タイのホールセールスーパーMakroでATTA粉を見つけたよ 2013年10月29日

IMG_20131027_174510

ちょっとした用事でタイのホールセールスーパー、Makroへ。そこで見つけた海外食材コーナー。インドの食材コーナーもあって見てみるとなんとチャパティを作る際に使用する小麦の全粒粉ATTAが置いてあった。これがあればインドのチャパティは本場の味で作れるし、タイのスーパーでは全粒粉はStone groundのものしか置いてなくて粉の目が荒く全粒粉100%でパンを捏ねたりできないんだが、このATTAであれば細かい普通の目に挽いてあるので全粒粉100%でも十分にパンを作ることができる。

やったやったと思って手を出してみたら袋がめっちゃデカイ。5kgの袋でした。。

確かにチャパティにしたら小麦の香りが香ばしい美味しい粉なんだけど、他のスタイルのパンを焼くのに使って美味しいかどうかはまだはっきりとはわからない状況だからいきなり5kg買いはかなり抵抗あったが、ここで見つけたのが運だと思っていきおい購入。5kgで151THBとお値段的にはなかなかお安い。5kgもする小麦の袋を担いで出前のおっさんみたいなカッコで帰宅。

IMG_20131027_174539
↑ 燦然と輝く”Product of India”の文字。

帰ってきてまたひとつ困ったことが。5kgの小麦粉なんて保管しておくケースがない。しょうがないので開けてからも口を固く縛って部屋の床の上にドカリと放置。これでしばらくは小麦粉買いに出ることもないな。

そして早速味を見るためチャパティを作ってみる。

1. ATTA粉 200gに水100g、塩小さじ1/2ぐらい
2. 捏ねる
3. 10分ほど休ませる
4. ゴルフボールよりちょっと大きめに分けて丸めて綿棒で1mmぐらいの厚さまで伸ばす
5. 鉄板で油を引かずに焼く。焼き時間1分〜2分程度

これだけ。イーストもベーキングソーダも使わない。普通のハードブレッドよりも単純で手順も何もない。混ぜて捏ねて焼く。世界で一番原始的なパンでなかろうか。こんなメニューだから味を左右するのが小麦粉と塩なのだ。こりゃあ適当なもので代用しててもインドのチャパティの味は出んわ。食べてみるとまさにまさにインドのチャパティ。小麦の香り。それ以外は何もない。そりゃ何もないわな材料が塩と粉だけだもの。しかし、粉の挽き方や捏ねてる時の感覚からしたら多分、精製した強力粉の代わりに使えそう。ちょっといろいろ変則的に使ってみよう。

ใต้ด่วนพระราม4ってどこだ? 2013年10月28日

Police Tape

日曜のヨガの帰り、クロントゥーイの交差点を颯爽とバイクで左折したらポリスが取り締まり。止められて「バイクは左車線のみしか走っちゃダメ」と。どこにもそんな標識は出てないけど、ポリスの小遣い稼ぎの際にはだいたいいつもこの理由で取り締まりする。なんでまあ運のものだと思って即時放免の袖の下を渡そうと。。。あ、Villa Marketで買い物した時に現金使いきったんだった。。60THBしか入ってない。。なんとかこれでお目こぼしを、とお願いしたが、聞き入れてもらえず免許証が警察署預かりに。

んで、めんどくさいがその日の午後にその警察署に罰金支払いと免許証の受取に。違反キップ見ると、“สถานีตำรวจ ใต้ด่วนพระราม4” とある。これ、どこだ??取り締まりしてたポリスはボンカイにある、と言っていたけど、ルンピニの警察署以外あのへんに警察署なんて見たことない。。細かくこのタイ語を見ていく。

“สถานี” = 駅
“ตำรวจ” = 警察官
“ใต้” = 〜の下
“ด่วน” = 多分、高速道路 ทางด่วน の省略表記
“พระราม4” = ラマ4通り

ラマ4高速道路の下のポリスステーション?確かにボンカイのあたりだが、まったく高速道路の入口周りに警察署らしきものなんて見えない。結局、しばらくうろうろした後、近くのバイクタクシーのおっちゃんに聞いてみたらなんとか場所が判明。


View Larger Map

このオレンジ色のトラックの奥のプレハブ小屋みたいなところが“สถานีตำรวจ ใต้ด่วนพระราม4”。こんなん初めて来た人間には絶対わからんよ。。。ホントこじんまりしてて罰金の支払いと違反者の免許証の管理だけをやってるようなところだった。また、ここで詰めてる警察官が人が良かった。。。ここでのお勤めは多分ハズレなんだろうな。性格のいい警察官がここに配属されてあんまりおいしい目も見れなさそうな雰囲気の警察署?プレハブ署?でした。。

車やバイクを自分で運転してて、取り締まりに捕まり、持ち合わせもなく、ここで罰金支払いするどんくさい日本人なんて僕ぐらいかもしれませんが、一応ご報告。もし、違反キップに”สถานีตำรวจ ใต้ด่วนพระราม4″と書かれていたらココに行きましょう。

Lou Reedが亡くなりました 2013年10月27日

今日の朝facebookを見ていたらフォローしているDavid Bowieの本人のアカウントの書き込みでLou Reedとのツーショット写真と共にLou Reed, his deathの文字を見てしばしため息。Lou Reedもなくなりましたか。

