下痢にはActivated Carbon、活性炭 2011年03月04日

金曜日は一応カジュアルデーということで私服出勤が許可(というかそもそも仕事だからスーツでないといけないという理由もないが)されていて外出予定も久々にない日だったので私服で出勤。やっぱり私服のほうが暑くなくていい。そもそもなんでこんな暑い国でスーツ着てるのかというと、これは自分の推測だが、スーツ着るようなホワイトカラー層はエアコンの効いたオフィスで仕事をし、移動もエアコンの効いた自家用や社用車に乗って移動し、汗をかく必要がないので西洋人などと同じく仕事中はスーツを着る、ということだろう。またタイの気候の場合、ホントに暑い時期にはみんな長袖を着る。これは直射日光が長袖を着るよりも暑いからだ。かくいう僕もソンクラーンの時、彼女の実家に親戚のピックアップトラックで帰省していてキャビンが狭く、荷台で寝転がって移動していたが、太陽光線が暑くて次第にぼーっと意識朦朧としてきたので、周りのタイ人に言われるまま荷台においてあった毛布を全身に被ってみたら、これが陽に当たるよりずっと涼しい。これでやっとソンクラーンの時期にタイ人がなぜ長袖を好んで着るかがよくわかった。とはいえ、そんな際でもネクタイなんかはしてられないな。胸元の熱気が抜けていかず大汗をかくことになる。スーツ、ネクタイじゃ仕事終わって屋台で酒飲んだりは暑くてつらいしね。

しかし、今日も朝から腹の調子が悪い。軽い吐き気と熱っぽさ、トイレに行くと水のような便。朝イチのトイレから3リットルぐらいは放出したんじゃないかという量が出て、まるで生気も一緒に流れ出たのかと思うほど疲れてしまった。昼飯をどうするかと悩んだが、 Continue reading “下痢にはActivated Carbon、活性炭 2011年03月04日”

2010年11月9日に何が起こった? 2011年02月10日

朝はコーヒー飲んでゆっくり出勤。一日シーロムで勤務。昼飯はまたまたレバノン料理Beirutへ。初めてタブーリというパセリのサラダを頼んでみるが、これがまた、皿いっぱいのパセリと若干のサイコロ状に切ったトマトにドレッシングという今まで見たことないほどのパセリがやってきた。マナオ(タイのライム)をしぼって食ってみると、これがまたうまい。バクバク食えるんだが、昔中高生の頃に読んだ合法・非合法ドラッグの本で「パセリには向精神作用物質が微量ながら含まれているため大量摂取すると飛ぶことができるが、その前に他に含まれている物質で肝臓(?だったかなんかの内臓)をやられて入院するはめになる」という一節を思い出した。レバノンでは普通に食べられている料理だからこんな量では何も起こらないんだろうとは思うがどれだけ食えば飛ぶんだろう?

仕事が終わってからは、 Continue reading “2010年11月9日に何が起こった? 2011年02月10日”

タイのレストラン事情 2011年01月24日

20060922hommos今日はシーロムオフィスから外出しない一日。バイクで出勤。朝飯抜き。

昼飯は同僚とまたまたレバノン料理 Beirutへ。このレストランは静かだし、結構清潔、内装もシンプルで落ち着いて食事ができるのでかなりのリピーターになっている。先週は外出が続き、昼飯に十分な時間が取れなかったのがあって終日シーロムということになると真っ先にココに来た。フムスチキンケバブみたいなワンディッシュものをオーダー。しかし、このレストラン、よくよく見るとホールはファラン(日本語で言うと「白人」みたいなもんか)2人とタイ人スタッフ2人でまわしている。テーブル数を数えてみると大体20ぐらい。この規模のレストランを昼時まわしていくなら大体今までの経験上タイ人スタッフは5-8人ぐらい居ててもまったく不思議ではない。現に牛野屋なんかカウンターのみの15席程度でスタッフ5人ぐらい居る。それでもこの人数でまわせているというのはスタッフ教育がいいんだろうな。タイの場合、特にレストランの給仕の仕事も比較的誰でもできる仕事なんで適当な奴がいっぱいいて注文を忘れる、注文したものとは違うものを持ってくるのは日常茶飯事。だから多分経営者も人数を多く雇って一人当たりの仕事量と仕事内容を極力シンプルにしてるんだろうな(給料も非常にシンプルな額になるようです)。そもそもがんばって仕事しようと言う人間が少ないのである。そういう人間が多いから例え相場より給料を上げてモチベーションを高めようとしたって「適当に仕事して高い給料もらえるいい職場」になるだけなんだろう。Beirutでは特にホールのスタッフから不快な思いはしたことがないからやっぱりこの辺の難しいモチベーション管理をクリアしているんだろう。

