干淡白になりそうだけど完全ベジチャプチャーイも作れるんじゃないかな。また家で一度作ってみるか。。

Galaxy TabのACアダプターは壊れやすいらしい 2013年01月27日

I can't figure out why Apple is suing Samsung...
“I can’t figure out why Apple is suing Samsung…” pic by Dave Schumaker

Galaxy Tab 7.7inch GT-P6800を持っているんだが、2,3日前からこのGalaxy Tabの電源が入らなくなった。ちょうど購入して1年、ソニータイマーのごとくこんなタイミングで壊れるか?とも思いつつ、でもiPad2(でかい奴。iPad RetinaはiPad2より重くて分厚い)も欲しいなあ、、などと思っていた。

いろいろ弄ってみると、通常のAndroidのOSをロードする起動方法はまったくうんともすんとも言わない。そしてカスタムROMなどを焼いたりするときに使うRecovery Modeも立ち上がらない。ただODINモードというか、ダウンロードモードだけは立ち上がるのでRecovery Modeの領域と本OSの領域のなんかのOSのデータが壊れたのかと思って再インストールしようとしてみた。そしたら今度はダウンロードモードも起動してすぐ落ちるようになった。ん?バッテリ足らないのか?と思い本体付属のACアダプタをつないでみると充電中のバッテリマークが表示されない。

ホントにACアダプタかどうか確認したくて、他のアダプタがないかと思ったが、iPad用の12ワットACアダプタなどもなく、付属のUSBケーブルでMacやPCにつないでみるが、どうにもワット数が足らない模様。というわけで自宅ではここまで。次の日会社に行って同じモデルのGalaxy Tabを持っている人にちょいとACアダプタを貸してもらってチェックしてみるとちゃんとバッテリのマークが出る。というわけで起動しないのはバッテリ不足、そしてACアダプタになんらか問題あり、ということが判明。しかし、ACアダプタ貸してもらった人のUSB接続ケーブルも壊れかかってたし、もう一人の知り合いはGalaxy TabがACアダプタ刺してもうんともすんとも言わないのでAISのショップに行って聞いてみたらすんなりと他の新品のACアダプタ出してきて充電できるようになったというから、そもそもSamsungのGalaxy Tabで使われてるAppleの30pinコネクタもどきUSBケーブルは壊れやすいのかもしれない。

もうその足で近くのモバイルショップに行って「Galaxy Tabを充電できるACアダプタくれ!」と入手450THB。小一時間ほど充電して今ちゃんと使えてます。