ドリアンウェハース&ビスケット 2014年05月28日

Durian ~Golden Pillow~ 2
↑ 輝く黄金のドリアン。今がシーズン真っ盛りであります。

先日のラヨーンの客先訪問で小便器か手洗いかよくわからん小便器を紹介してましたが、あれの帰りに適当にガソリンスタンドに立ち寄ったらOTOP(One Tambon One Product:一村一品運動、タクシン政権時に始まった地方農村などの収入源確保、活性化のための政策)のお店があって、そこでドリアン関連プロダクトを購入。

Durian Wafers1
↑ ドリアンウェハースに、、、

Durian Biscuit1
↑ ドリアンビスケット。

生産しているのはチャンタブリの会社。ドリアンは基本東南のチャンタブリ県、ラヨーン県か、南部一帯が栽培可能地帯となっている模様。ただ、最近は品種改良の努力の末、雨は南部ほどは降らず、土地も砂っぽいイサーンでも栽培可能なものが出てきているらしいが。。。お値段はどちらも1箱50THB。

Durian Wafers3

こちらドリアンウェハース。1pcsで20kcalのカロリー量。袋を開けるとプンとあのドリアン臭が。なかなか再現具合がよくて嬉しくなる。食べてみると通常のウェハースに挟み込むクリームにドリアン特有のあの香りを付けた感じのもの。とはいえ、そのクリームの味によく合ってて「ああ、ドリアンですのう」と溜息をつきながら食べる。そもそもドリアンの実自体が非常にクリーミーでねっとりとしてるのでこういうクリーム系の味のものに合わせるにはとても都合がよいのです。

Durian Biscuit2

こちらドリアンビスケット。1pcsで50kcal。こちらも香りは上のウェハースと同様、袋を開けた時からプンと来る。1個50kcalとなってるところからもわかりますが、ウェハースと比べると結構重い。んでその重さに負けないようにドリアンの味も強くする必要があったのかちょっとドリアンクリームが強めでケミカルっぽい感じがする。とはいえどちらかというと、というレベルでちゃんとバリバリ食いました。

ドリアン加工品というと日本ではドリアン羊羹の呼称で有名なทุเรียนกวน ドリアンクアンがありますが、こういうアジア+洋物というものも探せばいろいろありそうですな。時間があれば南部やチャンタブリに車で出かけてこういうドリアン珍商品をいろいろ見つけてみたい。。。

迷えるトイレット 2014年05月27日

IMG_20140528_101359

本日Twitterにも載せた写真ですが、仕事でラヨーンのお客さん先に訪問し、その途中のガソリンスタンドでトイレに入ったら。。。上の写真のモノがありました。

「???」

これ?手を洗うんか?小便したらいいんか?

小便器で手を洗ってるところも非常に間抜けな図でありますが、手洗い場で小便してる男もちょっと許容しがたい。さてどうしたもんかと思案して、すぐさま大の個室へ入って用を済ませました。そしてふと反対側に目をやると

IMG_20140528_101410

こういったモノが。非常に判断付きにくいですが、形状とタイの公衆便所の造りの慣例から判断して上の写真が小便器、下の写真が手洗いとなります。

タイの場合、普通のクソ田舎でもこうやって一見無駄の極みとも思える捻ったデザインがあって心が和み、「うっ」と悩んでしまうようなタイミングに自分が間抜けでしょうがなく思えて楽しいのであります。

ネックピロー。。。 2014年05月26日

Travel Pillow

日曜日に強烈な寝違えをやってしまって首が痛い。。そして今日は仕事で車乗ってアマタナコン工業団地まで往復(片道1時間強)。車の揺れが首にきつい。。。個人的に車酔いしてしまうので車内でドキュメントとか読めずPodcast聞くかスマホいじるか、音楽聞くか、寝るか。寝たらまた首に負荷かかってかなりキツイ。。。明日はラヨーンまで行かないといけない。。(片道2時間半)。

というわけで会社のオフィスの入ってるビルにあるセントラルでネックピローを買うことに。なんか安い奴がなくてSamsonite製の650THB。約2000円近くする。こんなしょうもないものに金出したくないが、ないと辛そうなのでとりあえず買う。

膨らまして装着してみるとああ、確かにいい、首がある一定の角度から曲がらず負荷がかかんない。。でもネックピローって椅子に座って背もたれと自分の首でネックピローを挟みこむようにしないと安定せずに使えないのね。。。あんなのちゃんと首支えられるの?とか思ってたけど納得。