beirut1s

beirut2s
↑ スキャンしたBeirutのメニュー。クリックで拡大。

などをいろいろ考えながら午後の仕事もがんばるマン。晩飯は彼女と久しぶりにスワンプルーソイ8のイサーン屋台。トムセープカドゥックオンムー(豚の軟骨付き肉のトムセープ)とラープムーソムタムプーパラーとビール。彼女が来るまで携帯でネットを見ながらぼんやりしつつ、自分のブログの構成を修正せねばいかんなと考える。3ヶ月ぐらいの間がんばって1日1回以上のブログ更新をしている。ジワジワとアクセス数は伸びてきているが、ずーっと前からiPhoneやAndroidのブラウザで見るときの体裁がちょっと崩れているのを自覚していたがまったく修正を行っていない。あと、Adsenseの最適化もやらんといかんのだよなあ。。。と考えてたら彼女が到着してイサーン屋台で素人ながらのインターネットマーケティングについて話し合いながらビールを飲む。家に帰ってからは早速、Adsenseの最適化の解説サイトを見ながらまたBEEFEATERを飲み飲み、うつらうつらで眠りに落ちる。

※ 非在タイ者の方以外にもわかりやすいようにキーワードにリンクを入れています。そのキーワードに関するほかのウェブページの記載を読むことができます。。。リンク切れてる際はご連絡ください。

扱いの難しいサイウア 2011年01月14日

chiang-mai-sausage

朝起きてバイクで出勤。朝飯抜き。

昼飯はまたまたレバノン料理Beirutへ。今日はラムのケバブのディッシュと、Appetizerとしてフムスを。フムスを一皿頼むと二人ではちょっと多い量だった。これでBeirutのランチではBeef, Chicken, Rambの全部を試した事になるが、どれもうまかった。今回レバノン料理は初めてという同僚を連れて行ったが、「肉がうまい」といってモリモリ食べていた。日本人にはレバノン料理はマイナーですな。

晩飯は、彼女が風邪引いてダウンしてるので「寄り道せずに帰ってこい」コール。Silom Complexの地下のtopsで野菜などを買い込み、一階でやっている地方物産展みたいなブースで、タイ北部料理で有名な「ケープムー」、「ナムプリックヌム」、「サイウア」を買った。ケープムーが100B、ナムプリックヌムで50B、サイウア300gで120Bの合計270B。高え。

自宅に戻って、彼女はまたナムトックムーを作ると言い出し、僕は買って来たケープムーをぽりぽりやりながらジンソーダ。ナムトックムーが出来て、その後僕が出来合いのサイウアをフライパンで再度暖めなおして食った。食ったんだがサイウアがまだちょっと脂がキツかった。これを書いてるのが翌日になるのだが結構胃が重くてさらに腹がゴロゴロ言う。朝起き抜けにトイレに3、4回は行った。このサイウア、スパイシーソーセージという感じがふさわしいインド料理的なスパイスの香りとタイ料理らしい辛さがめちゃくちゃ酒に合う、日本人も多分すぐに気に入る味だと思うのだが、いかんせん脂がキツく、うまい分だけ食い過ぎて次の日に胃の重さに悩まされる代物。数回食うと胃が慣れて来るのかあまりもたれることはなくなるのだが。。。昔、初めて食った次の日が飛行機でウボンラチャタニーまで飛ぶ用事があったのだが、その飛行機の中で非常に苦しんだのを覚えている。これだけ脂がきつい食い物ってホントは体にもあんまりよくないんじゃないかと思っている。あんまり体に負担をかける食い物を多量摂取すると早死にするよ。。。