Wikiで見るとMetallicaとのアルバムが最後だったんね。享年71歳、今年に入ってから体調を悪くしてたみたいで今年の5月だか7月だかに肝移植手術を受けていた模様。

中学生だったか、高校生だったかで、サイキック青年団のジングルとエンディングテーマで聞いたのが始まりだったな。大学入ってからも自主制作系の映画サークルに入ってたので友人や先輩からいろいろ音楽教えてもらって当然その中にVelvet UndergroundもLou Reedもあっていろいろ聞いた。TransformerやLive in ItalyやBerlinや1stなんかも聞いた。Metal Machine MusicとかStreet Hustleとかいろいろ右往左往してるケッタイなアルバムも多かったけど個人的には大学生の時にリアルタイムでリリースされたSet the Twilight Reelingが好きで今でも僕の中ではベストno.1。アルバム全体通して微睡んでるようなボヤーとした篭った優しい音が好きなんですわ。

英語が堪能な人には彼の歌は詩として深く響くようですが、僕の英語力ではまったく入り込むことはできずどちらかというと音の作りと音楽に対するアプローチの部分が面白くて聞いてた感じやなあ。年取ってからはどんどんお馴染みのヘアスタイルがどんどんおばちゃんパーマに見えてホンマに一時期そこらへんのおばはんと変わらんようになってた。ネットで画像やら検索してるとラフな格好してる写真しか見つからないし、ライブの写真見てもほとんど着飾らず何気に貧乏臭いなーとか思っていた。その姿格好が「いやー、マネージャが土方の仕事ばっかブッキングするんですよ」とライブの時曲の合間で緩い会話をかまず友川かずきと個人的には被ったりしてたLou Reed。

なんか比べるもんでもないけどCaptain Beefheartがなくなった時よりも全然悲しくて多少感傷的ですな。とりあえず今日はもうずっとLou Reedの曲のみ聞こうと思っております。

アップルのソフトウェアデザインにまた変なものが 2013年10月26日

IMG_20131025_225113

前回もiPhoneをアップグレードした際にアップルらしい、無駄に凝ったユーザインタフェースの例を書きましたが、今回は自宅Mac miniをMac OSX Marvericksにアップグレードした時にアプリのドロワーを開いた際に、この動画のようにEvernoteのアイコンがキラキラと輝いておりました。。

なんやこれ??ウィルス?と思ったけど実はMarvericksの仕様で新しくインストールされたアプリのアイコンをこのようにキラキラさせるものらしい。ドロワー開いた際にすぐに見つけられるように、かな?なんか無駄な作り込みのようだが、こういう細かいところを作りこんでくるのもアップルらしいといえばらしい。

でもやっぱり明らかにジョブズ時代の製品コンセプトからはじわじわと別路線を歩み始めてますな。それが吉とでるか凶と出るか。ぜひとも頑張って大吉出してほしいもんですけど。

ワイヤレス充電器が到着 2013年10月25日

IMG_20131026_211824

以前購入した僕のNexus4はワイヤレス充電に対応しているのでぜひワイヤレス充電というのがどんだけ便利なのか試してみたかった。しかし、バンコクではワイヤレス充電器って全然見かけないのよね。。。

NOKIAのLumiaシリーズの上位機種がワイヤレス充電に対応していて、タイでもNOKIA端末は頑張って売っているので一応NOKIA純正のワイヤレス充電器は買うことができるんだが、これは結構お値段が張る。たしか2,000THB以上していたはずで日本円で考えても6,000円以上する。たかが充電器にこの値段は。。と却下していた。しかし、どうもほんとにバンコクで見つからないようなのでとりあえずこういう時はeBayで、ということで中国から一つ500THB、日本円で1500円ぐらいのワイヤレス充電器を自宅と職場用で2つ買った。

IMG_20131026_211311
↑ 購入から約3週間で到着。関税も特にかからず。

IMG_20131026_211407
↑ 中国式、超簡易パッケージ。

IMG_20131026_211507
↑ 多分、Galaxy Noteとか、それぐらいのサイズ。超プラスチッキー。四隅持ってひねるとパカっと開いてしまいそうな気がする。

IMG_20131026_211458
↑ マイクロUSBで接続。充電台も携帯電話と大体同じぐらいの厚み。

実際に使ってみると。。。おお!ちゃんと充電できる。しかもちゃんと急速充電だ。なかなか充電速度が早い。

ただ、表のプレートに印刷された電波マークの裏に電磁誘導コイルを仕込んでいるんだろう。そことNexus4のコイルが仕込んである部分をちゃんと合わせて置かないと充電状態が不安定になる。「充電してます」表示がついたり消えたりして多分充電できないかと思われる。

Nexus 4 Teardown – iFixit
↑ Nexus4の分解写真。STEP7とSTEP8あたりを見ればワイヤレス充電のコイルがどのあたりについているのかわかると思う。

ワイヤレス充電、確かに聞いていたように結構置き方がシビアだなー、と思っていたところで以下を見つけた。

Nokia wireless charging plate teardown | nokiagadgets.com

NOKIA純正のワイヤレス充電器が高いの納得。充電台の中にコイル3つ仕込んで電話を適当に置いた際でもちゃんと充電できるようにしてるのね。

ということで置きポジションにはちょっと気を使うがこの中華ワイヤレス充電器をしばらく使ってみたいと思いまーす。