しかし、どんどんこういう身の回りのものが増えてどんどんおっさん臭くなっていきますな。。。切ねえもんです。。。

ドリアンの捌き方 2014年05月25日

上の動画は僕らがいつもドリアン買っているお店のおっちゃんがドリアンを捌いているところ。やっと一眼レフ持って行って動画で収める事ができた。ドリアン売ってる屋台でも切るのが下手くそなおっさんとかが居て待たされることも時々ある。でもこのおっちゃんは中々手早くさばくのがうまい。

しかし、一回ドリアンを殻から捌いたことのある人ならご存知だと思うが、殻の一番外側の部分がそこそこ硬くて無理に包丁を入れてると、殻がトゲトゲで持ちにくいこともあってついつい手を切ってしまったりもあることだと思う。上のおっちゃんの手つきを見てると包丁がサクサク入ってサラサラと捌いてて、「ああ、この包丁よっぽど切れるんだろうなあ」と思う。改めて見てみるとちゃんと気をつけてないとホントに手を切りそうな捌き方してますな。

約3分ほどで5房あるドリアンを袋詰にしてくれてニッコリ会計。下のような黄金の枕、モントーンが今日もまた食べれるのが嬉しいのです。

Durian ~Golden Pillow~ 1

牛モツ鍋、เกาเหลาเนื้อเปือย ガオラオヌアプアイ 2014年05月24日

Beef Noodle / Soup Restaurant

普通、เกาเหลาเนื้อเปือย ガオラオヌアプアイというと、牛モツなどをトロトロに煮込んだものが乗ったタイラーメンの”麺なし”バージョン、というのが普通なんですが、ここのはもっとでかい鍋で出てきてたんまりモツ堪能って具合なお店です。

今日、日曜の昼下がり、クーデター後のいざこざがもうそろそろ衝突して街中がいろいろと荒れ出すかなあと思って自宅近くのラマ3のセントラルで静かにコーヒーを飲んでいた。

んで、ふといつも見てるブログなどを巡回してると、以下のような記事が。

スントンゴーサー通り「ヘンシュンセン」に行ってきました。: バンコクで生きる! – Yahoo!ブログ
[鍋] シンプルだけど美味い!空芯菜たっぷりの牛もつ鍋 二人前 160バーツ : キャプローグ

あうあうあうあうあう、これは食いたいなあ。普通ガオラオは丼の中に少なめにお肉、野菜が入っているものだが、写真を見ると鍋にお肉満載。しかも牛肉、しかもモツ。ええ感じじゃないですか。

というわけで調べてみるとなんと土日は16:00で閉まってしまうとのこと。急げー!!って感じで何故かバスでクロントゥーイまで向かいました。ラマ4通りのクロントゥーイ市場の前で降りて市場を突っ切って裏のスントンゴーサーの通りまで出る。


View Beef Soup Bowl in a larger map

DSC_1151
↑ 初めて足を踏み入れたクロントゥーイ市場。泥水にしか見えないですけど、魚塩漬け発酵のパラー各種。

Fried insects
↑ 食用の虫。

Roasted Frog
↑ カエルの姿焼き。よくじっくり見てみるとちゃんとカエルが形のまま焼かれてるのがわかります。

DSC_1155
↑ 生きたままのアヒルの足を掴んで歩いて行くおばちゃん。こいつはこのまますぐ〆られるんだろう。

なにげに初めて入ったクロントゥーイ市場には日本人にはゲテモノに見えるものばかり置いてました。。

さて、暑い中歩いて行って到着。「เกาเหลาเนื้อ ガオラオヌア!หม้อไฟ モーファイで!」と注文。来た来た。

DSC_1168

DSC_1169

一人で食うには超満腹コース、二人ならちょっと多めぐらいの量でしょうか。実にエエ感じの量です。このクソ暑い日中に火を噴くモーファイと後ろで焼いているムーサテの炭火の遠赤外線が逃げ場のない暑さを演出。まさに汗だくになって食いました。

。。。ただ、味はパンファー橋近くのクイティアオ屋のヌアプアイのほうがうまいかな。。。


View Beef Soup Bowl in a larger map

それでもオフィスエリアから近いのでビールのつまみに牛モツ食いながらハフハフ言うにはちょうどいいと思います。夜9時までだから飲んでも遅くまでにはならないのがいいですな。今度職場の人と行こうかなと思います。。。