ただ、うまい食い物に変わりはなく、多分に調理法がポイントになるような気がする。ソーセージ内の脂をうまく外に逃がしてやる調理法。サイクロークイサーンと同じく、一度ボイルしてあげて切り目を入れてからフライパンで焼くようにすれば脂がどばどば排出されて食いやすいサイウアになるんじゃないか?今回のサイウアは既に調理済みのものを買って来たので実践はできなかったが、今日また懲りずにこの想定が正しいかどうか実験すべく、topsで売ってるチルドのサイウアを買って晩飯に試すつもりである。

※ 非在タイ者の方以外にもわかりやすいようにキーワードにリンクを入れています。そのキーワードに関するほかのウェブページの記載を読むことができます。。。リンク切れてる際はご連絡ください。

レバノン料理 2010年01月11日

朝食は抜きで出社。咳がだいぶおさまって来てて直りかけだ。早く治って欲しいもんだ。

昼は久々にシーロムのロビンソン跡の地下のフードコートに出掛けた。カオラートパットカナームークロープ(カタカナで書くと非常に難しい名前に感じるな。。)とカオムークロープの2皿。腹一杯。45Bと40Bだったか。やはりタイ飯をフードコートで食ってる分には食費が安く済むな。そして上の階に移動してスターバックスでアイスラテ。まったり。しかし、ここの冷房がもう凍えるぐらい寒かった。

ちなみにさっきこの記事書くためにロビンソンでググってたらスピッツのロビンソンという曲がこの、ロビンソンデパートから名前を取った曲だということを知った。。。曲のイメージに合うタイトルが思い浮かばんかったんでしょうな。それにしても。。

晩飯は彼女とともに今年初めてのレバノン料理Beirut Restaurantへ。セットの大皿を真ん中に据えて、Levanese Tomato Saladを追加。それとピタを2枚。ビアシン飲みながら。

Wikipedia – レバノン料理

サーヤのバンコクだらだら日記:レバノン料理 BeirutRestaurant at プルンチット
↑ こちら別支店です。

以下写真です。

photo 2
こちらが最初に出てくる付きだしみたいなもの。これで一品目が出てくるまでちょっとお茶を濁す。サワークリームに生ニンニクを混ぜたようなディップソースがめちゃうまい。Free of Charge。

photo 1
Levanese Tomato Salad、トマトはただのぶつ切り。ドレッシングがさっぱり目。あんまり特別なもんでもないような。。。100B。

photo 3
こちらがセットの大皿。320Bで4品を選んで盛ってもらう。前菜に載ってるメニューから肉系までできるだけまんべんなく選んでMotabel, Tabuleh, Shawarma Chicken, Falafelの4つ。まあ、見た目の彩りのきれいなこと。

最初昼に食いに来たときの1ディッシュものを食ってる時は非常に肉々しい感じでしたが、前菜から通して食ってみると全然肉がメインの料理とは感じないです。それよりも野菜が多く、しかも油っぽかったりや、味が濃いようなものではなく、シンプルな味付けで非常に食いやすい。白人がダイエットフードと言ってるのもよくわかる感じで、あまりに健康的な雰囲気にビール飲むのも忘れるぐらい。ビール一本でやめて、食後にチャイ飲んで帰ってきた。2人で会計625Bと西洋料理にしては非常にリーズナブル。彼女もシンプルな味付け+野菜多目のメニューなので気に入ってました。

また食いに行きたくなるレバノン料理でした。日本だとあまりこういう中東系の料理は店の数も少ないだろうからこういう店が近場で食いに行けるのはバンコクに出てきたメリットですな。しかも各国の駐在員や長期滞在者が多いので料理もほぼ本国の人向けな味が多くて非常に楽しい。

※ 非在タイ者の方以外にもわかりやすいようにキーワードにリンクを入れています。そのキーワードに関するほかのウェブページの記載を読むことができます。。。リンク切れてる際はご連絡ください。